商品件数:277 151件~180件 (10ページ中 6ページめ)
«前へ [1]   3  4  5  6  7  8  9  [10] 次へ»
電波・電影・電視 現代東アジアの連鎖するメディア
著者:三澤真美恵, 川島真, 佐藤卓己
出版社: 青弓社
発売日: 2017年03月31日
戦後東アジアの視聴覚メディアは、地域間・メディア間で相互に連関しながら成熟していった。日本・上海・北朝鮮・韓国・台湾・シンガポールなどのテレビ・映画・ラジオ・レコードの変遷を膨大な史料から丁寧に描き……続きを見る
価格:4,180円
ジャパニズム 40
著者:小川榮太郎, 村西とおる, 千葉麗子, 佐藤守, 保江邦夫, 孫向文, 我那覇真子, 倉山満, 江崎道朗, 杉田水脈
出版社: 青林堂
発売日: 2017年12月16日
[マスコミ・報道] 『徹底検証テレビ報道「嘘」のからくり』を語る 小川榮太郎 [対談] 「フェイクニュース」ナイスにぶった斬り 村西とおる 千葉麗子 UFOが日本人に教える「保守の精神」 佐藤守 保江邦夫 迷走を続……続きを見る
価格:880円
近代日本のメディア議員
著者:佐藤卓己, 河崎吉紀
出版社: 創元社
発売日: 2018年11月23日
政治の自立性を奪う、《メディアの論理》とは何か?『衆議院議員名鑑』の記述をもとに、メディア出身・関連議員(メディア議員)980余人を抽出しデータベース化。さまざまな観点からの数量的調査を通して、「政治……続きを見る
価格:4,950円
人生の金メダル
著者:佐藤真
出版社: 幻冬舎メディアコンサルティング
発売日: 2019年08月29日
そもそもゴルフというスポーツ?ゲーム?は非常に面白い種目である。なぜか? それはゴルフをプレーすることにより、その人の性格、人間性、生き様などが隠しようもなく出てしまうからである。 さあ主人公の永井慎……続きを見る
価格:1,144円
なぜ日本人は世間と寝たがるのか
著者:佐藤直樹
出版社: 春秋社
発売日: 2021年01月25日
あなたは、「世間」を説明できますか? 挙式会場にはなぜ個人名ではなく「◯◯家△△家披露宴」と書いてあるのか。事件の加害者家族がメディアで謝る理由とは。「世間学」の第一人者が、プライベートな領域であるはず……続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
海をよみがえらせる 諫早湾の再生から考える
著者:佐藤正典
出版社: 岩波書店
発売日: 2021年04月22日
海辺はプランクトンの“大草原”であり魚の“ゆりかご”です。近代日本は、海辺の自然を失ってきました。「宝の海」を失った象徴的な例が有明海・諫早湾です。しかし、海の再生力は大きく、自然保全が社会経済的にも利……続きを見る
価格:616円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
未練
著者:佐藤洋二郎
出版社: ワック
発売日: 2021年10月13日
人は心の奥にしまってあるものがある。 ときめきを懐かしみ戻らぬ時間は切なく想いは儚く残る 年齢をかさねたからわかる男と女の機微 珠玉の一篇。本書は季刊『コンフォール』(ワック刊)二〇一五年No.12〜二〇一八……続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
近江を中心とした伝統野菜文化史
著者:佐藤茂
出版社: 養賢堂
発売日: 2021年10月20日
山形県の芋煮で牛肉が使われる理由は近江商人にあった? 本書では、近江地方を中心に全国各地の野菜の文化と歴史を解説します。 現在の滋賀県に当たる近江地方は首都の京都に近く、経済や文化が発達しました。 そ……続きを見る
価格:2,420円
国家の社会学
著者:佐藤成基
出版社: 青弓社
発売日: 2021年11月17日
そもそも「国家」とは何なのか。 国家とはどういう集団で、どういった機能をもち、社会や経済、政治、私たちの生活とどういう関係にあるのか。「国家とは何か」という基本的な疑問からナショナリズム・社会福祉・……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
対抗文化史:冷戦期日本の表現と運動
分断と圧力に直面する冷戦期東アジアにおける制限の下で表現の自由が許された特別な空間、日本。核や米軍基地、アジア諸国との関係、高度経済成長に伴う様々な矛盾をめぐって、アメリカの従属的パートナーを前提と……続きを見る
価格:6,050円
作田啓一の文学/社会学ーー捨て犬たちの生、儚い希望
著者:佐藤裕亮
出版社: 晃洋書房
発売日: 2022年03月25日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 戦後の日本社会……続きを見る
価格:4,180円
ニューヨークの 日本人画家たち
著者:佐藤麻衣
出版社: 六花出版
発売日: 2022年04月13日
本書は、移民としてニューヨークへ渡った人々の異郷の地での創作活動の意義と作品の背景を、1910年代から30年代を中心に、当時の新聞・雑誌などの活字メディアや絵画・彫刻などの美術作品とその展示を丹念に調査し……続きを見る
価格:3,080円
日本教育史 1
著者:佐藤誠実, 仲新
出版社: 平凡社
発売日: 2022年08月09日
『古事類苑』の編集長が,その膨大な資料と該博な学識をもって叙述した広義の日本教育史。日本人とその文化が形成される過程を過去の文献にさぐり,実証的に裏づける。第1巻は,第一篇・総説,神代から慶長4年(1……続きを見る
価格:2,970円
現代戦の洗練と野蛮
著者:土屋大洋, 鈴木一人, 青木節子, 白鳥潤一郎, 黒井文太郎, 佐藤文香, 武井彩佳, 倉橋耕平
出版社: 中央公論新社
発売日: 2022年08月22日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●〔対談〕サイ……続きを見る
価格:220円
中世イングランドにおける諸社会の構造と展開
著者:佐藤伊久男
出版社: 講談社
発売日: 2023年03月31日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目……続きを見る
価格:13,090円
メディアと社会の連関 ルーマンの経験的システム論から
著者:佐藤俊樹
出版社: 東京大学出版会
発売日: 2023年04月28日
ルーマンの思考が切り開く 新たな社会学の地平 ニクラス・ルーマンが切り開いた社会の自己産出系論を経験的な社会科学のひとつとして位置づけ、鍛え抜かれた思考をより広い地平へ解き放つ。「社会学の溶解」が問わ……続きを見る
価格:3,850円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
【大活字シリーズ】天運を拓く 遺伝子をONにする80のスイッチ
著者:佐藤康行
出版社: ゴマブックス
発売日: 2014年08月08日
二日間で本当の自分を引き出す 魂を自覚することは、天命を活かすこと。 たったの2日間であなたの魂を引き出し、あなた自身の人生が素晴しく変わる! 魂の成功哲学を実例を紹介しながら、わかりやすく解説。 【大……続きを見る
価格:880円
中国の花譜
著者:佐藤武敏
出版社: 平凡社
発売日: 2024年06月01日
牡丹,芍薬,蘭,梅,菊,海棠,薔薇が咲き薫る“花の国”中国。「洛陽牡丹記」「陳州牡丹記」「范村梅譜」「范村菊譜」「金しょう蘭譜」「王氏蘭譜」「瓶花譜」「瓶史」「花鏡」ほか,宋代から清代にいたる代表的な……続きを見る
価格:2,673円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
時代の動かし方 日本を読みなおす28の論点
政治・経済から歌舞伎、恋愛、アートや相対性理論まで、各分野で活躍中の著者28名が「これだけは言っておきたい!」ことをテーマに執筆。 次々新しい出来事が起こっても、時間は地続き。情報の波にのまれそうにな……続きを見る
価格:202円
軽いセクハラが重いセクハラに発展する。軽いうちにしっかり対策しよう。セクハラ上司をチクリと撃退する10のアドバイス。
著者:佐藤亜貴子, MBビジネス研究班
出版社: まんがびと
発売日: 2014年12月09日
本書は職場でのセクハラ的な行動に悩まされている女性社員のための本です。上司や同僚からのはっきりとセクハラとは言い切れないような微妙な行動に対応する方法を紹介いたします。軽いセクハラも放置すれば、本格……続きを見る
価格:329円
コロナ後ーハーバード知日派10人が語る未来ー(新潮新書)
著者:佐藤智恵
出版社: 新潮社
発売日: 2021年11月17日
日はまた沈むのか。コロナ禍からの反転攻勢は可能か。これからの戦略の要点とは何か。ハーバード大学の知日派教授10人に緊急インタビューを敢行。世界最高の知性たちから返ってきたのは、前向きで示唆に富む言葉だ……続きを見る
価格:1,056円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
ストリート・トラッド 〜メンズファッションは温故知新
著者:佐藤誠二朗, 矢沢あい
出版社: 集英社
発売日: 2018年11月16日
1930年代ドイツのスウィングキッズや、アメリカのズーティーズを原点とするストリートスタイルは、幾度も原点回帰を繰り返し、過去へリスペクトしながら変質と進化を繰り返してきた。カリスマデザイナーや高級ブラ……続きを見る
価格:1,485円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
明治大正史 世相篇
著者:柳田 国男, 佐藤 健二
出版社: KADOKAWA
発売日: 2023年10月24日
固有名詞にとらわれることなく、われわれの眼前にでては消える事実によって、立派に歴史は書ける──。衣服、食物、家、風景、交通、酒、恋愛、職業と労働、貧と病など、「生活の横断面」による現代史の記述に挑んだ……続きを見る
価格:1,804円
SNSを超える「第4の居場所」 インターネットラジオ局「ゆめのたね」がつくる新・コミュニティ
著者:岡田尚起, 佐藤大輔
出版社: アンノーンブックス
発売日: 2018年07月22日
★★★テレビ・新聞各紙から取材殺到! 第25回FNS「ドキュメンタリー大賞」ノミネート!★★★ 17歳の高校生からひきこもり、元暴走族の経営者、性同一性障がい者、70代の高齢者…… 500名以上の個性豊かなパーソナリティー……続きを見る
価格:1,426円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
マイクロソフト戦記ー世界標準の作られ方ー(新潮新書)
著者:トム佐藤
出版社: 新潮社
発売日: 2012年07月01日
炸裂する癇癪、飛び交う怒号、喧嘩腰のビジネスーー一九八〇年代後半から九〇年代初頭、IT業界のグローバルスタンダードをめぐって歴史的な戦いがあった。破綻したマイクロソフトとアスキーの共同戦線、撤退して……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:20 / 評価平均:★★★ (3.22) → レビューをチェック
社会は情報化の夢を見る
著者:佐藤俊樹
出版社: 河出書房新社
発売日: 2016年07月29日
新しい情報技術が社会を変える!--私たちはそう語り続けてきたが、本当に社会は変わったのか?「情報化社会」の正体を、社会のしくみごと解明してみせる快著。大幅増補。 続きを見る
価格:1,045円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★★ (4.18) → レビューをチェック
冥途のお客 
著者:佐藤愛子
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年05月28日
50歳を過ぎて心霊界にめざめた著者が、岐阜の幽霊住宅で江原啓之氏と体験したこと、江原氏が実況中継のように語ってくれた、死後の遠藤周作ら作家たちの姿、狐霊に憑依された女性の奇妙な話、父・佐藤紅緑の霊が語……続きを見る
価格:529円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★★ (3.8) → レビューをチェック
老兵の消燈ラッパ
著者:佐藤愛子
出版社: 文藝春秋
発売日: 2012年11月22日
コドモの給食代を払わぬ親、些細な身体の不調で救急車をよぶ人、プライドばかりが高い草食系男子、必然性のないコンカツに励む女子……今の日本人はここまで甘ったれになった! 理不尽な世相を嘆きつつ、生きるおか……続きを見る
価格:556円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
ホンダ神話(上) 教祖のなき後で
著者:佐藤正明
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年05月28日
鍛冶屋の息子として生まれ、自動車修理工場の丁稚から身を興した天才技術者・本田宗一郎。金を集めることにかけては天才的な経営者・藤沢武夫。二人の運命的な出会いがホンダを創り、ホンダを独自の文化を持つ世界……続きを見る
価格:440円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★★ (4.67) → レビューをチェック
定本 葉隠〔全訳注〕上
著者:山本常朝, 田代陣基, 佐藤正英, 吉田真樹
出版社: 筑摩書房
発売日: 2018年03月16日
武士のありかたを説いた教訓・箴言の名著。主君の死に際して出家隠棲していた山本常朝の草庵に、職を解かれて生きる道を見失った田代陣基が訪れたことで、『葉隠』は生まれた。陣基は常朝を武士道の師と仰ぎ、宝永……続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
«前へ [1]   3  4  5  6  7  8  9  [10] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)