商品件数:774 541件~570件 (26ページ中 19ページめ)
«前へ [1]   16  17  18  19  20  21  22  [26] 次へ»
絵でわかる宇宙の誕生
著者:福江純
出版社: 講談社
発売日: 2018年11月02日
誕生から138億年が経つ、この宇宙。宇宙はどこからどうやって生まれたのか? 宇宙は何でできているのか? 宇宙は膨張しているのか? 宇宙はいかにして始まったのか? 宇宙に果てはあるか? 時間が経つと宇宙は……続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
宇宙・物質のはじまりがわかる量子力学
著者:広瀬立成
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2016年03月04日
宇宙論や核エネルギーの基礎知識なのに、とかく難解と思われがちな量子力学の基礎が、図表やイラストとともに、すらすらわかる。量子力学がどのように生まれ発展したかを解説し、さらに、宇宙の始まりを解くヒッグ……続きを見る
価格:1,500円
ふたたびの理科【物理】編
著者:永野裕之
出版社: すばる舎
発売日: 2022年09月09日
《私はたまたま数学に親しむ機会があったので、理科の醍醐味をいわば原書で味わうことができました。でもその機会がなかった方もたくさんいらっしゃるでしょう。そんな方のために、自然という書物の「数学」を日常……続きを見る
価格:2,970円
統計熱力学
著者:原田 義也
出版社: 裳華房
発売日: 2020年06月11日
統計熱力学の基本的概念を詳しく丁寧に解説。 ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用……続きを見る
価格:4,620円
Dirac方程式のポテンシャル問題
著者:手塚洋一
出版社: 東洋大学出版会
発売日: 2017年07月26日
散乱問題ではベクトルポテンシャルを持つDirac方程式がKleinパラドックスと呼ばれるおかしな現象を起こすが、束縛問題ではどうなのか。相対論的運動方程式であるDirac方程式においてポテンシャルが引き起こすおか……続きを見る
価格:2,200円
放射線のひみつ : 正しく理解し、この時代を生き延びるための30の解説
著者:中川恵一
出版社: 朝日出版社
発売日: 2014年07月04日
放射線とはいったい何ものか、放射線と放射能の違い、被ばくには「外部被ばく」と「内部被ばく」があること、全身被ばくと局所被ばくの区別、どのくらいの放射線をあびると体に悪影響があるのか、チェルノブイリや……続きを見る
価格:693円
レビュー件数:30 / 評価平均:★★★★ (4.08) → レビューをチェック
素粒子はおもしろい
著者:益川敏英
出版社: 岩波書店
発売日: 2015年04月25日
物質を構成するもっとも小さい要素は何か? 古代ギリシアの原子論にはじまり、近現代の科学的探究により、さまざまな素粒子像が描かれてきた。そして科学者たちはついに、究極の基本粒子をとらえた。素粒子像はこ……続きを見る
価格:858円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
世界でもっとも正確な長さと重さの物語
著者:ロバート・P・クリース
出版社: 日経BP社
発売日: 2014年11月26日
長さや重さの単位をどう決めるかの変遷で知る科学史ストーリーです。『世界でもっとも美しい10の科学実験』『世界でもっとも美しい10の物理方程式』の著者が、科学史(特に物理学)のベースとなる普遍的な単位系に対……続きを見る
価格:2,860円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (2.75) → レビューをチェック
量子力学 I 原子と量子
著者:中嶋貞雄
出版社: 岩波書店
発売日: 2017年12月21日
※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大すること、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用な……続きを見る
価格:2,530円
放射光が解き明かす驚異のナノ世界 魔法の光が拓く物質世界の可能性
著者:日本放射光学会
出版社: 講談社
発売日: 2015年11月27日
ナノ世界がわかれば物質世界の未来が変わる。加速器を使って作られる極端に波長が短く高輝度の光=放射光を使えば、これまで見ることのできなかったナノ世界の物質の振る舞いがわかり、金の磁石、鉄の超伝導、人工……続きを見る
価格:1,078円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
高校とってもやさしい物理基礎
著者:大塚聖
出版社: 旺文社
発売日: 2016年03月25日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 物理基礎の本当……続きを見る
価格:1,100円
極限の科学 低温・高圧・強磁場の物理
著者:伊達宗行
出版社: 講談社
発売日: 2014年11月21日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ナノテクノロジ……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★★ (4.1) → レビューをチェック
基礎コース 流体機械とターボ機械
著者:稲毛真一, 赤木富士雄
出版社: 晃洋書房
発売日: 2023年04月05日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 工学部機械工学……続きを見る
価格:2,200円
死ぬまでに学びたい5つの物理学
著者:山口栄一
出版社: 筑摩書房
発売日: 2022年09月30日
母親に捨てられたニュートン、自殺したボルツマン、息子をナチスに殺されたプランク、ユダヤ人としてドイツを追われたアインシュタイン、原爆製造の汚名を着せられたハイゼンベルク……。科学の先端を切り拓いた物理……続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
スピングラス理論と情報統計力学
著者:西森秀稔
出版社: 岩波書店
発売日: 2023年09月28日
スピングラス理論は,磁性のさまざまな性質を解明するという目的をはるかに越えて,ますますその有用性が注目されている.たとえば情報理論における誤り訂正符号や画像修復の問題,さらにはニューラルネット,最適……続きを見る
価格:5,940円
明解量子宇宙論入門
著者:吉田伸夫
出版社: 講談社
発売日: 2014年08月22日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基礎から最先端……続きを見る
価格:3,355円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
官邸から見た原発事故の真実〜これから始まる真の危機〜
著者:田坂広志
出版社: 光文社
発売日: 2013年10月24日
福島原発事故は、本当はどこまで深刻な事態に陥っていたのか? 「冷温停止」の年内達成で、一段落なのか? 「汚染水処理」の順調な進捗で、問題解決なのか? 「原子力の安全性」とは、技術の問題なのか? SP……続きを見る
価格:628円
レビュー件数:28 / 評価平均:★★★★ (3.89) → レビューをチェック
現代解析力学入門
著者:井田大輔
出版社: 朝倉書店
発売日: 2023年06月19日
最も素直な方法で解析力学を展開。難しい概念も,一歩引いた視点から,すっきりとした言葉で,論理的にクリアに説明。Caratheodory-Jacobi-Lieの定理など,他書では見つからない話題も豊富。 続きを見る
価格:3,960円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
例解 力学演習
著者:戸田盛和, 渡辺慎介
出版社: 岩波書店
発売日: 2023年01月26日
力学は基礎的であるからこそ奥が深い.力やエネルギーといった基礎概念を使いこなすためには,問題を自ら解くことが不可欠である.法則や公式を要約した「解説」,計算力を養う「例題」,理解が深まる「問題」をこ……続きを見る
価格:3,080円
物理学
著者:水橋 誠二
出版社: 裳華房
発売日: 2018年06月28日
小出昭一郎著『物理学』に対応した大学理工系初年級用の物理学全般の演習書。章立てなどもまったく同じにしてあり、物理法則や公式に至る考え方を正しく把握することができるように詳しく解説し、復習にも役立つよ……続きを見る
価格:2,640円
入試問題で楽しむ 相対性理論と量子論
著者:三澤信也
出版社: オーム社
発売日: 2023年07月28日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍……続きを見る
価格:2,640円
銀河物理学入門 銀河の形成と宇宙進化の謎を解く
著者:祖父江義明
出版社: 講談社
発売日: 2016年04月22日
銀河に秘められた宇宙進化のシナリオ! 宇宙誕生後まもなくして生まれた天体、それが銀河である。銀河の形成と進化の過程はまさに宇宙進化そのものの歴史だ。銀河の質量、大きさ、環境を知りつくすことからブラッ……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
アトミックアドベンチャー
著者:ジェームズ・マハフィー
出版社: ボイジャー・プレス
発売日: 2018年02月15日
核物理学・原子力研究の裏面史、科学者たちの冒険譚。人類と原子力の未来を考察する三部作の第三弾。 『アトミックアウェイクニング』『アトミックアクシデント』に続く、アトミックシリーズ最終作。火星有人飛行……続きを見る
価格:1,528円
初等相対性理論 新装版
著者:高橋康
出版社: 講談社
発売日: 2023年05月24日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界的物理学者……続きを見る
価格:3,300円
マンガ+図解でよくわかる 最速最短! 相対性理論
著者:吉田伸夫
出版社: ワン・パブリッシング
発売日: 2023年01月31日
相対性理論は、私たちの身近で起こる現象から宇宙の秘密、タイムトラベルの可能性にまでかかわる、現代物理学の最重要基礎理論である。そんな、世界一有名な科学者が作った壮大な理論が、マンガ+図解で今度こそス……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
自然計算の基礎
著者:鈴木 泰博
出版社: 近代科学社
発売日: 2023年02月21日
 ナチュラルコンピューティング(NC, 自然計算)とは、自然界に内在する計算機構やアルゴリズムから、計算という概念そのものを理解し、自然ひいては人の理解につなげて、新たな計算メカニズムの創発を目指す学問……続きを見る
価格:6,600円
例解 量子力学演習
著者:中嶋貞雄, 吉岡大二郎
出版社: 岩波書店
発売日: 2023年01月26日
日常的な直感に反する粒子と波動の二重性,物理量の演算子を用いた表示といった量子力学の特徴を理解するには問題を解くことが不可欠である.法則や公式を要約した「解説」,計算力を養う「例題」,理解が深まる「……続きを見る
価格:3,520円
ATOM 世界で一番美しい原子事典
著者:ジャック・チャロナー, 川村 康文
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2022年03月17日
この世界は、化学と物理学で読み解ける! 米『フォーブス』も称賛した話題の書 ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、……続きを見る
価格:3,520円
接触と摩擦の物理学
著者:ValentinL.Popov, 中野健
出版社: 丸善出版
発売日: 2023年02月02日
世界で最も読まれているトライボロジーの名著を日本語に完訳。接触力学に軸足を置き、固体摩擦の本質を鮮やかに説明する本書は、原子レベルの摩擦から、地球サイズの地震に至るまで、あらゆるスケールにおける摩擦……続きを見る
価格:5,500円
例解 電磁気学演習
著者:長岡洋介, 丹慶勝市
出版社: 岩波書店
発売日: 2023年01月26日
目で見たり,手で触れたりできない電磁場を理解するには体験を積み重ねることが重要であり,問題を解くことは電磁気学に参加する体験ともいえる.法則や公式を要約した「解説」,計算力を養う「例題」,理解が深ま……続きを見る
価格:3,080円
«前へ [1]   16  17  18  19  20  21  22  [26] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)