商品件数:6 1件~6件 (1ページ中 1ページめ)
精神科医はどのようにこころを読むのか
著者:藤本修
出版社: 平凡社
発売日: 2016年05月12日
これが精神科医の〈こころを読む技術〉だ! アスペルガー障害、ADHD、新型うつ病などの事例をあげつつ、こころを読むための方法と心構えをやさしく教える。学校、職場でも役に立つ。 続きを見る
価格:1,232円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
精神科のヒミツ クスリ・報酬・診断書
著者:藤本修
出版社: 中央公論新社
発売日: 2015年01月16日
クスリの大量投与、医者によって食い違う診断、患者の都合にあわせたウソだらけの診断書…何が本当で何がウソなのか?ベテラン精神科医が医療のカラクリをわかりやすく説明しながら、疑問・批判に答えます!「名医……続きを見る
価格:924円
精神科医の仕事、カウンセラーの仕事
著者:藤本修, 関根友実
出版社: 平凡社
発売日: 2016年05月12日
精神科医とカウンセラーは、どのように連携し、それぞれどんな診療をしているのか。両者の診療の違い、ポイントを現場で診療に携わる二人がわかりやすく解説する。 続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
精神科医はどのように話を聴くのか
著者:藤本修
出版社: 平凡社
発売日: 2016年05月12日
精神科医はどのように患者さんの話を聴き、診断・治療するのか? その技術をわかりやすく伝え、診療への不安を解消する。巻末の「聴き上手になるための10箇条」は職場でも参考になる。 続きを見る
価格:1,232円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
メンタルヘルス 学校で、家庭で、職場で
著者:藤本修
出版社: 中央公論新社
発売日: 2014年01月17日
人のこころの健康は、些細なことで損なわれることがある。メンタルヘルスとは、そうした人間のこころを安らかに保つためのさまざまな方策である。本書は、特に問題が起きやすい、学校・家庭・職場に対象を絞り、そ……続きを見る
価格:814円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★ (2.67) → レビューをチェック
コロナ不安に向き合う
著者:藤本修
出版社: 平凡社
発売日: 2020年09月17日
新型コロナウイルスによって、人々の間に強い不安やストレスが生まれている。そうした不安にいかに対処するべきか。精神科医としてこれらを分析し、わかりやすく伝える。 続きを見る
価格:737円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)