商品件数:279 61件~90件 (10ページ中 3ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  7  [10] 次へ»
オッサンの壁
著者:佐藤千矢子
出版社: 講談社
発売日: 2022年04月13日
日本一の「オッサン村」ーー永田町の非常識、政治メディア の実態。 全国紙初の女性政治部長が克明に記す「男社会」のリアル。 なぜ、永田町と政治メディアにオッサンが多いのか? 幾多の「壁」に直面してきた政治……続きを見る
価格:935円
レビュー件数:20 / 評価平均:★★★★ (3.72) → レビューをチェック
食の人類史 ユーラシアの狩猟・採集、農耕、遊牧
著者:佐藤洋一郎
出版社: 中央公論新社
発売日: 2018年01月12日
人は食べなければ生きていくことはできない。人類の歴史は、糖質とタンパク質のセットをどうやって確保するかという闘いだった。今では、西洋では「小麦とミルク」、東洋では「コメと魚」のセットとして摂取される……続きを見る
価格:1,012円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★ (3.44) → レビューをチェック
JAに何ができるのか
著者:奥野長衛, 佐藤優
出版社: 新潮社
発売日: 2017年12月08日
「世界に勝つ農業」こそが日本の最重要課題だ。ポストTPP、農政改革、食の安全、従事者の高齢化と後継者不足、ITとAIが切り拓く新領域。岐路に立つJA(農業協同組合)は何を目指し、どこへ向かうのかーー日本の農……続きを見る
価格:1,056円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
メディア論の名著30
著者:佐藤卓己
出版社: 筑摩書房
発売日: 2020年11月20日
「歴史学」は現在から過去を解明しようとするのに対し、「メディア論」は現在から未来を展望しようとするーー。メディア史研究の第一人者である著者が、社会心理から政治学まで、文明論的な視座をもつメディア論の……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
世界遺産の日本史
著者:佐藤信
出版社: 筑摩書房
発売日: 2022年05月20日
「(日本の)世界遺産からみた日本史」に焦点を当てて、最新の研究成果に基づく日本の歴史・文化についての知見を、世界史の中に位置づける。縄文遺跡群から産業革命遺産、原爆ドームに至るまで、日本の世界文化遺……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
心とからだの倫理学 ──エンハンスメントから考える
著者:佐藤岳詩
出版社: 筑摩書房
発売日: 2021年08月20日
整形で身体に手を入れてもよいのだろうか。能力や性格は薬によって変えてよいものか。変化によってあなたと社会はどうなるのか? 倫理学の観点から読者とともに考える。 続きを見る
価格:990円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
長者原老媼夜話
著者:佐藤とよい, 小野和子
出版社: 評論社
発売日: 2016年02月29日
1988年。90歳を超えた古老、佐藤とよいさんが語る、山形県飯豊山麓の長者原に伝わる民話の数々。春夏秋冬の4章だてで語られる珠玉の60話。「とんとむがしあったけどやれ」先祖代々伝承されてきた貴重な昔話がさあ……続きを見る
価格:3,080円
メディアと社会の連関 ルーマンの経験的システム論から
著者:佐藤俊樹
出版社: 東京大学出版会
発売日: 2023年04月28日
ルーマンの思考が切り開く 新たな社会学の地平 ニクラス・ルーマンが切り開いた社会の自己産出系論を経験的な社会科学のひとつとして位置づけ、鍛え抜かれた思考をより広い地平へ解き放つ。「社会学の溶解」が問わ……続きを見る
価格:3,850円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
知事抹殺
著者:佐藤栄佐久
出版社: 平凡社
発売日: 2018年02月05日
ダム建設をめぐって突然湧いた逮捕劇。県内で絶大な人気を誇った改革派知事はなぜ失脚させられたのか。汚職知事の名を着せられた当事者が、事件の内実を冷静な筆致で綴る。 続きを見る
価格:1,408円
レビュー件数:30 / 評価平均:★★★★ (4.26) → レビューをチェック
ジャパニズム 37
[特別寄稿] 北朝鮮どころではない、「中国」の軍事的脅威 田母神俊雄 [対談] 日本の情報戦 倉山満 江崎道朗 フランスに輸出され、増幅し続ける反日活動 杉田水脈 中小企業の現場から見た日本経済 赤尾由美 オール……続きを見る
価格:880円
ジャパニズム 23
『アベノミクスによる景気回復』の実情   上念司 [第5回超党派座談会]次世代の党の今後と日本の進むべき方向 大岡敏孝×金子洋一×和田政宗×山村明義×神谷宗幣×倉山満 イスラム国のテロリストとは交渉してはな……続きを見る
価格:815円
池波正太郎・鬼平料理帳 
著者:佐藤隆介・編
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年05月28日
長谷川平蔵をはじめとする登場人物が実に旨そうに飲食する情景は「鬼平犯科帳」の最大の魅力。熱狂的池波ファンの編者が、シリーズ全巻から“美味いもの”だけを抜き出して、その解説と料理法を再現した、鬼平狂には……続きを見る
価格:540円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
故郷の風景 ーーもの神・たま神と三つの時空
著者:佐藤正英
出版社: 筑摩書房
発売日: 2015年01月30日
日本人なら誰もが、懐かしく、心地よく感じる原風景。そこには、自然や神仏と接する、三つの時間と空間がある。失われた近代日本の土俗の風物と暮らしを、美しい文章でたどり返し、体感する。 続きを見る
価格:715円
ホンダ神話(下) 教祖のなき後で
著者:佐藤正明
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年05月28日
天才技術者・本田宗一郎と辣腕経営者・藤沢武夫が表舞台を去って、その後継者たちは低公害エンジンの開発に成功、ホンダは世界のメジャー自動車会社の仲間入りを果たした。日米自動車摩擦を機に米工場を建設、米市……続きを見る
価格:440円
悪の指導者(リーダー)論(小学館新書)
著者:山内昌之, 佐藤優
出版社: 小学館
発売日: 2017年12月06日
なぜ世界の首脳は独裁者ばかりなのか。 イスラエルへの強い親近感を就任演説に織り込んだトランプ。ユダヤ人強硬派が望むようにアメリカ大使館をテルアビブからエルサレムに移せば、中東戦争の危機に! 祖父や父……続きを見る
価格:647円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
神国日本
著者:佐藤弘夫
出版社: 筑摩書房
発売日: 2020年05月01日
日本は神国である。ー誰もが耳にしたことのあるこの言説。しかし、われわれは、「神国日本」がいったい何を意味するのか、本当に知っているのだろうか?その展開を実証的にたどってみると意外な事実が見えてくる。……続きを見る
価格:715円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
東京湾岸の地震防災対策 臨海コンビナートは大丈夫か
著者:濱田政則, 樋口俊一, 中村孝明, 佐藤孝治, 飯塚信夫
出版社: 早稲田大学出版部
発売日: 2014年12月12日
そのとき東京と日本に何が起きるか。地震による地盤の液状化・側方流動、長周期振動、津波による油流出・海上火災。それらは、東京湾上に、臨海部に、そして周辺に巨大な被害をもたらす。備えは大丈夫か。社会と経……続きを見る
価格:770円
子どもを守る仕事
著者:佐藤優, 遠藤久江, 池上和子
出版社: 筑摩書房
発売日: 2020年10月16日
いま、「子どもを守る仕事」、すなわち児童福祉の仕事が見なおされています。社会がゆがみ、その悪影響が未来ある子どもに及んでいるからです。本書では、保育士、教員、児童養護施設職員、児童相談所職員、里親な……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
第二次世界大戦 4
著者:W・S・チャーチル, 佐藤亮一
出版社: 河出書房新社
発売日: 2012年12月20日
第二次世界大戦は、連合国側による反抗へと戦局が転換していた。ドイツ、イタリア、日本は守勢にまわり始め、スターリングラードの攻防戦で形勢は完全に逆転した。シシリー征服からイタリア進攻、テヘラン会談。そ……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (4.2) → レビューをチェック
知性とは何か
著者:佐藤優
出版社: 祥伝社
発売日: 2016年04月22日
ナショナリズム、歴史修正主義、国語力低下……日本を蝕む「反知性主義」に負けない強靭な「知性」を身につけるには? いま、日本には「反知性主義」が蔓延している。反知性主義とは、「実証性や客観性を軽視もしく……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:20 / 評価平均:★★★ (3.47) → レビューをチェック
『脱原発の哲学』を読む
著者:佐藤嘉幸, 田口卓臣, 小出裕章, 西山雄二, 渡名喜庸哲, 岩田渉, 五十嵐泰正, 早尾貴紀, 本間信和, 木村周平
出版社: 読書人
発売日: 2018年04月09日
 二〇一一年三月に起こった福島第一原発事故というカタストロフィは、私たちの生とそれをとりまく環境、社会に膨大な被害をもたらした。その膨大な被害を踏まえて、原子力=核エネルギーというテクノロジーが持つ……続きを見る
価格:1,012円
ソーシャル・プロジェクトを成功に導く12ステップ コレクティブな協働なら解決できる! SDGs時代の複雑な社会問題
著者:佐藤真久, 広石拓司
出版社: みくに出版
発売日: 2018年06月25日
今、社会には、子育てストレス、介護負担、貧困、地域活性化、気候変動、国際紛争などさまざまな問題があります。これらは複数の要因が相互に影響しあって生じた「複雑な問題」です。こうした問題を解決するには「……続きを見る
価格:1,584円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
不正と失態が組織をむしばむ
著者:林文子, 菊澤研宗, 佐藤一郎, 木目田裕, 村瀬俊朗, 東浩紀, 加藤聖文, 及川琢英
出版社: 中央公論新社
発売日: 2023年10月20日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 == 特集 ==……続きを見る
価格:330円
組織の掟(新潮新書)
著者:佐藤優
出版社: 新潮社
発売日: 2016年04月22日
あらゆる組織には「掟」がある。暗黙の内に共有され、時に法より重んじられ、破れば代償を払わされる。組織で生き抜く極意とは、この掟を熟知して利用することにある。「組織は上司に味方する」「ヤバい話は聞かな……続きを見る
価格:792円
レビュー件数:30 / 評価平均:★★★★ (3.79) → レビューをチェック
東京五輪1964
著者:佐藤次郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2013年12月13日
2020年の東京五輪開催が決まった今、改めて思い起こしたい「日本が一番燃えた15日間」、1964年東京五輪のこと。わが国が敗戦から立ち直ったことを世界に示し、高度経済成長のきっかけをつかんだ大会といわれていま……続きを見る
価格:890円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
目くじら社会の人間関係
著者:佐藤直樹
出版社: 講談社
発売日: 2017年09月22日
2016年4月の熊本地震に際し、タレントの紗栄子さんが義援金を寄付したことをインスタグラムで公表したところ、ネットで大批判された。寄付したことが批判されるなど、海外だったら考えられない。 このように……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
大学で大人気の先生が語る〈失敗〉〈挑戦〉〈成長〉の自立学
著者:佐藤剛史
出版社: 岩波書店
発売日: 2017年12月21日
「自信がない」「傷つきたくない」「人にどう思われているか気になる」「進路が決められない」「コンプレックスがある」「学歴は必要なの?」「楽にお金を稼ぐ方法は?」……。ユニークな授業で大人気の著者が渾身の……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:15 / 評価平均:★★★★ (3.82) → レビューをチェック
ジャパニズム 33
日本が一番! 若者達の未来に光を! 桜井誠×千葉麗子 トランプ大統領の可能性と日本のとるべき道 倉山満×江崎道朗 小坪しんや 反ヘイト活動と市役所爆破予告 KAZUYA 北海道にも注目せよ! 杉田水脈 慰安婦問題、日本……続きを見る
価格:880円
おはなしSDGs 海の豊かさを守ろう ぼくらの青
著者:佐藤まどか
出版社: 講談社
発売日: 2021年02月22日
【物語の概要】 剛志の兄・正孝は、息を止めて海に潜る深さを競うフリーダイビングの選手。まだ20歳になったばかりだが、数々の大会で入賞していて、そんな兄を剛志は尊敬していた。そんなある日、剛志は正孝に誘……続きを見る
価格:1,210円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
若者の「地域」志向とソーシャル・キャピタル【HOPPAライブラリー】
著者:梶井祥子, 吉地望, 三上直之, 和田佳子, 佐藤郁夫, 藤田香久子
出版社: 中西出版
発売日: 2017年03月27日
人口減少社会に生きる若者達に我々は道筋を提示できるのか? “若者と地域のつながり”に関するアンケート調査とヒアリングを実施した結果、高校生という年代層が持つ地域社会にとっての貴重な潜在力(ポテンシャル……続きを見る
価格:1,650円
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  7  [10] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)