商品件数:170 31件~60件 (6ページ中 2ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  [6] 次へ»
自主学習ノートへの挑戦
著者:堀 哲夫, 仙洞田 篤男, 芦澤 稔也
出版社: 東洋館出版社
発売日: 2020年03月02日
家庭学習の定番とも言える自主学習ノート。しかし、ただページを埋めるだけ、ページ数を競うだけの活動になっていませんか?理論的な分析に基づき、効果を上げるためのポイントをわかりやすく解説する画期的な一冊……続きを見る
価格:1,870円
生活の世界歴史〈10〉産業革命と民衆
著者:角山栄, 村岡健次, 川北稔
出版社: 河出書房新社
発売日: 2014年02月21日
快適を求めた生活大革命時代。近代都市生活の成立過程の中に、豊かさへの夢と現実の矛盾構造を詳細具体的に描く。 続きを見る
価格:880円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★★ (4.67) → レビューをチェック
昭和陸軍全史 3 太平洋戦争
著者:川田稔
出版社: 講談社
発売日: 2015年06月26日
日本を破滅へと導くことになった陸軍の独断専行はなぜ起きたのか? 彼らはいかなる思想の元に行動したのか? 日本陸軍という日本の歴史上、特異な性質を持った組織がいかに形成され、ついには日本を敗戦という破……続きを見る
価格:1,265円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (4.44) → レビューをチェック
国家とはなにか
著者:萱野稔人
出版社: 筑摩書房
発売日: 2024年03月08日
国家とはなにか、国家が存在しているとはどういうことか。こうした根本問題を透徹した思考で解き明かす。まず、国家を存立させ、その諸活動を生み出している根本要因とは何かが考察され、暴力をめぐる運動の中にそ……続きを見る
価格:1,320円
教えて!汐見先生 マンガでわかる「保育の今、これから」
著者:汐見稔幸
出版社: Gakken
発売日: 2023年04月18日
「0・1・2歳の主体的な保育って何?」「不適切な保育を考える」「0・1・2歳の保育で本当に大切なこと」「SDGsと0・1・2歳児保育」「非認知能力って何?どうやって伸ばす?」などなど、0・1・2歳児保育や今の保育、……続きを見る
価格:2,200円
新時代の保育のキーワード ~乳幼児の学びを未来につなぐ12講~
著者:汐見稔幸
出版社: 小学館
発売日: 2024年03月19日
汐見先生の保育者向け講座を紙上再現! 10の姿、保幼小連携、子どもの権利、非認知能力、保育の質……。時代の大きな変化にあわせて保育も変革を求められている。そんな今こそ理解しておきたい11のキーワードとそれ……続きを見る
価格:1,782円
性依存症の治療
著者:榎本稔
出版社: 金剛出版
発売日: 2019年03月01日
性はこころの問題であり,人格の問題であり,このことについては,古今東西,非常に幅広く論じられてきた。だが,そのとらえ方には,文化・歴史によって大きな違いがある。「性依存症」はまだ日本では認知度も低く……続きを見る
価格:1,485円
新編 宮沢賢治詩集
著者:宮沢 賢治, 中村 稔
出版社: KADOKAWA
発売日: 2013年07月17日
花巻の自然をこよなく愛し、篤い信仰心を持ちながら農業に従事する一方、文学や音楽に情熱を傾けた賢治。生前公刊された詩集「春と修羅」や、ノート、手帳に書きつけられた膨大な量の詩から、最も魅力ある作品を厳……続きを見る
価格:594円
レビュー件数:17 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
自治体職員のための政策法務入門4 まちづくり課の巻 中高層マンション問題を円満解決するには
著者:横須賀市まちづくり条例研究会, 出石稔
出版社: 第一法規株式会社
発売日: 2015年04月21日
第1章では、まちづくり課の仕事を紹介し、現状・課題・展望を解説。第2章では、架空の市「みさき市」を舞台に、まちづくり課で発生する課題を政策法務の知識を生かして解決!テーマの要点や自分の仕事につなげるヒ……続きを見る
価格:1,386円
世界の艦艇パーフェクトBOOK
著者:門田充弘, 神奈川憲, 小高正稔, 後藤仁, 谷井成章, 山崎龍
出版社: コスミック出版
発売日: 2017年04月28日
唯一無二の艦艇図鑑!全艦艇、写真&スペック付き!第一次世界大戦から現代まで、世界の海を駆ける全1163種の艦艇を網羅!! 続きを見る
価格:1,870円
ねんてんさんの名句百選
著者:坪内稔典
出版社: 潮出版社
発売日: 2023年02月20日
松尾芭蕉、正岡子規、高浜虚子、中村草田男……古今の名句をねんてん先生の軽妙な解説ともに。 「俳句は作者を離れて鑑賞すべき文芸である」ーー 自由に、口ずさんで、想像力豊かに。 第1章 春 第2章 夏 第3章 秋 第……続きを見る
価格:930円
日本経済戦争4
著者:佐藤 稔
出版社: 私個人
発売日: 2018年02月12日
仮タイトル 「日本経済戦争4」 仮サブタイトル 「パラダイムシフト」 仮キャッチコピー 「日本社会の一大転換点、パラダイムシフト。」 「常識が非常識に、非常識は当たり前になる。」 著者案「2018.1.……続きを見る
価格:0円
変貌する民主主義
著者:森政稔
出版社: 筑摩書房
発売日: 2014年02月28日
かつて民主主義は、新しい社会の希望であり理想であった。しかし、いまや陳腐なお題目と化している。その背後には、民主主義を支える思想が、社会の深層で大きく変化したという事情がある。デモクラシーのありよう……続きを見る
価格:825円
レビュー件数:19 / 評価平均:★★★★ (3.71) → レビューをチェック
福祉教科書 保育士 完全合格ビジュアルノート
著者:SE編集部, 汐見 稔幸
出版社: 翔泳社
発売日: 2024年02月20日
【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末で……続きを見る
価格:2,860円
日本経済戦争3
著者:佐藤 稔
出版社: 私個人
発売日: 2017年08月31日
仮タイトル 「日本経済戦争3」 仮サブタイトル 「マイルドインフレ」 仮キャッチコピー 「貧困層から消滅、恐怖のマイルドインフレ。」 「ハイパーインフレが起きない事を考えよ。」 著者案「2017.2.1……続きを見る
価格:0円
モーロク俳句ますます盛ん 俳句百年の遊び
著者:坪内稔典
出版社: 岩波書店
発売日: 2023年11月22日
俳句は平易に愉しむもの.身近なことばを広げるもの.お金をかけずにつくるもの.仲間といっしょに笑うもの.不真面目に遊んですますもの.気軽なモーロク程度がちょうどいい! 俳句作法,俳句の歴史,今日的俳句……続きを見る
価格:2,420円
ナショナリズムは悪なのか
著者:萱野稔人
出版社: NHK出版
発売日: 2013年08月20日
危機の時代を現代思想で読み解く、俊英が満を持して放つ挑発的論考! 今、なぜナショナリズムを考察するべきなのか? 格差・貧困問題から経済復興までの喫緊の課題は、「国家」「民族」などのナショナルな意識に……続きを見る
価格:628円
レビュー件数:18 / 評価平均:★★★ (3.4) → レビューをチェック
過渡の詩
著者:坪内稔典
出版社: アットマーククリエイト
発売日: 2022年02月11日
「過渡の詩」は「俳句の根拠」、「世紀末の地球儀」と並び 坪内稔典の若き日の俳句評論集三部作の一冊。 いま、必読の俳句評論書として多くの評論家からも取り上げられている。 俳句を「過渡の詩」として位置づけ……続きを見る
価格:1,650円
驚きの日本一が「ふるさと」にあった
著者:山田稔
出版社: 講談社
発売日: 2019年09月26日
47都道府県、あちこちにこんなにもたくさんの日本一が隠れている。アレが日本一? これも日本一? 市町村の振興担当者必読、きちんとデータで読み解く、地方の実力。町おこしや村おこしの目玉になる魅力をどんど……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
季語集
著者:坪内稔典
出版社: 岩波書店
発売日: 2015年04月25日
生活習慣や環境の変化に伴う季節感のずれや希薄化がすすんでいます。季語の世界にもそれが反映され、新しい季語が続々と生れてきました。伝統的な季語に、バレンタインデー、球春、あんパン、俳句の日などを加えて……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
汐見先生と考える 子ども理解を深める保育のアセスメント
著者:汐見稔幸
出版社: 中央法規出版
発売日: 2023年03月27日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 保育者の仕事の……続きを見る
価格:2,200円
買い物難民対策で田舎を残す
著者:村上稔
出版社: 岩波書店
発売日: 2021年04月22日
超高齢社会と過疎/都市の過密問題が凝縮した現象が「買い物難民」で、さまざまな対策が展開されている。巨大資本も参入するなか、地域の仕入れ先と高齢者との生の関係にこだわる移動スーパー事業の先駆者が、ピン……続きを見る
価格:682円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
金属バット殺人事件
著者:佐瀬稔
出版社: 講談社
発売日: 2019年08月23日
誰からも「よい子」と愛されていた少年が、ある夜、突然、両親を殴り殺した。いったい今は、何が正常で、何が異常なのか。この一家の両親にも、次男にも、異常なものなど、どこにもなかった。正常な少年を駆り立て……続きを見る
価格:715円
死刑 その哲学的考察
著者:萱野稔人
出版社: 筑摩書房
発売日: 2017年10月27日
人の命を奪うのが、死刑という刑罰だ。その存廃をめぐり、今なお意見は鋭く対立し、決着をみることはない。凶悪犯にはやはり、死刑をもって対処すべきなのか。賛否それぞれの根拠を問い、多くの人が死刑を支持する……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:23 / 評価平均:★★★★ (3.84) → レビューをチェック
デジタル未来にどう変わるか? AIと共存する個人と組織
著者:上田 恵陶奈, 岸 浩稔, 光谷 好貴, 小野寺 萌
出版社: 日経BP
発売日: 2021年09月11日
デジタル社会を生きるすべての人々へ 「AIに仕事を奪われる」のその後を示す 1冊 オックスフォード大学の研究に端を発する「AIが仕事を奪う」というメッセージに世界は驚き、一時は「AI脅威論」が語られました。し……続きを見る
価格:2,750円
<女子力>革命
著者:萱野稔人
出版社: 東京書籍
発売日: 2018年12月07日
人生100年時代とは女子にとってどんな時代なのか?津田塾大学の学生が身に迫る危機として調査,処方箋を提起する。 第1部 からだこそ,女子が100歳まで生き抜く資本 第1章 早期出産をすすめます 第2章 何歳まで……続きを見る
価格:1,232円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★ (2.67) → レビューをチェック
サービスデザインの発想法 ーアイデアをうみだす17のメソッドー
著者:前川正実, 磯野誠, 安井鯨太, 緒方啓史, 若林稔, 丸山幸伸, 坂口和敏, 今井秀之
出版社: オーム社
発売日: 2022年04月29日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍……続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
「困ったちゃん」の育て方 0~3歳 ほめ方・叱り方が見えてくる魔法の日記術で悩み解消!
著者:汐見稔幸
出版社: 小学館
発売日: 2013年02月18日
0〜3歳の困った行動別に対応法がわかる本 0〜3歳児の「困った行動・言動」別のしつけ本です。「どう困ったのか」「なぜその行動をしたのか」の“親子日記形式”の構成が特長。母親が書く母子二役の日記を題材に、汐……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
人工知能~その到達点と未来~
著者:中島秀之, 丸山宏, 浅田稔, 麻生英樹, 池上高志, 橋田浩一, 松尾豊, 松原仁
出版社: 小学館
発売日: 2019年01月25日
わが国トップランナー研究陣が贈る入門書。 人工知能(AI)の発展が人類社会にもたらす変化とは何かーー。1960年代、80年代に次いで、現在は3度目の人工知能ブームといわれています。そんな中、日本の第一線のA……続きを見る
価格:1,584円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
大丈夫か?マイナンバー - 使いこなせばこれだけ便利、こんなに変わる! -
著者:西村康稔
出版社: ワニブックス
発売日: 2016年01月25日
おそれるな、つかいこなせ! ーー安倍政権下で2015年10月まで社会保障と税一体改革担当副大臣をつとめた西村康稔衆議院議員が、 マイナンバー法の立案・制度の導入等を担当した経験から、マイナンバーをどこよりも……続きを見る
価格:770円
«前へ [1]   1  2  3  4  5  6  [6] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)