商品件数:33 1件~30件 (2ページ中 1ページめ)
1  2  [2] 次へ»
English Flashcards Level 1-1to1-9
著者:Masaaki Kimura
出版社: Masaaki Kimura
発売日: 2015年05月16日
英語塾30年の経験からたどり着いた結論、それは語彙を確かなものにすることでした。語彙を増やすだけでなく、一語一語の確実なイメージを脳に焼き付けることでした。それが文法的な理解、分類、類推の基礎になりま……続きを見る
価格:300円
「みんなの学校」から「みんなの社会」へ
著者:尾木直樹, 木村泰子
出版社: 岩波書店
発売日: 2021年04月22日
いま、学校は子どもの力を育んでいるか。大人に都合のよい教育に、子どもを押し込めていないか。どんな子にも居場所をつくる教育を実践する大阪市立大空小学校の日常を追った映画『みんなの学校』で話題の元校長・……続きを見る
価格:572円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
厚労省が国民を危険にさらす
著者:木村盛世
出版社: ダイヤモンド社
発売日: 2015年04月27日
厚生労働省内で戦うキャリア技官の木村盛世氏が、福島原発事故による危機管理、厚生行政の不備を明らかにする。問題は原発事故だけでなく、新型インフルエンザ、口蹄疫、BSEなどの問題と同様で、おそまつな危機……続きを見る
価格:1,232円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
大学大崩壊 リストラされる国立大、見捨てられる私立大
著者:木村誠
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2018年11月16日
大学が殺される──! 疲弊した全国の大学は国立も私立も、多くが崩壊寸前だ。有名校も安閑としてはいられない。最新データを駆使して、その病巣をえぐる。関係者には「不都合な」数値も分析し、ダメ大学、オススメ……続きを見る
価格:850円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★ (3.09) → レビューをチェック
プロジェクト発信型英語プログラム:自分軸を鍛える「教えない」教育
著者:山中司, 木村修平, 山下美朋, 近藤雪絵
出版社: 北大路書房
発売日: 2021年03月05日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 AI翻訳や企業内……続きを見る
価格:2,970円
学校の戦後史
著者:木村元
出版社: 岩波書店
発売日: 2015年06月18日
学校の戦後史は学校と社会の関係史だった。その課題は、民主主義社会の担い手づくりから、高度成長を支える人材育成へ、低成長期に入ると新自由主義とグローバル化への対応へシフトした。同時に進む制度と子どもの……続きを見る
価格:858円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
「みんなの学校」流・自ら学ぶ子の育て方 〜大人がいつも子どもに寄り添い、子どもに学ぶ!〜
著者:木村泰子
出版社: 小学館
発売日: 2016年08月05日
「みんなの学校」前校長・著作第2弾! 著書第1弾『「みんなの学校」が教えてくれたこと』が、教育関係者、保護者の間で話題の木村泰子氏。木村氏第2弾の著書として、「みんなの学校」の手法を踏まえた、学級担……続きを見る
価格:1,386円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (4.67) → レビューをチェック
高校生と考える世界とつながる生き方
隈研吾、千住博、平田オリザ、木村草太をはじめとする幅広いジャンルにわたる一流講師陣が、中高生の好奇心を刺激した「大学訪問授業」の記録。2015年度「桐光学園特別授業」全19回を収録。 「オリンピックの建築……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
改訂版 大学入学共通テスト 物理予想問題集
著者:木村 純
出版社: KADOKAWA
発売日: 2021年09月17日
共通テスト「物理」の対策ができる予想問題集が改訂版として登場!著者オリジナル予想問題が3回分にパワーアップして、より実戦形式として使い応えのある書籍になりました!【改訂のポイント その1】2021年1月……続きを見る
価格:1,320円
主体性を育む学びの型
著者:木村明憲
出版社: 株式会社さくら社
発売日: 2022年06月03日
スポーツのように自主的な学びの「型」を身につけることで子どもたちが伸びる! スポーツや茶道などには、先人の経験により形成され磨かれてきた型があります 型を身につけることでその道への理解を深め、時には型……続きを見る
価格:2,376円
危ない私立大学 残る私立大学
著者:木村誠
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2016年03月04日
私大は二極化し、いよいよ「消滅の時代」へ! サバイバルパワーを数字で検証する! 減少し続ける学生をどう獲得するか? 大学間の生き残り競争は、ますます熾烈になる。どんな私大が危なくて、どんな私大が強い……続きを見る
価格:800円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
お母さんを支える言葉
著者:木村泰子
出版社: 清流出版
発売日: 2024年04月09日
何度でもやり直せばいい。 子育ても、自分の人生も。 お母さんを支える言葉は、人を支える言葉です。 映画『みんなの学校』(文部科学省特別選定作品)の木村泰子先生が贈る、 「自分を支える何か」がほしい、すべ……続きを見る
価格:1,568円
コンビニの闇
著者:木村義和
出版社: ワニブックス
発売日: 2020年10月08日
毎年まるで風物詩のように問題となる季節商品の大量廃棄 終わりの見えない加盟店オーナーの労働 利益が上げると同一チェーンが歩ける距離に出店ーー 利用する私たちにとっては近くにあると、とてもありがたい存在……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
初等社会科教育学
著者:木村博一
出版社: 協同出版
発売日: 2013年12月20日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 教員養成を目的……続きを見る
価格:1,375円
ベーシックインカムを実現する
著者:金教誠, 白承浩, 徐貞姫, 李承潤, 木村幹, 李ジョン美
出版社: 白桃書房
発売日: 2021年10月17日
『隷属なき道』がベストセラーになるなど、近年ベーシックインカムが注目を集めている。 ウーバーイーツやアマゾンなどの配達のような、請負関係に基づいたギグワークが増えてくる中で、雇用関係に紐付いた社会保……続きを見る
価格:4,000円
人生が劇的に変わる! 木村塾の奇跡
著者:木村吉宏
出版社: PHP研究所
発売日: 2019年06月19日
30数年前たった31人の生徒で始めた学習塾は、いまや7000人を超える生徒を有する学習塾に成長した。当時から変わらないコンセプトは「絶対に生徒を見捨てない塾」。集まる生徒は勉強のできる子ばかりではない。どち……続きを見る
価格:1,400円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
「みんなの学校」から社会を変える 〜障害のある子を排除しない教育への道〜(小学館新書)
著者:木村泰子, 高山恵子
出版社: 小学館
発売日: 2019年08月01日
すべての子どもを幸せにする教育への道筋。  障害のある子もない子も、すべての子どもが同じ場で学び合い育ち合う大阪の公立小学校の日常を追ったドキュメンタリー映画「みんなの学校」。2015年2月に封切られてロ……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
「みんなの学校」が教えてくれたこと〜学び合いと育ち合いを見届けた3290日〜
著者:木村泰子
出版社: 小学館
発売日: 2016年08月05日
「みんなの学校」が教えてくれたこと。  2015年2月から全国で公開され、大ヒットしたドキュメンタリー映画『みんなの学校』。この映画の舞台となった大阪市の公立小、大空小学校では、「自分がされていやなことは……続きを見る
価格:1,386円
レビュー件数:34 / 評価平均:★★★★★ (4.64) → レビューをチェック
ひきこもり事務長
著者:木村瑞穂
出版社: 中西出版
発売日: 2020年07月23日
ひきこもりだって千差万別。ひきこもりつつもひきこもらず、現実逃避と現実直視とを行きつ戻りつ20年。 サクセスストーリーでも克服ストーリーでもない。色んな人たちが色んな角度から支えあい、一緒に生きた記録……続きを見る
価格:1,100円
タテマエ抜きの教育論 〜教育を、現場から本気で変えよう!〜
著者:木村泰子, 菊池省三
出版社: 小学館
発売日: 2018年04月13日
「全国学力調査」は、もう要らない!? 「全国学力調査はもう要らない!」「学級担任が一人で学級を見る時代は終わった!」等々、学校現場を退いた後も全国の現場教師から絶大な支持を誇る著者二人だから言える本……続きを見る
価格:1,386円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★ (3.2) → レビューをチェック
『脱原発の哲学』を読む
著者:佐藤嘉幸, 田口卓臣, 小出裕章, 西山雄二, 渡名喜庸哲, 岩田渉, 五十嵐泰正, 早尾貴紀, 本間信和, 木村周平
出版社: 読書人
発売日: 2018年04月09日
 二〇一一年三月に起こった福島第一原発事故というカタストロフィは、私たちの生とそれをとりまく環境、社会に膨大な被害をもたらした。その膨大な被害を踏まえて、原子力=核エネルギーというテクノロジーが持つ……続きを見る
価格:1,012円
幸せに人生を終えた人から学んだこと
著者:木村まり
出版社: 自由国民社
発売日: 2023年12月12日
自分らしい人生の幕引きは、自分で準備する時代です。 どんなときも、笑顔。 最後まで、あきらめない。 「ありがとう」を忘れない。 病気にはなっても、病人にはならない。 こんな毎日を過ごせば、「誰からも愛さ……続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:2 → レビューをチェック
手話通訳者になろう
著者:木村晴美, 岡典栄
出版社: 白水社
発売日: 2019年11月22日
新元号の発表会見の際、手話通訳者を目にしませんでしたか。気象庁の緊急記者会見でも、手話通訳をつける試行が始まりました。日本手話を言語として認め、ろう者とろう者以外の者が共生できる社会を目指すことを主……続きを見る
価格:1,584円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
自己調整学習チェックリスト
著者:木村明憲
出版社: 株式会社さくら社
発売日: 2024年03月28日
話題の自己調整学習に取り組む学習者の具体的な姿がイメージできるチェックリストができました! 単元・授業を整理する[3つのフェーズ]を、学習者が手にする学習過程と自己調整スキルを発揮する[8つのプロセ……続きを見る
価格:1,936円
灘校と西大和学園で教え子500人以上を東大合格させたキムタツの「東大に入る子」が実践する勉強の真実
著者:木村 達哉
出版社: KADOKAWA
発売日: 2021年04月16日
勉強の意味を知り、正しい勉強のやり方を知っていれば、どんな子でも東大は合格できる!難関大学合格のために欠かせない「勉強体質」を家庭でいかにつくるか。灘校の名物教師として、多くの生徒、そして全国の教師……続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
木村雅一の 数学の記述答案が面白いほど書ける本
著者:木村 雅一
出版社: KADOKAWA
発売日: 2019年10月26日
共通テストや難関私大入試、国公立2次試験の数学には記述問題が出題されますが、記述式の答案は答えが正しくても途中の過程が誤っていれば大減点です。また、採点者に自分がどう考えたかを正しく伝える必要があり……続きを見る
価格:1,540円
「みんなの学校」をつくるために 〜特別支援教育を問い直す〜
著者:木村泰子, 小国喜弘, 長昌之
出版社: 小学館
発売日: 2019年04月19日
インクルーシブ教育はどこへ向かうべきか? 映画「みんなの学校」で有名な大阪市立大空小学校と東京大学のコラボにより、2018年度、のべ4日間にわたって、「特別支援教育を問い直し、今後の公教育の形を考え……続きを見る
価格:1,485円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
親子で楽しめる 絵本で英語をはじめる本
著者:木村千穂
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日: 2015年09月01日
2011年度から、小学校高学年での英語教育が必修となりました。 「急に必修化になったので、子どもに何をさせればいいのかわからない」「とりあえず、英語塾に通わせようかしら」と迷っている親御さんにおすすめの……続きを見る
価格:715円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (3.71) → レビューをチェック
一人で老い、一人で死ぬ社会
著者:上野千鶴子, 村山達也, ヒロシ, 木村由香, 佐藤信顕
出版社: 中央公論新社
発売日: 2021年10月18日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 (目次より) ●……続きを見る
価格:330円
21世紀を生きる力
著者:木村泰子, 出口汪
出版社: 水王舎
発売日: 2017年03月28日
みんな同じ教室で学びあう大空小学校の取り組みと自ら考え主体的に行動する子どもを育てる『アクティブ・ラーニング』の本質に迫る! 続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
1  2  [2] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)