商品件数:114 91件~114件 (4ページ中 4ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  4 
一つ目小僧その他
著者:柳田国男
出版社: グーテンベルク21
発売日: 2014年08月29日
日本全土に伝わる伝説を幅広く蒐集・整理して詳しく分析、それぞれの伝説の由来と歴史、そこにからまる人々の信仰や風習を跡づけ、「妖怪とは零落した神である」という大胆な仮説を提唱する柳田国男。「一目小僧」……続きを見る
価格:660円
火の昔
著者:柳田国男
出版社: グーテンベルク21
発売日: 2015年03月13日
柳田国男が語るユニークな「火の文化史」。暗闇は昔からおそろしいものだった。夜は闇の世界であり、魔のものの跳梁跋扈する世界だった。人々はそのため、昔から夜を明るくするさまざまな工夫をこらしてきた。燭台……続きを見る
価格:440円
女性的力量
著者:(日)柳田国男著, 彭伟文译
出版社: CNPeReading
発売日: 2022年01月10日
本书讲述日本社会女性在信仰、家庭中的地位与作用。同名论文指出后世信仰中对女性的禁忌,其实反映了女性在信仰上的特殊地位,女性曾管理信仰的重要部分,也是家神的司祭者,冲绳的女神信仰则显示了较为原始的状态……続きを見る
価格:3,870円
都市与农村
著者:(日)柳田国男著, 王京译
出版社: CNPeReading
発売日: 2022年01月10日
本书集中展现了柳田对日本社会城市与农村关系的认识。在农村凋敝的时代背景中,柳田一面从历史发展强调日本的城市和农村并无对立,是亲兄弟的关系,一面敦促人们理解城市对于农村的意义,思考城市人对农村应该持有……続きを見る
価格:3,309円
关于先祖
著者:(日)柳田国男著, 王晓葵译
出版社: CNPeReading
発売日: 2022年01月10日
本书执笔于“二战”末日本败局已定的1944年,展望战后日本的重建,论述日本人的祖先观念。作者认为国家的基础立足于家,而家得以成立并维持的根源,有祖先观念的力量在其中。他从祖先祭祀的仪式、人们对死后世界的观……続きを見る
価格:3,309円
年中行事覚書
著者:柳田国男
出版社: 千歳出版
発売日: 2023年07月21日
「日本人とは何か」を追い求めて日本各地を踏査、“日本民俗学の父”と呼ばれた柳田国男。代表作『遠野物語』『海上の道』など、遺された膨大な著作から『年中行事覚書』を収録。 続きを見る
価格:99円
こども風土記
著者:柳田国男
出版社: 千歳出版
発売日: 2023年07月21日
「日本人とは何か」を追い求めて日本各地を踏査、“日本民俗学の父”と呼ばれた柳田国男。代表作『遠野物語』『海上の道』など、遺された膨大な著作から『こども風土記』を収録。 続きを見る
価格:99円
小さき者の声
著者:柳田国男
出版社: 千歳出版
発売日: 2023年07月21日
「日本人とは何か」を追い求めて日本各地を踏査、“日本民俗学の父”と呼ばれた柳田国男。代表作『遠野物語』『海上の道』など、遺された膨大な著作から『小さき者の声』を収録。 続きを見る
価格:99円
母の手毬歌
著者:柳田国男
出版社: 千歳出版
発売日: 2023年07月21日
「日本人とは何か」を追い求めて日本各地を踏査、“日本民俗学の父”と呼ばれた柳田国男。代表作『遠野物語』『海上の道』など、遺された膨大な著作から『母の手毬歌』を収録。 続きを見る
価格:99円
故郷七十年
著者:柳田国男
出版社: 千歳出版
発売日: 2023年07月21日
「日本人とは何か」を追い求めて日本各地を踏査、“日本民俗学の父”と呼ばれた柳田国男。代表作『遠野物語』『海上の道』など、遺された膨大な著作から『故郷七十年』『故郷七十年拾遺』を収録。 続きを見る
価格:199円
海神宮考
著者:柳田国男
出版社: 千歳出版
発売日: 2023年07月21日
「日本人とは何か」を追い求めて日本各地を踏査、“日本民俗学の父”と呼ばれた柳田国男。代表作『遠野物語』『海上の道』など、遺された膨大な著作から『海神宮考』を収録。 続きを見る
価格:99円
根の国の話
著者:柳田国男
出版社: 千歳出版
発売日: 2023年07月21日
「日本人とは何か」を追い求めて日本各地を踏査、“日本民俗学の父”と呼ばれた柳田国男。代表作『遠野物語』『海上の道』など、遺された膨大な著作から『根の国の話』を収録。 続きを見る
価格:199円
柳田國男全自序集I
著者:柳田國男
出版社: 中央公論新社
発売日: 2019年11月08日
著作活動六〇年、生涯に刊行した一〇一冊の自著に寄せた序跋文と解説を年代順に初集成。全業績を一望のもとにおさめるオリジナル自著解題集。第1巻には『最新産業組合通解』(明治三五年)から『居住習俗語彙』(……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
沖縄文化論集
天体や海洋への鋭敏な感性、孤島の生活、琉球神道とマレビト、古代神話と月、入墨の文化。民俗学や民芸運動の先駆者たちが、戦禍を越え「沖縄学」を打ち立てた珠玉の15編。詳細な注釈・解説で読み解く。 続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
雪国の春 柳田国男が歩いた東北
著者:柳田 国男
出版社: KADOKAWA
発売日: 2013年04月11日
名作『遠野物語』を刊行した十年後、柳田国男は二ヶ月をかけて東北を訪ね歩いた。その際の旅行記「豆手帖から」をはじめ、「雪国の春」、「東北文学の研究」など、日本民俗学の視点から深く考察した東北文化論。 続きを見る
価格:616円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
遠野物語拾遺retold
著者:京極 夏彦, 柳田 國男
出版社: KADOKAWA
発売日: 2015年06月25日
『遠野物語』が世に出てから二十余年の後ーー。柳田國男のもとには多くの説話が届けられた。明治から大正、昭和へ、近代化の波の狭間に集められた二百九十九の物語を京極夏彦がその感性を生かして語り直す。 続きを見る
価格:704円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
海上の道
著者:柳田 国男, 中沢 新一
出版社: KADOKAWA
発売日: 2013年02月28日
日本民族の祖先たちは、どのような経路をたどってこの列島に移り住んだのか。表題作のほか、海や琉球にまつわる論考8篇を収載。大胆ともいえる仮説を展開する、柳田国男最晩年の名著。 続きを見る
価格:682円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
柳田國男 ささやかなる昔
著者:柳田國男
出版社: 平凡社
発売日: 2020年01月29日
代表作「木綿以前の事」他、日本民俗学の父が全国を渉猟して見出した、いにしえと今のこの国の足跡。 続きを見る
価格:1,232円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
柳田國男全自序集(合本版)
著者:柳田國男
出版社: 中央公論新社
発売日: 2019年11月08日
『最新産業組合通解』(明治三五年)から『海上の道』(昭和三六年)まで、著作活動六〇年。生涯に刊行した一〇一冊の自著に寄せた序跋文と解説を年代順に初集成。全業績を一望のもとにおさめるオリジナル自著解題……続きを見る
価格:3,960円
柳田國男全自序集II
著者:柳田國男
出版社: 中央公論新社
発売日: 2019年11月08日
著作活動六〇年、生涯に刊行した一〇一冊の自著に寄せた序跋文と解説を年代順に初集成。全業績を一望のもとにおさめるオリジナル自著解題集。第2巻には『国語の将来』(昭和一四年)から『海上の道』(昭和三六年……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
日本の祭
著者:柳田国男
出版社: グーテンベルク21
発売日: 2014年07月04日
「まつり」と「おまつり」の使い分け、むずかしそうな「祭礼」、暮らしのなかで出会うこうした言葉の端々から、歴史のなかで生き残ってきた「祭」の姿が徐々に姿をあらわす。全国に残る数多くの事例から、著者は古……続きを見る
価格:330円
小さき者の声
著者:柳田国男
出版社: グーテンベルク21
発売日: 2015年08月14日
自分の目にうつる大人の生活を、子供たちは独特の判断にしたがって自分たちの世界に再現しようとする。その結果、古い遊戯やわらべ歌、日常なにげなく使っている言葉や、形式だけ残っている子供の行事には、遠い祖……続きを見る
価格:330円
桃太郎の誕生
著者:柳田国男
出版社: グーテンベルク21
発売日: 2014年07月04日
昔むかし、あるところに爺(じじ)と婆(ばば)とがあった。爺は山へ木をきりに、婆は川へ洗濯に……だれでも知っているこの「桃太郎」をはじめ、「一寸法師」「瓜子姫」などの「小さ子」物語には、太古からの固有の……続きを見る
価格:770円
遠野物語
著者:柳田国男
出版社: トータルメディア研究所
発売日: 2013年08月29日
価格:300円
«前へ [1]   1  2  3  4 

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)