商品件数:8 1件~8件 (1ページ中 1ページめ)
『エミール』を読む
著者:苫野一徳
出版社: 岩波書店
発売日: 2024年05月23日
今日の教育に最も大きな影響を与え,広く知られる名著『エミール』.その中身は今なお驚くほど新しく,みずみずしい魅力にあふれている.この作品をどう味わい,どうわたしたちの思考に取り込み現実の教育に役立て……続きを見る
価格:2,310円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
子どもたちに民主主義を教えようーー対立から合意を導く力を育む
著者:工藤勇一, 苫野一徳
出版社: 英治出版
発売日: 2022年10月08日
**【メディア続々掲載!!】 ★南沢奈央さんが「2022年の3冊」として本書を紹介(読売新聞・22/12/25) ★東洋経済「教育関係者にお薦めしたい」10冊 2022年がわかる、23年に備える教育トレンドに掲載! ★東洋経済オン……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:29 / 評価平均:★★★★ (4.42) → レビューをチェック
「学校」をつくり直す
著者:苫野一徳
出版社: 河出書房新社
発売日: 2019年03月22日
「みんなで同じことを、同じペースで、同じようなやり方で」……何かおかしいと思われながら、長らくそのままの教育システムをひっくり返し、学校への絶望を希望へと変える方法を提言する。 続きを見る
価格:924円
レビュー件数:27 / 評価平均:★★★★ (4.19) → レビューをチェック
教育の力
著者:苫野一徳
出版社: 講談社
発売日: 2014年11月28日
「ゆとり」か「詰め込み」かなど、教育を巡る議論には様々な対立と齟齬が渦巻いています。こうした混乱を越え、どうすれば教育を作ることができるのか。教育のためにはどのような学校がいいのか? そのための教師……続きを見る
価格:957円
レビュー件数:46 / 評価平均:★★★★ (3.97) → レビューをチェック
どのような教育が「よい」教育か
著者:苫野一徳
出版社: 講談社
発売日: 2015年07月24日
〈よい〉教育とは何か。根本から徹底的に考える。「ゆとり」か「つめこみ」か、「叱る」のか「ほめる」のか──教育の様々な理念の対立はなぜ起きるのか。教育問題を哲学問題として捉えなおし現代教育の行き詰まりを……続きを見る
価格:1,925円
レビュー件数:15 / 評価平均:★★★★ (3.93) → レビューをチェック
教育観を磨く 子どもが輝く学校をめぐる旅
著者:井藤元, 苫野一徳, 小木曽由佳
出版社: 日本能率協会マネジメントセンター
発売日: 2023年12月01日
【内容紹介】 本書では、気鋭の教育学者・井藤元と苫野一徳が注目する国内の個性豊かな4つの小中学校を紹介する。 ・北九州子どもの村小学校・中学校(福岡県) ・伊那市立伊那小学校(長野県) ・三河サドベリー……続きを見る
価格:1,089円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
道徳は本当に教えられるのか
「心の教育」というあいまいさや「教え込み」から脱却するためにーー道徳科を未来から考える 本書の概要 道徳が教科となって小学校では4年が経ちます。この間には、過去に類を見ないパンデミックや国際戦争の復権……続きを見る
価格:2,200円
校則が変わる、生徒が変わる、学校が変わる みんなのルールメイキングプロジェクト
著者:苫野 一徳, 古田 雄一, 認定NPO法人カタリバ
出版社: 学事出版
発売日: 2022年10月14日
NPO法人カタリバが進めてきた「ルールメイキングプロジェクト」で、学校は校則をどう見直し、変わっていったのか。そのドラマと校則改正のヒントをまとめる。 単に「校則を変える」ことに留まらない、生徒主体の学……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)