商品件数:62 1件~30件 (3ページ中 1ページめ)
1  2  3  [3] 次へ»
世阿弥最後の花
著者:藤沢周
出版社: 河出書房新社
発売日: 2021年06月18日
世阿弥は、なぜ72歳で遠く佐渡へと流され、彼の地で何を見つけたのか? 室町の都を幽玄の美で瞠目させた天才が最晩年に到達した至高の舞と、そこに秘められた謎に迫る著者最高傑作! 続きを見る
価格:2,200円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★★ (4.25) → レビューをチェック
天保悪党伝
著者:藤沢周平
出版社: 新潮社
発売日: 2012年05月18日
天保年間の江戸の町に、極めつきのワルだが、憎めぬ連中がいた。博打好きの御家人・片岡直次郎、辻斬りで財布を奪う金子市之丞、抜け荷の常習犯・森田屋清蔵、元料理人の悪党・丑松、ゆすりの大名人として知られた……続きを見る
価格:572円
レビュー件数:16 / 評価平均:★★★ (3.4) → レビューをチェック
安吾のことば 「正直に生き抜く」ためのヒント
著者:藤沢周
出版社: 集英社
発売日: 2017年02月17日
日本が焦土と化した昭和の激動期に、痛烈な批評精神で人々の心をつかんだ作家、坂口安吾。その名言は、かの「人間は生き、人間は堕ちる」だけではない。「戦争をいたしません、というのは全く世界一の憲法さ」「人……続きを見る
価格:715円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
武曲
著者:藤沢 周
出版社: 文藝春秋
発売日: 2015年03月20日
これが二十一世紀の剣豪小説だ! 無自覚な天才少年・羽田融とその「殺人刀」の血を恐れる剣道部コーチ矢田部研吾。反発と無視を乗り越えやがて二人は運命の対戦へ。 続きを見る
価格:968円
レビュー件数:16 / 評価平均:★★★ (3.07) → レビューをチェック
静かな木
著者:藤沢周平
出版社: 新潮社
発売日: 2012年05月18日
藩の勘定方を退いてはや五年、孫左衛門もあと二年で還暦を迎える。城下の寺にたつ欅の大木に心ひかれた彼は、見あげるたびにわが身を重ね合せ、平穏であるべき老境の日々を想い描いていた。ところが……。舞台は東北……続きを見る
価格:418円
レビュー件数:36 / 評価平均:★★★★ (3.78) → レビューをチェック
決闘の辻
著者:藤沢周平
出版社: 講談社
発売日: 2013年03月06日
死を賭して得た剣名、生を捨てて得た剣技、何人にも負けるわけにはいかないーー。宮本武蔵の最後の戦い、神子上典膳の師の後継を争う決闘。柳生但馬守宗矩の野心のための斬り合い。諸岡一羽斎、愛洲移香斎など、歴……続きを見る
価格:704円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.2) → レビューをチェック
消えた女ー彫師伊之助捕物覚えー
著者:藤沢周平
出版社: 新潮社
発売日: 2012年01月06日
版木彫り職人の伊之助は、元凄腕の岡っ引。逃げた女房が男と心中して以来、浮かない日を送っていたが、弥八親分から娘のおようが失踪したと告げられて、重い腰を上げた。おようの行方を追う先々で起こる怪事件。そ……続きを見る
価格:649円
レビュー件数:28 / 評価平均:★★★★ (4.04) → レビューをチェック
春秋の檻 獄医立花登手控え(一)
著者:藤沢周平
出版社: 講談社
発売日: 2013年02月20日
江戸小伝馬町の牢獄に勤める青年医師・立花登。居候先の叔父の家で口うるさい叔母と驕慢な娘にこき使われている登は、島送りの船を待つ囚人からの頼みに耳を貸したことから、思わぬ危機に陥ったーー。起倒流柔術の……続きを見る
価格:649円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★ (3.4) → レビューをチェック
花のあと 
著者:藤沢周平
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年07月01日
娘ざかりを剣の道に生きた以登(いと)。色白で細面、醜女ではないのだが父に似て口がいささか大きすぎる。そんなお以登にも、ほのかに想いをよせる男がいた。部屋住みだが道場随一の遣い手、江口孫四郎である。許……続きを見る
価格:572円
レビュー件数:66 / 評価平均:★★★★ (3.72) → レビューをチェック
風雪の檻 獄医立花登手控え(二)
著者:藤沢周平
出版社: 講談社
発売日: 2013年02月20日
登の柔術仲間、新谷弥助が姿を消した。道場に行くと言って家を出たまま、その後、深川の遊所でよからぬ男たちと歩いているところを目撃されたという。行方を追う登の前に立ちはだかる悪の背後に、意外や弥助の影が……続きを見る
価格:616円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
一茶
著者:藤沢周平
出版社: 文藝春秋
発売日: 2012年11月30日
生涯、2万に及ぶ発句。稀代の俳諧師、小林一茶。その素朴な作風とは裏腹に、貧しさの中をしたたかに生き抜いた男。遺産横領人の汚名を残し、晩年に娶(めと)った若妻と荒淫ともいえる夜を過ごした老人でもあった……続きを見る
価格:662円
レビュー件数:33 / 評価平均:★★★★ (3.61) → レビューをチェック
回天の門 
著者:藤沢周平
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年07月01日
幕末の志士の中でも、清河八郎の評判はきわめて悪い。「変節漢」「山師」「出世主義者」とまで、ひとは呼ぶ。今なお誤解のなかにあるこの男は、荘内藩の素封家から飛び出してきた“草莽の士”であった。卓越した頭脳……続きを見る
価格:836円
レビュー件数:17 / 評価平均:★★★★ (3.63) → レビューをチェック
密謀(上)
著者:藤沢周平
出版社: 新潮社
発売日: 2011年12月09日
織田から豊臣へと急旋回し、やがて天下分け目の“関ケ原”へと向かう戦国末期は、いたるところに策略と陥穽が口をあけて待ちかまえていた。謙信以来の精強を誇る東国の雄・上杉で主君景勝を支えるのは、二十代の若さ……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:42 / 評価平均:★★★★ (3.98) → レビューをチェック
本所しぐれ町物語
著者:藤沢周平
出版社: 新潮社
発売日: 2012年04月13日
浮気に腹を立てて実家に帰ってしまった女房を連れ戻そうと思いながら、また別の女に走ってしまう小間物屋。大酒飲みの父親の借金を、身売りして返済しようとする十歳の娘。女房としっくりいかず、はかない望みを抱……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:28 / 評価平均:★★★★ (3.76) → レビューをチェック
愛蔵版 蝉しぐれ
著者:藤沢周平
出版社: 文藝春秋
発売日: 2017年03月24日
藤沢周平没後20年記念出版。 苛烈な運命に翻弄されつつ成長してゆく少年藩士を描いた、青春小説の傑作。数ある藤沢作品のなかで不動の人気ナンバー1である名作が、蓬田やすひろ氏の描きおろし・カラーさし絵入り愛……続きを見る
価格:3,056円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★★★ (4.75) → レビューをチェック
隠し剣秋風抄 
著者:藤沢周平
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年07月01日
「気難しい読者をこれほど愉しませた時代小説はまれ」といわれる“隠し剣”シリーズ第2弾。山田洋次監督、木村拓哉主演の映画「武士の一分」原作となった「盲目剣谺返し」、呑んだくれ藩士の悲哀を描く「酒乱剣石割……続きを見る
価格:704円
レビュー件数:63 / 評価平均:★★★★ (3.81) → レビューをチェック
漆黒の霧の中でー彫師伊之助捕物覚えー
著者:藤沢周平
出版社: 新潮社
発売日: 2012年01月06日
竪川に上った不審な水死人の素姓を洗って、聞きこみを続ける伊之助の前にくり広げられる江戸の町人たちの人生模様──。そして、闇に跳梁する謎の殺人鬼による、第二、第三の殺人ーー。伊之助の孤独な探索は、大店の……続きを見る
価格:572円
レビュー件数:21 / 評価平均:★★★ (3.42) → レビューをチェック
又蔵の火 
著者:藤沢周平
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年07月01日
脱藩の果て、一族の面汚しとして死んだ放蕩者の兄。その兄にも三分の理があると信じ、一心不乱に剣の精進を重ね、理不尽ともいえる仇討ちを甥に挑む又蔵。鮮烈かつ哀切極まる決闘場面の感動が語り継がれる表題作の……続きを見る
価格:627円
レビュー件数:22 / 評価平均:★★★ (3.42) → レビューをチェック
ふるさとへ廻る六部は
著者:藤沢周平
出版社: 新潮社
発売日: 2012年04月13日
「ふるさとへ廻る六部(巡礼)は気の弱り」これは、山形出身の著者が初めて青森、秋田、岩手へ旅したときの気持を、やや自嘲的に表現した古川柳。だが、言葉とはうらはらに、この旅は東北人である自分の根を再確認……続きを見る
価格:704円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
隠し剣孤影抄 
著者:藤沢周平
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年07月01日
秘剣、外に語らず──伝授はもちろん、どんな技かも極秘にされる“隠し剣”。その隠し剣が必要になるとき、それは最悪の事態を意味する。剣鬼と化して破牢した夫のために捨て身の行動に出る人妻、これに翻弄される男を……続きを見る
価格:704円
レビュー件数:79 / 評価平均:★★★★ (4.18) → レビューをチェック
冤罪
著者:藤沢周平
出版社: 新潮社
発売日: 2012年02月10日
部屋住みの若侍堀源次郎には、ひそかに心を寄せる娘がいた。散歩のたびに目顔で挨拶をかわす、坂下の家の娘である。ところがある日、お目あての娘の姿が消え、彼女の父親相良彦兵衛が藩金横領の咎で詰め腹を切らさ……続きを見る
価格:737円
レビュー件数:20 / 評価平均:★★★★ (3.68) → レビューをチェック
夜消える 
著者:藤沢周平
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年07月01日
兼七は腕のよい雪駄職人だったが、酒が原因で問屋に見放された。そんな酒浸りの父親が嫁入りの邪魔になると娘に泣きつかれた母。夫はもう、常人にはもどれない。けれど見捨てることができようか──夫婦、親子の愛情……続きを見る
価格:524円
レビュー件数:24 / 評価平均:★★★★ (3.71) → レビューをチェック
秘太刀馬の骨 
著者:藤沢周平
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年07月01日
北国の某藩で、筆頭家老が暗殺された。暗殺につかわれたのは、幻の剣「馬の骨」。下手人不明のまま、それから6年。闇にうもれた秘太刀の探索を下命された半十郎と、その上司の甥で江戸からやってきた銀次郎は、ソ……続きを見る
価格:616円
レビュー件数:43 / 評価平均:★★★★ (3.7) → レビューをチェック
雪明かり
著者:藤沢周平
出版社: 講談社
発売日: 2013年02月20日
貧しくも、明日への夢を持って健気に生きる女。深い心の闇を抱えて世間の片隅にうずくまる博徒。武家社会の終焉を予感する武士の慨嘆。立場、事情はさまざまでも、己の世界を懸命に生きる人々を、善人も、悪人も優……続きを見る
価格:803円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
玄鳥 
著者:藤沢周平
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年07月01日
無外流の剣士として高名だった亡父から、娘ながら秘伝を受けついだ路(みち)。藩の討手に選ばれながらしくじって、嘲笑され左遷された曾根兵六に、路はその秘伝を教えようとする。曾根は、亡父の秘蔵弟子だった。……続きを見る
価格:528円
レビュー件数:14 / 評価平均:★★★★ (3.58) → レビューをチェック
長門守の陰謀 
著者:藤沢周平
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年07月01日
長門守(ながとのかみ)・酒井忠重が、藩主の世子を廃し、自分の子を後継に据えようとしている──荘内藩空前の危機、いわゆる「長門守事件」を題材とした表題作。権謀術数がうずまく政治の世界に生きる男たちを描く……続きを見る
価格:581円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★ (3.29) → レビューをチェック
よろずや平四郎活人剣(上) 
著者:藤沢周平
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年07月01日
神名(かんな)平四郎は、知行千石の旗本の子弟。しかし実質は、祝福されざる冷や飯食いで、妾腹の子である。思い屈して実家を出奔、友人たちと剣の腕を生かして道場を立ち上げようとするが、資金持ち逃げにあい、……続きを見る
価格:748円
レビュー件数:23 / 評価平均:★★★★ (4.27) → レビューをチェック
春秋山伏記
著者:藤沢周平
出版社: 新潮社
発売日: 2011年11月11日
白装束に高足駄、髭面で好色そうな大男が、羽黒山からやって来た。はじめ彼は村びとから危険視され、うさん臭く思われていたが、子供の命を救ったり、娘の病気を直したりするうち、次第に畏怖と尊敬の眼差を集める……続きを見る
価格:572円
レビュー件数:17 / 評価平均:★★★★ (3.93) → レビューをチェック
三屋清左衛門残日録
著者:藤沢周平
出版社: 文藝春秋
発売日: 2007年09月20日
藩主の用人にまで昇進した後、家督を譲って隠居した三屋清左衛門は、思いがけず寂しさを感じた。しかしその日記にしるされる生活は、退屈でも平穏でもない。自由な身ならでは、清左衛門はさまざまな相談をもちかけ……続きを見る
価格:800円
レビュー件数:57 / 評価平均:★★★★ (4.14) → レビューをチェック
龍を見た男
著者:藤沢周平
出版社: 新潮社
発売日: 2012年03月09日
天に駆けのぼる龍の火柱のおかげで、見失った方角を知り、あやうく遭難を免れた漁師の因縁(表題作「龍を見た男」)。駆落ちに失敗して苦界に沈んだ娘と、幼な馴染で彼女をしたう口がきけない男との心の交流(「帰……続きを見る
価格:649円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★★ (3.92) → レビューをチェック
1  2  3  [3] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)