商品件数:3688 2881件~2910件 (100ページ中 97ページめ)
«前へ [1]   94  95  96  97  98  99  100  [100] 次へ»
就活エリートの迷走
著者:豊田義博
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480065858
発売日: 2010年12月
エントリーシートを綿密に作りこむ。面接対策をぬかりなく講じる。まるで受験勉強に勤しむような努力をして、超優良企業へと入社していく「就活エリート」。新卒者の勝ち組たる彼らが、いま、多くの職場で、戦力外の烙印を押されている。「スター願望」ともいうべき偏狭なキャリア意識に自縄自縛となり、スタートラインで……続きを見る
価格:836円
レビュー件数:47 / 評価平均:★★★★ (3.86) → レビューをチェック
尖閣だけではない 沖縄が危ない!
著者:惠隆之介
出版社: ワック
ISBN: 9784898317549
発売日: 2017年04月
沖縄を覆う驚愕の真実。沖縄独立への衝撃のシナリオ。それを背後で操る中国。沖縄は文化的、経済的にも中国に侵食されだした。このままだとチベットやウイグルのようになってしまうー続きを見る
価格:1,012円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (2.5) → レビューをチェック
現代社会と教育
著者:堀尾 輝久
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784004305217
発売日: 1997年09月22日頃
現代の教育を考えるとき、その背景にある企業社会、高度情報化社会を視野に入れないわけにはいかない。いじめや落ちこぼれなど多くの深刻な問題を生んでいる社会の構造を明らかにしながら、歴史をどう教えていくか、学校のなかでの能力主義・競争主義や教育の商品化をどのように考えるべきかなど、様々な問題について明確……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
伝説のホテルマンが教える大人のためのホテルの使い方
著者:窪山哲雄
出版社: SBクリエイティブ
ISBN: 9784797385182
発売日: 2016年07月07日頃
「仕事」に「遊び」に欠かすことができないホテル。年に何度か使う一方で、使いこなせる人は案外多くありません。リモコンに一度も使ったことのないボタンがあるように、ホテルにもあなたの知らない機能が実は多く隠されています。ビジネス出張からプライベートまで、ホテルを使い倒すコツを、石ノ森章太郎原作のドラマ『……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★ (2.86) → レビューをチェック
原発大国フランスからの警告
著者:山口昌子
出版社: ワニ・プラス
ISBN: 9784847060519
発売日: 2012年04月
福島第一原発事故をめぐる日本当局への海外からの批判は、日増しに強まっている。「事故ゼロ」というファンタスティック(幻想的、夢想的)な非現実主義の立場から、原発を推進し、あるいは容認して、ついには3・11フクシマの悲劇を招いた挙げ句の、事故後の不透明な情報開示、国内外への対応の遅滞ー。世界第2の核大……続きを見る
価格:924円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
高校留学アドバイス
著者:伊藤史子
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784005006700
発売日: 2010年12月
考え方は柔軟だが、語学力が十分とはいえない一高校生が、留学先の海外でどうやったら順調な留学生活をおくれるのか。最初の混乱期を乗りきり、英語がわかるようになる「ブレイクスルー」体験を経て、充実した1年を過ごした体験から、留学準備、現地でのトラブル対処法、勉強法のコツなどをていねいに解説した高校留学案……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
横濱麦酒物語
著者:友清哲
出版社: 有隣堂
ISBN: 9784896602401
発売日: 2023年06月01日
ビールはいつどこの国で誕生したの?ビールを日本で初めて口にしたのは誰?なんで日本中でこれほどビールが飲まれるようになったの?背景を知ればビールが何倍も旨くなる!?古代メソポタミアで誕生したビールは開港とともに横浜に上陸し、山手の地で日本で初めて工場生産が開始された。数多くの取材や資料を通して、昨今……続きを見る
価格:1,100円
AIと共に働く - ChatGPT、生成AIは私たちの仕事をどう変えるか -
著者:小林雅一
出版社: ワニブックス
ISBN: 9784847066979
発売日: 2023年09月19日頃
人工知能とそれを支えるクラウド技術などの進化を長年追い続けてきた第一人者による、いちばん丁寧な解説書。続きを見る
価格:990円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
携書 進学塾不要論
著者:水島 醉
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
ISBN: 9784799310182
発売日: 2011年05月
進学塾は成績を下げるってホント!?京都で二十年弱にわたり学習指導に携わってきた著者が今明らかにする、進学塾の“負の真実”。続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.25) → レビューをチェック
「自分だまし」の心理学
著者:菊池聡
出版社: 祥伝社
ISBN: 9784396111212
発売日: 2008年08月
本書は「だまし」をテーマにした本ですが、詐欺に合わない方法を教えるとか、他人の心を読んで誰かをだます技術を伝授する本ではありません。人は無意識のうちに自分に都合よく情報を歪めて認識しているのです。例えば、騒々しいパーティ会場で誰かに声をかけられたときに、知人の声だけは耳に飛び込んでくるとか、自分の……続きを見る
価格:858円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★ (3.44) → レビューをチェック
近藤理論に嵌まった日本人へ医者の言い分
著者:村田幸生
出版社: 祥伝社
ISBN: 9784396114015
発売日: 2015年02月02日頃
本当に患者のためになるのは、どちらか!?現場の医師が全国民に贈る、熱いメッセージ。続きを見る
価格:880円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
生活保護
著者:今野晴貴
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480067289
発売日: 2013年07月08日頃
不正受給問題を巡り、生活保護への「バッシング」が高まっている。バッシングは政治問題にまで発展し、いまや取り締まりの強化や支給額の削減へと議論は進んでいる。しかし、私たちは生活保護の実態を知っているのだろうか?自殺・餓死・孤立死ー。そこには追いつめられ、専厳を踏みにじられ、果ては命さえも奪われる現実……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:15 / 評価平均:★★★★ (3.58) → レビューをチェック
新型コロナVS中国14億人
著者:浦上 早苗
出版社: 小学館
ISBN: 9784098253722
発売日: 2020年06月03日頃
「コロナを世界にばらまいた元凶」として批判を浴びる中国だが、14億人もの中国人がどのようにこの未知なるウイルスと対峙したか、その実態は日本ではほとんど知られていない。中国が感染抑制のために講じた対策は、とんでもなくスケールの大きいものだった。「マスクを外すとドローンが警告」「GPSで感染リスクを追……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★★ (4.6) → レビューをチェック
「みかんの島」の介護日記
著者:山口放送株式会社
出版社: ワニ・プラス
ISBN: 9784847060083
発売日: 2010年08月
瀬戸内海に浮かぶ過疎の周防大島で、NPO法人「海祐会」を立ち上げ、訪問介護からグループホーム設立へと、理想の24時間365日介護の実現に邁進する青見理絵と中津尚美の9年間の記録。続きを見る
価格:902円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★★ (4.67) → レビューをチェック
人権読本
著者:鎌田慧
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784005003860
発売日: 2001年11月
ひとが、人間らしく生きていくうえでもっとも大事にされなければならない人権。自分のためにも他者の人権がどうなっているかを知ることが大切だ。この本では、子どものいじめや虐待をはじめ、高齢者、過労死、ハンセン病、外国人差別、沖縄の基地など、現場からのレポートをとおして、現代社会の人権問題を考える。続きを見る
価格:924円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★ (3.4) → レビューをチェック
知ってるだけで避けられる! 危ない前兆
著者:ホームライフ取材班
出版社: 青春出版社
ISBN: 9784413211734
発売日: 2020年11月12日頃
病気・トラブル・災害・故障・犯罪…を未然に防ぐ102のサインとは!続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
クロスワードスペシャル
著者:角田美里
出版社: 日本文芸社
ISBN: 9784537207699
発売日: 2009年08月

価格:607円
こどものキャリア形成 保護者・教育者と考える「資質・能力」
著者:中尾 豊喜
出版社: 幻冬舎
ISBN: 9784344928367
発売日: 2020年05月07日頃
現代の日本社会は、急激な少子高齢社会、生産年齢人口の減少、そしてグローバル化やAIの発展といった大きな局面を迎えている。そのような中で、これからの社会を担っていく存在である0〜18歳のこどもたちに対する教育のあり方も考え直す必要がある。教育者や研究者が、「こども」期のキャリア(生き方に対する見方・……続きを見る
価格:880円
怖い凡人
著者:片田珠美
出版社: ワニブックス
ISBN: 9784847066276
発売日: 2019年06月
児童虐待、東芝不正会計、日大悪質タックル、ボクシング協会会長…すべて他人事ではない!気鋭の精神科医が暴く!続きを見る
価格:913円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.8) → レビューをチェック
「兆し」をとらえる 報道プロデューサーの先読み力
著者:野口 雄史
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784040820767
発売日: 2016年10月10日頃
複雑化した現代では、一歩先を読むことは難しい。しかし、社会の困難を乗り越える人や企業を“いち早く”つかみ、届ける人がいる。『ガイアの夜明け』の立ち上げから関わり、『ワールドビジネスサテライト』のプロデューサーも務める著者が、その時代のつかみ方を初めて明かす。続きを見る
価格:880円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
ブラジル
著者:堀坂 浩太郎
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784004313809
発売日: 2012年08月21日頃
軍事政権からの民主化、巨額の債務国から債権国への転換、女性大統領の誕生、そしてGDP世界6位にー。この四半世紀余りに劇的な変化を遂げたブラジル。発展の軌跡を、政治、経済、社会、対外関係からたどり、その実相に迫る。民主化はどう展開したのか、経済発展の原動力は何か、そして、どのような課題が残されている……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★ (3.25) → レビューをチェック
自分に奇跡を起こす超パワー開発法
著者:末武信宏
出版社: ロングセラーズ
ISBN: 9784845406685
発売日: 2001年03月

価格:1,037円
50歳からの間違いだらけの生活習慣
著者:宮田重樹, 介護予防ネットワーク協会
出版社: 青春出版社
ISBN: 9784413019620
発売日: 2012年08月
その健康常識が「寝たきり」を招く。行列のできる“介護ゼロトレーナー”がすすめる、死ぬまで元気に暮らすための実践メソッドを完全公開。続きを見る
価格:1,047円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
新東大生100人が教える中学生の勉強法
著者:東京大学「学習効率研究会」
出版社: リヨン社
ISBN: 9784576011257
発売日: 2001年09月
学習内容3割消減の新学習指導要領で学力低下への不安が抱かれているが、本書では「範囲を超える内容」のポイントも各教科にわたって詳しく説明。続きを見る
価格:974円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
「知」の挑戦(2)
著者:一色清, 姜尚中
出版社: 集英社
ISBN: 9784087206784
発売日: 2013年02月
朝日新聞社と集英社が創設した、各分野のエキスパートによる連続講義「本と新聞の大学」の第二部は、政治と社会、福祉と言葉、経済と人間、科学と芸術など、異なるテーマの関連性を論じることで今日の「知のあり方」を明らかにするべく、今最も注目を集める講師陣が集結。1に続き、巻末には一色・姜の両氏による「知のプ……続きを見る
価格:836円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
訳あり物件の見抜き方
著者:南野 真宏
出版社: ポプラ社
ISBN: 9784591147368
発売日: 2015年11月02日頃
宅建の資格を持つ「訳あり物件」の第一人者が、具体例を挙げながら、他人事でない実態や見抜き方、回避法を紹介。自殺・他殺等の「事故物件」から土壌汚染、耐震不足、騒音振動、日照、迷惑住民…トラブルに巻き込まれないための「魔法のキーワード」をはじめ秘策の数々を紹介。続きを見る
価格:858円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
若者殺しの時代
著者:堀井 憲一郎
出版社: 講談社
ISBN: 9784061498372
発売日: 2006年04月19日頃
クリスマスが恋人たちのものになったのは1983年からだ。そしてそれは同時に、若者から金をまきあげようと、日本の社会が動きだす時期でもある。「若者」というカテゴリーを社会が認め、そこに資本を投じ、その資本を回収するために「若者はこうすべきだ」という情報を流し、若い人の行動を誘導しはじめる時期なのであ……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:63 / 評価平均:★★★★ (3.52) → レビューをチェック
なぜ職場では理不尽なことが起こるのか?
著者:中山 てつや
出版社: 幻冬舎
ISBN: 9784344932005
発売日: 2021年01月29日頃
ビジネスマンが会社で無事に生き抜くためには上司の「好き・嫌い」に左右されないことが鉄則だ。人事権は誰の手にあるかを見極め、上司の癖を見抜き、方針転換には柔軟すぎるくらい柔軟に応じる。これらをマスターすれば、あなたのビジネスマン人生は最後まで輝く!続きを見る
価格:880円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
原発を終わらせる
著者:石橋克彦
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784004313151
発売日: 2011年07月
福島第一原発事故により、原発の安全神話は完全に崩れ去った。私たちには原発から脱却する以外に道はない。そしてそれは可能なのだ。これまでも原発の危険性に警鐘を鳴らしてきた一四名が、事故を徹底的に検証し、原発の問題性を多角的に考察。原発を終わらせるための現実的かつ具体的な道を提案する。続きを見る
価格:902円
レビュー件数:21 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
長い老後のためのお金の基本
著者:横山 光昭
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480072863
発売日: 2020年02月05日頃
「年金は七〇歳まで出なくなる?」「定年後、一人二〇〇〇万円は必要」「老後破産」「下流老人」等々、老後の生活の不安をあおる情報が飛び交っている。どれがフェイクで、どれが現実なのか?定年後のビジネスマンの標準的な家計を想定して、「年金」「貯金」「投資」「保険」「介護」「相続」のそれぞれ正しい知識を、ベ……続きを見る
価格:858円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
«前へ [1]   94  95  96  97  98  99  100  [100] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)