商品件数:101 1件~30件 (4ページ中 1ページめ)
1  2  3  4  [4] 次へ»
吉本新喜劇60周年公式スペシャルブック〜誰でもわかる、あほほど笑える100ページ〜
著者:よしもとクリエイティブ・エージェンシー
出版社: 光文社
発売日: 2019年03月26日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近年ますます大……続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
演劇プロデューサーという仕事 ~「第三舞台」「劇団☆新感線」はなぜヒットしたのか~
著者:細川展裕
出版社: 小学館
発売日: 2018年11月09日
「劇団☆新感線」の舞台裏、すべて明かす! 大阪のローカル学生劇団は、なぜ70万人興行のエンタメ集団に化けたのかーー。小劇場ブームを牽引した「第三舞台」出身で、現在は「劇団☆新感線」の快進撃を支える演劇プ……続きを見る
価格:1,386円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
新 演技の基礎のキソ
著者:藤崎 周平
出版社: 主婦の友社
発売日: 2018年04月09日
【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にと……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
仏法真理が拓く芸能新時代
著者:大川隆法
出版社: 幸福の科学出版
発売日: 2018年01月12日
「流行」や「商業主義」を超えてーー 天国的なエンターテインメントを。 幸福の科学の芸能事業について、その理念をわかりやすく説き明かした書。 「真・善・美」という普遍なる価値を宿すために。 ◇芸能をめざす……続きを見る
価格:1,650円
教養として学んでおきたい歌舞伎
著者:葛西聖司
出版社: マイナビ出版
発売日: 2021年08月27日
日本の伝統芸能を味わおう! 本書は、日本の伝統芸能「歌舞伎」の魅力が詰まった一冊です。 歌舞伎座に代表される劇場の魅力から、歌舞伎の代表的な演目、著者おすすめの演目の見方、驚きの仕掛けや名セリフの数々……続きを見る
価格:300円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
瓶詰めの海は寝室でリュズタンの夢をうたった
著者:末原拓馬
出版社: 講談社
発売日: 2022年08月10日
ミクサライブ東京で舞台となり、再演も決定された注目劇団の人気演目、ついに活字化! 自ら命を絶とうとする老人。 彼の部屋に窓から入ってきた少年は、男の目の前に瓶をかかげて言った。 「海を盗んできた!」 瓶……続きを見る
価格:1,265円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
八代 拓 ファースト写真集 拓
著者:八代拓
出版社: 主婦と生活社
発売日: 2019年06月07日
★「JUNON」がお届けする、声優・八代拓のファースト写真集。 故郷・岩手での思い出の地めぐり、旅館での浴衣姿、スキー、わんこそば、 都内でのスタイリッシュな姿やセクシーカットなど、 八代くんの魅力を詰め込……続きを見る
価格:2,750円
演技と演出
著者:平田オリザ
出版社: 講談社
発売日: 2012年12月08日
自分を把握し、他人とイメージを共有する、画期的な演劇入門! 現代演劇の旗手が公開する芝居のメカニズム台詞を自然体で話すコツとは? 俳優陣と演出家がイメージを共有する方法とは? 演劇的な感動はどうやっ……続きを見る
価格:891円
レビュー件数:28 / 評価平均:★★★★ (3.95) → レビューをチェック
緊張をとる
著者:伊藤丈恭
出版社: 芸術新聞社
発売日: 2019年06月28日
なぜ俳優は舞台で緊張しないのか? 人前に強くなる! 日常で自分の殻を破る! “瞬間的緊張”と“慢性的緊張”をとるための演劇的アプローチを大公開。 「俺はこんなもんじゃない」と泣く主人公を元大物女優の“ママ”が指……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
忠臣蔵 もう一つの歴史感覚
著者:渡辺保
出版社: 講談社
発売日: 2013年12月20日
日本人の心の中に「大石内蔵助」という名は一つの男の理想像として刻み込まれている。しかし、このイメージは、実は歴史上の実像とは隔たりがある。それでは、「忠臣蔵」という共同幻想をつくったのは、本当はだれ……続きを見る
価格:1,155円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
反劇的人間
著者:安部公房, ドナルド・キーン
出版社: 中央公論新社
発売日: 2012年12月21日
つねに前衛的な表現を追求する安部氏と、日本文学研究の第一人者キーン氏が、小説・劇・音楽などを論じて現代文化の本質に迫る、示唆に満ちた対談。 続きを見る
価格:406円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
芸術立国論
著者:平田オリザ
出版社: 集英社
発売日: 2016年09月16日
日本再生のカギは芸術文化立国をめざすところにある! 著者は人気劇作家・演出家として日本各地をまわり、また芸術文化行政について活発に発言する論客として知られる。精神の健康、経済再生、教育等の面から、日……続きを見る
価格:737円
レビュー件数:17 / 評価平均:★★★★ (3.93) → レビューをチェック
アンティゴネ
著者:ブレヒト
出版社: 光文社
発売日: 2015年11月27日
戦争の死者とその弔い、国家と個人の関係を問うこと、服従か抵抗・自律か……。テーバイの王クレオンが仕掛けた侵略戦争で戦場から逃亡し殺されたポリュネイケス。王は見せしめに彼の屍を葬ることを禁じるのだが、ア……続きを見る
価格:836円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (3.83) → レビューをチェック
オイディプス王
著者:ソポクレス
出版社: 光文社
発売日: 2017年12月22日
危機に瀕する都市国家テーバイを救うためオイディプス王は神託を請う。結果は、「先王ライオス殺害の犯人を罰せよ」だった。真相が明らかになるにつれ、みずからの出生の秘密を知ることになる彼を待ち受けていた運……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:19 / 評価平均:★★★★ (3.93) → レビューをチェック
合本版 道誉なり(上・下) 新装版
著者:北方謙三
出版社: 中央公論新社
発売日: 2022年02月28日
毀すこと、それがばさらーー。六波羅探題を攻め滅ぼした足利高氏(のち尊氏)と、政を自らつかさどらんとする後醍醐帝との暗闘が風雲急を告げる中、「ばさら大名」佐々木道誉には、毀したいものがあった。数々の狼……続きを見る
価格:1,540円
座右の世阿弥〜不安の時代を生き切る29の教え〜
著者:齋藤孝
出版社: 光文社
発売日: 2020年06月16日
世阿弥は、室町時代に活躍した能楽師で、日本を代表する演劇人でもある。その世阿弥が残した『風姿花伝』『花鏡』は、現代のビジネスや、私たちの人生にも役立つ数々の「名言」が満載の指南書である。累計三〇万部……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
「でっけえ歌舞伎」入門  マンガの目で見た市川海老蔵
著者:樹林伸, 草野真一
出版社: 講談社
発売日: 2022年10月14日
世界初のメディアミックスで見方一変。市川海老蔵はマンガのように面白い!ーー人気沸騰の新作歌舞伎「石川五右衛門」上演までの同時進行ドキュメント!! ●僕がストーリー原案を手がけた作品『石川五右衛門』は、……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
かぶきがわかるねこづくし絵本1 仮名手本忠臣蔵
著者:吉田愛, 瀧晴巳
出版社: 講談社
発売日: 2017年11月10日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仮名手本忠臣蔵……続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
三文オペラ
著者:ブレヒト
出版社: 光文社
発売日: 2016年04月22日
舞台は19世紀ロンドン。貧民街の顔役、メッキースは街で偶然出会ったポリーを見初め、その日のうちに結婚式を挙げる。ところが彼女はロンドンの乞食の元締めの一人娘だった……。痛烈な皮肉と下ネタが炸裂。猥雑なエ……続きを見る
価格:935円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
シェイクスピア 人生劇場の達人
著者:河合祥一郎
出版社: 中央公論新社
発売日: 2017年03月10日
ウィリアム・シェイクスピア(1564〜1616)は、世界でもっとも知られた文学者だろう。『マクベス』や『ハムレット』などの名作は読み継がれ、世界各国で上演され続けている。本書は、彼が生きた動乱の時代……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (3.8) → レビューをチェック
日本の美徳
著者:瀬戸内寂聴, ドナルド・キーン
出版社: 中央公論新社
発売日: 2018年10月12日
ニューヨークの古書店で『源氏物語』に魅了されて以来、日本の文化を追究しているキーンさん。法話や執筆によって日本を鼓舞しつづけている瀬戸内さん。日本の美や文学に造詣の深い二人が、今こそ「日本の心」につ……続きを見る
価格:858円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.4) → レビューをチェック
演技術の日本近代
著者:笹山敬輔
出版社: 森話社
発売日: 2014年04月04日
演技術とは、俳優が役を演じるための最適の声や身振り、表情を生み出す方法、それを組み合わせる方法、そしてそのための準備のプロセスである。本書では、歌舞伎・新劇・プロレタリア演劇などの日本近代演劇史を演……続きを見る
価格:4,576円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
越境芸人 増補版
著者:東京ニュース通信社
出版社: 東京ニュース通信社
発売日: 2021年03月19日
居場所なんて求めなくていんだよ。 芸人・ミュージシャン・役者・文筆家と、数々のジャンルを“越境”しながら活動を続けるマキタスポーツによる、渾身のセルフマネジメント論にして、10年分の評論集。 2018年に刊行……続きを見る
価格:1,650円
特殊ミステリー歌劇「心霊探偵八雲」-呪いの解法- 公演パンフレット【電子版】
出版社: ネルケプランニング
発売日: 2024年02月21日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全32ページ/フ……続きを見る
価格:2,500円
歌舞伎 家と血と藝
著者:中川右介
出版社: 講談社
発売日: 2013年09月27日
当代の役者はいかなる歴史を背負って舞台に立っているのか? 明治から現在まで、血と家と藝が密接にからみあう歌舞伎の世界には、波瀾万丈の人間ドラマがあった。歌舞伎座の頂点を目指す七大名家の興亡を描きつく……続きを見る
価格:1,265円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★★ (4.27) → レビューをチェック
近代演劇の水脈 : 歌舞伎と新劇の間
著者:神山彰
出版社: 森話社
発売日: 2014年04月04日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大衆の心性に最……続きを見る
価格:4,928円
落語の履歴書 語り継がれて400年(小学館101新書)
著者:山本進
出版社: 小学館
発売日: 2013年08月30日
落語史の泰斗が描く、話芸400年の軌跡! 「落語ブーム」と言われはじめて7、8年。中堅・若手落語家のなかにも、将来が楽しみな逸材が目立つようになりました。落語の前途は安泰に見えますが、果たしてどうで……続きを見る
価格:550円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
身体的物語論
著者:蜷川幸雄, 木俣冬
出版社: 徳間書店
発売日: 2018年05月29日
2016年5月に逝去した世界的演出家・蜷川幸雄。生前に彼が残した「身体」「物語」についての考察を書籍化。約60年の演劇人生のなかで、日本人の現代性を象徴する俳優たちの身体を見つめてきた。蜷川が俳優の身体を……続きを見る
価格:1,782円
【電子書籍限定版】 ミュージカル俳優という仕事 <追加口絵写真2点付き>
著者:井上 芳雄
出版社: 日経BP社
発売日: 2015年12月25日
★電子書籍のみのオリジナル写真特典として、口絵に撮り下ろし写真2点を追加収録※紙版の初回限定特典「写真A」「写真B」「写真C」は、ついておりません。井上芳雄が、仕事への熱い思いや俳優として生きていく覚悟を……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
the座 57号 円生と志ん生(2005)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2018年08月17日
二大名人の噺家人生、逸話や証言満載! ※the座57号『円生と志ん生』は、初演版(2005年)と増補改訂版(2007年)の2冊があります。<主な内容>の★印は、初演版・増補改訂版ともに同一内容です。 終戦間際の旧満州……続きを見る
価格:880円
1  2  3  4  [4] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)