商品件数:213 61件~90件 (8ページ中 3ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  7  [8] 次へ»
世に棲む日日(四)
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年12月12日
動けば雷電の如く、発すれば風雨の如し。高杉晋作はわずか八十人で兵を挙げ、長州藩のクーデターを際どく成功させる。幕府は慶応二(1866)年、長州藩を圧し潰そうと天下の兵を糾合し、藩の四方から進攻するが、時……続きを見る
価格:710円
レビュー件数:127 / 評価平均:★★★★ (4.22) → レビューをチェック
新史 太閤記(下)(新潮文庫)
著者:司馬遼太郎
出版社: 新潮社
発売日: 2015年03月20日
備中高松城を水攻めのさなか本能寺の変を伝え聞いた秀吉は、“中国大返し”と語り伝えられる強行軍で京都にとって返し、明智光秀を討つ。柴田勝家、徳川家康ら、信長のあとを狙う重臣たちを、あるいは懐柔し、あるい……続きを見る
価格:825円
レビュー件数:81 / 評価平均:★★★★ (4.18) → レビューをチェック
街道をゆく 32
著者:司馬遼太郎
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2016年03月04日
淡路島と四国をつなぐ大鳴門橋で念願のうず潮を眺め、一本釣り漁法やテグスを広めた堂浦の漁師の功績を思う「阿波紀行」。異端のため山を追われた元高野山座主、覚鑁が建てた根来寺から和歌山市へと歩いた「紀ノ川……続きを見る
価格:670円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
新装版 歳月(下)
著者:司馬遼太郎
出版社: 講談社
発売日: 2015年09月04日
明治維新の激動期を司法卿として敏腕をふるいながらも、明治6年、征韓論争で反対派の大久保利通、岩倉具視らと対立。敗れて下野した江藤新平は佐賀の地から、明治中央政府への反乱を企てたが……。34歳から41歳まで……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:21 / 評価平均:★★★★ (4.12) → レビューをチェック
新史 太閤記(上)(新潮文庫)
著者:司馬遼太郎
出版社: 新潮社
発売日: 2015年03月20日
日本史上、もっとも巧みに人の心を捉えた“人蕩し”の天才、豊臣秀吉。生れながらの猿面を人間的魅力に転じ、見事な演出力で次々に名将たちを統合し、ついに日本六十余州を制覇した英雄の生涯を描く歴史長編。古来、……続きを見る
価格:869円
レビュー件数:100 / 評価平均:★★★★ (4.23) → レビューをチェック
新装版 尻啖え孫市(上)
著者:司馬遼太郎
出版社: 講談社
発売日: 2015年09月18日
戦国最大の鉄砲集団・紀州雑賀衆を率いる雑賀孫市は、自らも鉄砲の名人にして、無類の女好き。そんな孫市が、なんと信長の妹君を見初めてしまった。仲を取り持つ骨を折った木下藤吉郎に請われ、織田勢の敦賀攻めに……続きを見る
価格:803円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
義経(上)
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2015年02月06日
みなもとのよしつねーーその名はつねに悲劇的な響きで語られる。源氏の棟梁の子に生まれながら、鞍馬山に預けられ、その後、関東奥羽を転々とした暗い少年時代……幾多の輝かしい武功をたて、突如英雄の座に駆け昇り……続きを見る
価格:850円
レビュー件数:86 / 評価平均:★★★★ (3.78) → レビューをチェック
合本 世に棲む日日(一)〜(四)【文春e-Books】
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年12月12日
「思想」の師、「行動」の弟子。維新前夜の青春群像を活写した怒濤の歴史長編、全四巻合本版。2015年のNHK大河ドラマ『花燃ゆ』の主人公は久坂玄瑞の妻、文(ふみ)。文の兄であり玄瑞の師である吉田松陰こそ、『……続きを見る
価格:2,800円
司馬遼太郎短篇全集 第十一巻
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2016年03月18日
司馬文学に新しい光をあてる豊かな短篇小説の世界 1967年から68年に発表された九篇を収める。68年4月、「坂の上の雲」連載開始。作家・司馬遼太郎は大きく変貌しつつあった 続きを見る
価格:1,834円
新装版 妖怪(上)
著者:司馬遼太郎
出版社: 講談社
発売日: 2015年09月18日
怨霊や生霊の世界が身近にあった室町時代末期。6代将軍の落胤という熊野の源四郎は「将軍になろう」と、飢饉と戦乱で荒廃しきった京へ上る。都では8代将軍足利義政の御台所、日野富子と、側室の今参りの局が権勢争……続きを見る
価格:792円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
国盗り物語(一〜四) 合本版(新潮文庫)
著者:司馬遼太郎
出版社: 新潮社
発売日: 2015年03月20日
世は戦国の初頭。松波庄九郎は妙覚寺で「知恵第一の法蓮房」と呼ばれたが、発心して還俗した。京の油商奈良屋の莫大な身代を乗っ取り、精力的かつ緻密な踏査によって、美濃ノ国を〈国盗り〉の拠点と定めた! 戦国……続きを見る
価格:3,509円
新装版 大坂侍
著者:司馬遼太郎
出版社: 講談社
発売日: 2015年09月11日
儲からないことするヤツはアホや! 明けても暮れても金、金の大坂では武士道も額面通りには通らない。義のために突き進もうと、鳥居又七は江戸の彰義隊に参加したが……。幕末大坂の武士と町人の気風を語る表題作の……続きを見る
価格:748円
レビュー件数:15 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
項羽と劉邦(中)(新潮文庫)
著者:司馬遼太郎
出版社: 新潮社
発売日: 2015年05月01日
叔父・項梁の戦死後、反乱軍の全権を握った項羽は、鉅鹿の戦いで章邯将軍の率いる秦の主力軍を破った。一方、別働隊の劉邦は、そのすきに先んじて関中に入り函谷関を閉ざしてしまう。これに激怒した項羽は、一気に……続きを見る
価格:737円
レビュー件数:75 / 評価平均:★★★★ (4.09) → レビューをチェック
項羽と劉邦(下)(新潮文庫)
著者:司馬遼太郎
出版社: 新潮社
発売日: 2015年05月01日
楚漢の天下争いは勝負がつかない。圧倒的な項羽軍の前に、穀倉のある山にのぼってこれと対峙する劉邦軍。やがて和議成って故郷に帰る項羽軍を劉邦は追撃し垓下に囲む。ある夜、包囲軍の中から楚の国の歌が湧き上が……続きを見る
価格:737円
レビュー件数:118 / 評価平均:★★★★ (4.25) → レビューをチェック
街道をゆく 38
著者:司馬遼太郎
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2016年03月04日
私どもの血の中に、北海の怪獣狩人の血がまじっていることを知っただけで豊かな思いを持った──流氷寄せる北海道の海辺に、謎の海洋漁労民族「オホーツク人」を訪ねる旅。北辺に消えた民族を追いつつ、日本人とは何……続きを見る
価格:1,000円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
豊臣家の人々
著者:司馬遼太郎
出版社: 中央公論新社
発売日: 2015年07月31日
殺生関白秀次、太閤様以上と囁かれた北ノ政所、桂離宮を造営した八条宮、大坂城とともに滅んだ淀殿母子など、ひとひらの幻影のような豊臣家の栄華のあとを、研ぎ澄まされた史眼と躍動する筆で現代によみがえらせ、……続きを見る
価格:964円
レビュー件数:17 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
合本 翔ぶが如く(一)〜(十)【文春e-Books】
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年12月12日
司馬遼太郎畢生の大長編、全十巻合本版。西郷隆盛と大久保利通。ともに薩摩藩の下級藩士の家に生まれ、幼い時分から机を並べ、水魚の交わりを結んだ二人は、長じて明治維新の立役者となった。しかし維新とともに出……続きを見る
価格:7,235円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
合本 夏草の賦【文春e-Books】
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2015年02月06日
【上下巻合本版】英雄豪傑が各地に輩出し、互いに覇をきそいあった戦国の世。四国土佐の片田舎に、野望に燃えた若者がいた。その名は長曽我部元親。わずか一郡の領主でしかなかった彼が、武力調略ないまぜて土佐一……続きを見る
価格:1,400円
合本 坂の上の雲【文春e-Books】
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2016年01月01日
明治維新をとげ、近代国家の仲間入りをした日本は、息せき切って先進国に追いつこうとしていた。この時期を生きた四国松山出身の三人の男達ー日露戦争においてコサック騎兵を破った秋山好古、日本海海戦の参謀秋山……続きを見る
価格:6,400円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
新選組血風録 〈改版〉
著者:司馬遼太郎
出版社: 中央公論新社
発売日: 2015年06月26日
近藤勇、土方歳三、沖田総司、斎藤一から妖しい前髪の美剣士や薩摩の間者……。混沌たる状況を切り、斃れていった隊士一人一人の哀歓を冴え冴えと浮彫りにする名作。 続きを見る
価格:1,026円
レビュー件数:39 / 評価平均:★★★★ (4.42) → レビューをチェック
新装版 播磨灘物語 全4冊合本版
著者:司馬遼太郎
出版社: 講談社
発売日: 2015年12月25日
黒田官兵衛。戦国時代末期の異才。牢人の子に生まれながらも、22歳にして播州・小寺藩の一番家老になる。だが、「この程度の小天地であくせくして自分は生涯をおわるのか」という倦怠があった。欲のうすい官兵衛だ……続きを見る
価格:2,750円
坂の上の雲(六)
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2016年01月01日
作戦の転換が功を奏して、旅順は陥落した。だが兵力の消耗は日々深刻であった。北で警鐘が鳴る。満州の野でかろうじて持ちこたえ冬ごもりしている日本軍に対し、凍てつく大地をとどろかせ、ロシアの攻勢が始まった……続きを見る
価格:800円
レビュー件数:129 / 評価平均:★★★★ (3.94) → レビューをチェック
翔ぶが如く(二)
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年12月12日
西郷隆盛と大久保利通。ともに新政府の領袖となったふたりは、いまや年来の友誼を捨て、征韓論をめぐり鋭く対立している。西郷=征韓論派、大久保=反征韓論派の激突は、政府を崩壊させ、国内を大混乱におとしいれ……続きを見る
価格:719円
レビュー件数:47 / 評価平均:★★★★ (3.68) → レビューをチェック
新装版 アームストロング砲
著者:司馬遼太郎
出版社: 講談社
発売日: 2015年09月04日
幕末随一の文明藩、佐賀藩の鍋島閑叟(かんそう)は、若い秀才たちに極端な勉学を強いた。近習・秀島藤之助は、世界最新の高性能大砲の製造を命じられ、頭脳の限り努力する。酷使された才能は斃(たお)れたが、完……続きを見る
価格:836円
レビュー件数:24 / 評価平均:★★★★ (3.92) → レビューをチェック
街道をゆく 4
著者:司馬遼太郎
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2016年03月04日
近畿・北陸の周辺にのびる古道をたどりつつ、古代から現代にいたる歴史を自在に往還する旅。鞍馬で800年前と変わらぬ形で山を守る清僧と出会い、花背峠で杣料理に舌鼓をうち、武生で自然破壊を憂う。 続きを見る
価格:650円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
竜馬がゆく(三)
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2013年06月21日
土佐の郷士の次男坊に生まれながら、ついには維新回天の立役者となった坂本竜馬の奇蹟の生涯を、激動期に生きた多数の青春群像とともに壮大なスケールで描きあげる。総発行部数2500万部超! 司馬遼太郎の永遠のベ……続きを見る
価格:800円
レビュー件数:174 / 評価平均:★★★★ (4.29) → レビューをチェック
ひとびとの跫音 上
著者:司馬遼太郎
出版社: 中央公論新社
発売日: 2015年12月11日
歴史を変革する人物を描きつづけた著者が初めて身近な、正岡子規の詩心と情趣を受け継いだひとびとの豊饒にして清々しい人生を深い共感と哀惜をこめて描く。司馬文学の核心をなす画期的長篇。読売文学賞受賞作。 続きを見る
価格:734円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★★ (3.78) → レビューをチェック
花神(中)(新潮文庫)
著者:司馬遼太郎
出版社: 新潮社
発売日: 2015年06月05日
長州──この極めてアクティブな藩に属したことが、蔵六自身の運命と日本史に重大な変化をもたらしてゆく。“攘夷”という大狂気を発して蛤御門ノ変に破れ、四カ国連合艦隊に破れて壊滅寸前の長州に、再び幕軍が迫って……続きを見る
価格:825円
レビュー件数:50 / 評価平均:★★★★ (4.05) → レビューをチェック
竜馬がゆく(四)
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2013年07月12日
土佐の郷士の次男坊に生まれながら、ついには維新回天の立役者となった坂本竜馬の奇蹟の生涯を、激動期に生きた多数の青春群像とともに壮大なスケールで描きあげる。総発行部数2500万部超! 司馬遼太郎の永遠のベ……続きを見る
価格:800円
レビュー件数:147 / 評価平均:★★★★ (4.19) → レビューをチェック
司馬遼太郎短篇全集 第十二巻
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2016年03月18日
司馬文学に新しい光をあてる豊かな短篇小説の世界 1968年から76年に発表された7篇を収める。「木曜島の夜会」を最後に作家は短篇創作から離れ、大長篇作家として記憶されるようになる 続きを見る
価格:1,834円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  7  [8] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)