商品件数:782 151件~180件 (27ページ中 6ページめ)
«前へ [1]   3  4  5  6  7  8  9  [27] 次へ»
グローバル化時代の文化・社会を学ぶ
著者:長友淳
出版社: 世界思想社
ISBN: 9784790716969
発売日: 2017年04月
トランスナショナリズム時代の流動性を読み解く。文化相対主義や贈与論など基礎的理論から、ジェンダー論やポストコロニアル理論などの現代的視点までカバーする入門書。今日の文化の動態性を学ぶ上で重要な視点が身につく。調査法とレポートの書き方も伝授。各章ディスカッションテーマ付。続きを見る
価格:2,090円
文化人類学の歴史
著者:M.S.ガーバリーノ, 木山英明
出版社: 新泉社
ISBN: 9784787787163
発売日: 1987年08月

価格:2,750円
メイキング文化人類学〔オンデマンド版〕
著者:太田 好信, 浜本 満
出版社: 世界思想社
ISBN: 9784790717355
発売日: 2019年05月10日頃

価格:2,090円
ブータンと幸福論
著者:本林 靖久
出版社: 法藏館
ISBN: 9784831856807
発売日: 2006年12月20日頃
国民総幸福を国政に掲げ、世界一幸福な国と脚光を浴びるブータン。伝統と近代化、難民問題など、苦悩するブータンの現実と、死をふくむ豊かな宗教文化に光をあて、日本人にとっての「幸福のカタチ」を探る。続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.25) → レビューをチェック
神秘の幻覚植物体験記
著者:フリオ・アシタカ
出版社: 彩図社
ISBN: 9784801303904
発売日: 2019年08月

価格:1,650円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
人間らしさ 文明、宗教、科学から考える(1)
著者:上田 紀行
出版社: KADOKAWA
ISBN: 9784041029732
発売日: 2015年08月07日頃
社会の過剰な合理化や「AI」「ビッグデータ」の登場により、ますます人間が「交換可能なモノ」として扱われている現在。どうすればヒトはかけがえのなさを取り戻すことができるのか?文化人類学者が答えを探る。続きを見る
価格:880円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
呪術師の飛翔
著者:タイシャ・エイブラー, こまいひさよ
出版社: コスモス・ライブラリー
ISBN: 9784434155130
発売日: 2011年03月
今、カスタネダの世界の新たなる側面が、仲間の女呪術師によって明かされる!タイシャ・エイブラーは、ドン・ファン・マトスの指導の下、メキシコ出身の指導者たちから入念なる指導を施された、三人の女性からなるグループの一員である。本書はタイシャ・エイブラーが“忍び寄りの人”として受けた、驚くべき訓練の記録を伝……続きを見る
価格:2,420円
昨日までの世界(下)
著者:ジャレド・ダイアモンド, 倉骨彰
出版社: 日経BPM(日本経済新聞出版本部)
ISBN: 9784532168612
発売日: 2013年02月
本書下巻では、危険に対する警戒心、人間社会と宗教の関係性と重要度の変化、消えつつある言語の多様性と、社会における多言語の使用、非感染性疾患と西洋的な生活様式といった人間社会の諸問題を取り上げる。伝統的社会に強く惹かれ、研究者としての人生の大半をニューギニアなどの伝統的社会に捧げてきたジャレド・ダイ……続きを見る
価格:2,090円
レビュー件数:34 / 評価平均:★★★★ (4.1) → レビューをチェック
知的所有権の人類学
著者:中空 萌
出版社: 世界思想社
ISBN: 9784790717270
発売日: 2019年03月07日頃
知識は誰のものか?豊富な薬草資源をもつインドに「知的所有権」という概念が持ち込まれたとき、現地で何が起こるのか。緻密なフィールドワークにもとづき解明。過去の労働への対価ではなく、未来への責任としての所有という概念を提示する、異色の所有論。続きを見る
価格:5,720円
【POD】芸道におけるフロー体験〈増補改訂版〉
著者:迫俊道
出版社: 溪水社
ISBN: 9784863274082
発売日: 2021年03月18日頃

価格:2,750円
儀礼の理論・儀礼の実践
著者:キャサリン・ベル, 森下 三郎 早川 敦 木村 敏明
出版社: 金港堂 出版部
ISBN: 9784873981475
発売日: 2021年12月28日頃

価格:5,280円
社会的包摂/排除の人類学
著者:内藤直樹, 山北輝裕
出版社: 昭和堂(京都)
ISBN: 9784812213414
発売日: 2014年02月
先住民、難民、移民、障害者、ホームレス…。さまざまな現場で社会的に排除された人たち。彼らを社会的に包摂しようと支援する取り組み。ところが、その包摂が新たな排除を生み出すというパラドックス。遠い世界のどこでもない、いま私たちの足下で何が起こっているのか?続きを見る
価格:2,750円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
本当は異民族がつくった!虚構国家中国の真実
著者:宮崎正弘, 宮脇淳子
出版社: ビジネス社
ISBN: 9784828420660
発売日: 2018年12月
平気でウソをつく面の皮の厚い人だけが成功する中国人に日本人はどう対抗すべきか。日本国民に告ぐ!これ以上、騙されてはいけない!!続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
インディアン・スピリット
著者:マイケル・オレン・フィッツジェラルド, ジュディス・フィッツジェラルド
出版社: めるくまーる
ISBN: 9784839701444
発売日: 2011年02月
誇りと、たぐいまれな謙虚さとを兼ね備えた最初のアメリカ人。インディアンの死生観は、人格や思想の中でみごとに貫徹している。インディアンフルート演奏音楽CD付き。続きを見る
価格:4,180円
金枝篇(第1巻)
著者:ジェームズ・ジョージ・フレーザー, 神成利男
出版社: 国書刊行会
ISBN: 9784336044921
発売日: 2004年03月04日頃
失われた世界をめぐる厖大な事実の集積は、近代に生きるわれわれをつねに始原の場所へと回帰させる。ジャンルを横断して現在を刺激し続ける不滅の金字塔、ついに翻訳刊行。続きを見る
価格:11,000円
人間・異文化・現代社会の探究
著者:吉田 竹也
出版社: 人間社
ISBN: 9784908627750
発売日: 2022年04月22日頃

価格:1,200円
世界のタブー
著者:阿門 禮
出版社: 集英社
ISBN: 9784087210026
発売日: 2017年10月17日頃
タブーとは、禁止された事物や言動を意味する。それは、マナーやエチケットのような行為から、差別用語や特定の言葉、権力側が封印しておきたい歴史的・社会的問題まで、幅広い領域にわたる。アメリカ大統領が人種や宗教に関する排他的発言を繰り返したり、日本国内でも公然とヘイトスピーチが行われる現在の風潮のなかで……続きを見る
価格:836円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (2.5) → レビューをチェック
放屁という覚醒
著者:O・呂陵
出版社: 世織書房
ISBN: 9784902163315
発売日: 2007年05月
人間は大自然の暴風だけでなく身の内なる風の前でもなす術もなく小さく無力だ。覚醒へと誘うオナラの話。続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
野生児の記録(1)
出版社: 福村出版
ISBN: 9784571215018
発売日: 1977年03月

価格:1,540円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (3.78) → レビューをチェック
狐付きと狐落とし
著者:中村禎里
出版社: 戎光祥出版
ISBN: 9784864033688
発売日: 2020年11月
霊力を持つキツネが人に取り付く。その目的や因縁、誰が、どのような方法でキツネを祓ったかー。さまざまな事件や現象・症例などを検証し、江戸から盛んに行われた、不思議かつ魅惑的な動物信仰の真相に迫る!続きを見る
価格:3,080円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
未開社会における性と抑圧
著者:B.マリノフスキー, 阿部 年晴, 真崎 義博
出版社: 筑摩書房
ISBN: 9784480097750
発売日: 2017年01月10日頃
「エディプス・コンプレックスはあらゆる社会に存在する」とフロイトは説いたが、マリノフスキーはこの仮説に対し民族誌的資料を駆使し、それが近代西欧の家父長制的社会特有の現象であると根底から相対化してみせた。近代的社会人類学の確立者として学説史に不朽の名を刻んだマリノフスキーが、性において人類の内なる自……続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
遠近の回想増補新版
著者:クロード・レヴィ・ストロース, ディディエ・エリボン
出版社: みすず書房
ISBN: 9784622074328
発売日: 2008年11月
20世紀という時代を深く生き抜いた思想家レヴィ=ストロースは、自分について語ることが少なかった。旧版では、文化人類学者としての生涯と精神の軌跡とを、45歳年下の鋭敏な聞き手を得て、のびのびと楽しく語っている。今回の増補新版は、その2年後に、旧版への反応を踏まえて行なわれた対談「二年後に」を併せて収……続きを見る
価格:4,950円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
【POD】昭和ノ家に秘められた環境開運学の智慧〜大いなる和のこころ〜
著者:小川翔護
出版社: 玄武書房
ISBN: 9784909566454
発売日: 2021年12月03日頃

価格:990円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
金枝篇(第5巻)
著者:ジェームズ・ジョージ・フレーザー, 神成利男
出版社: 国書刊行会
ISBN: 9784336044969
発売日: 2009年05月
アドニス、アッティス、オシリスの名の下に人々は毎年繰り返される植物の衰微と再生を人格化し、死から再び甦る神として崇拝した。呪術的儀礼によって自然の運行を促進する人類の叡智を探る。続きを見る
価格:15,400円
〈運ぶヒト〉の人類学
著者:川田 順造
出版社: 岩波書店
ISBN: 9784004315025
発売日: 2014年09月19日頃

価格:792円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★★ (3.78) → レビューをチェック
生きられる死
著者:服部洋一, 服部洋一 遺稿刊行委員会
出版社: 三元社
ISBN: 9784883034673
発売日: 2018年09月25日頃
文化人類学は、「我われ自身の死」について何を語ることができるのか?現代社会の死生観研究のフィールドを米国のホスピスケアの現場に見いだし、「その人らしい死」はいかに生成されるのか、本書はその理論的枠組みを提出した意欲作であり、自身も医療ソーシャルワーカーとして患者・家族・医療者と向き合いつつ紡ぎあげ……続きを見る
価格:3,520円
いのちの文化人類学
著者:波平 恵美子
出版社: 新潮社
ISBN: 9784106005022
発売日: 1996年01月01日頃
古今東西のさまざまな文化圏の生命観を紹介しつつ、尊厳死や臓器移植、人工受精、遺伝子治療など、現代日本人が直面している問題を、幅広い視野から考える。続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
菊と刀縮約版
著者:ルース・フルトン・ベネディクト, 西海コエン
出版社: IBCパブリッシング
ISBN: 9784794600974
発売日: 2011年09月
日本人の不可解な行動パターンを解く鍵は「恩返し」と「義理を果たす」という概念にあった。また、その強制力となっている概念が「恥」なのだ。ルース・ベネディクトの考えを異文化コミュニケーションの観点から検証する!日米不滅のロングセラーをわかりやすい英語と新訳で。続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
フィールドワークの安全対策(FENICS 100万人のフィールドワーカーシリーズ9)
著者:澤柿 教伸, 野中 健一, 椎野 若菜
出版社: 古今書院
ISBN: 9784772271301
発売日: 2020年01月08日頃

価格:3,740円
キーコンセプト文化
著者:鏡味治也
出版社: 世界思想社
ISBN: 9784790714934
発売日: 2010年10月
ドイツ、フランス、イギリス、アメリカ、日本ー国や時代によって異なる意味を持つ「文化」概念。その変遷をたどり、ネイション、伝統、民族概念との関係を一望のもとに照らしだすことで、近代という時代の特質をあぶりだす。続きを見る
価格:2,090円
«前へ [1]   3  4  5  6  7  8  9  [27] 次へ»
ID: -
| 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)