商品件数:24 1件~24件 (1ページ中 1ページめ)
マスターからの手紙〜超訳『老子道徳経』〜
著者:雲黒斎
出版社: 小学館
発売日: 2019年04月03日
過去も未来も手放せば、愛と安堵だけが残る。  人の幸せの本質を伝える言葉として長い間語り継がれている老子経。何度も多くの訳者・作家の筆によって書籍化されているが、その難解さから、真髄に迫るものはない……続きを見る
価格:1,386円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
西洋医学が解明した「痛み」が治せる漢方
著者:井齋偉矢
出版社: 集英社
発売日: 2016年07月15日
日本国内で出されている処方せん総数のうちで、漢方薬が占める割合はわずか2%程度である。その理由は「科学的根拠が不明確」というものだ。しかし、漢方薬も西洋薬と同じように科学的なエビデンスに基づいた処方……続きを見る
価格:715円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
一斉授業の復権
著者:久保斎
出版社: 子どもの未来社
発売日: 2014年05月23日
『いまこそ、一斉授業の技を取り戻そう!』 学力低下、学級崩壊を救うのは一斉授業だ! 「新しい学力観」「個性尊重」「指導でなく支援」「子どもの興味から授業を」など、近年の教育改革のキーワードが引き起こ……続きを見る
価格:1,650円
新釈 猫の妙術 武道哲学が教える「人生の達人」への道
著者:佚斎樗山
出版社: 草思社
発売日: 2019年02月06日
『猫の妙術』は、江戸時代の中頃に書かれた「剣術指南本」です。 幕末の剣聖・山岡鉄舟は自分の所蔵する他の兵法書は門下に自由に閲覧させていたのに、『猫の妙術』だけは容易に人に見せなかったといいます。 そん……続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★★ (4.67) → レビューをチェック
武家の躾(しつけ) 子どもの礼儀作法
著者:小笠原敬承斎
出版社: 光文社
発売日: 2016年10月07日
武士の子育て、という言葉を聞くと「激しい鍛錬」や「厳格な上下関係」を想像する方が多いだろう。しかし、武士は自分の子どもに対して、愛情を大切にしながら接していた。つねに子どもへこころを傾ける。すると、……続きを見る
価格:726円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
戦国武将 生死を賭けた烈語
著者:一龍斎 貞花
出版社: KADOKAWA
発売日: 2013年11月14日
「勝っても上向かず、負けても下向かず」(伊達政宗)「人が一心に致す仕事に、とやかく申すものではない」(織田信長)「この世は謀の多きが勝ち、少なきは負ける」(毛利元就)…明日をも知れぬ、激動の日々を過……続きを見る
価格:628円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
美しい日本語の作法
著者:小笠原敬承斎
出版社: 小学館
発売日: 2016年04月15日
読むと「美しい日本語」が使えるようになる。 「ご存知でいらっしゃいますか」「差し支えございません」「得心いたしました」 「年功序列で失礼いたします」「心待ちにしております」「十分いただきました」…これ……続きを見る
価格:1,386円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
もう革命しかないもんね
著者:森元斎
出版社: 晶文社
発売日: 2021年05月25日
DIY=平和な工作活動⁉ からだを動かしながら考えよう。 革命の最前線はにあり。 里山に移住した哲学者・アナキストによる 実践的ゆるゆる「生活の哲学」入門講座。 「さて、どうしようか。 お金はあっても生きてい……続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
武術のススメ ー小説版-
著者:生螺 半覚斎
出版社: パンダの焚書房
発売日: 2016年10月06日
【期間限定ポイント消化するならこの一冊!?】 物心つく前からバレエをやっていた中学生・八雲颯(やくもわたる)。 しかし、バレエをやっていた事が原因で周りから奇異の目で見られるようになり、中学に入ってから……続きを見る
価格:200円
新しい高校教科書に学ぶ大人の教養 地理総合
著者:鈴木斎彦, 株式会社エデュコン, 宮路秀作
出版社: 秀和システム
発売日: 2022年08月17日
価格:1,485円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
天狗芸術論・猫の妙術 全訳注
著者:佚斎樗山, 石井邦夫
出版社: 講談社
発売日: 2014年04月01日
江戸時代の談義本2作を、読み易い訳文とともに文庫化。いずれも、宮本武蔵『五輪書』とならぶ「剣術の秘伝書」であり「人生の書」でもある。「天狗芸術論」は、剣術者が深山で天狗に出会い、老荘や孔子・孟子、仏……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
あなたが知らないあなたの話
著者:阿部敏郎, 雲黒斎
出版社: 徳間書店
発売日: 2023年08月30日
いまここ塾主宰の阿部敏郎さんとベストセラー『あの世に聞いた、この世の仕組み』の雲黒斎さんとが、現象界(この世)の潜象界(あの世)双方からみた、「わたし」について解き明かします。 わたしは知っているが、誰……続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
伯爵家のしきたり
著者:小笠原敬承斎
出版社: 幻冬舎
発売日: 2014年10月06日
しきたりを学び、受け継ぐことで暮らしは豊かになる。一歩ひくこと、なにもない静けさ、相手を思うこころ。伯爵家に生まれ、宗家を継いだ著者が700年続く礼法を現代に伝える一冊。 続きを見る
価格:968円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (2.75) → レビューをチェック
狂言サイボーグ 増補新版
著者:野村萬斎
出版社: 筑摩書房
発売日: 2024年03月15日
700年の歴史を背負って舞台に立つ狂言師の身体は、どのようにつくられたのか? 師父・野村万作の一言一句を繰り返し、先祖先達から伝わる「型」を獲得した自身の稽古を振り返ることで、伝統芸能の本質に迫る。二……続きを見る
価格:825円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
死なないための暴力論(インターナショナル新書)
著者:森元斎
出版社: 集英社
発売日: 2024年03月28日
「暴力反対」とはよく聞くけれど、じつは世の中は暴力にあふれている。国は警察という暴力装置を持っており、問答無用で私たちから徴税する(そして増税する)。資本主義は、私たちを搾取し、格差を生み出す。家父……続きを見る
価格:913円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
男の一日一作法
著者:小笠原敬承斎
出版社: 光文社
発売日: 2013年10月24日
「遠慮」とは、相手を思い、こころを積極的に先へ先へ(遠くへ遠くへ)と動かすことーー作法の基本全てに流れているこの「遠慮」のこころを、訪問、食事、冠婚葬祭、服装、ふるまいなど、日常の作法に触れることで……続きを見る
価格:628円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (3.56) → レビューをチェック
心を揺さぶる語り方ー人間国宝に話術を学ぶ
著者:一龍斎貞水
出版社: NHK出版
発売日: 2013年04月10日
「和」の心、「思いやり」としての話術ーー。著者は講談界初の人間国宝。伝統話芸の達人。聴衆を語りの世界に引き込んで、笑わせ、泣かせ、感動させる。その心を揺さぶる語りの極意とは? 人が人に向けて話をする……続きを見る
価格:628円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★★ (4.45) → レビューをチェック
アナキズム入門
著者:森元斎
出版社: 筑摩書房
発売日: 2017年03月24日
国家なんて要らない。資本主義も、社会主義や共産主義だって要らない。いまある社会を、ひたすら自由に生きよう──そうしたアナキズムの思考は誰が考え、発展させてきたのか。生みの親プルードンに始まり、奇人バク……続きを見る
価格:825円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★★ (3.57) → レビューをチェック
南洲手抄言志録
著者:山田 済斎
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
佐藤一斎の「言志四録」は「言志録」、「言志後禄」、「言志晩禄」、「言志耋禄」から成り、合計で1133条に至る。西郷隆盛(南洲)は「言志四録」から101条を選び、手元に置いて参照していた。秋月種樹(古香)は……続きを見る
価格:0円
南洲手抄言志録
著者:山田 済斎
出版社: 青空文庫
発売日: 2009年12月15日
佐藤一斎の「言志四録」は「言志録」、「言志後禄」、「言志晩禄」、「言志耋禄」から成り、合計で1133条に至る。西郷隆盛(南洲)は「言志四録」から101条を選び、手元に置いて参照していた。秋月種樹(古香)は……続きを見る
価格:0円
わたしの川柳・狂歌・都々逸選集
著者:木村謝楽斎
出版社: 新葉館出版
発売日: 2019年02月08日
滞米生活30年を経て、生活信条は「江戸っ子は五月の鯉の吹き流し」、人生を通じて「男はいなせ、女はおきゃん」「チャンスは常に追う側にある」を貫く、日本文化をこよなく愛する著者の川柳と狂歌、都々逸作品をま……続きを見る
価格:880円
夜の歌
著者:朽木桜斎
出版社: アメージング出版
発売日: 2021年06月11日
人生に苦難はつきものです。 苦難のない人生など、存在しないのではないでしょうか。 しかしながら、苦難があるからこそ、人生といえるのかもしれません。 しかるに、苦難と向き合うことに意味があり、そこにある……続きを見る
価格:1,100円
令和川柳選書 斎柳二百五拾撰
著者:西田斎柳
出版社: 新葉館出版
発売日: 2024年02月09日
令和初の日本を代表する第一線作家、200名超による川柳叢書。これからの川柳界を背負っていく若手実力作家から、常に手本としてあるべき川柳家の姿を示す重鎮まで錚々たる顔ぶれが並ぶ。本シリーズをひもとくこと……続きを見る
価格:880円
ただ生きるアナキズム
著者:森元斎
出版社: 青弓社
発売日: 2024年05月28日
国家や資本主義が私たちの欲望をさまざまに制限する現代にあって、「ただ生きる」とはどういうことか。「ただ生きる」ために、私たちは何をすべきなのか。 アナキズムの観点から、キング・クリムゾンを聴き、ゴダ……続きを見る
価格:2,860円

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)