商品件数:138 31件~60件 (5ページ中 2ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  4  5  [5] 次へ»
危険な椅子
著者:城山 三郎
出版社: KADOKAWA
発売日: 2017年04月28日
化繊会社社員の乗村は、ようやく渉外課長の椅子をつかむ。が、仕事は外国人バイヤーに女を抱かせ、闇ドルを扱うことだった。やがて彼は、外為法違反で逮捕されることに。ロッキード事件を彷彿させる話題作! 続きを見る
価格:594円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
秀吉と武吉 目を上げれば海(新潮文庫)
著者:城山三郎
出版社: 新潮社
発売日: 2012年10月01日
戦国末期、瀬戸内海の村上水軍を率いて独立自存の勢力を誇っていた海賊の総大将・村上武吉。毛利一族などとの争いの末に獲得した徴税権と領土が、天下統一を狙う豊臣秀吉に奪われそうになった時、武吉はいかにして……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:29 / 評価平均:★★★★ (3.61) → レビューをチェック
男たちの経営
著者:城山 三郎
出版社: KADOKAWA
発売日: 2014年01月08日
石鹸は、「たかだか石鹸…」と軽視されがちだが、明治時代には「文明開化を象徴」するような工業製品の一つだった。“日本の夜明けをになう新しい人間像”のモデルとして、島崎藤村の未完の大作『東方の門』にも登場……続きを見る
価格:418円
友情力あり
著者:城山三郎
出版社: 講談社
発売日: 2014年01月10日
昭和14年、日米開戦2年前。険悪な状況のなかで、第6回日米学生会議が開かれた。日本からは、各大学から男女あわせて48名の大学生が参加。宮澤喜一、奈良靖彦、苫米地俊博、山室勇臣ら参加学生は、巨大な国・……続きを見る
価格:550円
望郷のとき 侍・イン・メキシコ
著者:城山 三郎
出版社: KADOKAWA
発売日: 2014年01月08日
慶長18年、仙台、伊達政宗の使節支倉常長を団長とし、ルイス・ソテロ等の宣教師を含む総勢180名の一行が日本の港を出航した。幾多の困難な航海の末、メキシコに到着。さらにめざすイスパニアに到る頃、日本ではキ……続きを見る
価格:462円
冬の派閥(新潮文庫)
著者:城山三郎
出版社: 新潮社
発売日: 2012年10月01日
御三家筆頭として幕末政治に絶大な影響力を持つ尾張藩の、勤王・佐幕の対立は、ついに藩士十四人を粛清する〈青松葉事件〉へと発展し、やがて明治新政府下、藩士の北海道移住という苦難の歴史へと続く。尾張藩の運……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
勇者は語らず(新潮文庫)
著者:城山三郎
出版社: 新潮社
発売日: 2012年10月01日
川奈自工の人事部長冬木と、その下請会社の社長山岡。かつて戦場で同じトラックに乗っていた二人を通し、戦後日本経済の勇者〈自動車産業〉の内部をリアルに重層的に描く。強大な力ゆえに海外から激しい非難の矢を……続きを見る
価格:495円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★ (2.83) → レビューをチェック
打出小槌町一番地(新潮文庫)
著者:城山三郎
出版社: 新潮社
発売日: 2012年10月01日
東京近郊の閑静な高級住宅地、〈正妻とベンツの町〉と呼ばれる打出小槌町には、社会的地位と財産を手中にした現代の〈上層階級〉が堂々たる邸宅を構えている。銀行頭取の椅子が約束された御曹子、〈海軍式経営〉で……続きを見る
価格:550円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
ある倒産(新潮文庫)
著者:城山三郎
出版社: 新潮社
発売日: 2012年10月01日
定年を二年後にひかえた調査部長原口は、下請会社へ専務として出向を命じられる。突然の辞令にとまどいながらもはりきる原口。だが、その会社はすでに再建不能の状態であった。倒産の裏面で展開される男たちの息づ……続きを見る
価格:605円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
もう、きみには頼まない 石坂泰三の世界
著者:城山三郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年05月28日
無事是貴人ーー何事も無いのが最上の人生。この言葉を信条としながらも、頼まれたらどんな難事も引き受け取り組んだ実業家・石坂泰三。第一生命を日本有数の保険会社にし、労働争議で危機を迎えた戦後の東芝を立て……続きを見る
価格:601円
レビュー件数:35 / 評価平均:★★★★ (3.88) → レビューをチェック
緊急重役会
著者:城山三郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2018年11月09日
戦前から続く紡績会社。次期社長の呼び声が高い専務・恩地は検査入院中に社長らが仕組んだ緊急重役会によって平取締役に降格される。社長の椅子へ執念を燃やす恩地がはまった、さらなる組織の罠とはーー(表題作)……続きを見る
価格:723円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
男子の本懐(新潮文庫)
著者:城山三郎
出版社: 新潮社
発売日: 2012年10月01日
緊縮財政と行政整理による〈金解禁〉。それは近代日本の歴史のなかでもっとも鮮明な経済政策といわれている。第一次世界大戦後の慢性的不況を脱するために、多くの困難を克服して、昭和五年一月に断行された金解禁……続きを見る
価格:748円
レビュー件数:82 / 評価平均:★★★★ (4.21) → レビューをチェック
勝つ経営 
著者:城山三郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年05月28日
ソニー、ホンダ、富士フイルムーー。なぜ、これら三社は異例の飛躍をつづけることができるのか。組織と人間の関わりを長年にわたり考察した著者が、該当企業のトップとじかに向き合い、彼らの本音を引き出し、経営……続きを見る
価格:428円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
飛行計画変更せず
著者:城山 三郎
出版社: KADOKAWA
発売日: 2014年01月08日
東邦新聞航空部にカメラマンの矢崎が来て以来、田村たちパイロット仲間の周囲は、不穏な空気に包まれた。敵機撮影中に中国大陸で落命した父をもつ矢崎は、シャッターチャンスのためならパイロットを危険な飛行へと……続きを見る
価格:550円
乗取り(新潮文庫)
著者:城山三郎
出版社: 新潮社
発売日: 2012年10月01日
株の買占めによる老舗デパートの乗取り。金と若さだけを武器に、現代における最も劇的なこの戦闘に挑んでいく、闇屋あがりの青年実業家、青井文麿。媚びと虚勢を徹底して使いわけ、金と金、顔と顔でつながった財界……続きを見る
価格:539円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
この命、何をあくせく
著者:城山三郎
出版社: 講談社
発売日: 2013年11月01日
私は本が好き。旅も好き。本と旅を組み合わせれば、1プラス1が4にも5にもなり、そこに私だけの新しい世界が生まれる。1回かぎりの人生、少しでもあくせくせずに過ごそうではないか。生きることの奥深さを味わえる……続きを見る
価格:726円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
一発屋大六
著者:城山 三郎
出版社: KADOKAWA
発売日: 2014年01月08日
今田大六、37歳。私大を卒業、地方銀行に就職して12年、いまだにうだつの上がらぬ平社員であるが、ひそかに自身を名づけて「一発屋大六」。ーいつの日か一発やって周囲を見返し、人生の生甲斐をつかみたいという熱……続きを見る
価格:682円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
うまい話あり
著者:城山 三郎
出版社: KADOKAWA
発売日: 2019年07月25日
出世コースから外された太平製鉄不動産の津秋に、うまい話がころがりこんだ。アメリカ系資本の石油会社がガソリン・スタンドの経営者を集めているというのだ。脱サラを目指す男の奮闘記。 続きを見る
価格:836円
臨3311に乗れ
著者:城山三郎
出版社: 集英社
発売日: 2014年07月04日
戦後の荒廃と混乱の中で、資力もバックも、信用もないが、先見性と野武士的勇断を武器に、新しい世界に切り込んでいった男の集団。幾多の試練を持前の精神力と不可能を可能にする不撓不屈のバイタリティで克服し、……続きを見る
価格:495円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
黄金の日日(新潮文庫)
著者:城山三郎
出版社: 新潮社
発売日: 2012年10月01日
戦国の争乱期、南蛮貿易によって栄える堺は、今井宗久、千利休ら不羈奔放な人材によって自治が守られ、信長や秀吉たちもその豊かな富に手を出すことができなかった。今井家の小僧、助左衛門は危ない仕事を何でも引……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (3.56) → レビューをチェック
毎日が日曜日(新潮文庫)
著者:城山三郎
出版社: 新潮社
発売日: 2013年04月01日
日本経済の牽引車か、“諸悪の根源”か。毀誉褒貶の著しい日本の総合商社の巨大な組織とダイナミックな機能、日本的体質と活動のすべてを商社マンとその家族の日常生活とともに圧倒的な現実感で描く。世界に類のない……続きを見る
価格:979円
レビュー件数:48 / 評価平均:★★★★ (3.98) → レビューをチェック
素直な戦士たち(新潮文庫)
著者:城山三郎
出版社: 新潮社
発売日: 2012年10月01日
頭の良い男の子を生むには25、6歳、だから24歳の時に見合いをする。相手は知能指数さえ高ければ、むしろ自分の出世をあきらめたような男がいい。ーーこれが千枝が、わが子を東大に合格させるために立てた遠大……続きを見る
価格:605円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (4.25) → レビューをチェック
雄気堂々(上)(新潮文庫)
著者:城山三郎
出版社: 新潮社
発売日: 2012年10月01日
近代日本最大の経済人渋沢栄一のダイナミックな人間形成の劇を、幕末維新の激動の中に描く雄大な伝記文学。武州血洗島の一農夫に生れた栄一は、尊皇攘夷の運動に身を投じて異人居留地の横浜焼打ちを企てるが、中止……続きを見る
価格:704円
レビュー件数:59 / 評価平均:★★★★ (4.16) → レビューをチェック
そうか、もう君はいないのか(新潮文庫)
著者:城山三郎
出版社: 新潮社
発売日: 2021年09月24日
後に残された夫の心を颯と掬う、なんと簡潔にしてストレートな切ない言葉だろう。児玉清さん絶賛! ベストセラー待望の文庫化。感涙の回想記。彼女はもういないのかと、ときおり不思議な気分に襲われるーー。気骨……続きを見る
価格:506円
レビュー件数:161 / 評価平均:★★★★ (4.25) → レビューをチェック
男たちの好日(新潮文庫)
著者:城山三郎
出版社: 新潮社
発売日: 2012年10月01日
外国製品に蹂躙されている昭和初年の日本に、電気化学工業を興すことで「国の柱」になろうと邁進する牧。しかし、苦心惨憺して開発した硫安やアルミ製造技術は、統制経済をとりはじめた国家によって公開を迫られ、……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
支店長の曲り角
著者:城山三郎
出版社: 講談社
発売日: 2014年01月10日
「詩を書かぬ時期こそあったが、詩を読まぬ時期はなかった。詩はわたしに新鮮な衝撃を、あるいはやすらぎを与え続けてくれた。詩のない生活は考えられなかった……」。学生の頃から詩を書き続けてきた著者が、人生の……続きを見る
価格:550円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
人生の流儀
著者:城山三郎
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年04月18日
戦後日本に新しい“経済小説”のジャンルを開拓した城山三郎ーー。時代を一歩先んずる眼と緻密な取材で、企業と人間を克明に捉えた作品を世に問い続けた。本書は、氏の著作から「上司の仕事、部下の仕事」「リーダー……続きを見る
価格:510円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
姿勢を直すだけで全身が「上がる」プリエボディエクササイズ
著者:城山珂奈見
出版社: ユサブル
発売日: 2017年12月02日
3児の母をミセス日本グランプリに導いた若返りエクササイズ! 1日10分のエクササイズで姿勢改善!お尻、バストライン、たるんだ下腹が「上がる」!!よくない姿勢には主に3種類あり、日本人に多いのは「猫背タイプ……続きを見る
価格:1,540円
創意に生きる 中京財界史
著者:城山三郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2021年10月06日
「豊田織機」、「トヨタ自動車」の豊田佐吉、喜一郎父子。 「ノリタケ」、「TOTO」、「INAX」、「日本ガイシ」など世界的セラミックス企業集団の源流となった日本陶器の森村市左衛門。 日本のバイオリンを世界……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★ (3.17) → レビューをチェック
静かに 健やかに 遠くまで(新潮文庫)
著者:城山三郎
出版社: 新潮社
発売日: 2012年10月01日
著者は若い頃から箴言の魅力に惹かれ、生きる指針としてきた。その著者の作品にも、心に染みる会話や、じっくり考えさせる文章が数多くある。出世でこり固まった男もおもしろくないが、出世をあきらめた男も魅力は……続きを見る
価格:484円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
«前へ [1]   1  2  3  4  5  [5] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)