商品件数:420 61件~90件 (14ページ中 3ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  7  [14] 次へ»
子どもへの視角
著者:元森 絵里子, 南出 和余, 高橋 靖幸
出版社: 新曜社
ISBN: 9784788516670
発売日: 2020年02月20日頃
「子どもたちには独自の世界がある」「子ども観は歴史的・社会的に構築されたものだ」これら1980年代以降の子ども観の問い直しは、複雑な現代における子ども世界のありようをとらえるのに十分なものだっただろうか?従来の問い直しの枠組みを再度問い直し、新たな子どもへの視角を見いだすための、社会学・文化人類学……続きを見る
価格:2,860円
徹底調査 子供の貧困が日本を滅ぼす 社会的損失40兆円の衝撃
著者:日本財団 子どもの貧困対策チーム
出版社: 文藝春秋
ISBN: 9784166610921
発売日: 2016年09月21日頃
六人に一人いるとされる「子供の貧困」を放置すると、年間約四〇兆円が失われ、国民一人ひとりの負担が増える!「かわいそう」では済まされない日本の最重要課題を、データ分析、当事者インタビュー、学術研究の紹介から国内外の先進的な取組みまで、包括的に論じつくす。続きを見る
価格:858円
レビュー件数:18 / 評価平均:★★★★ (4.06) → レビューをチェック
友だち地獄
著者:土井隆義
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480064165
発売日: 2008年03月
誰からも傷つけられたくないし、傷つけたくもない。そういう繊細な「優しさ」が、いまの若い世代の生きづらさを生んでいる。周囲から浮いてしまわないよう神経を張りつめ、その場の空気を読む。誰にも振り向いてもらえないかもしれないとおびえながら、ケータイ・メールでお互いのつながりを確かめ合う。いじめやひきこも……続きを見る
価格:946円
レビュー件数:79 / 評価平均:★★★★ (3.62) → レビューをチェック
「宿命」を生きる若者たち
著者:土井 隆義
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784002710013
発売日: 2019年06月06日頃
近年、若者たちを取り巻く社会環境は悪化している。社会的格差の拡大とともに貧困も深刻化し、それらに起因するいじめや児童虐待も目立つようになっている。ところがその一方で、各種の意識調査によると若年層における幸福感や生活満足度は、逆に高まっている。この相反現象の秘密とはいったい何か?「宿命」をキーワード……続きを見る
価格:792円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
子ども白書2023
著者:日本子どもを守る会
出版社: かもがわ出版
ISBN: 9784780312812
発売日: 2023年07月19日
もっとこうしてほしい。お母さん、お父さん、家族へ。先生、学校へ。続きを見る
価格:3,080円
若者たちの生きづらさ
著者:石垣 琢麿
出版社: 日本評論社
ISBN: 9784535904682
発売日: 2023年03月15日頃

価格:1,650円
わたしは無敵の女の子
著者:ケイト・T.パーカー, 栗木さつき
出版社: 海と月社
ISBN: 9784903212722
発売日: 2021年04月
大口を開けて笑う子、泥だらけの子、不屈の闘志を燃やしている子、病から切り抜けた子…ここに登場する4歳から18歳までの「つよい」少女を見たら、きっと気持ちが明るくなるだろう。なぜなら、この子たちと同じものが、あなたの心のなかにもかならずあるからだ。すべての少女とかつて少女だったあなたを祝福するフォト……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
当たり前の日常を手に入れるために
著者:仁藤 夢乃, 奥田 知志, 金澤 信之, 川村 百合, 細金 和子, 森川 和加子
出版社: 影書房
ISBN: 9784877144920
発売日: 2022年09月02日頃
行き場のない私に真っ先に声をかけてきたのは、買春者か性搾取業者でした。「助ける」ことはできないかもしれないけど、一緒にもがくよ。社会を変えてきたColaboの11年。続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
「生きづらさ」を「幸せ」に変える本 アダルト・チルドレンのキャリアアップ作戦
著者:五十嵐 郁一
出版社: セルバ出版
ISBN: 9784863676473
発売日: 2021年04月21日頃
「生きづらさは、あなたのせいではない」暴言や暴力で子どもを傷つける親、依存症や貧困でいがみ合う両親など、不健全な親から受けた心の傷が「生きづらさ」の原因。本書は、子どもの頃に暗い家庭で育ち、大人になっても「生きづらさ」を抱えている人(アダルト・チルドレン)が「幸せ」になるための本。続きを見る
価格:1,760円
#若者の本音図鑑
著者:椎名 雄一
出版社: 学びリンク
ISBN: 9784908555442
発売日: 2021年07月05日頃
大人たちのそのアプローチ…ズレてるかも!電話は出ないのにLINEの返信は早い/成功体験に興味がない/恋愛や異性の話で盛り上がれない/子ども部屋が別世界/気分次第で予定を変える/「自己流」を優先する/何でもすぐに検索する/場面でキャラクターが変わる/ささいなことで落ち込む…謎多き若者たちの心理を見える……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
元捜査一課刑事が明かす手口 スマホで子どもが騙される
著者:佐々木成三
出版社: 青春出版社
ISBN: 9784413231916
発売日: 2021年02月10日頃
スマホの利用を制限したり、有害情報をブロックしたりして、安全対策をしているから大丈夫だと思っていませんか?今、オンライン化が急速に進み、SNSやオンラインゲームがらみの犯罪や事件に巻き込まれる子どもたちが急増中!どんな手口で誘導されるのか、どんな心理メカニズムで騙されるのかー。続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.25) → レビューをチェック
子どもの貧困ハンドブック
著者:松本伊智朗, 湯澤直美
出版社: かもがわ出版
ISBN: 9784780308143
発売日: 2016年11月
そもそも「貧困」とは?「貧困の連鎖」って、なに?「6人に1人」ってどういうこと?子どもの貧困問題の基本的な考え方や知識・データをわかりやすくまとめて、対策の新しいステージに。続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
日本子ども資料年鑑(2023)
著者:母子愛育会愛育研究所
出版社: KTC中央出版
ISBN: 9784877583897
発売日: 2023年02月

価格:11,000円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
若者保守化のリアル
著者:中西 新太郎
出版社: 花伝社
ISBN: 9784763409089
発売日: 2019年12月05日頃
壊れゆく日本社会を生き延びる若者たちの変化。高い生活満足度と生のミニマリズム化、財界・政府支配層が期待する「グローバル競争を勝ち抜く優秀な人材」に反する現実主義、求められるのは「さりげなく」笑ってみせられる力…。若者をかつてない“安定志向”に向かわせる「生きづらさ」の実相。ラディカルな保守志向が現実……続きを見る
価格:2,200円
二十一世紀の若者論
著者:小谷敏
出版社: 世界思想社
ISBN: 9784790716938
発売日: 2017年02月
若者論は終わらない!?イデオロギー対立と経済発展が終焉した21世紀。若者たちはどう語られてきたのか。大人たちの偏見にさらされ、生きづらさを抱えて浮遊する若者たちの姿を、言説の分析を通して浮かび上がらせる。メタ社会学的冒険の書。続きを見る
価格:2,750円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
つながりを煽られる子どもたち
著者:土井 隆義
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784002709031
発売日: 2014年06月20日頃
LINE疲れ、快楽でなく不安からのスマホ依存、友だち関係を維持するためのいじめ、親友を作りづらいイツメン(いつも一緒のメンバー)同士のしがらみ…。子どもたちが「つながり過剰症候群」に陥る社会背景と心理メカニズムとは?「いいね!」を求めあう承認願望の肥大化と、それはどう関わっているのか?また、その隘……続きを見る
価格:682円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
誕生日を知らない女の子 虐待ーーその後の子どもたち
著者:黒川 祥子
出版社: 集英社
ISBN: 9784087453829
発売日: 2015年11月20日頃
ファミリーホームー虐待を受け保護された子どもたちを、里子として家庭に引き取り、生活を生にする場所。子どもたちは、身体や心に残る虐待の後遺症に苦しみながらも、24時間寄り添ってくれる里親や同じ境遇の子どもと暮らし、笑顔を取り戻していく「育ち直し」の時を生きていた。文庫化に際し、三年後の子どもたちの「……続きを見る
価格:748円
レビュー件数:19 / 評価平均:★★★★ (4.22) → レビューをチェック
「若者/支援」を読み解くブックガイド
著者:阿比 留久美, 岡部 茜, 御旅屋 達, 原 未来, 南出 吉祥
出版社: かもがわ出版
ISBN: 9784780310788
発売日: 2020年03月17日頃

価格:1,980円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
スマホ社会の落とし穴
著者:清川輝基, 内海裕美
出版社: 少年写真新聞社
ISBN: 9784879816559
発売日: 2018年10月26日頃

価格:1,760円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★ (2.33) → レビューをチェック
ゲームセンター文化論
著者:加藤裕康
出版社: 新泉社
ISBN: 9784787710185
発売日: 2011年04月
若者はたった一人、ゲームプレイだけを目的にゲームセンターにいるわけではない。そこにはハンドルネームを介して得点を競い合い、観客を前に自分の技を魅せ、コミュニケーション・ノートを通じて「会話」する他者の存在がある。続きを見る
価格:3,080円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
親が知らない子どものスマホ
著者:鈴木 朋子
出版社: 日経BP
ISBN: 9784296104017
発売日: 2019年09月26日頃
入学前にSNSでつながる中高生。心の内はLINEの「ステメ」に書く。今はLINEで行われる「不幸の手紙」。「自画撮り被害」に潜むネットの闇。Instagramが新たないじめの温床に?“エアドロ痴漢”にご用心!入学直前、夏休み、文化祭…危ないのはいつ?トラブルの「兆し」を見逃さない!学校生活“要注意”イ……続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
こどもにスマホをもたせたら
著者:デボラ・ハイトナー, 星野靖子
出版社: NTT出版
ISBN: 9784757103801
発売日: 2019年01月22日頃
スマホ世代のこどもたちとファミコン世代の親たちのリアルなインタビューから生まれた「デジタルネイティブ子育ての会」代表の著者による全米のママ&パパ絶賛!「うちの子」と向き合うための対話のガイド。幼児〜中高生まで。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
「少女」の社会史 新装版
著者:今田 絵里香
出版社: 勁草書房
ISBN: 9784326603497
発売日: 2022年05月23日頃
「少女」はどのようにつくられたのか。少年少女雑誌の分析を通じて、近代日本における「少女」という表象の成立とその受容過程を解明する。続きを見る
価格:3,850円
レビュー件数:2 → レビューをチェック
君はなぜ、苦しいのか
著者:石井光太
出版社: 中央公論新社
ISBN: 9784120056376
発売日: 2023年03月08日頃
日本の子供が感じている幸福度は先進国38カ国のうち37位。無自覚にさらされている危機を乗り越えるために、知らなければならないこと。続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (3.63) → レビューをチェック
壊されゆく子どもたち
著者:水谷 修
出版社: 日本評論社
ISBN: 9784535587434
発売日: 2019年11月19日頃
いじめ、虐待、不登校・ひきこもり、自傷行為、OD、摂食障害、非行・犯罪・ドラッグ乱用、自死、8050問題。今、子どもや若者たちが、この社会のゆがみに壊されている。日本で広がる青少年の様々な問題行動。その歴史は、その背景は、その現状は。どうしたら解決できるのか、この本にはその答えがある!続きを見る
価格:1,760円
ルポ虐待
著者:杉山春
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480067357
発売日: 2013年09月
二〇一〇年夏、三歳の女児と一歳九カ月の男児の死体が、大阪市内のマンションで発見された。子どもたちは猛暑の中、服を脱ぎ、重なるようにして死んでいた。母親は、風俗店のマットヘルス嬢。子どもを放置して男と遊び回り、その様子をSNSで紹介していた…。なぜ幼い二人は命を落とさなければならなかったのか。それは……続きを見る
価格:946円
レビュー件数:89 / 評価平均:★★★★ (4.21) → レビューをチェック
子ども白書2022
著者:日本子どもを守る会
出版社: かもがわ出版
ISBN: 9784780312324
発売日: 2022年07月11日頃

価格:3,080円
LINEで子どもがバカになる 「日本語」大崩壊
著者:矢野 耕平
出版社: 講談社
ISBN: 9784062729352
発売日: 2016年04月21日頃
子どもたちの「日本語力」に、いま、とんでもないことが起きている。現役塾講師が見た惨状。続きを見る
価格:924円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
トットちゃんとトットちゃんたち 1997-2014
著者:黒柳 徹子
出版社: 講談社
ISBN: 9784062191791
発売日: 2015年05月29日頃
34万部のベストセラーとなった前作から18年、18ヵ国を訪問。飢饉、そして内戦。子どもたちと、目を合わせて会話した、トットちゃんの報告。続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
ひきこもりはなぜ「治る」のか?
著者:斎藤環(精神科医)
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480429957
発売日: 2012年10月
「ひきこもり」の治療や支援は、どのような考えに基づいて行われているのだろうか。その研究の第一人者である著者が、ラカン、コフート、クライン、ビオンの精神分析家の理論を用いて、「ひきこもり」の若者かたちの精神病理をわかりやすく解説する。なぜ、彼らはひきこもるのか?家族はどのように対応すればよいのか?「……続きを見る
価格:748円
レビュー件数:19 / 評価平均:★★★★ (3.57) → レビューをチェック
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  7  [14] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)