商品件数:669 121件~150件 (23ページ中 5ページめ)
«前へ [1]   2  3  4  5  6  7  8  [23] 次へ»
スティーヴン・キング論集成
著者:風間賢二
出版社: 青土社
ISBN: 9784791773763
発売日: 2021年05月12日頃
恐怖をベストセラーにした男。18世紀のゴシック・ロマンス、19世紀の英国ゴースト・ストーリー、20世紀のアメリカ産パルプホラー、そして日常生活を背景に人々の体験する戦慄が描かれる21世紀ー。昔も今も人を虜にしてやまない、スティーヴン・キングの圧倒的作品世界をつまびらかにする。批評・作品論の決定版!続きを見る
価格:3,740円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
アウトラインから書く小説再入門
出版社: フィルムアート社
ISBN: 9784845913107
発売日: 2013年07月
小説、映画脚本、ゲーム、マンガ。あらゆる物語作りに応用可能な「地図」=アウトラインの描き方。続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
日曜ポルノ作家のすすめ
著者:わかつきひかる
出版社: 雷鳥社
ISBN: 9784844137436
発売日: 2018年04月
編集者の目をひく企画の立て方、魅力的な設定やキャラクターの作り方、エッチな文章を書くコツ、出版社への売り込み方など、あなたがポルノ小説を書く上での疑問にすべてお答えします。書き込むだけで簡単に企画やキャラクター、ストーリーづくりが行える「箱書きシート」「キャラクター履歴書」なども掲載。税金の章は税……続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
つたえるエッセイ
著者:重里 徹也, 助川 幸逸郎
出版社: 新泉社
ISBN: 9784787718136
発売日: 2018年10月06日頃
優等生の文章はつまらない!失敗や挫折、失恋や不幸…人生のマイナスカードをプラスに変えて相手の心を揺さぶる、生きた文章の書き方のコツを大公開!現役大学生の文章添削例付。続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
人はなぜ物語を求めるのか
著者:千野 帽子
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480689795
発売日: 2017年03月06日頃
人の思考の枠組みのひとつである「物語」とはなんだろう?私たちは物語によって救われたり、苦しめられたりする。その仕組みを知れば、人生苦しまずに生きられるかもしれない。物語は、人生につける薬である!続きを見る
価格:924円
レビュー件数:37 / 評価平均:★★★★ (3.84) → レビューをチェック
児童文学の中の家
著者:深井 せつ子
出版社: エクスナレッジ
ISBN: 9784767828688
発売日: 2021年04月06日頃
子どもの頃に読んだ物語の主人公は、どんな家に住んでいたのでしょう?『大きな森の小さな家』『秘密の花園』『ロッタちゃんのひっこし』『やかまし村の子どもたち』『飛ぶ教室』『若草物語』『赤毛のアン』『オリエント急行の殺人』…。ファンタジーから寓話や童話、探偵小説まで、二七の名作に登場する家や住まいを絵本……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
現代ダークファンタジーの基礎知識
著者:ライブ
出版社: カンゼン
ISBN: 9784862556059
発売日: 2021年06月18日頃
小説、マンガ、ゲーム、アニメ、ライトノベルなど、日本の二次元コンテンツは多種多様なジャンルからネタ元を引っ張り出し、熟知したうえで物語が構築されている。本書を通じて、知識豊富な真のオタクとなる第一歩になれば、幸いである。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
小説の技巧
著者:デイヴィッド・ロッジ, 柴田元幸
出版社: 白水社
ISBN: 9784560046340
発売日: 1997年06月
小説愛好家・作家志望者必読!ジェイン・オースティンからポール・オースターまで、古今の傑作を素材に小説味読の50のポイントを鮮やかに解明する。英米文学科学生にとっても座右の書。続きを見る
価格:2,640円
レビュー件数:19 / 評価平均:★★★★ (4.27) → レビューをチェック
マンガでわかる! 作詞入門
出版社: リットーミュージック
ISBN: 9784845635559
発売日: 2020年12月24日頃
『思いどおりに作詞ができる本』のエッセンスをマンガ化。歌詞はどこから書くべきか、Aメロ〜Bメロ〜サビ、それぞれに書くべき内容、メロディに文字を当てはめる際の具体的な手順、リスナーの心をつかむ方法、表現力を高めるテクニック、1番と2番の書き分けのコツなど、長年プロの現場で培われた「論理的な作詞法」を……続きを見る
価格:1,650円
ネコの手も貸したい
著者:及川眠子
出版社: リットーミュージック
ISBN: 9784845632671
発売日: 2018年07月
ひらめきと感性だけじゃ作詞でメシは食えない!『残酷な天使のテーゼ』『淋しい熱帯魚』など数々のヒット作を手掛けた及川眠子が書き下ろす、最初で最後の作詞教則本。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
虫眼とアニ眼
著者:宮崎 駿, 養老 孟司
出版社: 新潮社
ISBN: 9784101340517
発売日: 2008年02月
小さな虫の動きも逃さず捉えて感動できる「虫眼の人」養老孟司と、日本を代表する「アニメ(眼)の人」宮崎駿が、宮崎作品を通して自然と人間のことを考え、若者や子供への思いを語る。自分を好きになろう、人間を好きになろう、自然と生きるものすべてを好きになろうという前向きで感動的な言葉の数々は、時代に流されが……続きを見る
価格:693円
レビュー件数:171 / 評価平均:★★★★ (3.94) → レビューをチェック
読むことのアレゴリー
著者:ポール・ド・マン, 土田 知則
出版社: 講談社
ISBN: 9784065302279
発売日: 2022年12月15日
ポール・ド・マン(一九一九ー八三年)の主著、堂々の全訳!イェール学派の領袖として、文学批評のみならず、哲学・思想全般に深い影響を与え続けてきたド・マンが生前に公刊した著作はわずか二冊。文字どおりの主著である本書は、具体的な作品を題材にして「読む」という深淵なる営みの真髄を読む者に教える、二〇世紀が……続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (4.67) → レビューをチェック
現代知識チートマニュアル
著者:山北 篤
出版社: 新紀元社
ISBN: 9784775314951
発売日: 2017年04月17日頃

価格:1,760円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
物語づくりのための黄金パターン 世界観設定編3中世ヨーロッパのポイント24
著者:榎本 秋, 諸星崇, 榎本海月, 榎本事務所
出版社: DBジャパン
ISBN: 9784861403149
発売日: 2022年12月25日頃
冒険の舞台としてファンタジックな異世界を生み出すにあたり、その大定番と言えるのが「中世ヨーロッパ風」であろう。しかし、そのようにして作り上げられた世界は、史実の中世ヨーロッパとも、あるいは伝説や物語で語られた中世ヨーロッパとも違うものだ。それらをきちんと押さえることで、独自性のある世界や舞台を創作……続きを見る
価格:1,980円
現代異世界ファンタジーの基礎知識
出版社: カンゼン
ISBN: 9784862556080
発売日: 2021年07月19日頃
現代における「異世界ファンタジー」用語を徹底解説!イラスト&図解でわかりやすい。173項目大解説!続きを見る
価格:2,310円
超入門!現代文学理論講座
著者:亀井 秀雄, 蓼沼 正美
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480689467
発売日: 2015年10月05日頃
作者は作品を支配する神ではない!!作者と作品を切り離して読んでみよう!!“テクスト”と向き合うことで生まれる文学作品との新しい出会いは、今まで経験したことがないスリリングでクールな読書体験となるでしょう。続きを見る
価格:990円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
ストーリーのつくりかたとひろげかた 大ヒット作品を生み出す物語の黄金律
著者:イシイ ジロウ
出版社: 星海社
ISBN: 9784065228098
発売日: 2021年04月23日頃
大ヒット作品のストーリーには共通する法則がある。それを体系化したのが「三幕構成」「15のビート」「感情曲線」だ。本書ではまず『アイアンマン』『君の名は。』といったヒット映画に照らしてそれらの成功法則を徹底解説するとともに、ゲームなど他ジャンルに応用するノウハウを論じる。また、ストーリー術をより実践……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
新装版 文豪の風景
著者:高橋 敏夫, 田村 景子
出版社: エクスナレッジ
ISBN: 9784767830193
発売日: 2022年09月05日頃
文豪はどんな風景を生き、作品はどんな風景に支えられているのか。北海道から沖縄まで文豪にまつわる風景を巡る。続きを見る
価格:1,848円
何がなんでも長編小説が書きたい!
出版社: 河出書房新社
ISBN: 9784309030111
発売日: 2021年11月29日頃
まずは新人賞に応募できるよう、長編を書き上げるにはどうすればいいのか、作家デビュー請負人・カリスマ講師がすべて教えます!続きを見る
価格:1,782円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
物語の作り方
著者:G.ガルシア=マルケス, 木村 榮一
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784000252911
発売日: 2002年02月18日頃

価格:3,740円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★★ (4.25) → レビューをチェック
鴨長明方丈記
著者:小林一彦
出版社: NHK出版
ISBN: 9784140815908
発売日: 2013年06月
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず…の有名な書き出しで始まる『方丈記』。世の中を達観した隠遁者の手による「清貧の文学」は、都の天変地異をルポルタージュのような手法で記録した「災害の書」であり、また著者自身の経験や暮らし、人生観を綴った一人語りの「自分史」でもあった。先の見えない激変の……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
物語の構造分析
著者:ロラン・バルト, 花輪光
出版社: みすず書房
ISBN: 9784622004813
発売日: 1979年11月

価格:2,860円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (3.86) → レビューをチェック
軍事強国チートマニュアル
著者:山北 篤
出版社: 新紀元社
ISBN: 9784775316108
発売日: 2018年09月08日頃
チートマニュアルシリーズ第2弾。将軍による用兵チートから宰相による内政チートまで。異世界で自分と国を守る知恵と知識。続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
パムクの文学講義
著者:オルハン・パムク, 山崎 暁子
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784000614849
発売日: 2021年08月10日頃
直感と自意識のあいだを揺れながら書かれ、読まれる「小説」という言語芸術。そこでは実体験が想像とどう混じりあい、キャラクターがプロットや時間とどう組みあわされ、描写が絵画や博物館とどう結びついているのか。そして小説が人生と重なりあう、独自の「隠れた中心」の感覚とは何か。『わたしの名は赤』『雪』の作家……続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
小説講座 売れる作家の全技術 デビューだけで満足してはいけない
著者:大沢 在昌
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784041077559
発売日: 2019年02月23日頃
エンタメ小説界のトップを走り続ける著者が、作家になるために必要な技術と作家としての生き方のすべてを公開。受講生の作品を題材に、一人称の書き方やキャラクターの作り方、描写のコツなど小説の技術を指南。さらにデビューの方法やデビュー後の心得までを伝授する。文庫版特別講義ではウェブ小説やライトノベルを含め……続きを見る
価格:836円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (3.9) → レビューをチェック
文学の政治
著者:ジャック・ランシエール
出版社: 水声社
ISBN: 9784801007079
発売日: 2023年06月23日頃
エクリチュールの民主主義が成立する近代以降、“文学”によってラディカルな次元で可能となる既存の「分割=分配」への異議申し立てを提示する、メタ・ポリティークの詩学。続きを見る
価格:4,620円
詩とは何か
著者:吉増 剛造
出版社: 講談社
ISBN: 9784065188279
発売日: 2021年11月17日頃
現代最高の詩人による究極の詩論、ついに登場!現代詩の第一人者、吉増剛造が60年の詩業の果てに辿り着いた境地を縦横無尽に語り尽くす!自由に芸術ジャンルを横断し、あらゆる芸術行為の中に「詩」の真髄を見出す。詩の根源、すなわち「芸術」の根源へと肉迫する稀有の書。続きを見る
価格:1,210円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
シナリオ構造論
著者:野田高梧
出版社: フィルムアート社
ISBN: 9784845916139
発売日: 2016年07月22日頃
半世紀を経て待望の名著復刊。「構造」から映画を考える、シナリオ創作の代表的入門書!『晩春』、『麦秋』、『秋刀魚の味』、そして『東京物語』…。小津安二郎監督の代表作を担い、日本映画の黄金期を築いた伝説的脚本家によるシナリオ創作論。続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
詩を書くってどんなこと?
著者:若松 英輔
出版社: 平凡社
ISBN: 9784582837964
発売日: 2019年03月08日頃

価格:1,540円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★ (3.44) → レビューをチェック
新装版 文豪の家
著者:高橋 敏夫, 田村 景子
出版社: エクスナレッジ
ISBN: 9784767830179
発売日: 2022年07月19日頃
文豪たちの創作の拠点となった家、36軒を詳しく解説。編集者と打ち合わせを重ねた応接間、愛猫と過ごした縁側、執筆部屋から、さらには文豪たちが愛用した万年筆、家具に至るまで、作品に影響を与えた「家」にまつわるさまざまなモノを写真とイラストで掲載。文豪の家を知ることで、名作の新たな一面がきっと見えてくる……続きを見る
価格:1,848円
«前へ [1]   2  3  4  5  6  7  8  [23] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)