商品件数:161 1件~30件 (6ページ中 1ページめ)
1  2  3  4  5  6  [6] 次へ»
人生の正解
著者:勢古浩爾
出版社: 幻冬舎
発売日: 2019年05月29日
クイズには必ず正解がある。ならば、人生に正解はあるのか? 正直にいえば、そんなものはない。だが「正解」の人生を「まっとう」な人生と読み替えるなら、はたして自分の人生はまっとうだったのか、と問うことはで……続きを見る
価格:836円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
シンドラーに救われた少年
著者:レオン・レイソン, 古草秀子
出版社: 河出書房新社
発売日: 2019年01月19日
スピルバーグの感動的な映画「シンドラーのリスト」に登場するユダヤ少年による回想録。死と隣り合わせで生きた残酷な時代、シンドラーの勇気と人間性。中学生から読める「真実の記録」。 続きを見る
価格:1,452円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
人に聞けない 大人の言葉づかい
著者:外山 滋比古
出版社: KADOKAWA
発売日: 2014年04月22日
「ご賞味いただければ幸いです」よりは「お口に合うとよろしいのですが」。ぼかした言い方をするのが大人の言葉のたしなみ。紙書籍で10万部を突破した文庫をリメイク、敬語や電話など実用で役立つ言葉づかいがわ……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
異本論
著者:外山滋比古
出版社: 筑摩書房
発売日: 2013年10月11日
読者は著者の意図など考えずに自由な読み方をしていいのである。理解されることで表現は変化し、そこに異本が生じる。口承文芸など長い伝承期間を経た物語や歌謡が、具体性・簡潔性を具え古典になるのはそのためで……続きを見る
価格:550円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
定年後に見たい映画130本
著者:勢古浩爾
出版社: 平凡社
発売日: 2022年06月17日
ただ面白いと思ったものから、感動した、心を動かされた、などを中心に、定年後世代となった著者が130本のお薦め映画を紹介する。 続きを見る
価格:845円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
文章を書くこころ
著者:外山滋比古
出版社: PHP研究所
発売日: 2017年06月02日
手紙、原稿、論文……日常生活の中で、文章を書かねばならない場面は多い。知的で味わい深く、自分の考えをうまく伝える文章を綴るには、何を心がければよいのか。本書は、エッセイの名手として知られる著者が、書く……続きを見る
価格:480円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★★ (3.83) → レビューをチェック
傷のあるリンゴ
著者:外山滋比古
出版社: 東京書籍
発売日: 2014年02月21日
人間も、傷のあるリンゴのようにちょっと欠けたところのあるほうが… 常識の裏側を見抜く、エッセイの名手による、妙味あふれる書き下ろしエッセイ集。 続きを見る
価格:1,144円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★★ (3.58) → レビューをチェック
自然知能
著者:外山滋比古
出版社: 扶桑社
発売日: 2023年08月04日
累計263万部!大ベストセラー『思考の整理学』著者が遺した幻の1冊! 人工知能(AI)は、泣くことも、笑うこともできない 生まれ持った能力(NI)を誇れ! 【本書より】 人間は生まれながらにして自然知能を持っ……続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
嵐に書く 日米の半世紀を生きたジャーナリスト
著者:古森義久
出版社: 講談社
発売日: 2020年11月06日
明治期、アメリカ言論界で健筆を振った怪物・河上清と、その一家の50年の軌跡を描く! ーーアメリカ言論界の第一線で活躍した河上清と、その一家の50年。外国のマスコミに定期的に記事を書き、その存在が認知……続きを見る
価格:660円
なわとび跳べないぶきっちょくん
著者:オチョのうつつ, 古荘純一
出版社: 合同出版
発売日: 2023年08月30日
なんで全然知られてないの!? キックバイクでこぐことなく倒れた息子!  おかしいな? と思いつつ、小学校に入ったら文字が壊滅的に下手、縄跳びもとべない…。 病院に行ったら「体ではなく脳が関係している、 DC……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
消えるコトバ・消えないコトバ
著者:外山滋比古
出版社: PHP研究所
発売日: 2016年07月29日
「おとぎ話」や「古典作品」は、なぜ時代を超えて読まれ続けるのか? コトバについての考察の中で、著者は考え続けてきた。本書は、その答えを、19篇のエッセイに託して読者に伝える、会心の書下ろしである。この……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★ (3.2) → レビューをチェック
失敗談
著者:外山滋比古
出版社: 東京書籍
発売日: 2014年05月30日
天皇陛下の執刀医、天野篤先生は受験に3回失敗して、名医となった。外山滋比古も、受験に2度失敗して、英文学者として大成した。人生は不思議なもので、失敗の多い人間ほど、魅力的になっていく。 入学試験、入……続きを見る
価格:1,144円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
忘れる力 思考への知の条件
著者:外山滋比古
出版社: さくら舎
発売日: 2017年04月21日
どんどん忘れよ!忘れた分だけ思考が深まる! 人は「忘れること」を嫌う。長年、「忘れてはいけない」と記憶型の教育を受けてきた影響で、無意識のうちに、「記憶はいいこと、忘却は悪いこと」という色分けをして……続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
ちょっとした勉強のコツ
著者:外山滋比古
出版社: みくに出版
発売日: 2013年10月18日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古今東西のこと……続きを見る
価格:924円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
「マイナス」のプラス ーー反常識の人生論
著者:外山滋比古
出版社: 講談社
発売日: 2022年05月27日
失敗や挫折のすくない人生はもっとも弱い!「知の巨人」が看破する幸福の法則とはーー。東大生・京大生に一番読まれたミリオンセラー『思考の整理学』の著者書き下ろし。 ●コンプレックスは弱虫をはげまし、力づけ……続きを見る
価格:1,045円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★ (3.44) → レビューをチェック
ああ、自己嫌悪
著者:勢古浩爾
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年08月29日
「なんてひどいこと口にしてしまったんだろう」「こんな性格直したい」。強くなりたい!……けど、どうにもならない。自信なんかもてやしない。人は他人ばかりか自分をも嫌う。「オレは最低だ」と責める。へこむ、お……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
新選組と沖田総司
著者:木村幸比古
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年04月18日
幕末の激動期、将軍警固と京の都の治安維持を目的として結成された新選組。近藤勇、土方歳三が率いたその組織には、捨て身で戦い、国を護るという天然理心流の「剣の訓え」が息づいていた。本書は、不治の病に冒さ……続きを見る
価格:721円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
外山滋比古「少年記」
著者:外山滋比古
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日: 2022年11月18日
あの頃を思い出しますか?英文学者、エッセイスト、八十歳になったいま、懐かしくもほろ苦い少年の日々を回想する。誰にもこどもの時があったー。 (※本書は2004/11/1に株式会社 展望社より発売された書籍を電子化……続きを見る
価格:1,650円
老いの整理学
著者:外山滋比古
出版社: 扶桑社
発売日: 2017年12月05日
【220万部突破の大ベストセラー『思考の整理学』老年版!】【94歳の「知の巨人」が実践する知的な老い方!】 ◎ゆっくり急げ!「弱強のリズム」で生きれば、“年を忘れる”●八十代から始めた炊事・ホメられるススメ●知ら……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
KGBが日本を狙う 情報戦略なき国家
著者:古森義久
出版社: PHP研究所
発売日: 2015年08月28日
1984年刊行。当時毎日新聞記者としての著者が、渾身のスクープ記事「レフチェンコ証言」を世に送り出されてから2年後の作品。当時ソ連のKGB(国家保何委員会)の工作員であったレフチェンコ少佐。その証言から明ら……続きを見る
価格:950円
グラフィックデザイナーのためのDTP&印刷しくみ事典
本書は2000年より毎年刊行されてきた『DTP&印刷スーパーしくみ事典』を一冊にまとめた書籍です。 印刷やDTPの分野は幅が広く奥が深い世界、長年築き上げられてきた知識や技術を体系的に網羅しました。 内容は各分……続きを見る
価格:3,960円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
ヨーロッパの戦略思考
著者:古森義久
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年12月26日
「ソ連は脅威なのか、脅威ではないのかーー」。世界がその実態や真意を量りかねていた1984年に、欧州の専門家たちに著者が切り込んだインタビュー録。アメリカ側からの視点に偏らないために、ヨーロッパの実務・学……続きを見る
価格:950円
省略の詩学 俳句のかたち
著者:外山滋比古
出版社: 中央公論新社
発売日: 2012年12月19日
世界でいちばん短い詩ーー俳句。日本独特の短詩型文学における、主として切字の考察を通して日本語の豊かさを実証し、「省略の詩学」としての魅力をも解明する日本語論の先駆的名著。 続きを見る
価格:628円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
知識ゼロからの西郷隆盛入門
著者:木村幸比古
出版社: 幻冬舎
発売日: 2017年12月06日
2018年大河ドラマも決定し、歴史上の人物の中でも不動の人気を誇る西郷隆盛。 革命家、政治家、教育者、思想家、軍人と数多くの顔を持つ西郷どんの、謎多き実像に迫ります。 西郷隆盛の実像を、豊富な図像資料とと……続きを見る
価格:1,144円
少年記
著者:外山滋比古
出版社: 中央公論新社
発売日: 2012年12月18日
五銭で買った「レントゲン」、父から寄宿舎へ届く候文の手紙、教練でとった通信簿の「でんしんぼう」、匍匐練習中になくした万年筆、恩師と食べたまんじゅうの涙、若くして戦争で亡くなった友だちのことーーものを……続きを見る
価格:628円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
超国家主義の論理と心理 他八篇
著者:丸山眞男, 古矢旬
出版社: 岩波書店
発売日: 2016年03月17日
日本ナショナリズムは、なぜ超国家主義(ウルトラ・ナショナリズム)へと突き進んだのか? 敗戦の翌年、日本軍国主義の精神構造に真っ向から対峙し、抑圧が下位に移されていく「抑圧委譲の原理」、それゆえの「無……続きを見る
価格:1,452円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
日本を滅ぼす「自分バカ」
著者:勢古浩爾
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年08月29日
自分らしく生きたいーー老若男女を問わず日本人の心をとらえる魅力的な言葉。でもそこから生まれたのは、自分さえよければ他人なんてどうなってもいい「自分バカ」。モンスターペアレント、クレーマー、ネットいじ……続きを見る
価格:700円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★ (3.14) → レビューをチェック
90歳の人間力
著者:外山滋比古
出版社: 幻冬舎
発売日: 2022年11月30日
高齢者ともなれば、どんな人間にも後悔、失敗、恥がある。リンゴはキズがあるほうが甘くなるという。人間も同じだ。キズがあることでかえって幸せになれることもあるし、人としての魅力も増す。さまざまなキズを糧……続きを見る
価格:941円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (2.5) → レビューをチェック
最高の雑談術 〜乱談のセレンディピティ〜
著者:外山滋比古
出版社: 扶桑社
発売日: 2018年12月07日
聞くこと、話すことには発見がある!シロウト同士の放談で、教養以上の英知が身につく 230万部突破!『思考の整理学』雑談版! 「知の探究者に大反響『乱読のセレンディピティ』待望の続編! 話すことは、読むこと……続きを見る
価格:682円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★ (3.25) → レビューをチェック
「いい親」をやめるとラクになる
著者:古荘純一
出版社: 青春出版社
発売日: 2019年05月10日
どうして子どもを叱りすぎてしまうのか。いつも欠点ばかり目についてしまうのかーーそれは「子育てに自信がない」「不安でつらい」という「育児困難」のせいかもしれません。育児困難に悩む親は4人に1人いるとい……続きを見る
価格:913円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
1  2  3  4  5  6  [6] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)