商品件数:15 1件~15件 (1ページ中 1ページめ)
日本史を暴く 戦国の怪物から幕末の闇まで
著者:磯田道史
出版社: 中央公論新社
発売日: 2023年12月01日
歴史には裏がある。古文書を一つずつ解読すると、教科書に書かれた「表の歴史」では触れられない意外な事実が見えてくる。明智光秀が織田信長を欺けた理由、信長の遺体の行方、江戸でカブトムシが不人気だった背景……続きを見る
価格:924円
レビュー件数:67 / 評価平均:★★★ (3.4) → レビューをチェック
家康の誤算
著者:磯田道史
出版社: PHP研究所
発売日: 2023年10月27日
二百六十五年の平和ーーその体制を徳川家康がつくり上げることができたのは、波瀾万丈の人生と、天下人織田信長・豊臣秀吉の「失敗」より得た学びがあったからだった……。しかし盤石と思われたその体制は、彼の後継……続きを見る
価格:850円
レビュー件数:14 / 評価平均:★★★★ (3.77) → レビューをチェック
歴史の愉しみ方 忍者・合戦・幕末史に学ぶ
著者:磯田道史
出版社: 中央公論新社
発売日: 2023年12月01日
忍者の子孫を訪ね歩き、東海道新幹線の車窓から関ヶ原合戦を追体験する方法を編み出し、龍馬暗殺の黒幕を探るーー。著者は全国をめぐって埋もれた古文書を次々発掘。そこから「本物の歴史像」を描き出し、その魅力……続きを見る
価格:814円
レビュー件数:58 / 評価平均:★★★★ (4.08) → レビューをチェック
日本史の内幕 戦国女性の素顔から幕末・近代の謎まで
著者:磯田道史
出版社: 中央公論新社
発売日: 2023年12月01日
西郷隆盛の性格は、書状からみえる。豊臣秀頼の父親は本当に秀吉なのか。著者が原本を発見した龍馬の手紙の中身とは。司馬遼太郎と伝説の儒学者には奇縁があったーー日本史にはたくさんの謎が潜んでいる。著者は全……続きを見る
価格:924円
レビュー件数:78 / 評価平均:★★★★ (3.59) → レビューをチェック
「司馬遼太郎」で学ぶ日本史
著者:磯田道史
出版社: NHK出版
発売日: 2017年06月25日
戦国時代の下剋上、幕末維新の大転換、明治から昭和への連続と断絶……歴史のパターンが見えてくる 当代一の歴史家が、日本人の歴史観に最も影響を与えた国民作家に真正面から挑む。戦国時代に日本社会の起源がある……続きを見る
価格:814円
レビュー件数:70 / 評価平均:★★★★ (3.99) → レビューをチェック
素顔の西郷隆盛(新潮新書)
著者:磯田道史
出版社: 新潮社
発売日: 2018年04月13日
今から百五十年前、この国のかたちを一変させた西郷隆盛とは、いったい何者か。薩摩での生い立ちから、悩み多き青春と心中未遂、流謫の南島から幕末の渦中へと舞い戻り、策謀と戦闘の果てに倒幕を成し遂げ、ついに……続きを見る
価格:902円
レビュー件数:29 / 評価平均:★★★★ (3.88) → レビューをチェック
武士の家計簿ー「加賀藩御算用者」の幕末維新ー(新潮新書)
著者:磯田道史
出版社: 新潮社
発売日: 2009年12月15日
国史研究史上、初めての発見! 「金沢藩士猪山家文書」という武家文書に、精巧な「家計簿」が完全な姿で遺されていた。仕事は経理、小遣い5840円、借金地獄、リストラ……。タイム・カプセルの蓋を開けてみれば、江……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:228 / 評価平均:★★★★ (4.14) → レビューをチェック
天災から日本史を読みなおす 先人に学ぶ防災
著者:磯田道史
出版社: 中央公論新社
発売日: 2016年07月08日
豊臣政権を揺るがした二度の大地震、一七〇七年の宝永地震が招いた富士山噴火、佐賀藩を「軍事大国」に変えた台風、森繁久彌が遭遇した大津波ー。史料に残された「災い」の記録をひもとくと、「もう一つの日本史」……続きを見る
価格:836円
レビュー件数:75 / 評価平均:★★★★ (4.15) → レビューをチェック
オランダ商館長が見た 江戸の災害
著者:磯田道史, フレデリック・クレインス
出版社: 講談社
発売日: 2019年12月11日
オランダのハーグ国立文書館には、歴代の長崎オランダ商館長の日記が残されています。1633年から幕末におよぶこの日記は、日本の社会や文化を知る情報の宝庫で、なかでも火災や地震、噴火など当時の災害が克明に記……続きを見る
価格:1,001円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (4.29) → レビューをチェック
災害と生きる日本人
著者:中西進, 磯田道史
出版社: 潮出版社
発売日: 2019年06月17日
各メディアで引っ張りだこの磯田道史氏と、万葉集研究の大家にして文化勲章受章の中西進氏。 地震、噴火、津波、人災、その極みである戦争。過去の歴史を振り返りながら、万葉集に遺されたメッセージから、先人た……続きを見る
価格:845円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
マンガでわかる 災害の日本史(池田書店)
著者:磯田道史, 備前やすのり
出版社: PHP研究所
発売日: 2021年04月20日
歴史家・磯田道史氏がライフワークの1つとして研究を続けている日本の震災史を、体系的にビジュアルでまとめた本です。古文書に基づいて当時の人たちがどのように被災し、どのように復興を果たしたのかを伝えるこ……続きを見る
価格:1,400円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (4.43) → レビューをチェック
NHK英雄たちの選択 江戸無血開城の深層
著者:磯田道史, NHK「英雄たちの選択」制作班
出版社: NHK出版
発売日: 2018年09月07日
西郷と勝の交渉だけではなかった!? 大河ドラマ『西郷どん』でも描かれる、江戸無血開城。西郷隆盛と勝海舟という傑出した人物のみでなく、徳川慶喜、皇女和宮、篤姫らの選択が歴史上の決断に結節した。歴史学・……続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
NHKさかのぼり日本史(6)江戸 天下泰平の礎
著者:磯田道史
出版社: NHK出版
発売日: 2013年01月28日
歴史には時代の流れを決定づけたターニングポイントがあり、それが起こった原因を探っていくことで「日本が来た道」が見えてくる。二百六十年以上にわたる「徳川の平和」の根底にはなにが。露寇事件(1806年)→浅……続きを見る
価格:524円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
戦乱と民衆
著者:磯田道史, 倉本一宏, クレインス・フレデリック, 呉座勇一
出版社: 講談社
発売日: 2018年08月22日
白村江の戦い、応仁の乱、大坂の陣、禁門の変ーー。民衆は戦乱をいかに生き延びたのか? 戦乱は「下克上」のチャンスだった!? 民衆の被害に国家は関心を持っていたのか? 『京都ぎらい』の井上章一氏も交え、……続きを見る
価格:825円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
「昭和天皇実録」の謎を解く
著者:半藤一利, 保阪正康, 御厨 貴, 磯田道史
出版社: 文藝春秋
発売日: 2015年07月17日
最強メンバーは1万2000ページに及ぶ激動の記録をどう読んだか?初めて明らかにされた幼少期、軍部への抵抗、開戦の決意、聖断に至る背景、そして象徴としての戦後。天皇の視点から新しい昭和史が浮かび上がる。第……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:18 / 評価平均:★★★★ (3.87) → レビューをチェック

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)