商品件数:7 1件~7件 (1ページ中 1ページめ)
伊曾保物語ー天草本
著者:新村出
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日: 2022年04月13日
1593(文禄2)年にイエズス会天草学林にて刊行されたローマ字綴の日本文イソップ物語を新村出氏の手によって漢字仮名交り文に翻刻したもの.伊曾保物語は西洋文学を日本語に移した最初のものであり,桃山時代京阪……続きを見る
価格:200円
広辞苑先生、語源をさぐる
著者:新村出
出版社: 河出書房新社
発売日: 2018年04月20日
あの『広辞苑』の編纂者で、日本の言語学の確立に大きく貢献した著者が、身近な事象の語源を尋ね、平たくのんびり語った愉しい語源談義。語源読み物の決定版です。 続きを見る
価格:792円
南国巡礼(国会図書館コレクション)
著者:新村出
出版社: 兵書倶楽部
発売日: 2023年02月04日
新村出より昭和5年に出版された書籍です。 本電子書籍は国立国会図書館が所蔵しインターネット上に公開している資料で著作権保護期間が満了したタイトルの画像データを電子書籍として制作したものです。 電子書籍……続きを見る
価格:500円
語源をさぐる
著者:新村出
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日: 2022年02月10日
〈ごまかす〉は文化文政江戸の胡麻菓子。国語音韻史、中世、近世の国語研究に多大な業績を残した『広辞苑』の編者・新村出の語源探索セット。「天と地」「日と月」「しぐれ」「風の名」「霞と霧」「鶴」「松竹梅」……続きを見る
価格:1,100円
新村出随筆集
著者:新村出, 新村猛
出版社: 平凡社
発売日: 2020年10月13日
『広辞苑』を作った言語学者が、神話、平安文学、南蛮交易記録、キリシタン文学、童謡や俚謡、俳諧、昔話などから読み解く、古代から現代へ至るいきいきとした「ことば」の姿。 続きを見る
価格:1,320円
吉利支丹文学集  2
著者:新村出, 柊源一
出版社: 平凡社
発売日: 2014年08月21日
16世紀後半に宣教師たちの影響下に花開いたキリシタン文学。その深さとひろがりを示す3編「どちりなきりしたん」「イソポのハブラス」「こんてむつすむん地」を,懇切な解説・注釈とともにおくる。第2巻は,「ど……続きを見る
価格:3,300円
吉利支丹文学集  1
著者:新村出, 柊源一
出版社: 平凡社
発売日: 2014年08月21日
16世紀後半に宣教師たちの影響下に花開いたキリシタン文学。その深さとひろがりを示す3編「どちりなきりしたん」「イソポのハブラス」「こんてむつすむん地」を,懇切な解説・注釈とともにおくる。第1巻は,全体……続きを見る
価格:3,300円

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)