商品件数:161 1件~30件 (6ページ中 1ページめ)
1  2  3  4  5  6  [6] 次へ»
羽生結弦の肖像 番記者が見た絶対王者の4000日
著者:田中 充
出版社: 山と溪谷社
発売日: 2023年09月20日
フィギュアスケート男子シングルで五輪連覇を果たし、「絶対王者」と呼ばれた羽生結弦氏の競技人生を長く取材してきた記者・田中充によるノンフィクション。 2012年から22年までの10年間の戦いと、プロとして進化……続きを見る
価格:1,980円
決定版 神武天皇の真実
著者:田中英道
出版社: 扶桑社
発売日: 2021年02月19日
初代天皇は「誰」なのか? 『古事記』『日本書紀』の記述をもとに、最新の考古学の成果を踏まえ、導き出された結論とはーー。 日本古代史最大の謎に迫る! 続きを見る
価格:1,650円
日本国史(上)
著者:田中英道
出版社: 扶桑社
発売日: 2022年03月18日
最新の歴史研究を踏まえた「田中日本史」の決定版。日本史を各時代のエピソードを中心に通史で概観! *上巻は縄文から平安時代まで。 第一章・日高見国ーー縄文・弥生時代、関東にあった祭祀国家 第二章・天孫降……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★ (3.43) → レビューをチェック
日本国史(下)
著者:田中英道
出版社: 扶桑社
発売日: 2022年03月18日
最新の歴史研究を踏まえた「田中日本史」の決定版。日本史を各時代のエピソードを中心に通史で概観! *下巻は鎌倉時代から現代。 第八章・鎌倉時代ーー武家政治が生み出した仏教美術 第九章・室町時代ーー現代に……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
日本とユダヤの古代史&世界史 - 縄文・神話から続く日本建国の真実 -
著者:田中英道, 茂木誠
出版社: ワニブックス
発売日: 2023年06月09日
あなたの歴史観が変わる! 謎解き! 歴史物語! 教科書にも載らない、縄文・神話の時代から続く、日本とユダヤの壮大なストーリー! ヤハウェ→ヤハタ→八幡神? ユダヤ人埴輪? エデンの園は日本だった!? なぜユ……続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (3.8) → レビューをチェック
哲学入門
著者:田中美知太郎, 蟹江征治
出版社: 講談社
発売日: 2023年03月29日
西欧古典文化の研究者としてわが国の第一人者である著者が、平明な文章で哲学とはなにか、科学史をどのように理解するかを問う。著者の学生時代をふりかえり周辺の教師像を描く随筆とあわせて、読者を深い思索の道……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
[新装版]日本の宗教 自然道がつくる神道・仏教
著者:田中英道
出版社: 扶桑社
発売日: 2023年04月07日
日本が豊かな歴史と文化を育んできた最大の要因は「自然」を「神」とした宗教観にある! なぜ日本人は「自然」を「神」と呼んだのか、『古事記』と『旧訳聖書』の決定的な違いは何かなど、比較文化の視点から日本……続きを見る
価格:1,760円
絶望の林業
著者:田中淳夫
出版社: 新泉社
発売日: 2021年05月01日
「日本の林業は成長産業である」。 最近よく耳にする言葉です。その証左はどこにあるのでしょうか。 確かに、山村に移り住んだ若者たちが林業現場に入り、日本の林業が活況である……、といったニュースを目にするこ……続きを見る
価格:2,420円
レビュー件数:20 / 評価平均:★★★★ (3.56) → レビューをチェック
百姓の江戸時代
著者:田中圭一
出版社: 筑摩書房
発売日: 2022年09月23日
江戸時代の日本について、鎖国によって孤立し停滞した封建制社会であったと受け止める傾向がある。また、農民や町人は、厳しい身分制度でがんじがらめの支配を受けていたと信じられがちである。しかし村々に残る資……続きを見る
価格:935円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
名画で学ぶ経済の世界史 国境を越えた勇気と再生の物語
著者:田中靖浩
出版社: マガジンハウス
発売日: 2020年07月30日
ルネサンスはペストと経済危機からの再生だった!? あのルノワールはフリーランス処世術の達人だった!? 人々の知恵と工夫が経済を動かし、 さまざまな困難を乗り越えてきた! 名画を通して学ぶ画期的な世界史入……続きを見る
価格:1,400円
レビュー件数:30 / 評価平均:★★★★ (4.44) → レビューをチェック
東京医大「不正入試」事件 特捜検察に狙われた文科省幹部 父と息子の闘い
著者:田中周紀
出版社: 講談社
発売日: 2023年01月18日
贈収賄の見返りは息子の医学部「不正合格」? 東京医大を舞台に、女子受験生への入試差別など社会を巻き込んだ文科省汚職事件の真相に迫る。 事件は最初から異例の展開を辿る。東京地検特捜部による捜査の過程で……続きを見る
価格:1,815円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.25) → レビューをチェック
日本と中国 外交史の真実
著者:田中英道
出版社: 扶桑社
発売日: 2022年07月15日
『魏志倭人伝』や邪馬台国・卑弥呼を重要視しすぎる日本の歴史解釈に異を唱え、日本と中国の本当の「関係史」を正しく捉える! 序章 邪馬台国は存在しなかった 第一章 孔子の論語の九夷=日本 第二章 日本にや……続きを見る
価格:1,760円
新 日本古代史
著者:田中英道
出版社: 扶桑社
発売日: 2021年05月14日
歴史を書き換える試み。 古事記・日本書紀に書かれていた史実を読み解く。 古事記や日本書紀の記述を神話だからとして歴史から切り離し、土器や古墳などを文字に書かれたものではないからとして軽視してきた従来の……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
会計と経営の七〇〇年史 ──五つの発明による興奮と狂乱
著者:田中靖浩
出版社: 筑摩書房
発売日: 2022年04月15日
ペストが流行して大混乱のイタリアで、「簿記」の技術が発達した。商売の組織が大きくなり、オランダで「株式会社」をつくって「証券取引所」で資金を調達するようになった。大規模な初期投資を行う産業革命下のイ……続きを見る
価格:825円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
日本3百名山ひと筆書き 田中陽希日記
著者:田中陽希
出版社: 平凡社
発売日: 2022年08月31日
「日本3百名山ひと筆書き」田中陽希による共同通信連載をカラー写真満載で書籍化。 続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
京都はユダヤ人秦氏がつくった【電子特別版】
著者:田中英道
出版社: 扶桑社
発売日: 2021年02月05日
日本史の定説を覆す新説 巨大な古墳や平安京の造成、寺社建築、仏像制作に関わり、古都・京都の原型をつくったのはユダヤ系の渡来人、秦氏だった! ※この【電子特別版】は掲載写真がカラーで収録されております。 続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
聖徳太子 本当は何がすごいのか
著者:田中英道
出版社: 扶桑社
発売日: 2017年07月18日
やっぱり聖徳太子は実在した! なぜ、「厩戸王」としてはいけないのか。 決定的証拠で「不在説」を粉砕! 文部科学省が2月に公表した中学校の次期学習指導要領改定案では、「聖徳太子」を「厩戸王」に変更する案が……続きを見る
価格:1,650円
村からみた日本史
著者:田中圭一
出版社: 筑摩書房
発売日: 2020年05月01日
これまでの江戸時代史は、支配の側の法・制度・裁判の判決文によって捉えた歴史である。それも歴史には違いないが、歴史の技術はほかにもある。村に出かけ、みずからの目で見、手で触れ、世界史的法則などと言わず……続きを見る
価格:715円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
田中宥久子の体整形マッサージ
著者:田中宥久子
出版社: 講談社
発売日: 2024年03月22日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美のカリスマが……続きを見る
価格:1,265円
レビュー件数:16 / 評価平均:★★★★ (3.86) → レビューをチェック
日本史5つの法則
著者:田中英道
出版社: 扶桑社
発売日: 2016年01月25日
日本史には法則があり、重要な分岐点では、必ずその法則が働いてきました。 また、その法則に当てはめて検証すると、今日“定説”とされていることが誤りである可能性が大きいこともわかってきました。 本書では、日……続きを見る
価格:1,155円
越境の古代史 ーー倭と日本をめぐるアジアンネットワーク
著者:田中史生
出版社: 筑摩書房
発売日: 2020年05月01日
諸豪族による多元外交、生産物の国際的分業、流入する新技術……。古代の列島社会は、内と外が交錯しあうアジアのネットワークの舞台である。倭国の時代から、律令国家成立以後まで、歴史を動かし続けた「人の交流」……続きを見る
価格:715円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
本当はすごい! 東京の歴史
著者:田中英道
出版社: ビジネス社
発売日: 2018年08月31日
日本は東がおもしろい! ?江戸以降、関東は栄えてきたと思われがちです。しかし歴史を紐解けば関東、とくにいまの東京のポジションは大変ユニークです。どうやら日本建国の謎は関東にあったとしか思えないのです。……続きを見る
価格:1,210円
日本国史の源流 縄文精神とやまとごころ
著者:田中英道
出版社: 扶桑社
発売日: 2020年09月25日
日本国は、どのようにしてつくられたのか? 日本人は、何をよりどころにしてきたのか? 「縄文精神」と「やまとごころ」の2つのキーワードから日本国史の本質を読み解く。 続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
<40男>はなぜ嫌われるか
著者:田中俊之
出版社: イースト・プレス
発売日: 2015年11月20日
「若いですね」と言われたい中年男性の正体! 2015年時点で30代後半から40代前半までの男性を、本書では「40男」と呼ぶ。この世代は、「昭和的男らしさ」と「平成的男らしさ」の狭間を生きている。「働いてさえい……続きを見る
価格:947円
レビュー件数:21 / 評価平均:★★★ (2.83) → レビューをチェック
日本人が知らない日本の道徳
著者:田中英道
出版社: ビジネス社
発売日: 2018年08月31日
共同体(コミュニティ)が生き残るための最重要課題をすべての日本人は無意識に行っている。その日本の道徳に世界は感心してい。日本人ほど「道徳」とも思わず道徳を、「信仰」とも思わず信仰をしている国民は世界で……続きを見る
価格:1,144円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
渡来人と帰化人
著者:田中 史生
出版社: KADOKAWA
発売日: 2019年02月22日
歴史の教科書は「帰化人」を「渡来人」と言い換えて、彼らを古代「日本」への移住者・定住者と説明してきた。しかしそれでは、古代社会の実像から大きくかけ離れてしまう。古代史料に即して「渡来」と「帰化」の意……続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
日本人にリベラリズムは必要ない。 「リベラル」という破壊思想
著者:田中英道
出版社: ベストセラーズ
発売日: 2017年06月30日
“西洋の思想"をありがたがるな! 「リベラリズム」は駄目な思想であるー 「リベラル」「リベラリズム」とは何か…? 「マルクス経済学」(社会主義)から、フランクフルト学派「批判理論」、 フロイト「エディプスコン……続きを見る
価格:1,155円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
日本の江戸時代 舞台に上がった百姓たち
著者:田中圭一
出版社: 刀水書房
発売日: 2013年07月05日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の古い体質……続きを見る
価格:2,640円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
源氏物語解読 「うそ」の世界からの脱出
著者:田中宗孝, 田中睦子
出版社: 幻冬舎メディアコンサルティング
発売日: 2017年04月28日
たくさんの解説書や現代語訳が出版され、今でも多くの人に愛され続けている『源氏物語』。人々が源氏物語に惹かれる理由は何であろうか。源氏物語の世界には、さまざまな「うそ」が溢れている。それらを丹念に追っ……続きを見る
価格:1,232円
見えない戦争 インビジブルウォー
著者:田中均
出版社: 中央公論新社
発売日: 2019年11月08日
一国・大国主義(トランプ、習近平)、過激な主張外交(金正恩、文在寅)がポピュリズムに乗じて勢いを増す中、戦火を交えるわけではない「見えない戦争」が、世界のそこかしこで起きている。静かに迫り来る「有事……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
1  2  3  4  5  6  [6] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)