商品件数:74 31件~60件 (3ページ中 2ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  [3] 次へ»
ファクトに基づき、普遍を見出す 世界の正しい捉え方
著者:高橋 洋一
出版社: KADOKAWA
発売日: 2020年01月31日
インターネットが普及し、以前より格段と便利な社会となった一方で、ウソ、ごまかし、誤解、無知、虚飾、粉飾ーーー“フェイク”と呼ぶべき情報が無限に生成され、拡散される世の中になった。テレビや新聞などオール……続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (2.5) → レビューをチェック
「年金問題」は嘘ばかり
著者:高橋洋一
出版社: PHP研究所
発売日: 2017年04月14日
「年金が危ない」と煽り立てて得をしている人々がいる! 財務省、厚労省、金融機関がひた隠す、年金の「真実」とは? 多くの人は国の「年金」に不安を抱えています。「もらえなくなるのではないか」「損をするの……続きを見る
価格:750円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★★ (4.08) → レビューをチェック
バランスシートで考えれば、世界のしくみが分かる
著者:高橋洋一
出版社: 光文社
発売日: 2013年10月24日
1000兆円といわれる日本の借金。バランスシートで見たら、300兆円? 国の借金から年金問題、公務員天下り、金融政策まで、世の中のさまざまな事象をバランスシートで見れば、マスコミ報道とは違った姿が見……続きを見る
価格:628円
レビュー件数:20 / 評価平均:★★★ (3.24) → レビューをチェック
高橋洋一、安倍政権を叱る!
著者:高橋洋一
出版社: 悟空出版
発売日: 2020年04月10日
本書のタイトルを見て、「え? 高橋洋一氏は安倍総理の支持者だったのでは?」と驚かれる方がいるかもしれません。たしかに、悟空出版で2019年6月に出版した高橋氏の著書『安倍政権「徹底査定」』では、「私は安倍……続きを見る
価格:1,210円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
これが日本経済の邪魔をする「七悪人」だ!
著者:高橋 洋一
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2018年03月05日
日本経済が復活しない本当の原因がわかる本 2012年末から始まったアベノミクス。 もうすぐ5年が経過しようとしているが、 メディアでは、アベノミクスの評価に対して様々な意見が飛び出しており、 国民は、本当に……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (3.25) → レビューをチェック
めった斬り平成経済史
著者:高橋洋一
出版社: ビジネス社
発売日: 2021年02月19日
序章 したり顔で語られる、プラザ合意とバブルのウソにだまされるな。 昭和55年〜昭和63年(1980)〜(1988) 第1章 問題はバブル崩壊ではない。原因の見誤りと後処理の迷走だ。 平成元年〜平成8年(1989)〜(1996) 第……続きを見る
価格:1,232円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
賢人の簿記・会計術
著者:山田真哉, 近藤仁, 高橋和徳, 辛坊正記, 高橋洋一
出版社: 幻冬舎
発売日: 2013年02月08日
数字を使うと説得力が増す。知れば知るほどいろんなことが見えてくる、会社や国のお金の動き。経営管理のために必要な最低限の簿記知識とは?一番大事な数字は「キャッシュフロー」/財務諸表は「会社の成績表」/……続きを見る
価格:1,144円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
世界のニュースがわかる! 図解地政学入門
著者:高橋洋一
出版社: あさ出版
発売日: 2016年08月20日
なぜ、中国は 太平洋への野心をあらわにしているのか なぜ、ロシアは クリミア半島にこだわるのか なぜ、アメリカは 世界の警察官になり、やめていったのか なぜ、ヨーロッパは EUとしてまとまることになったのか ……続きを見る
価格:1,320円
安倍政権「徹底査定」
著者:高橋洋一
出版社: 悟空出版
発売日: 2019年06月21日
元号が「令和」になり、日本は新しい時代を迎えた。いったい、令和の日本はどんな国になっていくのだろうか。結論から言えば、それは、「今後、安倍政権がどこまで続くか、そのうえで、安倍政権がどのような政策を……続きを見る
価格:1,210円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
政治家も官僚も国民に伝えようとしない増税の真実
著者:高橋 洋一
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2019年03月05日
増税政策の本当の「理由」がわかる本 霞が関と永田町を知り尽くす元財務官僚が 増税政策の「不都合な真実」を暴く! バブル崩壊以降、政治家や官僚は「このままでは日本の財政が危ない!」と日本国民を煽って様々……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
財政破綻の嘘を暴く
著者:高橋洋一
出版社: 平凡社
発売日: 2019年04月17日
財政の実体を、政府と日銀を一体と捉える連結バランスシートでみれば、"日本の財政は火の車""消費増税はまったなし"がまったくのウソだと気づくはずだ。財務省や大マスコミの喧伝にだまされるな! 続きを見る
価格:704円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
「消費増税」は嘘ばかり
著者:高橋洋一
出版社: PHP研究所
発売日: 2019年02月17日
中曽根内閣や竹下内閣など、歴代の政権は消費税をきっかけに国民の支持を失い、潰れていった。日本における「消費税の呪い」である。いま財務省は安倍政権を再び踏み台にし、マスコミを通じた「増税決定」の世論づ……続きを見る
価格:790円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
なぜこの国ではおかしな議論がまかり通るのか メディアのウソに騙されるな、これが日本の真の実力だ
著者:高橋 洋一
出版社: KADOKAWA
発売日: 2018年03月16日
経済問題から国際・国内政治まで、この国の議論はその多くが間違っていて、しかも、いつの間にかそれが「常識」になっている、と著者はいう。そうした議論をいくら戦わせても、不毛な結論が出るだけだ。なぜ、この……続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
アベノミクス ー 竹中平蔵×高橋洋一 徹底対談!
著者:竹中平蔵, 高橋 洋一
出版社: KADOKAWA
発売日: 2013年03月15日
2013年1月16日、都内某所にて竹中平蔵氏と高橋洋一氏のスペシャルトークイベントが開催された。かつて第1次安倍内閣を支えたこの2人の経済学者が、いま最も話題の「アベノミクス」「インフレ目標」「日銀法改正」……続きを見る
価格:262円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
日本を救う最強の経済論ーバブル失政の検証と後遺症からの脱却
著者:高橋洋一
出版社: 扶桑社
発売日: 2017年09月13日
元財務官僚にして、わが国で最も信頼できるエコノミストによる、日本・大復活のシナリオ! バブル崩壊後、日銀の無意味な金融引き締めにより20年以上のデフレ不況が蔓延した。著者が提言した金融緩和政策によって……続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
数字で話せ!「世界標準」のニュースの読み方 
著者:高橋 洋一
出版社: エムディエヌコーポレーション(MdN)
発売日: 2023年11月17日
※本書はリフロー型の電子書籍です 【「数字に弱い」では、すまされない。「世界標準」の正しい判断がなければ、生きてはいけない時代】 〈本書の内容〉 「数字に弱い」では、すまされない!! 日本復興のカギは“数量……続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
日本の大問題が面白いほど解ける本〜シンプル・ロジカルに考える〜
著者:高橋洋一
出版社: 光文社
発売日: 2013年10月24日
タカハシ先生に聞いてみよう! ・デフレと円高はなぜ良くないの? ・借金が973兆円もあって、日本は大丈夫なの? ・年金は積立方式にすればいいんじゃないの? ・再分配政策がうまくいけば、経済成長しなく……続きを見る
価格:628円
レビュー件数:39 / 評価平均:★★★ (3.3) → レビューをチェック
統計・確率思考で世の中のカラクリが分かる
著者:高橋洋一
出版社: 光文社
発売日: 2013年10月24日
「統計数字はウソをつかない」とよくいわれます。逆に「統計数字にダマされるな」ともいわれます。一体どちらが本当なのでしょうか。私の経験では、「統計数字はウソをつかないが、それを使う人はよくウソをつく」……続きを見る
価格:628円
レビュー件数:27 / 評価平均:★★★ (2.88) → レビューをチェック
なぜ日本だけがこの理不尽な世界で勝者になれるのか
著者:高橋 洋一
出版社: KADOKAWA
発売日: 2017年04月28日
トランプで混乱するアメリカ、崩壊寸前のヨーロッパ経済……世界の軋む音が聞こえるなかで、なぜ日本だけがこれほど安定しているのか? 国内外の最新経済・政治情勢を完全網羅しながら高橋教授が俗説を切る! 続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
消費増税でどうなる? 日本経済の真相 【2014年度版】
著者:高橋 洋一
出版社: KADOKAWA
発売日: 2014年05月21日
株価、為替、金融政策…数々の予言が的中し、注目を集めた「第1弾」から2年…。消費増税の2014年、日本経済に何が起きるのか? 経済の舞台裏を知る元財務官僚・経済学者が、ニュースの俗論を斬り、真相を暴く! 続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
「借金1000兆円」に騙されるな!暴落しない国債、不要な増税(小学館101新書)
著者:高橋洋一
出版社: 小学館
発売日: 2012年12月21日
日本国債暴落説のウソを正す! 日本政府の債務残高は1000兆円に迫り、GDPの2倍もある。やがて日本国債は暴落し、日本の財政は破綻するという説が国民に不安を与えている。しかし、これには大きな誤解や嘘が含ま……続きを見る
価格:385円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
財投改革の経済学
著者:高橋洋一
出版社: 東洋経済新報社
発売日: 2015年04月07日
財投改革、郵政民営化、特殊法人改革、政策金融改革、そのすべてに政策作成の当事者として携わった著者が、一連の改革の理論的背景と意義を明らかにする。 【主な内容】 第1章 本書の課題 第2章 資金の流れの……続きを見る
価格:3,762円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (2.5) → レビューをチェック
リフレが正しい。FRB議長ベン・バーナンキの言葉
著者:高橋 洋一
出版社: KADOKAWA
発売日: 2013年05月23日
日銀の金融政策に対して厳しく言及してきたにもかかわらず「アベノミクス」を高く評価する、FRB(米連邦準備制度理事会)の議長であり、経済学者でもあるベン・S・バーナンキ氏。彼が「アベノミクス」を高く評……続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
儲かる五輪 訪れる巨大なビジネスチャンス
著者:高橋 洋一
出版社: KADOKAWA
発売日: 2016年09月10日
今でも発展途上国がおこなうものと考えられているオリンピック。経済効果や景気変動の観点から「五輪が浮揚策」に本当になりえるのか。一方、さまざまな関連ビジネスが生まれるなかで、私達は何なら儲けられるのか……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
中国GDPの大嘘
著者:高橋洋一
出版社: 講談社
発売日: 2016年04月28日
中国の成長率はとんでもないデタラメ、日本は今でもGDP世界2位の経済大国、そして中国には「失われた100年」が待っている!?ソ連崩壊まで、そのGDPについて、世界は騙され続けた。公表していたGDPも、……続きを見る
価格:1,155円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★ (3.17) → レビューをチェック
米中貿易戦争で日本は果実を得る
著者:高橋洋一
出版社: 悟空出版
発売日: 2018年11月09日
米中貿易戦争は最終的にはトランプ大統領の勝利に終わり、今後、中国は共産党独裁放棄か経済崩壊かを迫られ、イバラの道を歩き始めることになる。また、開戦直前までいった米朝関係も、ガチンコ勝負だった米朝首脳……続きを見る
価格:1,210円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
アベノミクスとTPPーーキーワードは「後白河法皇」と「合コン」だ
著者:高橋洋一, 長谷川幸洋, 麻木久仁子, 現代ビジネス
出版社: 講談社
発売日: 2013年05月02日
「安倍首相の知恵袋」による白熱教室! 新総裁・黒田東彦氏のもとで本当に大胆な金融緩和は進むのか、財務省出身の黒田氏を本当に信用できるのかなどを、政界のウラと霞が関の本音を知り尽くした二人が、聞き上手……続きを見る
価格:275円
完全講義:リフレ戦記ーーアベノミクスはなぜ勝利できたのかーー
著者:高橋洋一
出版社: 講談社
発売日: 2013年08月16日
異次元の金融緩和で円安・株高が進み、景気回復が感じられるようになってきた。アベノミクスの効果である。だが、インフレ目標の導入と金融政策によるデフレからの脱却は、すでに20年前からリフレ派学者たちによ……続きを見る
価格:262円
日本郵政という大罪
著者:高橋洋一
出版社: ビジネス社
発売日: 2018年08月31日
2015年11月4日、今世紀最大のIPO=日本郵政グループの株式上場が決定! 「郵政民営化」から10年、今や世界最大級の企業群となった日本郵政グループ、つまり日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険がいよいよ同時上……続きを見る
価格:1,144円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
増税凍結こそ財政再建への近道だ 【Voice S】
著者:高橋洋一
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年04月18日
消費増税の効果は経済学的に認められず、むしろ景気を悪化させるーーリフレ派の泰斗が語る、アベノミクスが打つべき「次の一手」とは。※本コンテンツは月刊誌『Voice』2013年8月号掲載記事を電子化したものです。 続きを見る
価格:100円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
«前へ [1]   1  2  3  [3] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)