土田 - 哲学・思想 1
LOOK!!
side. B メディア館
Kobo館
キーワード
著者名
ソート順
標準
発売日(新しい)
発売日(古い)
価格が高い
価格が安い
レビュー件数が多い
レビューの評価が高い
カテゴリ
全体から
現在のジャンル 哲学・思想から
ジャンル指定でしぼりこみ
▲電子書籍全体へ
▲人文・思想・社会
▼哲学・思想
その他 (8)
→哲学・思想 絞込解除
ジャンル別ベストセラー
小説・エッセイ
ミステリー・サスペンス
ライトノベル
漫画(コミック)
ビジネス・経済・就職
語学・学習参考書・資格
人文・思想・社会
科学・医学・技術
美容・暮らし・健康・料理
ホビー・スポーツ・美術
旅行・留学・アウトドア
PC・システム開発
エンターテインメント
ノンフィクション
写真集
絵本・児童書
ボーイズラブ(BL)・ティーンズラブ(TL)
雑誌
洋書
商品件数:8 1件~8件 (1ページ中 1ページめ)
論語
著者:
土田健次郎
出版社:
筑摩書房
発売日:
2024年04月26日
春秋時代の魯国、周王朝の復興を唱え、政治へのあくなき情熱とともに理想を追求した人、孔子。その言行録『論語』は、古来、多くの人々に人生の指針を与えてきた。孔子が弟子たちに教えたもの、それは学問、礼の実……
続きを見る
価格:
1,815円
0
江戸の朱子学
著者:
土田健次郎
出版社:
筑摩書房
発売日:
2021年12月10日
中国・南宋の朱熹の思想、朱子学は江戸時代においていかなる機能を果たしたのかーー。受容とともに新たな思考が生まれてゆくさまは、従来の体制教学という理解を一面的なものとせずにはいない。とりわけ、朱子学と……
続きを見る
価格:
1,595円
0
レビュー件数:
1
/ 評価平均:
★★★
(
3.0
)
→ レビューをチェック
論語集注 2
著者:
朱熹
,
土田健次郎
出版社:
平凡社
発売日:
2022年08月09日
『論語』注解史上「新注」と呼ばれる画期を成し、東アジアの儒学史に最も大きな影響を与えた朱熹の代表作。朱子を批判した仁斎『古義』、徂徠『徴』の注解も加え併せ論じる。
続きを見る
価格:
4,290円
2
論語集注 1
著者:
朱熹
,
土田健次郎
出版社:
平凡社
発売日:
2022年08月09日
『論語集注』は朱子の主著であり、「新注」と呼ばれ論語の朱子学的解釈を確立した東アジアの儒学史上の中心の書。江戸儒学の伊藤仁斎、荻生徂徠の解釈も対比させ、論語解釈の真髄に迫る画期的な編集。
続きを見る
価格:
4,290円
1
レビュー件数:
1
→ レビューをチェック
社会人になったら知ってほしい 人生のお金の話
著者:
土田義憲
出版社:
ロギカ書房
発売日:
2023年08月25日
私たちは社会で生きていくために様々な活動をします。その 1 つが 経済活動です。経済活動を一言でいえば、自分が持っているものと他人が持っているものを交換して、自分が欲しい物を手に入れる行為です。昔は、自……
続きを見る
価格:
1,760円
0
論語集注 3
著者:
朱熹
,
土田健次郎
出版社:
平凡社
発売日:
2022年08月09日
『論語』注解史上「新注」と呼ばれる画期を成し、東アジアの儒学史に最も大きな影響を与えた朱熹の代表作。朱子を批判した仁斎『古義』、徂徠徴』の注解も加え併せ論じる。
続きを見る
価格:
4,620円
3
論語集注 4
著者:
朱熹
,
土田健次郎
出版社:
平凡社
発売日:
2022年08月09日
朱子の主著であり、「新注」と呼ばれる論語注釈史上の金字塔『論語集注』の全訳完結。仁斎『論語古注』、徂徠『論語徴』の解釈も併記し、江戸儒学の朱子批判にも触れる。
続きを見る
価格:
4,620円
4
利休 最後の半年
著者:
土田 隆宏
出版社:
彩流社
発売日:
2020年05月26日
利休斬首の直前の半年間に凝縮された茶人利休の生きざまに焦点を当て、これまでの多くの疑問や謎 ──秀吉との対立の真相、高山右近との密会の意味、侘茶の本質、辞世の真情、を解明する。クリスチャンで茶人の著者……
続きを見る
価格:
1,600円
0
ページ内ソート
巻数 1-9
巻数 9-1
タイトル A-Z
タイトル Z-A
発売日 旧-新
発売日 新-旧
No results found
ID:
-
[
標準
|
詳細
| 品名が
上
下
右
|
文字のみ
画像のみ
|
livedoor Wiki
@wiki
]
[画像
小
中
大
] [自動改行対策
off
on
]
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)