商品件数:8 1件~8件 (1ページ中 1ページめ)
子ども・社会を考えるシリーズ 人類の育児スタイルは共同養育 明和政子
著者:明和政子, NPOブックスタート
出版社: ブックスタート
発売日: 2022年04月12日
止まらない少子化、ひとりで担う育児、児童虐待など、子育てにまつわる問題は深刻さを増しています。また、AI(人口知能)が子育ての分野でも活用されはじめ、「ヒト」はこれまでに経験したことのない子育て環境に……続きを見る
価格:550円
子ども・社会を考えるシリーズ 地域で母子を支える〜周産期医療の現場から〜 三石知左子
著者:三石知左子, NPOブックスタート
出版社: ブックスタート
発売日: 2023年05月01日
不安定な収入、望まない妊娠、家庭内の問題など、様々な要因から支援を必要とする妊産婦が増加する中、新型コロナウイルス感染症の拡大がその流れに拍車をかけました。周産期医療の最前線で向き合った家族の事例を……続きを見る
価格:660円
子ども・社会を考えるシリーズ のびやかな育ちを支える〜0・1・2歳児保育の現場から〜 井桁容子
著者:井桁容子, NPOブックスタート
出版社: ブックスタート
発売日: 2024年05月28日
子どもは、ありったけの力で楽しんで生きようとする存在です。一人一人が持っている、個性的で豊かな好奇心。子どもたちが「やってみたい」「知りたい」と思ったことに意欲的に取り組み、得意な分野に自信をつけな……続きを見る
価格:660円
子ども・社会を考えるシリーズ 父の話をしましょうか〜加古さんと松居さん〜 鈴木万里・小風さち
著者:鈴木万里, 小風さち, NPOブックスタート
出版社: ブックスタート
発売日: 2022年04月12日
「時代に合った絵本を作りませんか」 敗戦からまだ10 年も経たない混乱期。日々の生活を成り立たせるのに精一杯の日本で、だからこそ、子どもたちに明るい未来を約束しようと、 新しい絵本作りに挑戦した作家の卵……続きを見る
価格:550円
子ども・社会を考えるシリーズ 赤ちゃん〜ゆりかごの中の科学者〜 榊原洋一
著者:榊原洋一, NPOブックスタート
出版社: ブックスタート
発売日: 2022年04月12日
長い間、赤ちゃんは真っ白な紙のような存在だと考えられてきましたが、現在は、様々な研究から、赤ちゃんは生まれながらに多くの能力をもっていることが分かっています。 「知っているようで知らない」赤ちゃんの……続きを見る
価格:550円
子ども・社会を考えるシリーズ すべての赤ちゃんに絵本を ウェンディ・クーリング
著者:ウェンディ・クーリング, NPOブックスタート
出版社: ブックスタート
発売日: 2022年04月12日
1992年にイギリスで始まり世界に広がる「ブックスタート」。赤ちゃんと保護者に、絵本をひらく「体験」と「絵本」を贈るこの活動を発案したのが、ウェンディ・クーリングさんです。 2016年7月、NPOブックスタート……続きを見る
価格:550円
子ども・社会を考えるシリーズ 絵本はコミュニケーションツール スギヤマカナヨ
著者:スギヤマカナヨ, NPOブックスタート
出版社: ブックスタート
発売日: 2022年04月12日
「赤ちゃん絵本の作り方は、赤ちゃんから学んだ」という著者。赤ちゃんは言葉の意味がわからなくても、語りかけてもらうと嬉しくて、全身を使って応えてくれる。それは赤ちゃんと気持ちが通い合う、自らの幸せな体……続きを見る
価格:550円
子ども・社会を考えるシリーズ 絵本は親子のゆりかご 伊藤明美
著者:伊藤明美, NPOブックスタート
出版社: ブックスタート
発売日: 2024年02月14日
「これ読んで!」と、お迎えに来たお母さんを保育園の絵本コーナーに連れていく女の子。絵本の表紙の絵を見て、あれは自分だと保育士に伝える男の子。そうした子どもたちの姿の理由を、図書館、保育園などでの豊富……続きを見る
価格:660円

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)