商品件数:83 31件~60件 (3ページ中 2ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  [3] 次へ»
星空写真撮影術 改訂版 天体写真撮影テクニック
著者:星ナビ編集部
出版社: KADOKAWA
発売日: 2019年05月15日
2015年発行のムック「星空写真撮影術」の改訂版です。赤道儀を使って星を追尾しながら撮影する「星空写真」について、新たに発売された赤道儀や撮り方の新しい解説などを追加し、よりわかりやすく、より実践的な内……続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
月刊星ナビ 2020年5月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2020年04月03日
「バックラッシュが極めて少ない」「バランスウェイトなしの運用が可能」などのメリットで「波動歯車装置」を採用した赤道儀が注目されています。しくみから活用事例、各社の製品動向を網羅する大特集。望遠鏡架台……続きを見る
価格:960円
月刊星ナビ 2018年5月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2018年04月05日
4月から5月は季節の上では春ですが、夜半過ぎになると東の空から「夏の天の川」が昇ってきます。南東方向から昇ってくるさそり座〜いて座から、東方向に横たわるわし座〜はくちょう座あたりまでの天の川が斜めに……続きを見る
価格:835円
月刊星ナビ 2018年6月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2018年05月02日
5月の夜半過ぎになると、さそり座〜いて座を中心にした夏の天の川が昇ってきますが、そのさそり座には、大きく輪を広げた土星が輝いています。また、西側のてんびん座には明るく目立つ木星が、天の川を挟んで反対……続きを見る
価格:835円
月刊星ナビ 2022年4月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2022年03月03日
月刊「星ナビ」2022年4月号は「楽しい電視観望」と「電波天文学の開拓者」。天体の姿をリアルタイムでモニターに映して楽しむ「電視観望」や、野辺山宇宙電波観測所40年の歴史、天文学者からジェームズ・ウェッブ……続きを見る
価格:1,080円
月刊星ナビ 2021年8月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2021年07月05日
月刊「星ナビ」2021年8月号は、条件最高のペルセウス座流星群を迎え撃つノウハウを大特集。夏の夜を遊びつくすための「星空ダイアリー2021」が特別付録です。人混みへのお出かけや集まる機会が限られる昨今、この……続きを見る
価格:1,200円
月刊星ナビ 2022年9月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2022年08月05日
月刊「星ナビ」2022年9月号は「三脚の束縛からの解放」と「ステラナビゲータ発売30年」。手持ちで星景写真を撮れるカメラOM-1のレビューに、天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ」Tips集、まんがで読む……続きを見る
価格:1,080円
月刊星ナビ 2021年12月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2021年11月05日
月刊「星ナビ」2021年12月号は赤い星雲が織りなす魅惑の世界へご招待。天文青春マンガに、現役高専生が使う「ステライメージLite」、市街地での星雲撮影装備まで、めくるめく天文ライフにときめく一冊です。12月号……続きを見る
価格:1,300円
月刊星ナビ 2022年6月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2022年05月02日
月刊「星ナビ」2022年6月号は「星座制定100周年」と「電視で観望会」。現在の星座が制定されてから1世紀となることを記念して、星座の成り立ちから制定の舞台裏まで解説します。「楽しい電視観望」シリーズ、今回……続きを見る
価格:1,080円
月刊星ナビ 2020年12月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2020年11月05日
月刊「星ナビ」は2020年12月号で創刊20周年を迎えます。読者の皆様への感謝を込めて、特別企画第2弾として総計60名様に当たるスペシャルプレゼントを実施します。ふるってご応募ください。各連載も20周年をテーマ……続きを見る
価格:1,200円
月刊星ナビ 2021年3月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2021年02月05日
月刊「星ナビ」2021年3月号は、和田昌也さんによる美しい「すばる」の表紙が目印。特集は天体写真ファン注目! 天体画像処理ソフト「ステライメージ9」や、高感度特性に優れたカメラをたっぷりレポートしています……続きを見る
価格:960円
月刊星ナビ 2021年10月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2021年09月03日
月刊「星ナビ」2021年10月号は、今、宵の空でちょうど見ごろの土星とそのリングを大特集。光街地で星雲を撮るディープな挑戦は、読んだら試したくなること請け合いです。伊能忠敬の「大日本沿海輿地全図」完成から……続きを見る
価格:1,080円
月刊星ナビ 2020年1月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2019年12月05日
特別付録「星空ハンドブック2020」は、2020年の天文現象を俯瞰できるすぐれもの。ひと月ごとに見開きになっていて、月齢や宵空に見える星座、月と明るい天体の接近、流星群の極大などがわかります。特集は1年間を……続きを見る
価格:1,200円
月刊星ナビ 2021年4月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2021年03月05日
月刊「星ナビ」2021年4月号では、6年ごとに訪れる「ガリレオ衛星の相互現象」を大特集。発売中の「ステライメージ9」の新機能や、ヴァーチャルな空間で集う天文ファンたちの活動など、わくわくする記事が目白押し……続きを見る
価格:960円
月刊星ナビ 2020年2月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2020年01月04日
キヤノン初の天体撮影用モデルEOS 20Daが発売されてから15年、8年前のEOS 60Daに次いで3代目となるアストロモデルEOS Raが発売されました。フルサイズ3030万画素のイメージセンサーを採用したミラーレス機の天体写……続きを見る
価格:960円
月刊星ナビ 2019年10月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2019年09月05日
天文マニアから厚い信頼を得ている望遠鏡メーカー「タカハシ」は、時代のニーズに応えてさまざまな屈折望遠鏡を送り出してきました。「どれを買えばいいかわからない」と迷っているユーザー必見、一見複雑な製品群……続きを見る
価格:957円
月刊星ナビ 2020年3月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2020年02月05日
短時間露出+小口径望遠鏡でも驚異的な姿や色彩でナマの星雲や銀河が観られる「電視観望」が、観望会の新しい形として、また手軽なベランダ観望の方法としても注目されています。電視観望のおもしろさとノウハウを……続きを見る
価格:960円
月刊星ナビ 2023年2月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2023年01月05日
月刊「星ナビ」2023年2月号は、「みんなで合作!」「進むリュウグウ解析」「秋空にマニアが集う」「星になった民具たち」ほか、バラエティに富んだラインナップ。2023年の年始めに明るくなると期待されている「ズ……続きを見る
価格:1,080円
月刊星ナビ 2018年1月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2017年12月09日
特集の「星のゆく年くる年」で、2017年の天文現象やトピックを振り返り、次の2018年にどんな天文現象が起こるかをまとめます。2017年はアメリカ横断皆既日食や、重力波による中性子性の合体の検出などが話題になり……続きを見る
価格:1,100円
月刊星ナビ 2020年6月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2020年05月02日
3月に急増光し、大彗星になるのではと期待されていたアトラス彗星ですが、4月に入ると陰りが見え始め、ついには彗星核が分裂してしまいました。分裂はなぜ起こったのか? そして本当に大彗星の可能性はなくなった……続きを見る
価格:960円
月刊星ナビ 2019年5月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2019年04月05日
「宇宙から星を見てみたい」「夜の地球に降り注ぐオーロラの光を見たい」天文ファンなら誰もがそんな夢を持っています。その夢を実現した元天文少年が、JAXAの油井亀美也宇宙飛行士です。油井さんが国際宇宙ステー……続きを見る
価格:957円
天体写真撮影テクニック 都市星景撮影術 比較明合成で撮る都会の星
著者:中西 昭雄, 星ナビ編集部
出版社: KADOKAWA
発売日: 2015年10月06日
今、都会の夜景とともに星空を撮ることができる「比較明合成」という手法が大人気です。本書ではこの撮影手法を使って、都会の風景とともに星を撮る=都市星景写真の撮影に必要な機材をはじめ、オススメの撮影場所……続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
月刊星ナビ 2019年4月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2019年03月05日
2月22日午前7時48分、小惑星探査機「はやぶさ2」がリュウグウへの着陸に成功しました。岩石のサンプルを回収するための弾丸の発射も確認され、「完璧な成功」を成し遂げました。運用チームの一番長い日を振り返り……続きを見る
価格:957円
月刊星ナビ 2022年5月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2022年04月05日
月刊「星ナビ」2022年5月号は「春の惑星集合」と「15万で始める電視観望」。明け方の空で集合している惑星たちを早起きして追いかけましょう。「電視観望デビュー」特集は、この季節、新しいことを始めたい人にぴ……続きを見る
価格:1,080円
月刊星ナビ 2022年8月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2022年07月05日
月刊「星ナビ」2022年8月号は「星景写真【超】入門」と「夏の星空2022」。火星食や恒星食、流星群など、今年の夏もお楽しみがいっぱいです。星景写真に興味のある人は必見!マンガ『君は放課後インソムニア』との……続きを見る
価格:1,300円
月刊星ナビ 2019年6月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2019年05月02日
4月10日、イベント・ホライズン・テレスコープ(Event Horizon Telescope)チームによって、世界6か国で同時に「ブラックホールシャドウ撮影成功」が発表され、まさに「平成」最後の大ニュースとなりました。「平……続きを見る
価格:957円
月刊星ナビ 2019年7月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2019年06月05日
1969年7月21日(日本時間)、アポロ11号のアームストロング船長が月に降り立ちました。あれから50年。多くの人はそのことを歴史のひとコマとして理解するようになってきています。しかし「アポロ計画」は人類が行……続きを見る
価格:1,222円
月刊星ナビ 2020年8月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2020年07月04日
木星と土星が相次いで見ごろとなっています。赤い大渦「大赤斑」や双眼鏡でも見える4大衛星で人気の木星。美しい環が魅力の土星。夜更けには、10月に地球に最接近する火星も昇ってきます。「夏の星空案内2020」で……続きを見る
価格:1,200円
月刊星ナビ 2020年7月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2020年06月05日
5月末時点で緊急事態宣言は解除されましたが、遠征や連れ立っての観望は難しい状況です。そこで、自宅や近所で星空を楽しむ「おうちで天文」の提案です。ベランダや庭、ご近所で夜空を見上げたり撮ったり、オンラ……続きを見る
価格:960円
月刊星ナビ 2022年12月号
著者:星ナビ編集部
出版社: アストロアーツ
発売日: 2022年11月05日
月刊「星ナビ」2022年12月号は、見たことのない宇宙へダイブ! ハワイのマウナケア山から届く星空や、シリウス伴星への挑戦、100年前の天文少年など、宇宙の空間時間スケールを感じられる特集を取り揃えました。巻……続きを見る
価格:1,300円
«前へ [1]   1  2  3  [3] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)