商品件数:6 1件~6件 (1ページ中 1ページめ)
経営学で考える
著者:高橋伸夫
出版社: 有斐閣
発売日: 2018年03月01日
発明の対価とは? 戦略は合理的か? 製品ライフサイクルや経験曲線は本当? T型フォードはなぜ売れなくなったのか? 仕事の報酬とは? 通説をふまえ経営学で考えるとどう見えるのか、道筋を立てて丁寧に解説……続きを見る
価格:3,190円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
ダメになる会社 ーー企業はなぜ転落するのか?
著者:高橋伸夫
出版社: 筑摩書房
発売日: 2020年05月01日
世間的には成功を収めたと称賛されるあの会社。いちどは急成長を遂げて躍進したこの会社。そうした「成功企業」が、あるときから坂を転げ落ちるように衰退することがある。かつて増収増益で潤った会社が、ダメにな……続きを見る
価格:715円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★ (3.38) → レビューをチェック
組織力 ──宿す、紡ぐ、磨く、繋ぐ
著者:高橋伸夫
出版社: 筑摩書房
発売日: 2016年10月21日
経営の本質とは、一人ひとりでは突破できない難関を、みんなでなんとか切り抜けることにある。そのためには「組織力」を高めることが欠かせない。組織力を宿し、紡ぎ、磨き、繋ぐことで、人々ははじめて組織であり……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:18 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
虚妄の成果主義 ──日本型年功制復活のススメ
著者:高橋伸夫
出版社: 筑摩書房
発売日: 2023年03月03日
長引く不況によって、なぜか日本型人事システムが攻撃され、「年俸制」や「成果主義」が新たな活力を与えるとして競って導入された。しかしその結果、多くの企業で職場が荒廃し、機能不全が生じている。そもそも日……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (4.38) → レビューをチェック
〈育てる経営〉の戦略 ポスト成果主義への道
著者:高橋伸夫
出版社: 講談社
発売日: 2013年03月29日
「客観評価」「評価のフィードバック」を掲げ、給料格差と勤労意欲の連動を信じた成果主義はいちばん大切な人材育成機能を破壊した。いま、企業はどのようなシステムを再構築すべきなのか。「やり過ごし」「尻ぬぐ……続きを見る
価格:1,485円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★ (3.4) → レビューをチェック
ぬるま湯的経営の研究
著者:高橋伸夫
出版社: 東洋経済新報社
発売日: 2018年04月06日
現状打破の力を豊富なデータから探る。組織活性化、企業変革のために、日本的なあいまいな概念に科学的輪郭を与えて、実践的な方向を示唆する力作。 【主な内容】 第1部 ぬるま湯的体質の測定  第1章 ぬるま……続きを見る
価格:2,990円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)