商品件数:583 511件~540件 (20ページ中 18ページめ)
«前へ [1]   14  15  16  17  18  19  20  [20] 次へ»
the座 47号 國語元年(2002)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2018年02月16日
全国10地域の方言を集めた特集「方言辞典」が圧巻! 「明治初期に国語の制定を命じられた文部省官僚がいるとしたら、その官僚はさぞや苦労をしたでしょうね。」という雑談から井上ひさしが閃いた戯曲『國語元年』……続きを見る
価格:880円
the座 50号 人間合格(2003)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2018年03月16日
「役者になりたかった」太宰治と演劇を大特集! 特集では、役者願望のあった太宰治と演劇との関わりを、時代別に4期(明治42年〜大正12年、〜昭和5年、〜昭和20年、〜昭和23年)に分け、豊富な写真や4人の証言とと……続きを見る
価格:880円
the座 49号 雨(2002)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2018年03月16日
井上ひさしが声のよさに惚れた名優が勢揃い! 江戸時代の山形を舞台に、拾い屋だった男の顛末を描いた井上ひさしの名戯曲『雨』。この公演で、3度目の徳役を演じる辻萬長と2度目のおたか役の三田和代という息の合……続きを見る
価格:880円
the座 51号 兄おとうと(2003)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2018年04月20日
デモクラシーの先達、吉野作造を大特集! 初演版。 ※the座51号『兄おとうと』は、2003年、改訂版2006年、改訂版2009年の3冊があります。 <主な内容>の◆印「前口上」は2003年、改訂版2006年が同一内容、★印「特……続きを見る
価格:880円
the座 51号 兄おとうと 改訂版(2006)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2018年04月20日
デモクラシーの先達、吉野作造を大特集! 再演版。 ※the座51号『兄おとうと』は、2003年、改訂版2006年、改訂版2009年の3冊があります。 <主な内容>の◆印「前口上」は2003年、改訂版2006年が同一内容、★印「特……続きを見る
価格:880円
小劇場の風景 つか・野田・鴻上の劇世界
著者:風間研
出版社: 中央公論新社
発売日: 2012年12月21日
一九六〇年代に、新劇を否定するかたちで現れた小劇場運動があったか、その後、つかこうへいを嚆矢として奔出した新しい小劇場運動は、より多くの若い観衆に熱狂的に迎えられ、それらは社会現象としても大きな動き……続きを見る
価格:683円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
the座 52号 頭痛肩こり樋口一葉(2003)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2018年05月18日
こまつ座看板舞台の作り方を懇切丁寧に図説! 10演目を迎えた人気舞台、6代目夏子役で4年ぶりの再演となる有森也実、ほか女優陣へ恒例のインタビュー。特集では、本演舞台の演出プランから幕が下りるまでをスタッ……続きを見る
価格:880円
the座 53号 紙屋町さくらホテル(2003)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2018年06月15日
広島の移動演劇「桜隊」の壮絶な原爆体験を辿る!2003年版。 ※電子版のthe座53号『紙屋町さくらホテル』は、2003年、改訂版2007年の2冊があります。<主な内容>の★印は、2003年、改訂版2007年ともに同一内容です……続きを見る
価格:880円
the座 56号 花よりタンゴ(2004)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2018年08月17日
演出家・栗山民也の全仕事をロングインタビュー! 舞台演出を井上ひさしから栗山民也へバトンタッチした前回公演から、7年ぶりの再演となる。焼け跡の銀座のダンスホールを舞台にした昭和22年の物語だが、同時期、……続きを見る
価格:880円
the座 58号 國語元年(2005)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2018年09月21日
“日本語を見事に使って生きていきたい”井上ひさしの日本語探究! 佐藤B作主演で4回目、初演から約20年を迎える、明治維新後の文部省官僚の苦悩を描いた人気戯曲。特集では、井上ひさしが言葉の運用能力を考察する……続きを見る
価格:880円
the座 57号 円生と志ん生 増補改訂版(2007)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2018年09月21日
落語ファン垂涎、この号だけの特別企画満載! ※the座57号『円生と志ん生』は、初演版(2005年)と増補改訂版(2007年)の2冊があります。<主な内容>の★印は、初演版・増補改訂版ともに同一内容です。 終戦間際の……続きを見る
価格:880円
the座 59号 小林一茶(2005)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2018年10月19日
なぜ五七五なのか、子規、芭蕉、一茶の俳句…。井上ひさしが大いに語る! 一茶が、著名俳人の別荘で留守番中、大金がなくなったという史実から創り出した戯曲。平成2(1990)年の初演から15年ぶりの再演で、新キャ……続きを見る
価格:880円
the座 60号 私はだれでしょう(2007)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2018年10月19日
“ラジオの神様”と呼ばれた効果音の祖・和田精の仕事を大特集! 終戦の翌年、ラジオ番組「尋ね人」では、戦争で行方不明になった家族や知人の消息を尋ねる投書を取り上げていた。そこへ記憶喪失の男性が現れ、浅野……続きを見る
価格:880円
the座 62号 父と暮せば(2008)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2018年11月16日
息の合った名コンビ誕生で、新たな歴史を刻む! 原爆投下の3年後、広島で暮らす父娘。だが、父は原爆で亡くなった幻…という二人芝居。繰り返し上演される人気の戯曲だが。今回はこまつ座所属の辻萬長に栗田桃子を……続きを見る
価格:880円
the座 63号 闇に咲く花(2008)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2018年12月21日
演出家・栗山民也、俳優陣のインタビュー満載! 戦争がもたらした野球人たちの命運を描いた舞台。すべて栗山民也の演出で初演は昭和62(1987)年、再演は平成13(2001)年、そして平成20(2008)年に三演を迎えた。栗……続きを見る
価格:880円
the座 69号 父と暮せば(2011)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2019年03月15日
※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 3.11後の上演舞台から届く、井上ひさしのヒロシマ。 初演から17年、繰り……続きを見る
価格:880円
the座 72号 闇に咲く花(2012)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2019年04月19日
※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 戦没した演劇人たちへの深いメッセージ! 戦争がもたらした野球人たちの……続きを見る
価格:880円
the座 71号 雪やこんこん(2012)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2019年04月19日
※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 名演出と芸達者たちで抱腹絶倒、大衆演劇礼賛! 昭和62(1987)年、演出家……続きを見る
価格:880円
the座 特別号2 人びと劇場 きらめく星座(1999)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2019年06月21日
※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 出演役者10名、スタッフ総勢35名からの熱いメッセージ! 井上ひさしの昭……続きを見る
価格:880円
the座 特別号3 人びと劇場 闇に咲く花(1999)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2019年06月21日
※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 芸達者な個性派俳優13人が盛り上げる名芝居! 戦争がもたらした野球人た……続きを見る
価格:880円
the座 特別号4 人びと劇場 雪やこんこん(1999)
著者:こまつ座
出版社: 小学館
発売日: 2019年07月19日
※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 座長・宮本信子演じる旅芸人一座の舞台裏、伝説の名舞台! 市原悦子はじ……続きを見る
価格:880円
宝塚歌劇 柚希礼音論(東京堂出版)
著者:松島奈巳
出版社: PHP研究所
発売日: 2019年12月06日
宝塚歌劇で2009年から2015年と6年もの長い期間で、ダントツの人気トップスターであった柚希礼音。1999年に85期生として入団する前の音楽学校受験前から、退団、さらには退団後のミュージカル、リサイタルなどにも……続きを見る
価格:1,500円
第1回DramaJam合本
著者:維嶋津, 一之瀬楓, 西河理貴, 森田玲花, オノデラヒカリ, 馬原颯貴
出版社: BCCKS Distribution
発売日: 2020年01月05日
短期集中演劇創作イベント“DramaJam” 2020年1月3日(金)〜5日(日)@萬劇場 3日間で創出された全6本の短編戯曲を収録しています。 https://dramajam.hatenablog.com/ 『五反田・五人組・爆発まであと五分』維嶋……続きを見る
価格:1,650円
人形の家
著者:ヘンリック・イプセン
出版社: 論創社
発売日: 2020年05月22日
シェイクスピアに続き、世界でもっとも上演される近代劇の父、ヘンリック・イプセン。女性解放を促した不朽の名作に詳細な注釈を付す。《シリーズ刊行予定》・イプセン『ゆうれい』、『野がも』、『ヘッダ・ガブラ……続きを見る
価格:1,650円
新版 項羽と劉邦
著者:長与善郎
出版社: まちごとパブリッシング
発売日: 2020年10月16日
紀元前221年に中華を統一した始皇帝の死後、中華は再び混乱の時代を迎えていた。そして、秦の都咸陽(西安)から東に遠く離れた楚の地では、ふたりの英雄が機会をうかがっていた。項羽と劉邦。名門に生まれ、超人……続きを見る
価格:1,320円
和やかな気持になるように
著者:のがわのりこ
出版社: 文芸社
発売日: 2020年11月30日
「風を歌い/花を愛で/雨の瑞々しさを知り/星の光に憧れを思う時/詩が湧き上がる/書き始めて三十年以上経つが/私にとって詩とは未知数だから」(「詩とは未知数」より)。北海道出身の著者が、日々の生活の中……続きを見る
価格:704円
寺山修司の一九六〇年代:不可分の精神
著者:堀江秀史
出版社: 白水社
発売日: 2021年02月05日
ダイアローグという手法 1930年代半ばに青森県弘前市で生まれた寺山修司は、短い生涯のあいだに短歌、詩、写真、ボクシング、競馬、映画、演劇、音楽、ラジオ、テレビ、ビデオレターなど、じつにさまざまな表現活……続きを見る
価格:6,732円
娘たちの空返事 他一篇
著者:モラティン
出版社: 岩波書店
発売日: 2021年05月27日
スペイン新古典主義演劇を代表する劇作家モラティン(1760ー1828)の代表作二篇.「娘たちの空返事」は,親の言いつけに従順にしたがい老人との結婚を承諾するも,愛する若者との未来を捨てきれない娘の葛藤を描く.……続きを見る
価格:924円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
メロドラマ・オペラのヒロインたち
著者:岡田暁生
出版社: 小学館
発売日: 2021年07月30日
オペラはメロドラマだ! 『オペラの運命』『西洋音楽史』など、クラシック界では異例のベストセラーを放ってきた著者の最新作。NHK Eテレ『スコラ 坂本龍一音楽の学校』出演でも知られる著者だが、軽快な語り口で……続きを見る
価格:1,485円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
あらし 研究社シェイクスピア・コレクション1
著者:シェイクスピア
出版社: 研究社
発売日: 2021年12月03日
「人間てなんて美しいんでしょう。これはすばらしい新世界」 ーー絶海の孤島で成長した美しい娘は思わずこう叫ぶ。ここにこめられた何重ものアイロニー。かつてこの幼い娘とともに国を追われたミラノ大公プロスペ……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
«前へ [1]   14  15  16  17  18  19  20  [20] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)