商品件数:136 91件~120件 (5ページ中 4ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  4  5  [5] 次へ»
日本茶の自然誌
著者:松下智
出版社: 地方・小出版流通センター
ISBN: 9784901095570
発売日: 2005年08月10日頃

価格:880円
日本茶の「本流」
著者:飯田辰彦
出版社: 鉱脈社
ISBN: 9784860616229
発売日: 2016年05月
旨み系が蔓延する中で奇跡的に生き残った“香り”の日本茶それは“本質茶”の証。続きを見る
価格:2,530円
フェアトレードの人類学
著者:箕曲在弘
出版社: めこん
ISBN: 9784839602857
発売日: 2014年12月

価格:3,080円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
日本茶の近代史
著者:粟倉大輔
出版社: 蒼天社出版
ISBN: 9784901916653
発売日: 2017年07月
幕末開港後、居留地における茶再製技術によって飛躍的な産業化、輸出化が進み、それは港湾、鉄道の資本整備など、廻船問屋をはじめとする生産地の人々にも大きな影響をもたらした。生糸と並んで日本の近代化を支えた「お茶」の歴史。続きを見る
価格:6,380円
近代アジアと台湾
著者:河原林直人
出版社: 世界思想社
ISBN: 9784790710202
発売日: 2003年10月
日本の植民地下にありながら、戦後の台湾人の経済活動を彷彿とさせる、能動的な対外経済活動を展開させた「茶商」を通して近代台湾を考察する。続きを見る
価格:2,310円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
新版 茶の機能
著者:公益社団法人 日本茶業中央会
出版社: 農山漁村文化協会
ISBN: 9784540131004
発売日: 2013年10月24日頃
茶の疾病予防機能を中心にした最新の研究成果を集大成。続きを見る
価格:7,700円
平成のちゃかぽん 有斐斎弘道館 茶の湯歳時記
著者:濱崎加奈子, 太田宗達
出版社: 淡交社
ISBN: 9784473041678
発売日: 2017年02月21日頃
江戸中期の京都を代表する儒者・皆川淇園が創設した学問所の址地に建つ有斐斎弘道館の茶会の数々!場と人とモノが織りなす、さまざまな一期一会の茶を紹介。続きを見る
価格:2,200円
大益普〔ジ〕茶の品質鑑定
著者:呉遠之, 原口純子
出版社: 東京図書出版(文京区)
ISBN: 9784862239761
発売日: 2016年05月
中国最大のプーアル茶企業「大益」が編集した、プーアル茶鑑定の専門書。飲料の鑑定というと、ワインのソムリエや日本茶のインストラクターなどを想起させられるが、本書はまさにそうした鑑定法のプーアル茶版と捉えることができる。また、プーアル茶の歴史、地理、文学、社会的意義から、化学成分、健康作用、加工技術な……続きを見る
価格:1,540円
「日本茶」事始め
著者:繁田聡子
出版社: キクロス出版
ISBN: 9784434245923
発売日: 2018年04月
国際線のキャビンアテンダントから老舗のお茶屋に嫁いで40年。そこには、彼女だからこそ伝えられる「日本茶の魅力」があります。ぜひ訪ねて、雫の一滴まで堪能して下さい。続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
茶の香り研究ノート
著者:川上 美智子
出版社: 光生館
ISBN: 9784332040392
発売日: 2000年11月
本書では、種々の加工茶について、その魅力を特に嗜好特性因子の「香り」というものに焦点をしぼって探っています。茶を一つの原点にして30年余り続けてきた香気分析に関する研究の過程と成果を、研究ノートとしてまとめました。続きを見る
価格:8,800円
日本茶文化大全
著者:ウィリアム・H.ユーカーズ, 静岡大学ALL ABOUT TEA研究会
出版社: 知泉書館
ISBN: 9784901654715
発売日: 2006年03月
中国語訳をはじめ各国語に訳出され、お茶に関するバイブルともいうべき世界的な名著ALL ABOUT TEA(1935年刊行)は、なぜか日本語訳だけがなかった。そこでこの全訳に先駆けて、日本に関する3章分を訳出し、詳細な注と関連する論文や情報を付して提供した待望の書である。「日本の茶道」では、茶の湯文……続きを見る
価格:3,080円
セラードコーヒーの挑戦
著者:上原勇作
出版社: いなほ書房
ISBN: 9784434080050
発売日: 2006年06月
本書は、25年間のセラードコーヒーの歩みと、セラードコーヒーの挑戦とその成果について、季刊「珈琲と文化」誌に連載したものを中心に、一冊にまとめたものです。また、この数年、世界的に、スペシャルティ・コーヒーが注目されていますが、スペシャルティとは何か、セラードコーヒーがそれにいかに対処しているかも記……続きを見る
価格:1,650円
「バイオ茶」はこうして生まれた
著者:上水 漸
出版社: 新評論
ISBN: 9784794808578
発売日: 2011年01月15日頃

価格:1,980円
茶大百科(2)
著者:農山漁村文化協会
出版社: 農山漁村文化協会
ISBN: 9784540071423
発売日: 2008年03月

価格:25,666円
ART of TEA
著者:ディヴィッド.K
出版社: 京阪神エルマガジン社
ISBN: 9784874353998
発売日: 2012年11月
“本物の美味しさ”を知る人の間で話題沸騰!MLESNAの紅茶の世界へようこそ。続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
がぶのみコーヒーの日々
著者:濱崎寛和, はまさきはるこ
出版社: 文芸社
ISBN: 9784286222424
発売日: 2021年02月

価格:1,540円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
抹茶革命と長崎
著者:前田拓, 姫野順一
出版社: 長崎文献社
ISBN: 9784888513890
発売日: 2023年04月22日頃

価格:2,640円
コーヒーの香味を探る+風味表現用語集
著者:圓尾修三, 広瀬幸雄
出版社: 旭屋出版
ISBN: 9784751108239
発売日: 2009年04月

価格:2,200円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
幸せ運ぶコーヒータイム
著者:米山 公啓
出版社: 径書房
ISBN: 9784770502261
発売日: 2019年05月27日頃
医者が教えてくれた健康とコーヒーの関係、気持ち安らぐ16のコーヒー・エッセイ。続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★ (2.8) → レビューをチェック
中国茶読本
著者:島尾伸三
出版社: 平凡社
ISBN: 9784582633078
発売日: 1996年05月
青茶、緑茶、白茶、黄茶、紅茶、黒茶、花茶、薬茶。まるで香りの精を飲むような烏龍茶から、月の光を浴びた白茶、若返りの黄茶の話まで。中国茶は、奥が深い。世界一お茶を愛する国のお茶の楽しみ方、88話。続きを見る
価格:1,708円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
大石貞男著作集(4)
著者:大石貞男
出版社: 農山漁村文化協会
ISBN: 9784540031656
発売日: 2004年03月

価格:4,138円
大石貞男著作集(3)
著者:大石貞男
出版社: 農山漁村文化協会
ISBN: 9784540031649
発売日: 2004年03月

価格:4,138円
茶樹を基本とした防霜の科学
著者:小野田 健司
出版社: 誠文堂新光社
ISBN: 9784416922194
発売日: 2022年08月10日頃

価格:2,200円
ロマンス・オブ・コーヒー(技術編)
著者:ウィリアム・H.ユーカーズ, 広瀬幸雄
出版社: いなほ書房
ISBN: 9784434017605
発売日: 2002年03月
本書は1948年の出版物であるが、第2次世界大戦直後の、世界のコーヒー生産、栽培事情、コーヒー貿易、各国の消費動向を知るための貴重な文献である。続きを見る
価格:3,300円
大石貞男著作集(1)
著者:大石貞男
出版社: 農山漁村文化協会
ISBN: 9784540031625
発売日: 2004年03月

価格:5,028円
(見聞録)“米作り”と“茶”の文化・文明を訪ねて
著者:折敷秀雄
出版社: 文芸社
ISBN: 9784286227689
発売日: 2021年07月

価格:1,760円
東京のほっとなお茶時間
著者:茂木雅世
出版社: ジー・ビー
ISBN: 9784906993536
発売日: 2018年04月
老舗のお茶屋さんが手がけるお店や都会の隠れ家にある古民家カフェ、日本茶のイメージが変わるようなカジュアルな場所…家に茶葉や急須がなくても、お茶を手軽に楽しめる場所が東京にはたくさんあります。そこでしか味わえない絶品スイーツやフードも楽しめる、お気に入りの場所がきっと見つかります。五感で楽しむ62店。続きを見る
価格:1,760円
中国の茶
著者:松下智
出版社: 河原書店
ISBN: 9784761101640
発売日: 1986年05月

価格:3,850円
茶の科学
著者:村松敬一郎
出版社: 朝倉書店
ISBN: 9784254430318
発売日: 1991年03月01日頃
本書は、茶の食品機能の研究面のめざましい近年の進捗を背景に、茶の科学全般にわたる研究情況の紹介を意図して編まれたものである。茶の機能の解説にかなりの紙面をあてたが、茶の栽培・育種学、植物栄養・生化学、加工科学、食品化学など、茶科学の主要分野をできるだけ網羅し、体系的に最新の知見を提供するように配慮……続きを見る
価格:4,950円
茶の栽培と利用加工
著者:岩浅潔
出版社: 養賢堂
ISBN: 9784842594163
発売日: 1994年08月

価格:7,920円
«前へ [1]   1  2  3  4  5  [5] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)