商品件数:186 91件~120件 (7ページ中 4ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  7  [7] 次へ»
言語の用語例の推移
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]新字旧仮名[底本]折口信夫全集 12[出版社]中央公論社[初版発行日]1996(平成8)年3月25日 続きを見る
価格:0円
古代人の思考の基礎
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
この作品を含む以下の30作品は、「『古代研究』第一部 民俗学篇第二」(大岡山書店、1930(昭和5)年6月20日発行)では以下の順で収録されている。(門田裕志) 「鬼の話」(新字旧仮名) 「はちまきの話」(新……続きを見る
価格:0円
日本品詞論
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]新字旧仮名[底本]折口信夫全集 12[出版社]中央公論社[初版発行日]1996(平成8)年3月25日 続きを見る
価格:0円
桟敷の古い形
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
この作品を含む以下の30作品は、「『古代研究』第一部 民俗学篇第二」(大岡山書店、1930(昭和5)年6月20日発行)では以下の順で収録されている。(門田裕志) 「鬼の話」(新字旧仮名) 「はちまきの話」(新……続きを見る
価格:0円
だいがくの研究
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
この作品を含む以下の26作品は、「『古代研究』第一部 民俗学篇第一」(大岡山書店、1929(昭和4)年4月10日発行)では以下の順で収録されている。(門田裕志) 「妣が国へ・常世へ」(新字旧仮名) 「古代生活……続きを見る
価格:0円
小説の予言者
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]旧字旧仮名[底本]折口信夫全集 第廿七巻[出版社]中央公論社[初版発行日]1968(昭和43)年1月25日 続きを見る
価格:0円
翁の発生
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
この作品を含む以下の26作品は、「『古代研究』第一部 民俗学篇第一」(大岡山書店、1929(昭和4)年4月10日発行)では以下の順で収録されている。(門田裕志) 「妣が国へ・常世へ」(新字旧仮名) 「古代生活……続きを見る
価格:0円
田遊び祭りの概念
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
この作品を含む以下の30作品は、「『古代研究』第一部 民俗学篇第二」(大岡山書店、1930(昭和5)年6月20日発行)では以下の順で収録されている。(門田裕志) 「鬼の話」(新字旧仮名) 「はちまきの話」(新……続きを見る
価格:0円
鸚鵡小町
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
この作品を含む以下の26作品は、「『古代研究』第一部 民俗学篇第一」(大岡山書店、1929(昭和4)年4月10日発行)では以下の順で収録されている。(門田裕志) 「妣が国へ・常世へ」(新字旧仮名) 「古代生活……続きを見る
価格:0円
嫉みの話
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]新字新仮名[底本]日本の名随筆 別巻77 嫉妬[出版社]作品社[初版発行日]1997(平成9)年7月25日 続きを見る
価格:0円
相聞の発達
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
この作品を含む以下の17作品は、「『古代研究』第二部 国文学篇」(大岡山書店、1929(昭和4)年4月25日発行)では以下の順で収録されている。(門田裕志) 「国文学の発生(第三稿)」(旧字旧仮名) 「国文学……続きを見る
価格:0円
ほうとする話
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
この作品を含む以下の26作品は、「『古代研究』第一部 民俗学篇第一」(大岡山書店、1929(昭和4)年4月10日発行)では以下の順で収録されている。(門田裕志) 「妣が国へ・常世へ」(新字旧仮名) 「古代生活……続きを見る
価格:0円
歌の話・歌の円寂する時 他一篇
著者:折口信夫
出版社: 岩波書店
発売日: 2015年04月25日
「文学というものは、われわれの実際の生活から離れたものが、よいのではありません」歌人の感性と学者の分析、釈迢空(しゃくちょうくう)の名を持つ折口信夫(おりくちしのぶ)(1887ー1953)のふたつの眼はとも……続きを見る
価格:616円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (2.5) → レビューをチェック
水の女
著者:折口信夫
出版社: ゴマブックス
発売日: 2016年11月24日
折口信夫による作品。 続きを見る
価格:440円
死者之書(中文世界首次出版‧民俗學大師體現日本古來倫理與生死觀的典範之作)
著者:折口信夫
出版社: 城邦出版集團
発売日: 2024年04月01日
中文世界首度出版.民俗學融合文學的最高體現之作 問世逾80年‧日本近代文學的典範之作 齊名柳田國男的民俗學大家.日本藝術院恩賜賞得主折口信夫畢生代表小說 近藤洋子改編漫畫,獲年度THE BEST MANGA第7名 無數曾……続きを見る
価格:952円
決定版 折口信夫全集
著者:折口信夫
出版社: 千歳出版
発売日: 2022年12月16日
柳田国男の高弟として民俗学、国文学史上「折口学」と呼ばれる独自の研究を築き上げ、歌人としても活躍した折口信夫。初期から晩年までの200作品以上を収録した折口信夫全集の決定版です。 ■目次 愛護若/新しい国……続きを見る
価格:330円
かぶき讃
著者:折口信夫
出版社: 中央公論新社
発売日: 2012年12月17日
「なまめける歌舞妓びとすら ころされて、いよ 敗れし悔いぞ 身に沁む」(昭和二十一年)と詠んだ折口信夫は、戦中から戦後、歌舞伎について度々論ずるようになる。防空壕の中で死んだ中村魁車、上方歌舞伎の美……続きを見る
価格:1,047円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
古代研究III 民俗学篇3
著者:折口 信夫
出版社: KADOKAWA
発売日: 2017年02月25日
「鬼の話」「はちまきの話」「ごろつきの話」という折口学のアウトラインを概観できる三編から始まる第三巻。海・山の民が、里の生活と関わりながら、舞や踊り、文学さらには信仰にいたるまでその文化を発展させて……続きを見る
価格:810円
古事記の研究
著者:折口信夫
出版社: 中央公論新社
発売日: 2019年11月29日
どうかこの講義の後に、心を潜めて、古事記の研究を進めて頂きたいー。昭和九年と十年に長野県下伊那郡教育会で行われた三つの講義「古事記の研究」(一・二)と「万葉人の生活」を収める。「古事記研究の初歩」と著……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
古代研究IV 民俗学篇4
著者:折口 信夫
出版社: KADOKAWA
発売日: 2017年03月25日
「日本の『神』は、昔の言葉で表せば、たまと称すべきものであった」ーー。霊魂、そして神について考察した「霊魂の話」や、文献に残る絵図とともに詳説した「河童の話」、折口古代学の核心に迫る「古代人の思想の……続きを見る
価格:810円
大嘗祭の本義
著者:折口信夫, 森田勇造
出版社: 三和書籍
発売日: 2019年08月23日
価格:1,300円
村で見た黒川能
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]新字旧仮名[底本]折口信夫全集 21[出版社]中央公論社[初版発行日]1996(平成8)年11月10日 続きを見る
価格:0円
口訳万葉集/百人一首/新々百人一首
著者:折口信夫, 小池昌代, 丸谷才一
出版社: 河出書房新社
発売日: 2017年07月07日
小池昌代の訳詩と鑑賞で和歌の世界へと誘う新訳「百人一首」を中心に、折口信夫の個性が光る「口訳万葉集」と丸谷才一の豊かな和歌の解釈を楽しむ「新々百人一首」をそれぞれ厳選し収録。 解題 口訳万葉集 岡野……続きを見る
価格:2,640円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
まれびとの歴史
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]新字旧仮名[底本]折口信夫全集 4[出版社]中央公論社[初版発行日]1995(平成7)年5月10日 続きを見る
価格:0円
方言
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
この作品を含む以下の30作品は、「『古代研究』第一部 民俗学篇第二」(大岡山書店、1930(昭和5)年6月20日発行)では以下の順で収録されている。(門田裕志) 「鬼の話」(新字旧仮名) 「はちまきの話」(新……続きを見る
価格:0円
万葉集に現れた古代信仰
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]新字旧仮名[底本]日本の名随筆62 万葉二[出版社]作品社[初版発行日]1987(昭和62)年12月25日 続きを見る
価格:0円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
詩語としての日本語
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]新字旧仮名[底本]折口信夫全集 12[出版社]中央公論社[初版発行日]1996(平成8)年3月25日 続きを見る
価格:0円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
短歌本質成立の時代
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
この作品を含む以下の17作品は、「『古代研究』第二部 国文学篇」(大岡山書店、1929(昭和4)年4月25日発行)では以下の順で収録されている。(門田裕志) 「国文学の発生(第三稿)」(旧字旧仮名) 「国文学……続きを見る
価格:0円
稲むらの蔭にて
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
この作品を含む以下の30作品は、「『古代研究』第一部 民俗学篇第二」(大岡山書店、1930(昭和5)年6月20日発行)では以下の順で収録されている。(門田裕志) 「鬼の話」(新字旧仮名) 「はちまきの話」(新……続きを見る
価格:0円
辞書
著者:折口 信夫
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
[文字遣い種別]新字新仮名[底本]日本の名随筆 別巻74 辞書[出版社]作品社[初版発行日]1997(平成9)年4月25日 続きを見る
価格:0円
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  7  [7] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)