商品件数:20 1件~20件 (1ページ中 1ページめ)
[新装版]日本の宗教 自然道がつくる神道・仏教
著者:田中英道
出版社: 扶桑社
発売日: 2023年04月07日
日本が豊かな歴史と文化を育んできた最大の要因は「自然」を「神」とした宗教観にある! なぜ日本人は「自然」を「神」と呼んだのか、『古事記』と『旧訳聖書』の決定的な違いは何かなど、比較文化の視点から日本……続きを見る
価格:1,760円
呪物蒐集録
著者:田中俊行
出版社: 竹書房
発売日: 2022年12月16日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 見るだけで障る……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
仏像イラストレーターがつくった 仏像ハンドブック
著者:田中ひろみ
出版社: ウェッジ
発売日: 2020年11月27日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■まんがあり イ……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
神道のちから
著者:田中恆清
出版社: 学研プラス
発売日: 2012年07月18日
近年、パワースポットとして注目をあつめる神社ーーしかし、現代人は驚くほど神道や神社のことを知らない。見えない存在である神様を感じる方法とは、祈りの場では何が起こるのか、などなど、神道界のトップが今す……続きを見る
価格:1,676円
宗教の経済学
著者:ロバート・J・バロー, レイチェル・M・マックリアリー, 田中健彦, 大垣昌夫
出版社: 慶應義塾大学出版会
発売日: 2021年04月21日
▼宗教、それは一つの市場である。 ▼宗教が政治経済に与える影響を、因果推論や回帰分析を駆使し多角的に分析する。 ▼マクロ経済学の大家バローによる本邦初の「宗教の経済学」入門書。 M・ウェーバー『プロテスタ……続きを見る
価格:2,970円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
コミュニケーション力がUPするブッダの言葉
著者:田中治郎
出版社: 佼成出版社
発売日: 2022年08月30日
ブッダは「話し上手」「聞き上手」だった! 会社や家族、町内、ボランティアなど、わたしたちの身の回りにあるさまざまなコミュニケーションの場を取り上げ、世俗の知恵である「格言やことわざ」と「ブッダの言葉……続きを見る
価格:1,320円
庭園バイリンガルガイド~Bilingual Guide to Japan JAPANESE GARDENS~
著者:田中昭三
出版社: 小学館
発売日: 2018年08月03日
全国通訳案内士試験の対策にもぴったり。 観光、伝統文化、語学習得に役立つと人気のバイリンガルガイドシリーズ、待望の第5巻。 第一章はイラストで基礎知識を紹介する「庭園の見方」、第二章は枯山水など禅の精……続きを見る
価格:1,386円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
日本の歴史 本当は何がすごいのか
著者:田中英道
出版社: 扶桑社
発売日: 2013年06月14日
知っていますか?日本の“いいところ”。伝統と文化の魅力がわかる14話。「和歌」「わび・さび」「もののあわれ」「老舗」などユニークな伝統と文化を生んだ日本の魅力を、美術史の国際的権威が、通史のかたちでわか……続きを見る
価格:638円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
イラストでひもとく仏像のフシギ
著者:田中ひろみ
出版社: 小学館
発売日: 2023年09月27日
【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認い……続きを見る
価格:1,584円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
東海仏像めぐり
著者:田中ひろみ
出版社: ウェッジ
発売日: 2018年03月30日
仏像イラストレーターの田中ひろみさんが案内する、愛知・三重・岐阜の仏像。京都や奈良、鎌倉といったイメージがありますが、じつは東海エリアも仏像大国。 寺院数全国一位の愛知、十一面観音菩薩を本地仏とする……続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
神様が教えてくれた幸運の習慣
著者:田中恆清
出版社: 幻冬舎
発売日: 2014年10月17日
おむすびひとつにも、神様は宿る神道が他宗教と大きく違う点は超常現象や奇跡、ひいては理想郷を追い求める類の信仰ではないことです。煎じ詰めると、「きよく」「あかるく」「ただしく」「なおく」生きる道を説く……続きを見る
価格:880円
お経 浄土真宗
著者:早島鏡正, 田中教照, 太田洋愛
出版社: 講談社
発売日: 2022年12月09日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一家に一冊だれ……続きを見る
価格:1,265円
写経入門
著者:田中塊堂
出版社: 講談社
発売日: 2022年08月10日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「真心をこめて……続きを見る
価格:990円
修験道という生き方(新潮選書)
著者:宮城泰年, 田中利典, 内山節
出版社: 新潮社
発売日: 2019年09月13日
修験道に目を向ける人が増えている。彼らはなぜ山に惹きつけられるのか。修験者として山中を歩くと何が見えてくるのか。そもそも日本の信仰は自然とどう関わってきたのか。日本仏教の源流とはーー。修験を代表する……続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
人間ざかりは百五歳
著者:大西良慶, 平櫛田中
出版社: 佼成出版社
発売日: 2023年12月13日
どのように生き、どのように死ぬか。 古今東西で追究され続けてきた、人間にとって永遠の問い。清水寺貫主を務めた高僧・大西良慶和上と、文化勲章を受章した彫刻家・平櫛田中氏、一世紀を生きた二人がそれぞれの……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
よく生き、よく死ぬための仏教入門ー「神仏和合」の修験道ならではの智恵
著者:田中利典
出版社: 扶桑社
発売日: 2018年05月11日
「修験という日本独自の仏教のお坊さまが教えてくれる、我々が逝く前に知っておくべき仏教のことは?」終活を自分でなんとかするという思い込み、じつはそこに落とし穴があるのです。 葬儀や弔いの“意味”を知らな……続きを見る
価格:935円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
決定版 世界の聖地FILE
著者:田中真知
出版社: 学研プラス
発売日: 2015年04月14日
ヨーロッパ、中東、アメリカ、日本など世界の聖地を200以上紹介。それはいつから聖地になったのか?パワースポットと関係はあるのか? 世界中から巡礼の徒を集め、宗教・文化にとって重要な位置を占める聖地の……続きを見る
価格:471円
レビュー件数:1 / 評価平均: (1.0) → レビューをチェック
東京・鎌倉 仏像めぐり
著者:田中ひろみ
出版社: ウェッジ
発売日: 2021年12月03日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■仏像イラスト……続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
田中ひろみの神社に行こう! 〜イチからわかる参拝案内〜
著者:田中ひろみ
出版社: 講談社
発売日: 2013年10月18日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本一わかりや……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
神仏習合と日本の心
著者:田中茂晴
出版社: ボイジャー・プレス
発売日: 2023年09月23日
インドに生まれた仏教が、日本の神と習合しながら、日本独自の仏教となっていく歴史を辿り、日本の心を探る 日本は自然の恵みが偉大であり、それへの感謝と崇敬が、神道の教えとなった。自然にはぐくまれた「和」……続きを見る
価格:550円

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)