商品件数:84 61件~84件 (3ページ中 3ページめ)
«前へ [1]   1  2  3 
新訂版 基礎からわかる食品表示の法律・実務ガイドブック
著者:石川直基、的早剛由、株式会社ラベルバンク
出版社: 第一法規株式会社
発売日: 2020年12月09日
食品表示の法律・実務について、規制動向と現場でのミス防止のポイントをコンプライアンスの視点からまとめて解説。複雑な食品表示関連制度をすぐに把握できる! ステップごとに実務を確認、社内の事故防止体制づ……続きを見る
価格:2,618円
わが子が発達障害と診断されたら
著者:諏訪利明, 日戸由刈, 佐々木正美
出版社: すばる舎
発売日: 2014年09月11日
親が「この子はこれでいい」と、ありのままに受け止めてさえあげれば、たとえ発達障害があっても、子どもを育てる楽しみは、必ず見つかります。 少数派ゆえの子育ての苦労はあっても、決して子どもの将来を悲観す……続きを見る
価格:1,386円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
消された唱歌の謎を解く
著者:喜多由浩
出版社: 産経新聞出版
発売日: 2020年07月03日
GHQが塗り潰した「日本人の心」 『われは海の子』『水師営の会見』 『桜井のわかれ』『村の鍛冶屋』…… 教科書から排除、切り刻まれた歌詞には、 先人が大切にした価値観や美徳がある。 私たちの唱歌を取り戻そう ……続きを見る
価格:1,540円
ドレスを1枚ぶら下げて フランスマダムのクローゼットの教え
著者:畑中由利江
出版社: 幻冬舎
発売日: 2019年02月28日
クローゼットが人生を変える。   何を入れる? 何を捨てる? どう選ぶ?    健やかな心身*豊かな人間関係*幸運…が手に入る! ・一目惚れアイテムが出会いを呼び寄せる。 ・背伸びアイテムの効用。 ・テーマカ……続きを見る
価格:1,287円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
話し手の意味の心理性と公共性
著者:三木那由他
出版社: 勁草書房
発売日: 2022年02月04日
従来の議論では「話し手の意味」が話し手の意図を通して理解されてきたのに対し、本書ではそれを話し手と聞き手の共同体において生じる公共的な現象として捉える。話し手の心理と深く結びつきつつ、自らの意味した……続きを見る
価格:5,280円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
ナイチンゲール(学習まんが 世界の伝記NEXT)
著者:込由野しほ, 堀ノ内雅一
出版社: 集英社
発売日: 2022年04月28日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 看護師の新しい……続きを見る
価格:979円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
「奇跡の自然」の守りかた ──三浦半島・小網代の谷から
著者:岸由二, 柳瀬博一
出版社: 筑摩書房
発売日: 2016年06月17日
源流から海までの生態系が自然のまま残された「小網代の谷」はどのように守られたのか? 地元の人や訪れた人たちが手伝い一緒に森を育てる、自然保護の新しい形とは? 続きを見る
価格:825円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
環境を知るとはどういうことか
著者:養老孟司, 岸由二
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年04月18日
生物学者・岸由二は三浦半島の小網代や、都市河川である鶴見川の環境保全活動に尽力し確かな成果を挙げてきた。小網代とは、源流から海までまるごと自然のままで残っている、全国的にも稀有な流域である。岸と解剖……続きを見る
価格:750円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
日本にレイシズムがあることを知っていますか?
著者:原由利子
出版社: 合同出版
発売日: 2022年07月31日
日本社会の人種・民族・出自差別の歴史と構造 レイシズムの本質と危険性 どうすれば差別のない社会がつくれるのか 国連、政府、市民の役割とはなにか いま、私たちが知っておくべき 社会の分断を回復する知恵 行動……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
プラグマティズムはどこから来て、どこへ行くのか 上巻
著者:ロバート・ブランダム, 加藤隆文, 田中凌, 朱喜哲, 三木那由他
出版社: 勁草書房
発売日: 2022年02月04日
ドイツ観念論と英米哲学をプラグマティズムのうちに統合する壮大な構想で注目を集めるブランダム。本書は、揺籃期から現在に至る様々なプラグマティズム観を照応しつつ、自身の哲学を簡明に披瀝した意欲作である。……続きを見る
価格:3,300円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
プラグマティズムはどこから来て、どこへ行くのか 下巻
著者:ロバート・ブランダム, 加藤隆文, 田中凌, 朱喜哲, 三木那由他
出版社: 勁草書房
発売日: 2022年02月04日
ドイツ観念論と英米哲学をプラグマティズムのうちに統合する壮大な構想で注目を集めるブランダム。本書は、揺籃期から現在に至る様々なプラグマティズム観を照応しつつ、自身の哲学を簡明に披瀝した意欲作である。……続きを見る
価格:3,520円
第一印象の科学ーーなぜヒトは顔に惑わされてしまうのか?
著者:アレクサンダー・トドロフ, 作田由衣子
出版社: みすず書房
発売日: 2019年02月01日
・選挙結果は顔つきで予測できる。・赤ちゃんはすでに信頼できる人を知っている。・採用試験に面接は必要ない。・人は自分の部族のメンバーに似た者を信用する。「私たちが読み取っている地図は…私たち自身の中に……続きを見る
価格:4,180円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (3.86) → レビューをチェック
ことばワークショップー言語を再発見する
著者:大津由紀雄, 窪薗晴夫, 西山佑司, 池上嘉彦
出版社: 開拓社
発売日: 2017年10月03日
「ことばの力」を十分に生かすためには「ことば」の性質と働きをきちんと心得ておくことが大切です。この本は、日本語や英語を例にとりながら、「ことば」について、楽しく考えてもらうために用意しました。「こと……続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
「言いにくいこと」をハッキリ伝えても、なぜか好かれる話し方
著者:藤由達藏
出版社: PHP研究所
発売日: 2018年11月14日
「取引先からの依頼に『できません』と返事をしなければならない」「友達からの気乗りのしない誘い……、うまく断りたい」「義理の両親が勝手に子どもにお菓子を与えるのをやめさせたい」「言いにくいこと」「言いた……続きを見る
価格:950円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
グライス 理性の哲学
著者:三木那由他
出版社: 勁草書房
発売日: 2022年10月01日
会話的推意の理論と非自然的意味の分析の哲学者として知られるグライスは、心の哲学、理性論、形而上学といった分野でも多くの業績を持つ。その哲学体系を貫くのは、理性というテーマである。グライスにとって、理……続きを見る
価格:3,850円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
韓国でも日本人は立派だった 証言と史料が示す朝鮮統治の偉業
著者:喜多由浩
出版社: 産経新聞出版
発売日: 2019年03月15日
私たちは先人の仕事に胸を張っていい 事実を知れば、日本のフェア精神、血と汗と投資に誇りを感じます。 これは韓国が消した日本史です 日本は加害者ではありません 予算も組めないほど破綻状態だった朝鮮の財政を……続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
アニメを作ることを舐めてはいけない -「G-レコ」で考えた事-
著者:富野 由悠季, サンライズ
出版社: KADOKAWA
発売日: 2021年03月26日
【 この電子書籍の中身はコミックではなくエッセイです 】ガンダムの生みの親「富野由悠季」が手掛ける劇場版 Gのレコンギスタ。その制作過程で感じた事、考えた事…その全てを赤裸々に思いのまま綴る!『アニメ監……続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
遠隔心理支援 物理的距離を超えてケアを継続するヒント
著者:竹林由武, 前田正治
出版社: 誠信書房
発売日: 2020年10月30日
新型コロナウィルス感染症の流行により、対面での心理支援サービスの提供が大きく制限されているなか、物理的距離があっても可能な支援方法として注目を集めているのが、遠隔心理支援である。 姉妹書『アウトリー……続きを見る
価格:1,100円
深海魚は海を知らない
著者:三好由紀彦
出版社: 祥伝社
発売日: 2014年05月12日
人類史上最大の難問「存在とは何か」。本書は、この問題を、読者と一緒に考えていく。深海魚は、海から出たことがないゆえに海を知らないというパラドクスから、問題提起がはじまる。ここから、目に見えるものと見……続きを見る
価格:935円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
ここまで来た「不老の医学」
著者:東茂由
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年04月18日
21世紀、人類はとうとう“永遠の若さ”を手に入れる!?ーー科学技術の進歩により、我々は今、急速に神の領域に近づきつつある。中でも本書では、古来よりの人類の夢であった「不老不死」に対し、現在どこまで研究が進……続きを見る
価格:700円
日本水没 (Wedgeセレクション No.53)
著者:中西享, 楠原佑介, 岸由二, 片田敏孝
出版社: ウェッジ
発売日: 2016年03月04日
2015年9月10日、茨城県常総市で鬼怒川堤防が決壊し、常総市の3分の1が水に浸かった。報道では、常総市の避難指示の遅れが何度も指摘されたが、同じような豪雨が都心部に流れ込む荒川、江戸川、庄内川(名古屋)、……続きを見る
価格:220円
詩と哲学のあいだ
著者:三好由紀彦
出版社: 晃洋書房
発売日: 2022年07月01日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なぜ人は「右手……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
平和を考える戦争遺産図鑑
著者:安島太佳由, 吉田裕
出版社: 岩崎書店
発売日: 2023年02月20日
アジア・太平洋戦争から70年。遺跡となった建造物、いまもそのままの遺物。「戦争遺産」とも呼ばれる色褪せたものたちが、写真を通してわたしたちに語りかける。戦争の実相と平和の意味について考えるきっかけとな……続きを見る
価格:6,600円
科学をうたう
著者:松村由利子
出版社: 春秋社
発売日: 2023年11月30日
日常を支える科学技術を詠んだすぐれた短歌は現代を鮮やかに映し出す。短歌をとおして見つめる、科学と文学の接点。元新聞記者・歌人の眼差しと感性が見晴るかす短歌の地平 続きを見る
価格:2,530円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
«前へ [1]   1  2  3 

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)