商品件数:45 31件~45件 (2ページ中 2ページめ)
«前へ [1]   1  2 
だから、論語を学ぶ
著者:渡部昇一, 谷沢永一
出版社: ワック
発売日: 2021年10月13日
本書は、二〇〇〇年一月にPHP研究所より出版された『人生は論語に窮まる』を改題して二〇一二年にワックより刊行した『いま、論語を学ぶ』を『だから、論語を学ぶ』と再度改題したWAC BUNKO版です。 ……続きを見る
価格:1,012円
『名将言行録』乱世を生き抜く智恵
著者:谷沢永一, 渡部昇一
出版社: PHP研究所
発売日: 2022年07月20日
戦国時代は人を率いる立場にある者をいやがうえにも賢くし、智的水準を向上させ、その成果は数え切れないほど多種類の戦記として結晶した。それらの古記録を引用して編まれたのが『名将言行録』だが、残念なことに……続きを見る
価格:1,200円
老子の読み方
著者:谷沢永一, 渡部昇一
出版社: PHP研究所
発売日: 2021年04月06日
近年静かなブームの老子。しかしこの老子という人物が確実に存在していたかはいまだ不明であり、『老子』五千言についても謎は多い。また有力な説である、弱者集団の発想、古代人の万物根源としての女性崇拝という……続きを見る
価格:1,500円
人間通でなければ生きられない
著者:谷沢永一, 山野博史
出版社: PHP研究所
発売日: 2017年06月30日
人間に精通していければならない。そうでなければ、タテマエ倒れの小理屈屋か空理・空論のみの単細胞人間に終わってしまう。そこで本書は、大宅壮一、梅棹忠夫、司馬遼太郎、高橋亀吉、山本七平ら五人の人間通の人……続きを見る
価格:480円
読書の悦楽
著者:谷沢永一
出版社: PHP研究所
発売日: 2017年06月30日
毎日、店頭に溢れ出るほど刊行される新刊書籍の中から、何を、どう選んで読めばよいのか? 図書費を押さえつつも、できるだけ幅広い分野の書物に目を通しておきたいが、何か上手い方法はないか? 本書は、こんな……続きを見る
価格:510円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
人生は論語に窮まる
著者:谷沢永一, 渡部昇一
出版社: PHP研究所
発売日: 2021年04月06日
「子曰く、学んで思わざればくらし。思って学ばざれば殆し」「子曰く、これを知るものはこれを好む者に如かず。これを好む者は、これを楽しむ者に如かず」。誰でも一度はその一節に触れたことのある『論語』。古典……続きを見る
価格:550円
大国・日本の「正体」
著者:谷沢永一
出版社: 講談社
発売日: 2019年09月06日
繁栄のさきに行きつく日本の未来はあるか? いま日本は、政治も経済もそして社会も、歪みが極限に達している。その歪みの正体を捉えることが、日本の未来像を描くために、最も重要である。現代は否応なく、個人が……続きを見る
価格:660円
この国の不条理
著者:谷沢永一
出版社: PHP研究所
発売日: 2021年01月26日
PHP研究所刊行の月刊誌『Voice』連載の時評コラム「巻末御免」。本書では、この10年分を集成する。(平成9年1月号分〜平成18年12月号分まで)全120編の中に、その時々を映す論点が、著者ならではの眼光で見事に捌……続きを見る
価格:1,400円
平成徒然談義
著者:谷沢永一, 渡部昇一
出版社: PHP研究所
発売日: 2022年06月07日
旅、友、礼儀、名利、機、芸、晩年、外見、色ーー。昭和を生き抜き、平成の世を大所高所から見渡す二人の碩学が、人の世のあれこれについて自由奔放に語りあう。その道先案内をするのは、言わずと知れた古典的名著……続きを見る
価格:1,200円
現代流行本解体新書
著者:谷沢永一, 渡部昇一
出版社: PHP研究所
発売日: 2022年07月20日
80年代後半のベストセラー33冊を俎上にのせ、希代の二大論客が、眼光紙背に徹する鋭い分析で、その真贋を率直に語りあう。絶妙にして示唆に富む真剣勝負の対談書評集。現代人よ、かく流行本とつきあうべし! 【PHP……続きを見る
価格:1,200円
「宗教とオカルト」の時代を生きる智恵
著者:谷沢永一, 渡部昇一
出版社: PHP研究所
発売日: 2023年03月07日
「インチキ宗教」や「エセ科学」がどんなにはびころうとも、これを知っていれば、決して騙されない。ますます混迷の度合を高める時代において、「宗教とオカルト」という人間の存在を大きく左右してきた問題の重要……続きを見る
価格:1,300円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
こんな人生を送ってみたい
著者:谷沢永一
出版社: PHP研究所
発売日: 2017年08月04日
かつてこの国には、思いをこめて自らの仕事を成し遂げ、歴史に確かな足跡を残した男たちがいた。わが国初の政党内閣を組閣した原敬、稀代の実業王渋澤栄一、企画の天才菊池寛、プロ野球を育成した正力松太郎……男冥……続きを見る
価格:530円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
本はこうして選ぶ買う
著者:谷沢永一
出版社: 東洋経済新報社
発売日: 2013年05月02日
価格:1,232円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
松下幸之助の智恵
著者:谷沢永一
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年04月18日
他人の眼鏡を借りることなく、ひたすら自分の眼だけで物事を捉え続けてきた松下幸之助。彼が遺した五十冊以上にも及ぶ全著作を渉猟し“人間や国家はどうあるべきか”の本質を、希代の人間通・谷沢永一が解説する。「……続きを見る
価格:570円
孫子・勝つために何をすべきか
著者:谷沢永一, 渡部昇一
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年04月18日
2500年を経ても、今なお、多くの人々に読み継がれる兵法書『孫子』。『孫子』が他の兵法書と異なり、後世の人々に大きな影響を与え続ける理由は、単なる戦争の技術にとどまらず、人間の心と行動を見据え、勝負の哲……続きを見る
価格:550円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (3.71) → レビューをチェック
«前へ [1]   1  2 

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)