商品件数:367 241件~270件 (13ページ中 9ページめ)
«前へ [1]   6  7  8  9  10  11  12  [13] 次へ»
翔ぶが如く(七)
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年12月12日
熊本、萩における士族の蜂起をただちに鎮圧した政府は、鹿児島への警戒を怠らなかった。ことに大警視・川路利良の鹿児島私学校に対する牽制はすさまじい。川路の命を受けた密偵が西郷の暗殺を図っているという風聞……続きを見る
価格:719円
レビュー件数:39 / 評価平均:★★★★ (3.54) → レビューをチェック
街道をゆく 43
著者:司馬遼太郎
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2016年03月04日
名古屋については、信長から書きはじめたい──戦国の世に多くの武将を輩出した美濃、尾張、三河。桶狭間への道で信長と今川義元を思い、徳川発祥の地、松平郷で家康の生涯を考えたが……。著者急逝のため未完となった……続きを見る
価格:530円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (3.83) → レビューをチェック
【分冊版】竜馬がゆく(7)
著者:司馬遼太郎・原作, 鈴ノ木ユウ・漫画
出版社: 文藝春秋
発売日: 2022年08月23日
12歳、「坂本の寝小便ったれ」とからかわれ泣かされる。字を満足に覚えられず寺子屋の師匠に見捨てられる。そんな竜馬だが母の死を受け入れることをきっかけに強い男へと変わっていく。 17歳、強くなった竜馬と武……続きを見る
価格:67円
街道をゆく 7
著者:司馬遼太郎
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2016年03月04日
甲賀、伊賀、大和、淡路島、そして山陰の砂鉄のみちへ──。歴史の裏舞台で生き、そして支えた、かなしいまでに律義な、日本の職業人、とりわけ物つくり技術者の足跡と、そのありようを語る。 続きを見る
価格:690円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★ (3.38) → レビューをチェック
【分冊版】竜馬がゆく(6)
著者:司馬遼太郎・原作, 鈴ノ木ユウ・漫画
出版社: 文藝春秋
発売日: 2022年08月23日
12歳、「坂本の寝小便ったれ」とからかわれ泣かされる。字を満足に覚えられず寺子屋の師匠に見捨てられる。そんな竜馬だが母の死を受け入れることをきっかけに強い男へと変わっていく。 17歳、強くなった竜馬と武……続きを見る
価格:67円
街道をゆく 11
著者:司馬遼太郎
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2016年03月04日
地図の中で肥前の島々や浦々をたどっていると、にわかに貿易風の吹きわたるにおいを感じてしまう──唐津から平戸・佐世保をめぐり長崎へ。肥前の浦々を歩きつつ、大航海時代のオランダや英国、ポルトガルについて思……続きを見る
価格:570円
この国のかたち(三)
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2016年12月09日
革命をおこした国は倨傲になる。特に革命で得た物差しを他国に輸出したがるという点で、古今に例が多い。明治の日本人には朝野ともにその意識がつよく、他のアジア人にとって不愉快きわまりないものであったろう。……続きを見る
価格:690円
レビュー件数:27 / 評価平均:★★★★ (3.78) → レビューをチェック
街道をゆく 5
著者:司馬遼太郎
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2016年03月04日
少年のころ、夢想の霧の中でくるまっているほど楽しいことはない。そのころの夢想の対象は、東洋史にあらわれてくる変な民族についてだった……憧れだった草原の国を訪ね、悠久の歴史と現在を誌す。 続きを見る
価格:650円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★★ (4.09) → レビューをチェック
国盗り物語(三)(新潮文庫)
著者:司馬遼太郎
出版社: 新潮社
発売日: 2015年03月20日
美濃を征服した斎藤道三は義理の子義竜の反乱に倒れたが、自らの天下統一の夢を女婿織田信長に託していた。今川義元を奇襲して鋭鋒を示した信長は、義父道三の仇を打つべく、賢臣木下藤吉郎、竹中半兵衛の智略を得……続きを見る
価格:825円
レビュー件数:104 / 評価平均:★★★★ (4.09) → レビューをチェック
歴史と風土
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2017年07月26日
司馬遼太郎という作家の大いなる魅力のひとつに、その話術の妙がある。歴史に対する深い造詣から紡ぎ出される数々の興趣つきない逸話は人の心を捉えて離さない。全集第一期の月報のために語り下ろしたものと、「雑……続きを見る
価格:612円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
街道をゆく 16
著者:司馬遼太郎
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2016年03月04日
「すべてが鬱金色のなかに沈んでいる。……私は、中世の光と影のなかへ連れ込まれてしまっている」。最澄が開き、後に時の権力と真っ向から対峙する一大勢力となった比叡山。法然、親鸞らの反逆者を生んだ中世最大の……続きを見る
価格:611円
酔って候
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年12月12日
幕末の混迷期、なすすべを知らない三百諸侯のなかで、自らの才質をたのみ、また世間の期待を集めた賢侯たちがいた。土佐の山内容堂、薩摩の島津久光、伊予宇和島の伊達宗城、肥前の鍋島閑叟。「藩主なるがゆえに歴……続きを見る
価格:740円
レビュー件数:82 / 評価平均:★★★★ (4.04) → レビューをチェック
街道をゆく 2
著者:司馬遼太郎
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2016年03月04日
1971年の連載開始から96年2月の急逝によって未完のまま閉じた司馬さんの旅は、日本国内にとどまらない。日本に最も近い外国・韓国。2000年の長きにわたる交流の歴史を持つ国を歩き、現代から過去へと遡る旅。 続きを見る
価格:650円
レビュー件数:17 / 評価平均:★★★★ (3.88) → レビューをチェック
尻啖え孫市 新装版【上下合本版】
著者:司馬 遼太郎
出版社: KADOKAWA
発売日: 2024年01月31日
織田信長の岐阜城下にふらりと現れた男。真っ赤な袖無羽織に二尺の大鉄扇、日本一と書いた旗を従者に持たせたその男こそ紀州雑賀党の若き頭目、雑賀孫市。無類の女好きの彼が信長の妹を見初めて……痛快長編。※本作……続きを見る
価格:1,342円
新装版 北斗の人(下)
著者:司馬遼太郎
出版社: 講談社
発売日: 2015年09月11日
江戸の道場をつぎつぎと破り、剣名もあがった千葉周作は諸国回行に出ることを決意した。まず目指すは当時、最大の剣門「馬庭念流」の本拠地、上州。かって、馬庭念流の剣客に敗れたことへの雪辱と、兵法の国・上州……続きを見る
価格:704円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
空海の風景(上下合本) 新装改版
著者:司馬遼太郎
出版社: 中央公論新社
発売日: 2018年12月14日
上下合本で名作一気読み! 讃岐国に生まれ、唐に学んだのち帰朝、宗教・文学から土木灌漑まで八面六臂の活躍を続けた空海。作者はその足跡をたどり、時代風景のなかに自らを置き、過去と現在の融通無碍の往還によ……続きを見る
価格:1,540円
項羽と劉邦(上)(新潮文庫)
著者:司馬遼太郎
出版社: 新潮社
発売日: 2015年05月01日
紀元前3世紀末、秦の始皇帝は中国史上初の統一帝国を創出し戦国時代に終止符をうった。しかし彼の死後、秦の統制力は弱まり、陳勝・呉広の一揆がおこると、天下は再び大乱の時代に入る。ーーこれは、沛のごろつき……続きを見る
価格:825円
レビュー件数:150 / 評価平均:★★★★ (4.2) → レビューをチェック
翔ぶが如く(九)
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年12月12日
熊本めざして進軍する政府軍を、薩軍は田原坂で迎えた。ここで十数日間の激しい攻防戦が続く。薩軍は強かった。すさまじい士気に圧倒され、政府軍は惨敗を重ねた。しかし陸続と大軍を繰り出す政府軍に対し、篠原国……続きを見る
価格:719円
レビュー件数:34 / 評価平均:★★★★ (3.61) → レビューをチェック
空海の風景 上巻 (改版)
著者:司馬遼太郎
出版社: 中央公論新社
発売日: 2015年09月01日
弘法大師空海の足跡をたどり、その時代風景のなかに自らを置き、過去と現在の融通無碍の往還によって、日本が生んだ最初の「人類普遍の天才」の実像に迫る。構想十余年、著者積年のテーマが結実した司馬文学の最高……続きを見る
価格:755円
レビュー件数:70 / 評価平均:★★★★ (3.89) → レビューをチェック
ひとびとの跫音(上下合本)
著者:司馬遼太郎
出版社: 中央公論新社
発売日: 2018年12月14日
上下合本で名作一気読み! 正岡子規の詩心と情趣を受け継いだひとびと。その豊饒にして清々しい人生に深い共感と哀惜をこめた、司馬文学の核心をなす画期的長篇。詩人、革命家など鮮烈な個性に慕われつつ、自らは……続きを見る
価格:1,320円
花咲ける上方武士道
著者:司馬遼太郎
出版社: 中央公論新社
発売日: 2015年11月04日
風雲急を告げる幕末、公家密偵使・少将高野則近の東海道東下り。大坂侍・百済ノ門兵衛と伊賀忍者を従えて、恋と冒険の傑作長篇。 続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (3.25) → レビューをチェック
関ヶ原(上)(新潮文庫)
著者:司馬遼太郎
出版社: 新潮社
発売日: 2015年02月06日
東西両軍の兵力じつに十数万、日本国内における古今最大の戦闘となったこの天下分け目の決戦の起因から終結までを克明に描きながら、己れとその一族の生き方を求めて苦闘した著名な戦国諸雄の人間像を浮彫りにする……続きを見る
価格:825円
レビュー件数:215 / 評価平均:★★★★ (4.34) → レビューをチェック
翔ぶが如く(八)
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年12月12日
明治十年二月十七日、薩軍は鹿児島を出発、熊本城めざして進軍を開始する。それは西郷隆盛にとって妻子との永別の日となった。迎える熊本鎮台司令長官・谷干城は籠城を決意、援軍到着を待った。戦闘開始。「熊本城……続きを見る
価格:719円
レビュー件数:37 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
新装版 風の武士(下)
著者:司馬遼太郎
出版社: 講談社
発売日: 2015年09月18日
公儀隠密を命じられた信吾は江戸から東海道を経て熊野の秘境へ向かう。安羅井国の財宝を独り占めしようとする紀州藩の隠密、幕府のお庭番が入り乱れるなか、信吾はついに安羅井国への道程(みちのり)を描いた丹生……続きを見る
価格:814円
レビュー件数:9 / 評価平均:★★★ (3.43) → レビューをチェック
胡蝶の夢(四)(新潮文庫)
著者:司馬遼太郎
出版社: 新潮社
発売日: 2015年06月05日
瓦解する幕府の海陸軍軍医総裁となった松本良順は、官軍の来襲とともに江戸を脱出し会津に向かう。他方、ともにポンペ医学を学んだ関寛斎も、官軍野戦病院長として会津に進軍し良順と対峙する。そして、激動のなか……続きを見る
価格:781円
レビュー件数:25 / 評価平均:★★★★ (3.92) → レビューをチェック
龍馬行(二)
著者:司馬遼太郎, 李美惠
出版社: 遠流出版
発売日: 2019年01月11日
結束江戶劍道修行、載譽歸鄉的龍馬,尚不知未來去向。但他清楚自己不打算在土佐傳授刀術,安穩終老。 此時的日本外有英美列強逼壓、內有朝廷攘夷聲浪,夾在其中的幕府獨斷簽訂通商條約,進而為壓制反對勢力,掀起……続きを見る
価格:891円
宛如飛翔(七):士族蜂起
著者:司馬遼太郎, 劉 惠禎
出版社: 遠流出版
発売日: 2019年11月25日
  《宛如飛翔》是司馬遼太郎連接《燃燒吧!劍》、《新選組血風錄》、《龍馬行》等幕末時代作品,和描寫明治後期日俄戰爭的大作《坂上之雲》之間的代表作品。主角是西鄉隆盛和大久保利通這兩位出身薩摩、也就是今……続きを見る
価格:1,273円
宛如飛翔(十):隨風而逝
著者:司馬遼太郎, 劉 惠禎
出版社: 遠流出版
発売日: 2019年11月25日
  《宛如飛翔》是司馬遼太郎連接《燃燒吧!劍》、《新選組血風錄》、《龍馬行》等幕末時代作品,和描寫明治後期日俄戰爭的大作《坂上之雲》之間的代表作品。主角是西鄉隆盛和大久保利通這兩位出身薩摩、也就是今……続きを見る
価格:1,273円
【分冊版】竜馬がゆく(76)
著者:司馬遼太郎, 鈴ノ木ユウ
出版社: 文藝春秋
発売日: 2024年05月23日
総大将は竜馬、土佐の下克上!?江戸での剣術修行を終え、土佐へと帰郷した竜馬。武士の身分制度の厳しい土佐では竜馬と一緒の身分でもある「郷士」たちは支配層である「上士」へ強い反発意識をもっていた。そんな折……続きを見る
価格:74円
十一番目の志士(下)
著者:司馬遼太郎
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年12月12日
幕末の情勢は大きな曲がり角にさしかかっていた。中央から締め出された長州藩では、勤王党の高杉晋作がクーデターに成功。そして慶応二年、ひそかに薩摩藩と手を握り、藩を挙げて幕府との決戦に肚を固める。緊迫し……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:24 / 評価平均:★★★★ (3.64) → レビューをチェック
«前へ [1]   6  7  8  9  10  11  12  [13] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)