商品件数:367 1件~30件 (13ページ中 1ページめ)
1  2  3  4  5  6  7  [13] 次へ»
風俗行ったら人生変わったwww
著者:@遼太郎
出版社: 小学館
発売日: 2012年12月21日
ネット上で話題沸騰の純愛ラブストーリー 「2ちゃんねる」に投稿され、ツイッターで大評判となったネット小説の単行本を電子化。あっという間に2000万人が釘付けとなり、ネットユーザーの間で大ブームを巻き……続きを見る
価格:550円
レビュー件数:19 / 評価平均:★★★★ (3.63) → レビューをチェック
風俗行ったら人生変わったwww(上)
著者:山口かつみ, @遼太郎
出版社: 小学館
発売日: 2013年11月04日
主人公の「遼太郎」は29歳のブサメン童貞男。意を決して、デリヘルに飛び込んだら、そこで出逢った天使のような「かよさん」に一目ぼれしてしまう。プラトニックに「かよさん」の元へ通い続ける「遼太郎」だが、や……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
風俗行ったら人生変わったwww(下)
著者:山口かつみ, @遼太郎
出版社: 小学館
発売日: 2013年11月04日
男に騙されて風俗で働かなくてはいけなくなってしまった「かよさん」を救うべく、ひとり奮闘する29歳童貞ブサメンの「遼太郎」。だが、狡猾な大人たちの手に落ちた「かよさん」を救うには「遼太郎」はあまりに無力……続きを見る
価格:660円
幕末
著者:司馬遼太郎, 森秀樹
出版社: 文藝春秋
発売日: 2021年06月24日
歴史はときに、血を欲する──司馬遼太郎のロングセラー歴史小説を、『墨攻』や『ムカデ戦旗』で知られる時代劇画の第一人者である森秀樹がコミカライズ! 原作の連作短編集中、「桜田門外の変」と「花屋町の襲撃」……続きを見る
価格:864円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
坂の上の雲(六)
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2016年01月01日
作戦の転換が功を奏して、旅順は陥落した。だが兵力の消耗は日々深刻であった。北で警鐘が鳴る。満州の野でかろうじて持ちこたえ冬ごもりしている日本軍に対し、凍てつく大地をとどろかせ、ロシアの攻勢が始まった……続きを見る
価格:800円
レビュー件数:129 / 評価平均:★★★★ (3.94) → レビューをチェック
新装版 最後の伊賀者
著者:司馬遼太郎
出版社: 講談社
発売日: 2015年09月11日
驚異的技術と凄まじい職業意識を持つ怪人たち、伊賀忍者はいかにしてつくられどのように生きたか。城取り、後方撹乱、探索密偵等、戦国の武器として使いちらされた危険な傭兵、詐略と非情の上に成り立つ苛酷な働き……続きを見る
価格:792円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
この国のかたち(五)
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2016年12月09日
「葦原の瑞穂の国は神ながら言挙げせぬ国」(万葉集)ーー神ながらということばは“紙の本性のままに”という意味である。言挙げとは、いうまでもなく論ずること。神々は論じない。ーー神道や朱子学はわが国の精神史……続きを見る
価格:680円
レビュー件数:20 / 評価平均:★★★★ (3.63) → レビューをチェック
翔ぶが如く(二)
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年12月12日
西郷隆盛と大久保利通。ともに新政府の領袖となったふたりは、いまや年来の友誼を捨て、征韓論をめぐり鋭く対立している。西郷=征韓論派、大久保=反征韓論派の激突は、政府を崩壊させ、国内を大混乱におとしいれ……続きを見る
価格:719円
レビュー件数:47 / 評価平均:★★★★ (3.68) → レビューをチェック
新装版 アームストロング砲
著者:司馬遼太郎
出版社: 講談社
発売日: 2015年09月04日
幕末随一の文明藩、佐賀藩の鍋島閑叟(かんそう)は、若い秀才たちに極端な勉学を強いた。近習・秀島藤之助は、世界最新の高性能大砲の製造を命じられ、頭脳の限り努力する。酷使された才能は斃(たお)れたが、完……続きを見る
価格:836円
レビュー件数:24 / 評価平均:★★★★ (3.92) → レビューをチェック
街道をゆく 4
著者:司馬遼太郎
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2016年03月04日
近畿・北陸の周辺にのびる古道をたどりつつ、古代から現代にいたる歴史を自在に往還する旅。鞍馬で800年前と変わらぬ形で山を守る清僧と出会い、花背峠で杣料理に舌鼓をうち、武生で自然破壊を憂う。 続きを見る
価格:650円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
この国のかたち(六)
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2016年12月09日
巨星、堕つーー。1996年2月12日、十年間続いた『文藝春秋』の巻等随筆「この国のかたち」は、筆者の死を持って未完のまま終わることになった。本書は絶筆となった「歴史のなかの海軍」の他、書き言葉としての日本……続きを見る
価格:680円
レビュー件数:17 / 評価平均:★★★★ (3.8) → レビューをチェック
竜馬がゆく 1
著者:司馬遼太郎・原作
出版社: 文藝春秋
発売日: 2022年08月23日
12歳、「坂本の寝小便ったれ」とからかわれ泣かされる。字を満足に覚えられず寺子屋の師匠に見捨てられる。そんな竜馬だが母の死を受け入れることをきっかけに強い男へと変わっていく。 17歳、強くなった竜馬と武……続きを見る
価格:690円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
竜馬がゆく(一)
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2013年06月21日
総発行部数2500万部超! 坂本竜馬の奇蹟の生涯を壮大なスケールで描く、司馬文学の金字塔、遂に電子化!土佐の郷士の次男坊に生まれながら、ついには維新回天の立役者となった坂本竜馬の奇蹟の生涯を、激動期に生……続きを見る
価格:800円
レビュー件数:560 / 評価平均:★★★★ (4.43) → レビューをチェック
ひとびとの跫音 上
著者:司馬遼太郎
出版社: 中央公論新社
発売日: 2015年12月11日
歴史を変革する人物を描きつづけた著者が初めて身近な、正岡子規の詩心と情趣を受け継いだひとびとの豊饒にして清々しい人生を深い共感と哀惜をこめて描く。司馬文学の核心をなす画期的長篇。読売文学賞受賞作。 続きを見る
価格:734円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★★ (3.78) → レビューをチェック
竜馬がゆく(三)
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2013年06月21日
土佐の郷士の次男坊に生まれながら、ついには維新回天の立役者となった坂本竜馬の奇蹟の生涯を、激動期に生きた多数の青春群像とともに壮大なスケールで描きあげる。総発行部数2500万部超! 司馬遼太郎の永遠のベ……続きを見る
価格:800円
レビュー件数:174 / 評価平均:★★★★ (4.29) → レビューをチェック
花神(中)(新潮文庫)
著者:司馬遼太郎
出版社: 新潮社
発売日: 2015年06月05日
長州──この極めてアクティブな藩に属したことが、蔵六自身の運命と日本史に重大な変化をもたらしてゆく。“攘夷”という大狂気を発して蛤御門ノ変に破れ、四カ国連合艦隊に破れて壊滅寸前の長州に、再び幕軍が迫って……続きを見る
価格:825円
レビュー件数:50 / 評価平均:★★★★ (4.05) → レビューをチェック
合本 十一番目の志士(上)(下)【文春e-Books】
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年12月12日
型破りの剣客の魅力がほとばしる長篇、上下巻合本版。天堂晋助。長州藩の下層の出ではあったが、剣の天稟は尋常ではなかった。ふとしたことから彼を知った藩の過激派の首魁、高杉晋作は、晋助を恐るべき刺客に仕立……続きを見る
価格:1,540円
竜馬がゆく(四)
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2013年07月12日
土佐の郷士の次男坊に生まれながら、ついには維新回天の立役者となった坂本竜馬の奇蹟の生涯を、激動期に生きた多数の青春群像とともに壮大なスケールで描きあげる。総発行部数2500万部超! 司馬遼太郎の永遠のベ……続きを見る
価格:800円
レビュー件数:147 / 評価平均:★★★★ (4.19) → レビューをチェック
司馬遼太郎短篇全集 第十二巻
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2016年03月18日
司馬文学に新しい光をあてる豊かな短篇小説の世界 1968年から76年に発表された7篇を収める。「木曜島の夜会」を最後に作家は短篇創作から離れ、大長篇作家として記憶されるようになる 続きを見る
価格:1,834円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
菜の花の沖(三)
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2015年07月03日
蝦夷地の主・松前藩は、アイヌの人びとを酷使して豊富な海産物を独占していたが、この内実を他に知られるのを恐れ、北辺にせまる大国ロシアの足音を聞きながら、それをも隠し続けた。漸くにして嘉兵衛が巨船を作り……続きを見る
価格:800円
レビュー件数:28 / 評価平均:★★★★ (4.26) → レビューをチェック
翔ぶが如く(五)
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年12月12日
征台の気運が高まる明治七年、大久保利通は政府内の反対を押し切り清国へ渡る。実権を握る李鴻章を故意に無視して北京へ入った大久保は、五十日に及ぶ滞在の末、ついに平和的解決の糸口をつかむ。一方、西郷従道率……続きを見る
価格:740円
レビュー件数:38 / 評価平均:★★★★ (3.53) → レビューをチェック
菜の花の沖(五)
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2015年07月03日
ロシアは、その東部の寒冷地帯の運営を円滑にするために、日本に食糧の供給を求めた。が、幕府が交易を拒絶したことから、報復の連鎖反応が始まった。ロシア船が北方の日本の漁場を襲撃すれば、幕府も千島で測量中……続きを見る
価格:800円
レビュー件数:28 / 評価平均:★★★★ (3.89) → レビューをチェック
国盗り物語(四)(新潮文庫)
著者:司馬遼太郎
出版社: 新潮社
発売日: 2015年03月20日
すさまじい進撃を続けた織田信長は上洛を遂げ、将軍に足利義昭を擁立して、天下布武の理想を実行に移し始めた。しかし信長とその重臣明智光秀との間には越えられぬ深い溝が生じていた。外向する激情と内向し鬱結す……続きを見る
価格:1,034円
レビュー件数:112 / 評価平均:★★★★ (4.24) → レビューをチェック
街道をゆく 1
著者:司馬遼太郎
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2016年03月04日
旅はここからはじまった! 湖西のみち、大和・竹内街道、甲州街道、葛城みち、そして長州路……司馬史観が自在に展開するシリーズ第1弾。 続きを見る
価格:630円
レビュー件数:15 / 評価平均:★★★★ (3.87) → レビューをチェック
街道をゆく 12
著者:司馬遼太郎
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2016年03月04日
十津川の農民の不思議さは、主観的には全村が武士だと大山塊の中で思いこんできたことである──奈良・吉野の山奥に広がる十津川郷の知られざる歴史を歩く。天?峠で天誅組の命運を、上湯で新撰組に追われた田中光顕……続きを見る
価格:530円
菜の花の沖(二)
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2015年07月03日
海産物の宝庫である蝦夷地からの商品の需要はかぎりなくあった。そこへは千石積の巨船が日本海の荒波を蹴たてて往き来している。海運の花形であるこの北前船には莫大な金がかかり、船頭にすぎぬ嘉兵衛の手の届くも……続きを見る
価格:800円
レビュー件数:32 / 評価平均:★★★★ (4.23) → レビューをチェック
竜馬がゆく(八)
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2013年08月07日
土佐の郷士の次男坊に生まれながら、ついには維新回天の立役者となった坂本竜馬の奇蹟の生涯を、激動期に生きた多数の青春群像とともに壮大なスケールで描きあげる。総発行部数2500万部超! 司馬遼太郎の永遠のベ……続きを見る
価格:800円
レビュー件数:213 / 評価平均:★★★★★ (4.61) → レビューをチェック
関ヶ原(下)(新潮文庫)
著者:司馬遼太郎
出版社: 新潮社
発売日: 2015年02月06日
天下取りの見果てぬ夢を追い求めて関ヶ原盆地に群れ集った十数万の戦国将兵たち……。老獪、緻密な家康の策謀は、三成の率いる西軍の陣営をどのように崩壊させたか? 両雄の権謀の渦の中で、戦国将兵たちはいかにし……続きを見る
価格:825円
レビュー件数:146 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
新装版 播磨灘物語(1)
著者:司馬遼太郎
出版社: 講談社
発売日: 2015年09月04日
黒田官兵衛。戦国時代末期の異才。浪人の子に生まれながらも、22歳にして播州・小寺藩の一番家老になる。だが、「この程度の小天地であくせくして自分は生涯をおわるのか」という倦怠があった。欲のうすい官兵衛だ……続きを見る
価格:759円
レビュー件数:66 / 評価平均:★★★★ (3.8) → レビューをチェック
街道をゆく 9
著者:司馬遼太郎
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2016年03月04日
桜井や海野の地名から、中世信濃の武士団の興亡を思った信州佐久平みち、耕作の土地に恵まれなかった人々の苦労の歴史にひかれ、新潟の低湿地を訪れた潟のみち、空海を思った高野山など、各街道を紡ぐ旅。 続きを見る
価格:740円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.8) → レビューをチェック
1  2  3  4  5  6  7  [13] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)