商品件数:322 181件~210件 (11ページ中 7ページめ)
«前へ [1]   4  5  6  7  8  9  10  [11] 次へ»
民事判例17
著者:現代民事判例研究会
出版社: 日本評論社
ISBN: 9784535002456
発売日: 2018年10月23日頃

価格:3,080円
倉敷・新風土記 河内八十八ヶ所霊場散策
著者:藤井弘範
出版社: 書肆亥工房
ISBN: 9784915076589
発売日: 2023年12月
「河内八十八ヶ所霊場」は大阪の河内ではなく、倉敷の中洲地域にある河内「かわうち」である。明治時代まで、東高梁川と西高梁川(小田川)が流れており、その中洲にある霊場である。この地域は明治時代末までは、たびたび川が氾濫し、甚大な被害をうけることが多く、自然環境が安定して生活が豊かになりますように「五穀……続きを見る
価格:990円
NHKその時歴史が動いた(激動幕末編)
著者:日本放送協会, 萩原玲二
出版社: ホーム社(千代田区)
ISBN: 9784834273113
発売日: 2004年09月

価格:1,045円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (4.37) → レビューをチェック
平均的サラリーマンの最強の生き方 なぜかうまくいってる人が大切にしている7つのこと
著者:チーム安部礼司+TOKYO FM
出版社: マガジンハウス
ISBN: 9784838729173
発売日: 2017年04月20日頃
仕事も人間関係も恋愛まわりも万事OK!日曜夜の憂うつな気分がたちまち吹っ飛ぶマル秘メソッド公開。容姿も力量もまさに人並みな安部礼司が愛される理由を徹底検証!続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
見てわかる!教務担当マニュアル
著者:高階玲治
出版社: 東洋館出版社
ISBN: 9784491023380
発売日: 2008年05月

価格:2,970円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (2.5) → レビューをチェック
二つのアジアを生きる
著者:李 眞惠
出版社: ナカニシヤ出版
ISBN: 9784779516252
発売日: 2022年03月12日頃
エスニック・メディアが語る民族アイデンティティの行方。マイノリティとしての生存戦略。旧ソ連時代、さらには連邦解体後カザフスタンにおける、域内少数民族としてのコリョ・サラム社会を探究。続きを見る
価格:5,500円
象徴天皇「高齢譲位」の真相
著者:所功
出版社: ベストセラーズ
ISBN: 9784584125410
発売日: 2017年01月
今の陛下は、天皇を国家・国民統合の象徴と定める日本国憲法により即位され、積極的に象徴の役割を果たして来られた。それが高齢化により困難となる手前で、自ら譲位を決断された。その叡慮を尊重するのは、日本国民の良識であり、政府・国家の責務であろう。本書は、「お言葉」の真意を読み解き、その背景にある現行憲法……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
祖父に逢いに行く
著者:金田 博美
出版社: ブイツーソリューション
ISBN: 9784434286902
発売日: 2021年04月07日頃
写真でしか知らない戦死した祖父を調べていく中で浮上する幾多の疑問。新型コロナウイルス拡散。海外渡航禁止発令寸前にフィリピン慰霊巡拝出発。現地でのトラブルを乗り越え祖父の眠る戦没地の慰霊。当時の祖父と家族の心情に思いを馳せる。孫の世代からみた戦争を描く。続きを見る
価格:1,100円
反啓蒙思想 他二篇
著者:バーリン, 松本 礼二
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784003368428
発売日: 2021年11月16日頃
啓蒙の合理主義や科学信仰に対する批判を検討した思想史作品を収める。ヴィーコ、ハーマン、ヘルダーなど反啓蒙の系譜をさぐる表題作の他、徹底した反革命論者ド・メストルや『暴力論』のソレルなど、自身と対立する立場の思想家を深く読み解いた珠玉の論集。続きを見る
価格:1,078円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
クレイジー・イン・ジャパン
著者:中村かれん, 石原孝二
出版社: 医学書院
ISBN: 9784260020589
発売日: 2014年09月
日本の端の、世界の真ん中。インドネシアで生まれ、オーストラリアで育ち、イェール大で教える若き映像人類学者がべてるの家に住み込んだー。テキスと映像による「異文化としての精神障害者コミュニティ」発見記。続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
認知症ケア事例ジャーナル(Vol.14 No.3)
出版社: 日本認知症ケア学会
ISBN: 9784863512085
発売日: 2021年12月

価格:1,870円
認知症ケア事例ジャーナル(Vol.12 No.4)
出版社: 日本認知症ケア学会
ISBN: 9784863511637
発売日: 2020年03月

価格:1,870円
令状基本問題(上)増補
著者:新関雅夫, 佐々木史朗
出版社: 判例時報社
ISBN: 9784938166144
発売日: 1996年06月

価格:4,950円
死刑制度論のいまーー基礎理論と情勢の8つの洞察
著者:大谷實, 井田良, 松原芳博, 福島至, 渡邊一弘, 本庄武
出版社: 判例時報社
ISBN: 9784938166212
発売日: 2022年10月05日頃
その死刑廃止論に、説得力はありますか?日本の死刑制度論の最高レベルの筆陣による到達点。いま、死刑を論じるうえでの必読の書。続きを見る
価格:2,640円
令状実務詳解補訂版
著者:田中康郎
出版社: 立花書房
ISBN: 9784803743531
発売日: 2023年04月

価格:9,900円
事例式令状実務担当者のための犯罪事実記載要領
著者:濱本洋治
出版社: 立花書房
ISBN: 9784803742879
発売日: 2021年02月

価格:2,750円
迷宮と宇宙
著者:安藤 礼二
出版社: 羽鳥書店
ISBN: 9784904702802
発売日: 2019年11月15日頃
文芸批評の集大成。現世と幽冥を行き来する者たちの壮大な文学史。文学とは、「胎児の夢」として紡がれた「迷宮と宇宙」である。続きを見る
価格:3,080円
低年齢児の劇ごっこ集絵本つき改訂版
著者:渡辺徳
出版社: ひかりのくに
ISBN: 9784564607677
発売日: 2010年10月

価格:1,760円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
文庫版「裏モノJAPAN」編集部セントウのクレイジーナンパ大作戦
著者:仙頭正教
出版社: 鉄人社
ISBN: 9784865371611
発売日: 2019年05月18日頃

価格:792円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
宝石 欲望と錯覚の世界史
著者:エイジャー・レイデン, 和田 佐規子
出版社: 築地書館
ISBN: 9784806715481
発売日: 2017年12月11日頃
美しい宝石や高級腕時計を手に入れたい。そして、それを身につけている姿を、誰かに見てもらいたい。人はなぜ、きらきら輝く宝石や腕時計に惹きつけられてしまうのか。宝石の価値とは、一体何なのか。マリー・アントワネット、エリザベス女王、御木本幸吉、デビアス。人々を虜にし、国をも動かしてきた宝石の魅力を、社会……続きを見る
価格:3,520円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.25) → レビューをチェック
超高齢時代を乗り切る「地域政策」
著者:猿渡知之
出版社: 大正大学
ISBN: 9784909099808
発売日: 2023年09月
超高齢時代を乗り切るためにどのような地域政策を構想したらよいか?続きを見る
価格:1,320円
MASTERゴンザレスのクレイジー考古学
著者:丸山ゴンザレス
出版社: 双葉社
ISBN: 9784575315943
発売日: 2020年12月17日頃

価格:1,540円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
福翁百話
著者:福沢諭吉, 服部禮次郎
出版社: 慶應義塾大学出版会
ISBN: 9784766416251
発売日: 2009年06月
「人生は至極些細なるものにして蛆虫に等し」。人生を一時の戯れと捉えながらも、真剣に生きることこそ「独立自尊」の主義だと説く、福澤が達した円熟の境地。自らの人生哲学を綴った晩年のエッセイ集。続きを見る
価格:1,540円
四国別格二十霊場ガイド
著者:春野草結
出版社: 朱鷺書房
ISBN: 9784886023421
発売日: 2008年12月
いにしえの四国遍路は八十八の札所だけをまわるものではなかった。数々の番外霊場や、札所を結ぶ遍路道そのものも含め、「お四国」という広大な異界を巡り歩くことこそが、遍路であった。別格二十霊場の巡拝は、そんなお四国の原初の姿をかいま見させてくれる。詳細ドライブ遍路地図・札所周辺図・コース案内。続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
絶対わかる法令・条例実務入門新版
著者:林雄介
出版社: ぎょうせい
ISBN: 9784324102558
発売日: 2017年02月

価格:1,980円
日本怪異幽霊事典
著者:朝里 樹
出版社: 笠間書院
ISBN: 9784305710154
発売日: 2024年06月27日頃

価格:2,860円
九州四十九院薬師巡礼
著者:九州四十九院薬師霊場会, 富永航平
出版社: 朱鷺書房
ISBN: 9784886023186
発売日: 1999年05月
古来、九州は大陸との交易の窓口であり、早くからわが国にもたらされた薬師信仰も、九州各地に深く根づいている。全行程1600キロ、九州七県にまたがる薬師霊場めぐりは、大自然の生気を吸収して心身ともに癒される旅。まさに巡礼の醍醐味を満喫できよう。続きを見る
価格:1,100円
びわ湖百八霊場公式ガイドブック
著者:木村至宏
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473036988
発売日: 2011年03月
滋賀県内の名刹の中から、宗派に関係なく選ばれた百八ヶ寺の霊場。県下を、湖西・湖北・湖東・湖南の四地域に分割し、それぞれ二十七ヶ所の札所寺院がある。平成四年から順次開創され、平成二十一年に、あたかも琵琶湖を数珠でつなぎあわせるが如き壮大な霊場が完成した。各寺院を詳説。続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
神と仏の道を歩く
著者:神仏霊場会
出版社: 集英社
ISBN: 9784087204582
発売日: 2008年09月10日頃
西国(近畿)の名だたる古社名刹が手を結び、「神仏和合」にもとづく新しい組織「神仏霊場会」を設立、「巡拝の道」が誕生した。参加社寺は一五〇に及ぶ。江戸時代まで盛んに行なわれた伊勢参りや熊野詣のように、神仏を同時に崇拝していた精神風土を現代に取り戻し、末永く百年千年の規模で展開する巡礼ルートだ。本書は……続きを見る
価格:1,466円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
西国四十九薬師霊場
著者:京都新聞出版センター
出版社: 京都新聞出版センター
ISBN: 9784763807212
発売日: 2020年03月

価格:1,540円
«前へ [1]   4  5  6  7  8  9  10  [11] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)