商品件数:3283 391件~420件 (100ページ中 14ページめ)
«前へ [1]   11  12  13  14  15  16  17  [100] 次へ»
ミュージック・ヒストリオグラフィー 〜どうしてこうなった?音楽の歴史〜
著者:松本直美
出版社: ヤマハミュージックメディア
発売日: 2023年07月27日
バロック時代のバッハ、古典派のモーツァルト、ロマン派の幕を開けたベートーヴェン……音楽史を少しでも習ったことがある人には馴染みのある時代区分や作曲家の名前。肖像画とセットで思い浮かべる人や、「伝記を読……続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
色分けタブ譜で理解度UP! コード・トーン反復ギター・トレーニング!
著者:日下義昭
出版社: リットーミュージック
発売日: 2016年04月25日
コード進行の中で“使える音”を8〜16小節ループで体感マスターしよう! ギタリストがコードに合った音をポジションで覚えて身につけるための反復練習用フレーズ集です。コード・トーンを網羅するスウィープ奏法系の……続きを見る
価格:990円
真実のビートルズ・サウンド完全版 全213曲の音楽的マジックを解明
著者:川瀬泰雄
出版社: リットーミュージック
発売日: 2017年05月30日
歌って弾いて確かめるビートルズ ビートルズの公式楽曲213曲にまつわる“WHY”と“HOW”を解明。まるでレコーディング現場に立ち会っているかのようにビートルズの音楽的マジックが明らかにされていく。読みながら思わ……続きを見る
価格:1,100円
ボーカリストのためのフースラーメソード
著者:武田梵声
出版社: リットーミュージック
発売日: 2017年07月24日
5オクターブも夢じゃない! いま明かされる伝説のメソード! 腹式呼吸、息の支え、ミックスヴォイス......などなど、さまざまな近代メソードの間違いを指摘し、アンザッツという7つの声音を駆使することで、だれ……続きを見る
価格:1,045円
デジタル・オーディオの基本と応用
著者:河合一
出版社: 誠文堂新光社
発売日: 2018年07月20日
デジタルオーディオが普及して30年近く経過した21世紀の今日、デジタルオーディオの解説書が望まれている。 本書はデジタルオーディオの基本から応用までを、テーマごとに詳しく解説するもの。 デジタルオーディオ……続きを見る
価格:3,080円
リハーモナイズ・テクニック50
著者:梅垣ルナ
出版社: リットーミュージック
発売日: 2019年02月21日
作曲やアレンジで行き詰まったら「リハモ」してみよう! リハモとは「リハーモナイズ」のこと。簡単に言えば「コードの置き換え技」です。 曲を作っていて、「ちょっと盛り上がりに欠けるなあ」とか「もっとグっと……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
ギター無窮動トレーニング
著者:道下和彦
出版社: リットーミュージック
発売日: 2015年10月09日
弾きはじめたら止まれない!休符なしのエクササイズ! 無窮動(むきゅうどう)とは、パガニーニの「無窮動 op.11」など、クラシックで常動曲とも呼ばれる、コード進行にそった音符で埋めつくされた休符のないフレ……続きを見る
価格:2,750円
動画でマスター アコースティックギター プロが教える最強テク50
著者:瀧澤克成
出版社: メイツ出版
発売日: 2022年07月01日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 **★ スラム奏……続きを見る
価格:1,793円
オペラで楽しむヨーロッパ史
著者:加藤浩子
出版社: 平凡社
発売日: 2020年03月17日
フランス革命からジャンヌ・ダルクまで、オペラを知れば歴史がわかる! モーツァルト、ヴェルディ、ワーグナー、チャイコフスキー、プッチーニなど、有名作曲家多数登場。 続きを見る
価格:770円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
ジブラの日本語ラップメソッド
著者:Zeebra
出版社: 文響社
発売日: 2018年04月06日
日本語ラップの最高峰が教える 韻のマジック全スキル 「ラップは日本語の面白さをふんだんに使った言葉遊びである」 日本語ラップの最高峰が教える 韻のマジック全スキル 母音の言葉を合わせるとなにが起きるか? ……続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
「ギターが下手」、原因の90%はリズム感【新装版】
著者:宮脇俊郎
出版社: リットーミュージック
発売日: 2022年09月13日
*この電子書籍に対応した全音源はリットーミュージックのウェブサイトから無料でダウンロードできます。 *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で……続きを見る
価格:1,100円
TVガイドdan[ダン]vol.47
著者:東京ニュース通信社
出版社: 東京ニュース通信社
発売日: 2023年04月27日
※電子版は、紙版とはコンテンツが一部異なります。 掲載されていないページ、記事、写真があります。 <表紙&巻頭特集> 山田裕貴×赤楚衛二 (ドラマ「ペンディングトレインー8時23分、明日 君と」) <今、気に……続きを見る
価格:1,540円
一生モノのジャズ名盤500(小学館101新書)
著者:後藤雅洋
出版社: 小学館
発売日: 2013年06月21日
老舗ジャズ喫茶店主が選ぶ究極の名盤ガイド。 東京・四谷のジャズ喫茶「いーぐる」店主&ジャズ評論家である後藤雅洋による、ジャズガイドの決定版。「いーぐる」の選曲ノウハウを基に、500枚のジャズアルバムを「……続きを見る
価格:550円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
サックス・プレイヤーのための全知識
著者:加度克紘
出版社: リットーミュージック
発売日: 2016年03月17日
手元にあれば超便利! すべてのサックス奏者に向けた解説書 ロングセラーの解説書“全知識シリーズ”に、サックス編が新登場! 本書は、楽器の構造から演奏テクニック、そして日常の練習方法や周辺機材についてな……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
決定版 コード進行スタイル・ブック
著者:成瀬正樹
出版社: リットーミュージック
発売日: 2016年03月10日
10年売れ続けた実績はダテじゃない! 「あの」コード進行解説書の定番が新装版で再登場! 2001年の出版以来、10年の長きにおいて常に読者の支持を受け続けたロング&ベストセラー『コード進行スタイル・ブック』……続きを見る
価格:715円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
ドラム基礎トレ365日!
著者:山本雄一
出版社: リットーミュージック
発売日: 2017年02月28日
1日たったの2小節! 根気よく続ければ必ず効果アリ!! ドラムの確実な上達には、日々の地道な基礎トレーニングが欠かせません。しかし、どんな練習をすればいいのかわからず、とりあえず知っているフレーズを漫然と……続きを見る
価格:990円
人生が変わる55のジャズ名盤入門
著者:鈴木良雄
出版社: 竹書房
発売日: 2016年04月15日
いつもランチを食べているレストランで、ラジオのBGMやスーパーマーケットで、日常的に流れてくるジャズ。興味があっても、何から聴いていいのか分からない人が多いのではありませんか? そんな人のために、日本……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (3.71) → レビューをチェック
もう一曲聴きたい! と言わせるピアノの弾き方
著者:森真奈美
出版社: 日東書院本社
発売日: 2021年09月21日
お気に入りの旋律を気持ちよく弾きたい! 聴かせたい! 曲が終わった後に、余韻が残る弾き方とは。 感性も大事。だけど楽譜には人の心に響く弾き方が書いてあるものです。 【内容】 ピアノの楽譜をどう読み取ってよ……続きを見る
価格:1,320円
エレクトリック・ベース・メカニズム
著者:竹田豊
出版社: リットーミュージック
発売日: 2019年04月25日
エレクトリック・ベースの構造と仕組みが、この1冊ですべてわかる! 1992年に登場しロングセラーを続ける『エレクトリック・ギター・メカニズム』の竹田豊が書き下ろす、ベース・プレイヤー/ベース製作者の新たな……続きを見る
価格:2,750円
ベートーヴェンを聴けば世界史がわかる
著者:片山杜秀
出版社: 文藝春秋
発売日: 2018年11月20日
なぜモーツァルトは就活で苦しんだ? ベートーヴェンが「市民」をつくった? ワーグナー「勝利の方程式」とは? 19世紀に質量ともにピークに達したクラシック音楽は、大都市の市民階級という新しい消費者に向けら……続きを見る
価格:866円
レビュー件数:20 / 評価平均:★★★★ (3.68) → レビューをチェック
ドナルド・キーンのオペラへようこそ! われらが人生の歓び
著者:ドナルド・キーン
出版社: 文藝春秋
発売日: 2019年04月11日
2019年2月24日に永眠されたドナルド・キーンさん。キーンさんから愛する日本人へのラストメッセージ! 「オペラは一生のものです。同じオペラを何回観ても、いつも新しい発見と感動があります。それが本物の芸術の……続きを見る
価格:1,834円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
ブルース・ギターをはじめる方法とプレイ幅を広げるコツ
著者:いちむらまさき
出版社: リットーミュージック
発売日: 2017年09月21日
イチバンわかりやすいブルース・ギターの入門書 「基本的なブルースのコード進行が知りたい」「ブルースっぽいフレーズでどうやって弾くのかわからない」「ブルースのセッションに参加できるようになりたい」「ア……続きを見る
価格:880円
一生モノのジャズ・ヴォーカル名盤500(小学館新書)
著者:後藤雅洋
出版社: 小学館
発売日: 2020年02月14日
究極の「ジャズ歌」名盤ガイド。 『ジャズ100年』シリーズ監修の後藤雅洋氏による「ジャズ・ヴォーカル」名盤紹介。『一生モノのジャズ名盤500』『厳選500ジャズ喫茶の名盤』(小学館)同様、ジャケット……続きを見る
価格:979円
これで納得!よくわかる音楽用語のはなしーーイタリアの日常会話から学ぶ
著者:関孝弘, ラーゴ・マリアンジェラ
出版社: 全音楽譜出版社
発売日: 2016年12月23日
テヌートとソステヌートの違い、わかりますか? レントとラルゴ、どっちが遅い? イタリア人はアンダンテが「歩く速さだ」とは捉えていない! ブリッランテの輝きとは、どんな輝きなのでしょうか? ソルフェージュ……続きを見る
価格:1,672円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
凍った脳みそ
著者:後藤 正文
出版社: ミシマ社
発売日: 2021年07月12日
「そんなことは業者に任せ、その時間で音楽を作ってくれ」この本を読んだファンはそう思うであろう。しかし心配は無用。この迂回、屈曲こそが音楽の、いやそれのみならず文学の、いやそれのみならず人生の本然なの……続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:18 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
まるごと1冊!ドラム・フットワーク
著者:長野祐亮
出版社: リットーミュージック
発売日: 2017年11月24日
踏んで、踏んで、また踏んで……ひたすら頑張るドラムの脚トレ本 特にドラムを始めて間もないうちは、スティックワークに目が行きがちですが、あらゆる物事にとって土台が大事であるように、実は安定したドラムプレ……続きを見る
価格:1,045円
1冊でわかるポケット教養シリーズ 和声法がぐんぐん身に付く本
著者:土田京子
出版社: ヤマハミュージックメディア
発売日: 2020年01月27日
複雑な和声法を、軽快な語り口調でていねいに解説。 好評の『1冊でわかるポケット教養シリーズ 和声法がさくさく理解できる本 』に続き、本書は少しのステップアップをはかれる1冊です。 ●難解とされる和声を、基……続きを見る
価格:889円
HiVi (ハイヴィ) 2020年 5月号
著者:HiVi編集部
出版社: ステレオサウンド
発売日: 2020年04月17日
月刊「HiVi(ハイヴィ)」は1983年から家庭での映画&音楽再生の楽しみをず〜っと追求し続けているオーディオビジュアル専門誌です。フラットテレビやDVDレコーダーやAVセンター、5.1chシステムをどう使って、……続きを見る
価格:1,320円
HiVi (ハイヴィ) 2020年 3月号
著者:HiVi編集部
出版社: ステレオサウンド
発売日: 2020年02月17日
月刊「HiVi(ハイヴィ)」は1983年から家庭での映画&音楽再生の楽しみをず〜っと追求し続けているオーディオビジュアル専門誌です。フラットテレビやDVDレコーダーやAVセンター、5.1chシステムをどう使って、ど……続きを見る
価格:1,320円
クラシック100バカ
著者:平林直哉
出版社: 青弓社
発売日: 2017年03月31日
ここにもあそこにも、あんなバカこんなバカ、クラシックの世界にはバカがいっぱい!偶像崇拝、唯我独尊、一知半解、付和雷同、玉石混淆、羊頭狗肉、頑迷固陋、先入僻見、不協和音、迷惑千万…クラシック批評の鬼が、……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
«前へ [1]   11  12  13  14  15  16  17  [100] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)