商品件数:132 61件~90件 (5ページ中 3ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  4  5  [5] 次へ»
日本の歴史がわかる本<幕末・維新〜現代>篇
著者:小和田哲男
出版社: 三笠書房
発売日: 2013年03月27日
教養”として身につけておきたい、日本通史の決定版!幕末から明治維新、富国強兵、二つの世界大戦、そして現代まで。一気に読むから、歴史の“流れ”と“変化”がよくわかる!■徳川幕府崩壊! なぜ慶喜は「大政奉還」……続きを見る
価格:649円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
[図解] 戦国名合戦 時々刻々
著者:小和田 哲男
出版社: KADOKAWA
発売日: 2014年04月18日
戦数万人以上が日夜ぶつかり合い、有史以来他に例がないほど戦略が高度化した戦国時代の合戦。なかでも時代の雌雄を決した名勝負22戦を、戦局ごとの詳細な陣形図で実体験する初の試み。 続きを見る
価格:924円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
軍師黒田官兵衛を知る「戦国の“軍師”とは?」
著者:小和田哲男
出版社: 学研プラス
発売日: 2014年03月06日
「軍師」とは一体いつの頃からいるのだろう。武将に招かれその吉凶を占っていた陰陽師は、時代を経るなかで多様化し、およそ5つのタイプの「軍師」へと変化した。黒田官兵衛・直江兼続・天海僧正……。戦国を語る上……続きを見る
価格:105円
もしも戦国時代に生きていたら - 武将から市井の人々の暮らしまでリアルシミュレーション -
著者:小和田哲男, 辻明人
出版社: ワニブックス
発売日: 2023年08月23日
天下統一を目前にした稀代の武将・織田信長をとりまく人々は、どのように暮らし、戦っていたのかーー? 物語とともに戦国時代の実像を再現した新感覚の歴史新書です。 中世から近世へ、激動の時代を生きた人々の仕……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:1 / 評価平均: (1.0) → レビューをチェック
武将に学ぶ第二の人生
著者:小和田 哲男
出版社: KADOKAWA
発売日: 2013年10月01日
定年退職後の長きにわたる「第二の人生」をどう充実させるか。その答は、意外にも戦国武将にあった。激動の乱世を生きた戦国武将たちは、隠居の時期を自ら判断し、それぞれの第二の人生を過ごした。歴史学者・小和……続きを見る
価格:814円
「関東・東北連合」を瓦解させた「人たらし秀吉」の神髄
著者:小和田哲男
出版社: 学研プラス
発売日: 2014年08月12日
徳川家康、伊達政宗、北条氏政・氏直は、秀吉の天下統一を阻止せんと、「三派連合」とよぶべき、関東大連合体を成立させた。秀吉と互角に戦える同盟だったが、秀吉の「人たらし」はその結束を凌駕するものだった。……続きを見る
価格:105円
「秀吉の名軍師・半兵衛と官兵衛の真骨頂」「茶の湯と政治」
著者:小和田哲男
出版社: 学研プラス
発売日: 2014年08月12日
「戦わずして勝つ」を信条に、秀吉が好んで使った籠絡戦。その裏では、名軍師竹中半兵衛と黒田官兵衛が動いていた。また、秀吉は信長から受け継いだ茶の湯を、巧みに政治に取り入れる。「政治家」豊臣秀吉の強さの……続きを見る
価格:105円
<山内一豊と戦国時代>出世にみあう家臣募集
著者:小和田哲男
出版社: 学研プラス
発売日: 2014年09月24日
戦国時代、もっとも地味な大名といえば、山内一豊しかいないだろう。のし上がるのではなく、押し上げられる。不思議と出世街道を進んでゆく一豊は、出世の過程で、どんな家臣リクルートをおこなったのか。こんなに……続きを見る
価格:105円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
戦国武将キャラ図鑑
著者:いとうみつる, 小和田哲男
出版社: 主婦と生活社
発売日: 2016年10月10日
生死をかけて戦う、「怖い」「近寄りがたい」と言われている武将たち。 でも心やさしく、人間味にあふれているんです。 そんな武将たちの“キャラ"を、人気イラストレーターのいとうみつる氏がゆる〜く、かわいく描……続きを見る
価格:1,430円
井伊直虎の城〜今川・武田・徳川との城取り合戦〜
著者:小和田哲男
出版社: 小学館
発売日: 2016年12月02日
「おんな城主 直虎」にまつわる城がわかる。 NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の主人公、井伊直虎は、戦国時代に遠江(現在の静岡県浜松市)に実在した女性。織田信長とほぼ同じ時代を生きた人物で、一族の滅……続きを見る
価格:1,386円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
レキタン! 4 足利義政と東山文化 小学館 学習まんがシリーズ
著者:てしろぎたかし, 小和田哲男, 小桧山六郎
出版社: 小学館
発売日: 2022年09月23日
【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認い……続きを見る
価格:770円
レキタン! 5 源義経と安宅の関 小学館 学習まんがシリーズ
著者:てしろぎたかし, 小和田哲男, 東野治之
出版社: 小学館
発売日: 2022年09月23日
【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認い……続きを見る
価格:770円
レキタン! 8 明智光秀と本能寺の変ほか 小学館 学習まんがシリーズ
著者:てしろぎたかし, 大石学, 小和田哲男
出版社: 小学館
発売日: 2022年09月23日
【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認い……続きを見る
価格:803円
<徳川家康と戦国時代>大ボリューム!竹千代誕生〜江戸入城
著者:小和田哲男
出版社: 学研プラス
発売日: 2014年09月24日
今川義元の保護国的な扱いであった松平領。松平家の「どん底」に生まれた竹千代は、織田家にその身を売られた。腕白小僧だった竹千代は徐々に頭角を現し始め、ついに運命の桶狭間をむかえる。江戸入城までの徳川家……続きを見る
価格:314円
<徳川家康と戦国時代>今川氏からの独立〜大坂の陣
著者:小和田哲男
出版社: 学研プラス
発売日: 2014年09月24日
三河の一向一揆を平定した徳川家康は、織田信長と同盟を結んだ。姉川の戦いで浅井・朝倉軍を破って勢いにのる家康だが、三方々原の戦いで大敗北をきっする。さらに本能寺の変で事態は悪化。三河平定・姉川合戦・小……続きを見る
価格:209円
鬼滅の日本史
著者:小和田哲男
出版社: 宝島社
発売日: 2021年01月22日
老若男女に大人気の漫画『鬼滅の刃』。空想の世界だと思うかもしれませんが、日本の歴史史料には作品に登場しているような「鬼」の記述が多く残されているのです。日本人は古代から鬼と戦ってきた歴史があります。……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
<豊臣秀吉と石田三成>「奉行派」の真の実力
著者:小和田哲男
出版社: 学研プラス
発売日: 2014年08月12日
豊臣政権時代に、石田三成がはじめた施策が、その後江戸幕府の基礎を作った!?行政のエキスパート達のなかで秀吉が最も期待した人材、石田三成。太閤検地・兵站・占領政策・都市再開発にみる、三成の隠れた才能と……続きを見る
価格:105円
豊臣秀吉の婚姻政策と女たち
著者:小和田哲男
出版社: 学研プラス
発売日: 2014年08月12日
恋愛結婚だったかもしれない秀吉とおねだが、遂に二人には子どもができなかった。浅井三姉妹の長女、茶々。二女のお初に三女のお江。そして十六人ともいわれる側室たち。秀吉が進めた婚姻政策は、いかなる狙いで行……続きを見る
価格:105円
<上杉謙信と戦国時代>謙信上洛の秘密
著者:小和田哲男
出版社: 学研プラス
発売日: 2014年08月12日
地に落ちた“京の権威”と、守護代長尾家を相続し、波に乗る上杉謙信。対照的な二つの権力が、互いを引き寄せた。戦国まっただ中、本国を空にしてまで、上洛する必要がどこにあったのか。主役が目まぐるしく入れ替わ……続きを見る
価格:105円
戦国10大合戦の謎(愛蔵版)
著者:小和田哲男
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年08月15日
戦国時代の特徴的な合戦を10取り上げ、武将たちがどのように深謀遠慮をめぐらせ、どのように決断したのかを描き出す。さらに、従来の通説の誤りを、史料をもとに指摘する。例えば、有名な「桶狭間の戦い」では、上……続きを見る
価格:510円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
黒田官兵衛の素顔
著者:小和田哲男
出版社: 学研プラス
発売日: 2014年02月18日
「智謀の策士」という印象の強い軍師黒田官兵衛。実は、その他にも多くの顔を持っていたことは、あまり知られていない。脇に徹し、時に大きく賭ける。戦国の世を泳ぎ切った官兵衛の素顔に、「謀」「脇」「賭」「游……続きを見る
価格:105円
<北条早雲と戦国時代>享年八十八の大往生
著者:小和田哲男
出版社: 学研プラス
発売日: 2014年09月24日
北条早雲、永正16年(1519)88歳で没する。足利義視の近士として仕えていた早雲は、戦国時代の幕開けと同時に、歴史の表舞台へと躍り出た。伊豆への侵入、小田原城攻略、相模平定。暴れに暴れたその人生。……続きを見る
価格:105円
学習まんが 少年少女 人物日本の歴史 豊臣秀吉
著者:児玉幸多, 小和田哲男, 小井土繁と学習まんが集団
出版社: 小学館
発売日: 2016年12月16日
中高大受験にも役立つ『少年少女日本の歴史』シリーズの姉妹版! 歴史上の人物にスポットを当てた名作学習まんがの作品を厳選し電子化。尾張の農民として生まれた秀吉が自分の才能だけで、ついには天下人となった……続きを見る
価格:726円
<豊臣秀吉と戦国時代>パーフェクト大名秀吉、七つの武器
著者:小和田哲男
出版社: 学研プラス
発売日: 2014年08月12日
豊臣秀吉に隙などない。負けなし外交。兵を動かせば戦国一の素早さ。守れば最新テクノロジーを駆使した築城術に、たらし込み。そして後ろに控えるビッグマネー。もはや全国統一を果たすのは、秀吉以外にありえなか……続きを見る
価格:209円
「戦国乱世」に学ぶ
著者:小和田哲男
出版社: PHP研究所
発売日: 2015年01月16日
世に下剋上の時代と呼ばれる室町・戦国期。日本史上稀にみるこの混乱の時代は、日本人が最も個性的に生きた時代でもあった。本書は、武将たちの教養や哲学、庶民の知恵など、日本的「知」のあり方を通して、戦国日……続きを見る
価格:480円
名軍師ありて、名将あり
著者:小和田哲男
出版社: NHK出版
発売日: 2013年12月18日
2014年大河ドラマの主人公 黒田官兵衛に代表される、 名軍師たちの実像に迫る! 戦国時代を動かしていたのは、織田信長、武田信玄といった武将だけではない。兵法の知識を生かして彼らを補佐し、心理面でのバ……続きを見る
価格:1,047円
「人望」の研究
著者:小和田哲男
出版社: 筑摩書房
発売日: 2020年05月01日
「人望」ーこの不思議に魅力的な言葉。これはいったい何だろうか?単なるリーダーシップでもなく、人気やカリスマとも違うようだ。また、わが国特有のものなのか、いつの時代にも要請されるものなのか?これまで、……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
地図と読む日本の歴史人物
著者:仁藤敦史, 小和田哲男, 湯浅隆, 原口泉, 有安丈昌, 小川原正道, 高橋裕子
出版社: 帝国書院
発売日: 2024年04月15日
誰もが知る日本の歴史人物の足跡を、地図とともに読む。 いつ、どこで、何を成し遂げたのか。そこに至るまでにどんな道筋やドラマがあったのか。 地図とともにたどることで、お馴染みの歴史人たちの輪郭がより鮮明……続きを見る
価格:1,584円
超リアル 戦国 武士と忍者の戦い図鑑
著者:小和田哲男, 山田雄司
出版社: G.B.
発売日: 2020年08月07日
親子で読めて楽しめる戦国時代の本当の戦いと生活ぶりがよくわかる本が登場! よく戦国時代というと、名うての戦国武将や有名な合戦に目が向いてしまいがち。本書は、実際に戦っていた「兵士の装備」や、「行軍中……続きを見る
価格:1,628円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
<徳川家康と戦国時代>家康と秀吉 両雄の葛藤と駆け引き
著者:小和田哲男
出版社: 学研プラス
発売日: 2014年09月24日
小牧・長久手の戦いとは、秀吉と家康、二人の国家ビジョンのぶつかり合いだった。信長の後継者として「天下布武」を突き進む秀吉は、徳川・北条・伊達三国同盟の前に敗北する。秀吉の方向転換、そして同盟側の綻び……続きを見る
価格:105円
«前へ [1]   1  2  3  4  5  [5] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)