商品件数:59 31件~59件 (2ページ中 2ページめ)
«前へ [1]   1  2 
男の更衣室 雨彦のサラリーマン講座3
著者:青木雨彦
出版社: 講談社
発売日: 2021年07月09日
午前9時から午後5時までの六法全書! 大学生の就職ガイド、フレッシュマンの研修テキスト・ブック、そしてミドルの愛唱歌集! ーーサラリーマン稼業は、天職である。なんとなく入社試験を受け、なんとなく課長……続きを見る
価格:660円
男の家計簿 雨彦のサラリーマン講座4
著者:青木雨彦
出版社: 講談社
発売日: 2021年07月16日
父は会社におもむかん。女房よ、おれはガンバルぞ! ああ雄々しき家長、サラリーマン。妻よ子よ、父は懸命に働いているのだよ! ーーサラリーマンと言う。男である。恥ずかしながら、中年である。亭主である。父……続きを見る
価格:660円
大泉黒石 わが故郷は世界文学
著者:四方田犬彦
出版社: 岩波書店
発売日: 2023年07月27日
「俺は国際的の居候」と嘯く大正時代の作家,大泉黒石.ロシア人を父に持ち,複数語に堪能なコスモポリタンだった.『中央公論』連載の『俺の自叙伝』で一世を風靡するが,才能を妬まれ,虚言家だと罵られ文壇追放……続きを見る
価格:2,750円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
10・11
著者:高田延彦
出版社: 講談社
発売日: 2024年02月23日
隆盛を極める世界最高峰の闘い「PRIDE」。高田延彦が自ら綴る大河の源流、1997年「10・11」(東京ドーム)対ヒクソン戦。そして進化し、大海へ漕ぎ出さんとする「PRIDE」の未来! 桜庭和志、吉田秀彦との2大ロン……続きを見る
価格:1,320円
ジョジョの奇妙な名言集 Part4〜8
著者:荒木飛呂彦
出版社: 集英社
発売日: 2017年07月28日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ジョジョの奇……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:19 / 評価平均:★★★ (3.24) → レビューをチェック
雨彦のにんげん四季報
著者:青木雨彦
出版社: 講談社
発売日: 2021年07月02日
出会ったその時々の人物から、美女を俎上に! にんげんの魅力をホンネでひきだし、ホンネで語る! ーー現代の美女とヒーローたちに、雨彦流で迫る。自称・人間嫌いといいつつも、「オレの興味はやはり人間にしか……続きを見る
価格:660円
さいごの雨彦流
著者:青木雨彦
出版社: 講談社
発売日: 2021年07月02日
名エッセイストが語る男と女、夫婦、人生ーー夫婦の仲が、ツーと言えばカーと言うのは、昔の話。今では、「おい」と呼んだら、「なによ」と言い返されるのが、オチだろう。女が強くなったのか、男が弱くなったのか……続きを見る
価格:660円
さらば、ベイルート
著者:四方田犬彦
出版社: 河出書房新社
発売日: 2022年08月26日
中東戦争を撮り続けた知られざる巨匠ジョスリーン・サアブ。世界史的悲劇が凝縮する土地と時代を生きた彼女の生涯を通じて、自由を希求する人間の輝きを描く感動のノンフィクション。 続きを見る
価格:2,992円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
[新版]日本の民話49 大分の民話 第一集
著者:土屋北彦
出版社: 未来社
発売日: 2017年10月06日
太陽のふりそそぐ「豊の国」大分に生きてきた庶民の魂の豊かさを生き生きと伝える民話を、語り部たちの巧みな語り口を活かして再話。 続きを見る
価格:2,200円
公害スタディーズ
著者:安藤聡彦, 林美帆, 丹野春香
出版社: ころから
発売日: 2023年02月20日
エコ、SDGsが重視される現代において、「公害」という言葉が忘れられてはいないだろうか? そうした危機感から、日本の近現代史に色濃く影をおとし、現在も続く13の公害を事例に、いまの暮らしとの接点を提示する……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
よせばいいのに……
著者:青木雨彦
出版社: 講談社
発売日: 2021年07月02日
男女の機微を軽妙に描く雨彦エッセイの真髄。男と女は片思い、よせばいいのにラブコール、言っちゃナンだが苦言も呈する。男性・女性と知性のお話ーー女は、女であることだけで美しい。他ならぬ本書の著者が断言す……続きを見る
価格:660円
男の博物誌 雨彦のサラリーマン講座1
著者:青木雨彦
出版社: 講談社
発売日: 2021年07月09日
ヒラ社員必読、管理職必携の好エッセイ集。サラリーマン人生の運転免許証にして、会社という戦場で闘う戦士たちに必須の兵法書ーーサラリーマンは、男らしい仕事である。出世の競争もあろう、自分では選べない上司……続きを見る
価格:660円
せめてこれだけ……
著者:青木雨彦
出版社: 講談社
発売日: 2021年07月02日
男と女のホンネ。「くれない族」の夫に「あげない族」の妻、この国の夫婦ときたらどうかしている。サラリと書いてドキリとさせるエッセイーー男は浮気をして妻を好きになることもあるが、女は浮気をして初めて夫に……続きを見る
価格:660円
ブルース・リー ──李小龍の栄光と孤独
著者:四方田犬彦
出版社: 筑摩書房
発売日: 2019年10月11日
ブルース・リーこと李小龍は、単なるクンフー俳優ではない。香港映画界に天才子役としてデビュー。メロドラマで観客の紅涙を絞らせ、アクション映画の地図を塗り替えた。享年32歳。疾風のごとき人生。アジア人の容……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
時間の日本史 ~日本人はいかに「時」を創ってきたのか~
著者:佐々木勝浩, 井上毅, 広田雅将, 細川瑞彦, 藤沢健太
出版社: 小学館
発売日: 2021年07月30日
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 日本人はいかに「時」を創ってきたのか。  日本においてめざまし……続きを見る
価格:1,802円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
陶芸は生きがいになる(新潮新書)
著者:林寧彦
出版社: 新潮社
発売日: 2021年06月17日
“生きがい”になる趣味がほしいーーすべてはここから始まった。中年にさしかかった著者が、ふと見学した陶芸教室。まずは週末だけと通ううちに、土いじりの解放感と自分の手で作る達成感、釉薬の不思議に憑かれてい……続きを見る
価格:836円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
日本人のこころの言葉 法然
著者:藤本淨彦
出版社: 創元社
発売日: 2017年05月26日
煩悩に翻弄されて生きざるを得ない私たち人間に救いはあるのかーー。仏教にその可能性を求めながらも、難しい学問や厳しい修行は自分にはふさわしくないと悟った法然は、「南無阿弥陀仏(阿弥陀仏に帰依します)」……続きを見る
価格:1,320円
日本人漂流記(上)
著者:川合彦充
出版社: インタープレイ
発売日: 2012年12月21日
本書は、漂流を海事史的、海外交渉史的、社会史的、文化史的見地から一般向けに書かれた名著。その実証性には定評があり、作家や研究者に高く評価されている。大部かつ充実した密度の高い内容ながら、読み物として……続きを見る
価格:660円
教師の資質
著者:諸富祥彦
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2016年03月04日
大津中2いじめ事件でのずさんな対応、体罰、人権侵害まがいの暴言……教師の問題が取りざたされる今、本当に求められる資質とは何なのか。「教師を支える会」代表として、全国の学校の問題に取り組んできた著者が、……続きを見る
価格:850円
レビュー件数:24 / 評価平均:★★★★ (3.9) → レビューをチェック
世界の凋落を見つめて クロニクル2011ー2020
著者:四方田犬彦
出版社: 集英社
発売日: 2021年05月27日
東日本大震災・原発事故の2011年からコロナ禍の2020年まで、日本と世界が変容し、混乱した「激動の10年」に書き続けられた時事コラム集成。この間、著者はニューヨーク、ロンドン、パリ、北京、ソウル、香港、台北……続きを見る
価格:1,056円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
きみは「3.11」をしっていますか? ~東日本大震災から10年後の物語~
著者:細野不二彦, 平塚真一郎, 井出明, 河北新報社
出版社: 小学館
発売日: 2021年02月17日
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 約1万6000人。これは2011年3月11日に起きた東日本大震……続きを見る
価格:970円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
証言 初代タイガーマスク 40年目の真実
著者:佐山聡, 高田延彦, 藤原喜明, グラン浜田
出版社: 宝島社
発売日: 2021年08月04日
佐山聡が語り尽くす 虎の仮面に秘した理想と葛藤と秘密ーー 高田延彦、藤原喜明、グラン浜田らが明かす40年目の秘話 新日本プロレスの若手選手だった佐山聡が初代タイガーマスクとしてデビュー(1981年)してから今……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
西成で生きる この街に生きる14人の素顔
著者:花田庚彦
出版社: 彩図社
発売日: 2023年03月31日
「人が最後に流れ着く街」と称されることが多い西成。 西成とは大阪市西成区の北部にある萩之茶屋、太子、山王、天下茶屋北、花園北を中心とした小さい地域のことを指し、本書ではそのなかで生きる代表的な人たち……続きを見る
価格:792円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
クラウド時代と〈クール革命〉
著者:角川 歴彦, 片方 善治
出版社: KADOKAWA
発売日: 2013年05月31日
日本のポップカルチャーをはじめ、「クール(かっこいい)」と大衆に称えられるモノが世界を変革しつつある現代。さらに、IT産業の躍進、情報環境の進化を背景にiPadやキンドルが登場し、アメリカでは「クラ……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:49 / 評価平均:★★★ (3.13) → レビューをチェック
サラリーマン反道徳精神のすすめ
著者:青木雨彦
出版社: 講談社
発売日: 2021年07月09日
きみはサラリーマンになりたくて、サラリーマンになったのである。生まれたことは、自分の意思ではないかも知れないが、サラリーマンになったのは、自分の意思でなったのである。「オレは、サラリーマンになりたく……続きを見る
価格:660円
男の長電話 雨彦のサラリーマン講座2
著者:青木雨彦
出版社: 講談社
発売日: 2021年07月09日
プロ・サラリーマンのための実践的戦略論。「サラリーマン受難の時代」を生きぬくための実用書。緩急自在の応用テクニック大公開! ーーサラリーマンが会社に売れるものは何か? 会社の人間と8時間もつきあい、……続きを見る
価格:660円
男の子守唄 雨彦のサラリーマン講座5
著者:青木雨彦
出版社: 講談社
発売日: 2021年07月16日
母の背中で聴いた子守唄。男なりゃこそ働きまする。ああ! 花のサラリーマン講座、完結編。働く男たちには、どこか哀愁が漂うな! ーー「サラリーマン講座も、おかげさまで完結である。サラリーマン生活20年で……続きを見る
価格:660円
データで読む 平成期の家族問題 四半世紀で昭和とどう変わったか
著者:湯沢雍彦
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2021年09月30日
平成の25年間で、日本人の「家族」のあり方はどう変わったか?詳細な統計データ、身の上相談、家裁事例などから、生活水準、世帯構成、親子関係、介護、児童虐待、結婚・離婚・再婚、出産、葬儀…家族をめぐるあ……続きを見る
価格:1,500円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
人間の証明 勾留226日と私の生存権について
著者:角川歴彦
出版社: リトル・モア
発売日: 2024年06月28日
■渾身の手記 緊急出版!■ 「人質司法」をなくすために死力を尽くす。 これが私の最後の闘いだ。 東京五輪をめぐる汚職疑惑により逮捕、226日もの長きにわたり勾留された角川歴彦。 日本の刑事司法の闇である「人……続きを見る
価格:1,320円
«前へ [1]   1  2 

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)