商品件数:11 1件~11件 (1ページ中 1ページめ)
決定版 和辻哲郎全集
著者:和辻哲郎
出版社: 千歳出版
発売日: 2022年12月16日
日本的思想と西洋哲学の融合を目指し、独自の和辻倫理学と呼ばれる哲学体系を築いた和辻哲郎。初期から晩年までの約60作品を収録した和辻哲郎全集の決定版です。 ■目次 アフリカの文化 ある思想家の手紙 生きるこ……続きを見る
価格:396円
和辻哲郎全集
著者:和辻哲郎
出版社: 千歳出版
発売日: 2022年10月28日
「風土」「古寺巡礼」「埋もれた日本」「道元」「孔子」などの名作・代表作を一冊に収録した電子版和辻哲郎全集。原作図表も可能な限り再現し、五十音順の目次一覧から読みたい作品がすぐにお読みいただけます。 ●……続きを見る
価格:330円
一番わかりやすい現代語訳 論語
著者:下村湖人, 和辻哲郎, 中島敦
出版社: 千歳出版
発売日: 2022年10月28日
孔子と弟子たちの言行録であり東洋思想の古典中の古典『論語』。本書では論語全文の「原文(白文)」、定番の「書き下し文」、作家・教育家としても著名な下村湖人による自然で格調高い「現代語訳」と「注釈」を各……続きを見る
価格:330円
桂離宮ー様式の背後を探る
著者:和辻哲郎
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日: 2022年05月17日
『風土』『鎖国』等の名著で知られる和辻哲郎による桂離宮の様式について探った一書。 その序文では、問題意識として次のように述べている。 「この建築は日光廟と時を同じくして製作されたものであるが、その日光……続きを見る
価格:639円
論語全集
著者:下村湖人, 和辻哲郎, 中島敦
出版社: akarinohon.com
発売日: 2021年04月02日
「論語全集」は、下村湖人の「論語物語」「現代訳論語」の二作と、和辻哲郎の「孔子」と中島敦の「弟子」、合計四冊をひとつに収録した、論語を学ぶためのアンソロジー電子書籍です。原稿用紙約千三百枚の大容量作……続きを見る
価格:222円
古寺巡礼
著者:和辻哲郎
出版社: 岩波書店
発売日: 2015年04月25日
大正七年の五月、二十代の和辻は唐招提寺・薬師寺・法隆寺・中宮寺など奈良付近の寺々に遊んださい、飛鳥・奈良の古建築・古美術に相対し、その印象を若さと情熱をこめて書きとめた。鋭く繊細な直観、自由な想像力……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:19 / 評価平均:★★★★ (3.87) → レビューをチェック
共同討議 ドストエフスキーの哲学
著者:和辻哲郎, 高坂正顕, 森有正, 西谷啓治, 唐木順三
出版社: 講談社
発売日: 2023年03月31日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目……続きを見る
価格:4,070円
歌集『涌井』を読む
著者:和辻 哲郎
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]新字新仮名[底本]和辻哲郎随筆集[出版社]岩波文庫、岩波書店[初版発行日]1995(平成7)年9月18日 続きを見る
価格:0円
『青丘雑記』を読む
著者:和辻 哲郎
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]新字新仮名[底本]和辻哲郎随筆集[出版社]岩波文庫、岩波書店[初版発行日]1995(平成7)年9月18日 続きを見る
価格:0円
埋もれた日本(新潮文庫)
著者:和辻哲郎
出版社: 新潮社
発売日: 2016年06月17日
倫理学に、哲学に、歴史学に、数々の業績を残し、今なお学界の雄峰としてそびえる和辻博士の随想など、二十編を収める。身辺について語ることの少なかった博士が、恩師について、友人について、また京都の美につい……続きを見る
価格:330円
文士達が見た「東京の昔」第2集
著者:和辻哲郎, 古川緑波, 永井荷風 他
出版社: 響林社
発売日: 2015年08月13日
シリーズ第2集。収録作品は、城(和辻哲郎)/浅草を食べる(古川緑波)/ああ東京は食い倒れ(同)/夜の隅田川(幸田露伴)/水の東京(同)/水 附渡船(永井荷風)/郊外生活の一年 大久保にて(岡本綺堂)/……続きを見る
価格:200円

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)