商品件数:11 1件~11件 (1ページ中 1ページめ)
日本人はなぜ国際人になれないのか
著者:榊原英資
出版社: 東洋経済新報社
発売日: 2013年05月02日
価格:1,408円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★ (2.83) → レビューをチェック
辺境から中心へ
著者:榊原英資
出版社: 東洋経済新報社
発売日: 2013年05月02日
価格:1,408円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
日本国債が暴落する日は来るのか?
著者:榊原英資
出版社: ビジネス社
発売日: 2018年08月31日
なぜ、いま「国債」について語るのか。 第1章 国債を知れば、経済の「いま」がわかる 第2章 日本国債と日本経済 第3章 米国債とアメリカ経済 第4章 中国債と中国経済 第5章 各国の国際事情と経済 第6章 オリンピッ……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
AIと日本企業 日本人はロボットに勝てるか
著者:榊原英資, 竹中平蔵, 田原総一朗
出版社: 中央公論新社
発売日: 2018年10月12日
人工知能(AI)、IoT、ビッグデータ技術の活用で、人々の仕事が奪われていく。時代は大転換期に入った。あなたの仕事は大丈夫か。日本を動かしてきた3人が、大混乱期のニッポン経済を大胆予測。言いたい放題……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
「経済交渉」から読み解く日米戦後史の真実
著者:榊原英資
出版社: 詩想社
発売日: 2017年05月26日
日本はいかに「外圧」と対峙してきたのか。発掘、日米交渉秘史、日米戦後史の真実!自身も交渉官として日米交渉の最前線に立った著者が、大戦後の日米の経済交渉の歴史をひも解きながら、超大国・アメリカの思惑と……続きを見る
価格:1,406円
書き換えられた明治維新の真実
著者:榊原英資
出版社: 詩想社
発売日: 2018年04月13日
テロとポピュリズムによるクーデターという「明治維新」の実像!! 勝者による歴史解釈・薩長史観を排し、真実の明治維新史を読み解く。 これまでの、「開明派」薩長が、「守旧派」幕府を倒し、日本の近代化を成し遂……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:2 / 評価平均: (1.0) → レビューをチェック
君たちは何のために学ぶのか
著者:榊原英資
出版社: 文藝春秋
発売日: 2013年11月15日
“ファーストクラスに乗る人が機上で読む本”として紹介された本書。他人と違うことを強みに、変化の激しい社会を生き抜こう!と「ミスター円」こと榊原英資先生が、グローバル化が進む新しい時代の生き方を若者向け……続きを見る
価格:586円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
財務省(新潮新書)
著者:榊原英資
出版社: 新潮社
発売日: 2012年12月14日
「省庁のなかの省庁」として、霞が関に君臨する財務省。歴代の政権をコントロールしてきたとも言われる彼らは、「日本を牛耳る巨悪」なのか、はたまた「日本の最後の砦」なのか。「ミスター円」と呼ばれた元大蔵官……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:24 / 評価平均:★★★ (2.95) → レビューをチェック
榊原英資の成熟戦略
著者:榊原英資
出版社: 東洋経済新報社
発売日: 2014年08月08日
日本は「成熟国家」のトップランナーであり、世界に誇れる「環境」「安全」「健康」の“資源”を生かす成熟戦略を考えるべきと説く。 【主な内容】 序 章  会社は変わらなくても、働く人は変わる 第一章  デフ……続きを見る
価格:1,232円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
龍馬伝説の虚実 勝者が書いた維新の歴史
著者:榊原英資
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2016年03月04日
維新以降の日本の「歴史」は、勝者である明治政府によって描かれた。しかし、尊王攘夷思想を肯定する明治中心の歴史観は、国内政治の混乱を招き、後に四度の戦争を引き起こすことになった。薩長同盟を仲介し、倒幕……続きを見る
価格:1,601円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
知的食生活のすすめ
著者:榊原英資
出版社: 東洋経済新報社
発売日: 2013年05月02日
価格:1,320円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)