商品件数:1593 1件~30件 (54ページ中 1ページめ)
1  2  3  4  5  6  7  [54] 次へ»
受験ジャーナル6年度試験対応増刊 国家公務員試験 知識分野の新出題を速報!【電子書籍限定版】
著者:受験ジャーナル編集部
出版社: 実務教育出版
発売日: 2024年05月02日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2024年度から国……続きを見る
価格:220円
親に知ってもらいたい 国語の新常識
著者:井上志音, 加藤紀子
出版社: 時事通信社
発売日: 2024年04月12日
「国語のこと、ぜんぜん知らなかった!」 これからの時代に求められる「一生ものの国語力」が身につく、まったく新しい国語入門。 新学習指導要領、SDGs、PISA、GIGAスクール構想…… 教育環境が複雑化する中、「国……続きを見る
価格:1,870円
授業UD新論
著者:菊池 哲平
出版社: 東洋館出版社
発売日: 2024年03月21日
授業UDの過去・現在・未来はこの1冊に収録された! 本書の概要 通常の学級における授業のユニバーサルデザイン(授業UD)の取り組みを軸に、これまで の日本のインクルーシブ教育の進展を整理し、現在までの成果と……続きを見る
価格:2,310円
新時代の保育のキーワード 〜乳幼児の学びを未来につなぐ12講〜
著者:汐見稔幸
出版社: 小学館
発売日: 2024年03月19日
汐見先生の保育者向け講座を紙上再現! 10の姿、保幼小連携、子どもの権利、非認知能力、保育の質……。時代の大きな変化にあわせて保育も変革を求められている。そんな今こそ理解しておきたい11のキーワードとそれ……続きを見る
価格:1,782円
新訂 複式教育ハンドブック
著者:広島大学附属東雲小学校
出版社: 東洋館出版社
発売日: 2024年06月10日
最新の複式教育のよさと課題がわかる! 本書の概要 少人数の異学年の児童生徒がともに学び、生活する複式学級のよさは、今話題となっている個別最適な学びと協働的な学びに通じるものがある。では、実際の複式教育……続きを見る
価格:2,310円
新学習指導要領対応 高校の国語授業はこう変わる
著者:大滝一登, 高木展郎
出版社: 三省堂
発売日: 2023年09月29日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コンセプトが大……続きを見る
価格:2,000円
新・保育保健の基礎知識
著者:藤田 位, 秋山 千枝子, 大方 美香, 三浦 義孝
出版社: 社会福祉法人 全国社会福祉協議会
発売日: 2023年06月16日
いざという時のために、知っておきたい子どものこころのからだ 乳幼児を中心に、子どもの保育保健に関する最新の基礎知識を、わかりやすくまとめました。 全国各地の第一線で活躍する園医、保育者が執筆しており、……続きを見る
価格:4,950円
小学校 これだけは知っておきたい 新「体育授業」の基本
著者:白旗 和也
出版社: 東洋館出版社
発売日: 2023年07月13日
元・教科調査官がこれからの体育授業を丸ごと解説! 新学習指導要領で「体育」はどう変わる 本書のポイント ❶授業をする前に大事なポイントが分かる! ❷低・中・高学年のすべての運動領域をワンポイント解説! ❸体育……続きを見る
価格:1,980円
文学者による新教育論 トルストイ・タゴール・石川啄木・壺井栄
著者:貴島正秋
出版社: 文芸社
発売日: 2024年05月28日
子どもをやさしく見つめる「文学」「文学者」を通して、次世代に向けた「あるべき教育」と「目指す教育」のヒントが見える教育書。「過去の苦い経験があるにもかかわらず、日本は、特に政権を担っている者がどれだ……続きを見る
価格:1,386円
陰山流 新・おうち学習戦略
著者:陰山英男
出版社: Gakken
発売日: 2023年04月14日
コロナ禍により学校の学びが一気にデジタル化する一方、不登校の増加など学校の指導が届かない子どもが増え、自宅での学習の在り方にも大きな変化が起きています。また、物価高や経済格差の拡大の影響で、わが子を……続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
小学校新学習指導要領ポイント総整理 図画工作
著者:阿部 宏行
出版社: 東洋館出版社
発売日: 2020年03月02日
【まるごと早わかり!新学習指導要領ポイント総整理全16巻シリーズ】■図画工作■特別対談 阿部宏行岡田京子「新しい図画工作科が目指すもの」特別寄稿 無藤 隆「新学習指導要領等が果たす役割」 平成29年3月に小……続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
新年度ここで差がつく! 教師1年目のスタートアップ
著者:高橋朋彦
出版社: 学陽書房
発売日: 2023年02月26日
この1冊で教師の1年目のスタートの切り方がすべてがわかる!  Instagramで3.3万人のフォロワーを誇る著者が、写真や画像つきで教師の仕事、学級づくり、授業づくりのポイントをわかりやすく紹介!  本書は……続きを見る
価格:1,980円
防災教育学の新機軸
著者:近藤誠司
出版社: 関西大学出版部
発売日: 2022年11月21日
災害が頻発する現代において、防災教育の重要性が指摘されて久しい。その要請に応えることは確かに急務である。しかし、すでに現場には混乱が生じている。声高に「生きる力」を叫ぶ教育現場では、ノウハウやハウツ……続きを見る
価格:3,520円
増補改訂版 きちんと知っておきたい 大人の冠婚葬祭マナー新事典
著者:岩下宣子
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2023年02月07日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 婚約・結婚式、……続きを見る
価格:1,900円
Neo classroom 学級づくりの新時代
著者:小野領一
出版社: 東洋館出版社
発売日: 2023年03月13日
日本型教育のおわりのはじまりー 変わっていく学校で教師はどうあるべきか。 「令和型学級づくり」の3つのキーワード 「秩序」「遊び」「自己選択」 本書の概要 全国の優れた教師の学級を行脚した経験。そして教育……続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (4.67) → レビューをチェック
学習指導要領2020 実現のための「新・教師力20」
著者:深澤英雄
出版社: 小学館
発売日: 2022年08月05日
教員志望大学生・若手教師必読! 最近、学校現場でよく口にされるのが、「若い教師のコミュニケーション力不足」。確かに教員養成系大学では、学校現場ですぐに役立つような、子ども・保護者、同僚・上司等との人……続きを見る
価格:1,386円
新学習指導要領対応! 中学校「理科の見方・考え方」を働かせる授業
著者:山口 晃弘
出版社: 東洋館出版社
発売日: 2020年03月02日
「理科の見方・考え方」を働かせて「資質・能力」を育成する・・・ってどういうこと!?多くの先生方が抱いているであろう疑問に、真っ正面から答える書籍がついに刊行!どんな「見方・考え方」をどんな場面で働かせ……続きを見る
価格:2,640円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
うちの子、このままで大丈夫?がスーッと消える 科学的に正しい子育ての新常識
著者:メリンダ・ウェナー・モイヤー
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日: 2022年10月21日
「自己中」「飽きっぽい」「嘘」「いじめ」「きょうだいゲンカ」「スマホ・インターネット」「性への関心」など、子育て中の親なら誰もが気になるテーマについて、科学ジャーナリストで一男一女の母が、膨大な研究……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
三訂版 高等学校生徒指導要録記入文例ー令和4年度からの新学習指導要領に対応
著者:担任学研究会
出版社: 学事出版
発売日: 2022年06月02日
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 令和4年……続きを見る
価格:2,420円
新・大学でなにを学ぶか
出版社: 岩波書店
発売日: 2021年11月25日
大学では何をどのように学ぶのか? 高校までの〈勉強〉と何が違うのか? 大学で身につけるべき教養とは?….池上彰,磯崎憲一郎,國分功一郎,中島岳志,中野民夫,伊藤亜紗,西田亮介…東工大でリベラルアーツ教育に……続きを見る
価格:946円
レビュー件数:15 / 評価平均:★★★★ (4.13) → レビューをチェック
学校がウソくさい 新時代の教育改造ルール
著者:藤原和博
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2023年06月13日
学校は社会の縮図だ。その現場がいつの時代にもましてウソくさくなっている。特に公立の義務教育の場が著しい。社会からの十重二十重のプレッシャーで虚像になってしまった学校の実態に、「原点回帰」の処方箋を示……続きを見る
価格:950円
レビュー件数:16 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
暗記しないで化学入門 新訂版 電子を見れば化学はわかる
著者:平山令明
出版社: 講談社
発売日: 2021年11月17日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 化学は暗記科目……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
新・日本語教育を学ぶ ーなぜ、なにを、どう教えるかー
日本語教師・日本語の専門家をめざす人の第一歩として 歴史から最新の状況を踏まえた現場まで、日本語教育に携わる者が学ぶべき基礎知識・概要をコンパクトにまとめました。日本語教育を取り巻く社会の変化は近年……続きを見る
価格:1,045円
新・読解力向上 「自力読み」ベースの国語授業リノベーション
著者:谷内 卓生
出版社: 東洋館出版社
発売日: 2020年01月24日
誰でも、どの学校でもできる「自力読み」を提案。多様な他者と、よりよくつながり生きるための新・読解力を育成する.元筑波大学附属小学校教諭二瓶弘行氏は、言葉と言葉のつながりを正確に捉え、筋道を理解する「……続きを見る
価格:2,200円
新・大学序列 なぜ関関同立・産近甲龍の学生数は急増したのか
著者:川村稲造
出版社: 中央公論新社
発売日: 2021年07月09日
平成の30年を経て、大きく変化を遂げた大学。少子化に過疎化、国による各種の改革などにより、令和に入ってさらにその姿は激変の中にある。一方で、銀行員から企業経営者、経営学部教授を経て学校法人理事まで務め……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
中学生からの勉強のやり方(新学習指導要領対応・改訂版)
著者:清水章弘
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日: 2019年03月18日
シリーズ6万部突破! 「勉強のしかたがわかって成績が上がりました!」 「次のテストが楽しみになりました!」 と大好評『中学生からの勉強のやり方』新学習指導要領に対応した改訂版が登場! 清水式「勉強のやり方」9……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
新・男子校という選択
著者:おおたとしまさ
出版社: 日経BP
発売日: 2019年11月20日
なぜ男子だけで学ぶと学力が上がるのか--受験ガイドではわからない有名校の校風も紹介! 第1章 偏差値六〇台の共学校よりも偏差値五〇台の男子校 第2章 現役教員が本音で語る、男子校の魅力とアキレス腱 第3章 バン……続きを見る
価格:935円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.8) → レビューをチェック
小学校体育新教材 個が輝く!「テニピン」の授業づくり
著者:今井 茂樹
出版社: 東洋館出版社
発売日: 2021年03月11日
新学習指導要領で例示された「テニス型ゲーム」の授業を提案! コロナ禍で注目! 身体接触を避け、ディスタンスを保てる新教材! 授業ダイジェスト&課題別練習を動画で確認できる! 日本テニス協会 推薦! 松岡修造氏 ……続きを見る
価格:2,090円
新学習指導要領から見えてくる 算数授業で変えなきゃいけないこと・変えてはいけないこと
著者:宮本 博規, 藤本邦昭, 熊本市算数教育研究会
出版社: 東洋館出版社
発売日: 2020年03月23日
熊本発! 常識を疑い、確かな一歩を育てる! 深い学びをつくる算数の授業!! 続きを見る
価格:2,530円
小学校 考え、議論する道徳科授業の新展開 中学年
著者:赤堀 博行
出版社: 東洋館出版社
発売日: 2020年03月02日
「平成30年から全面実施される「道徳科」に向け、どのような授業をしたらよいのか。」本書では、そんな悩みに答えるため、「道徳科」の定番教材をもとに、全内容項目の多様な実践を掲載!各実践には「評価のポイン……続きを見る
価格:2,420円
1  2  3  4  5  6  7  [54] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)