商品件数:583 481件~510件 (20ページ中 17ページめ)
«前へ [1]   14  15  16  17  18  19  20  [20] 次へ»
TPAM2016で考えた。芸術のゴールって何だろう?
著者:miyagawa manabu
出版社: frontal ltd.
発売日: 2016年09月09日
【フロンタル・アート・ブックの第一弾!】 国際舞台芸術ミーティング in 横浜 2016、通称 TPAM(Performing Arts Meeting in Yokohama) を大特集。アジアの力強いアーティストの舞台芸術とともに、国際色も豊か……続きを見る
価格:200円
the座 16号 小林一茶(1990)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2016年10月21日
一茶の人物像まで掘り下げた総力特集。井上ひさしが自身の感性で選んだ一茶百句も一挙掲載! ミステリー要素も加味して人気の評伝劇『小林一茶』にちなみ、一茶の誕生から晩年までを辿っていく。日記や真蹟とされ……続きを見る
価格:616円
the座 17号 シャンハイムーン(1990)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2016年10月21日
魯迅と1930年代の上海を特集。井上ひさしが魯迅の部屋を訪れて描いた間取り図など、見どころ満載! 井上ひさしが谷崎潤一郎賞を受賞した作品『シャンハイムーン』より、「魯迅と上海」を特集。中国の偉大な文学者……続きを見る
価格:616円
the座 19号 しみじみ日本・乃木大将(1991)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2016年11月18日
乃木希典の人生に深く寄り添った“馬”を主役にし、日本人との密接な関係を繙いていく。 明治天皇大葬の日、乃木希典の愛馬たちが、前足と後足に分裂して人の言葉を話し出すーー奇想天外な井上ひさしの戯曲にちなみ……続きを見る
価格:616円
the座 18号 頭痛肩こり樋口一葉(1991)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2016年11月18日
樋口家のルーツを探り、一葉の“人となり”に迫る特集と、原田美枝子はじめ女優陣をクローズアップ! こまつ座の看板ともいえる表題演目を演じた女優陣6人を、それぞれピンナップ風写真とインタビューでクローズアッ……続きを見る
価格:616円
the座 21号 人間合格(1992)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2016年12月16日
「生まれて、すみません」。38年という短い生涯で大きな足跡を遺した太宰治、充実の大特集! 太宰治の代表作『人間失格』をもじった評伝劇『人間合格』の再演にあたり、太宰の生涯を特集する。青森・津軽の名家に……続きを見る
価格:616円
the座 20号 きらめく星座(1992)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2016年12月16日
戦時中、日本の音楽は如何ような変更を命ぜられたかーー。昭和12年〜20年の流行歌年表も掲載。 戦中の東京・浅草のレコード店を舞台にした演目にちなみ、“戦争と音楽”を特集。往事の歌手、灰田克彦、李香蘭、ディ……続きを見る
価格:616円
the座 22号 日本人のへそ(1992)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2017年01月20日
新宿にあった伝説のストリップ劇場『帝都座五階劇場』が築いた一時代を回顧するーー。 栗山民也演出による『日本人のへそ』、8年ぶりの再演では女優・江波杏子を迎えて話題となった。昭和30年代前半の浅草のストリ……続きを見る
価格:616円
the座 24号 マンザナ、わが町(1993)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2017年02月17日
戯曲の舞台となった、戦時中のカリフォルニア・日系人強制収容所を辿る! ※the座24号『マンザナ、わが町』は、初演版(1993年)と改訂版(1995年)があります。<主な内容>の★印は、初演版・改訂版ともに同一内容……続きを見る
価格:616円
戯曲 若き二人の姫
著者:谷田貝常夫
出版社: 文字文化協會
発売日: 2017年03月02日
本書は、日本の古い時代の伝説や記録に見られる若き二人の姫君の人生を喜劇あるいは悲劇として「戯曲」化したものです。 喜劇「むしめづる姫」は、平安時代の『堤中納言物語』にある短編「虫めづる姫君」と、『更……続きを見る
価格:1,100円
the座 26号 雨(1994)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2017年03月17日
第三十三回公演の出演者インタビューと、特集ではアートマネージメントを探究する! 江戸時代の山形を舞台に、拾い屋だった男の顛末を描いた井上ひさしの名戯曲『雨』。7年ぶりの公演となった出演者にインタビュー……続きを見る
価格:616円
the座 27号 頭痛肩こり樋口一葉(1994)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2017年04月21日
一葉特集の第4弾は、発見されたばかりの書簡を掲載! 初演から10年目となるこまつ座の看板公演から、恒例の樋口一葉特集。新たに見つかった書簡6通を掲載。明治28(1895)年頃の一葉最晩年のもので、親友に宛てた……続きを見る
価格:616円
the座 28号 父と暮せば(1994)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2017年04月21日
昭和初期から被爆前の広島を、残された貴重な写真で再現! 原爆投下の3年後、広島で暮らす父娘。だが、父は原爆で亡くなった幻という井上ひさしならではの脚本で、二人芝居が活きる。今回の平成6(1994)年が初演……続きを見る
価格:616円
どこじゃ? かぶきねこさがし かぶきがわかるさがしもの絵本
著者:瀧晴巳, 松竹株式会社
出版社: 講談社
発売日: 2017年05月19日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かぶきの登場人……続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★ (3.25) → レビューをチェック
the座 30号 たいこどんどん(1995)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2017年05月19日
“よいしょ”のプロ、たいこもちのすべてを紹介! 江戸末期の遊郭のたいこもちと若旦那の珍騒動を描いた本作にちなみ、たいこもちを特集する。その由来、伝説の名人、座敷芸を写真で解説、古典落語「鰻の幇間」「愛……続きを見る
価格:616円
the座 29号 默阿彌オペラ(1995)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2017年05月19日
当代随一の白浪作者、河竹黙阿彌とは! 幕末から明治にかけて活躍した歌舞伎狂言作者・河竹新七(後の黙阿彌)の半生を題材にした公演から、役者、スタッフのインタビューを大増ページで紹介。特集は、黙阿彌が放……続きを見る
価格:616円
テーバイを攻める七将
著者:アイスキュロス
出版社: グーテンベルク21
発売日: 2017年05月26日
「テーバイ」はテーバイ王オイディプスの二人の息子、エテオクレスとポリェネイケースの、父の呪咀(じゅそ)を受けた権力争いを描く。この争いは後者がアルゴスの同盟軍を率いてテーバイの七つの門に押し寄せるこ……続きを見る
価格:286円
タウリケのイピゲネイア
著者:エウリピデス
出版社: グーテンベルク21
発売日: 2017年05月26日
「アウリスのイピゲネイア」の後日譚。アウリス港で、アガメムノンは娘のイピゲネイアを女神アルテミスに生贄(いけにえ)として捧げざるを得なかった。しかし、人々の眼には儀牲となったようにみえたけれど、実は……続きを見る
価格:286円
the座 32号 きらめく星座(1996)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2017年06月16日
エノケンの座付き作者・菊谷栄の台本を初披露! 『きらめく星座』の舞台となった戦前の浅草ーー。そこで人気を博していたエノケン劇団には、天才と呼ばれた座付き作者・菊谷栄がいた。新発掘した菊谷の台本2作品を……続きを見る
価格:616円
the座 31号 父と暮せば(1997)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2017年06月16日
被爆した広島の県立女学生たちの哀悼特集。 今回、4演目となったすまけいと梅沢昌代による二人芝居『父と暮せば』。すま、梅沢のそれぞれの全舞台年譜も紹介する。2回目の広島特集では、被爆当時に県立広島第一高……続きを見る
価格:616円
the座 33号 頭痛肩こり樋口一葉(1996)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2017年07月21日
こまつ座の看板演目! 出演者、スタッフにその魅力を訊く! 今号の刮目記事は、木村光一と井上ひさしの特別対談。稽古場を訪れた作者・井上と演出家・木村が、それぞれの立場から芝居について大いに語り合う。ま……続きを見る
価格:616円
the座 34号 雨(1996)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2017年07月21日
井上ひさしの故郷、山形が舞台、方言が魅力の戯曲! 江戸時代、拾い屋だった男の顛末を描いた『雨』。前回に続き主演・徳役の辻萬長、井上作品に多く出演しながら徳の妻役に初挑戦の三田和代ら出演者23名と、スタ……続きを見る
価格:616円
唐沢伊万里 戯曲集
著者:唐沢伊万里
出版社: 扶桑社
発売日: 2017年07月31日
2013年7月、50歳の若さで逝去した唐沢伊万里の珠玉の戯曲集! 亡き熊倉一夫率いるテアトル・エコーでの上演を中心に、25年の長きにわたるガンと格闘しつつ、書き上げた脚本は観客を爆笑の渦に巻き込む圧倒する筆力……続きを見る
価格:1,760円
the座 36号 花よりタンゴ(1997)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2017年08月18日
日本社交ダンスの歴史を貴重な写真で紹介! 昭和22年の銀座のダンスホールが舞台となる本作品にちなみ、社交ダンスを特集。江戸後期に伝来し、大正時代に花開き、戦争を経て、映画『Shall we ダンス?』の大ヒット……続きを見る
価格:616円
the座 35号 黙阿弥オペラ(1997)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2017年08月18日
黙阿彌の波瀾万丈人生を辿る! ※<主な内容>の★印は、the座29号『黙阿彌オペラ(1995)』と同一内容です。 幕末から明治にかけて活躍した歌舞伎狂言作者・河竹新七(後の黙阿彌)の半生を題材にした戯曲。前公演……続きを見る
価格:616円
the座 38号 人間合格(1998)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2017年09月15日
知られざるエピソード満載、大好評の太宰治特集第3弾! 太宰治の代表作『人間失格』をもじった評伝劇『人間合格』。井上ひさしが太宰と対面する妄想を6ページに亘って綴り、年譜も井上自らが手書きした力作。また……続きを見る
価格:616円
the座 42号 黙阿彌オペラ(2000)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2017年11月17日
井上ひさしの評伝劇を栗山民也が見事に演出! the座の『默阿彌オペラ』特集号は1995年、1997年、2000年と3冊ある中で3冊目。演出家・栗山民也へのロングインタビューでは、歌舞伎狂言作者・河竹新七(後の黙阿彌)……続きを見る
価格:616円
the座 41号 頭痛肩こり樋口一葉(1999)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2017年11月17日
6回目となる一葉特集。豪華女優陣のコメントも満載! こまつ座の看板公演ともいえる演目からの特集は、一葉の24年という短い生涯を図録で紹介する。対談では、初演からの舞台監督と照明プランナーが、再演を重ねる……続きを見る
価格:616円
the座 46号 闇に咲く花(2001)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2018年01月19日
近代演劇隆盛の後、戦火に散った演劇人を追悼する! 太平洋戦争前に活況を呈した演劇界だったが、やがて戦地に演劇人も召集されていった。二度と舞台に立つことはなかった、戦没演劇人たちを哀惜特集する。今回、……続きを見る
価格:616円
仏法真理が拓く芸能新時代
著者:大川隆法
出版社: 幸福の科学出版
発売日: 2018年01月12日
「流行」や「商業主義」を超えてーー 天国的なエンターテインメントを。 幸福の科学の芸能事業について、その理念をわかりやすく説き明かした書。 「真・善・美」という普遍なる価値を宿すために。 ◇芸能をめざす……続きを見る
価格:1,650円
«前へ [1]   14  15  16  17  18  19  20  [20] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)