商品件数:5 1件~5件 (1ページ中 1ページめ)
アフター・アベノミクス 異形の経済政策はいかに変質したのか
著者:軽部謙介
出版社: 岩波書店
発売日: 2023年01月26日
水面下で大きく構造転換していたアベノミクス.金融政策から財政政策へのシフトは,いつ,どのように起きたのか.日銀は何を考えていたのか.財政当局はどう動いたのか.財政再建特命委員会や財政政策検討本部の全……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
ドキュメント 強権の経済政策 官僚たちのアベノミクス2
著者:軽部謙介
出版社: 岩波書店
発売日: 2020年10月22日
国家主導の賃上げや復興法人税の前倒し廃止、内閣人事局の発足、消費税引上げと見送りなどアベノミクスの展開では誰がどう動いていたのか。その際「官邸一強」という権力構造はどう影響したのか。政策誕生の舞台裏……続きを見る
価格:946円
レビュー件数:10 / 評価平均:★★★★ (3.8) → レビューをチェック
官僚たちのアベノミクス 異形の経済政策はいかに作られたか
著者:軽部謙介
出版社: 岩波書店
発売日: 2018年05月17日
「国家意思」は、はたしてどのように実際の政策に形作られ、実現されていくのか。政府・日銀の歴史的な「共同声明」作成のプロセス、「2」並びの目標数値の出処など。 官邸、経産省、財務省、金融庁、日銀、財界……続きを見る
価格:946円
レビュー件数:22 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
政策をみる眼をやしなう
著者:佐和隆光, 諸富徹, 軽部謙介, 溝端佐登史, 小嶋大造, 末光大毅
出版社: 東洋経済新報社
発売日: 2019年09月06日
政策の評価は、市民一人ひとりに問いかけられている問題であり、「政策をみる眼をやしなう」ということもまた、避けて通れない課題であるだろう。 政策をみるための着眼点とは何か。政策をみるための拠りどころと……続きを見る
価格:1,650円
日米コメ交渉 市場開放の真相と再交渉への展望
著者:軽部謙介
出版社: 中央公論新社
発売日: 2012年12月18日
一九九二年十二月にウルグアイ・ラウンド(多角的貿易交渉)がまとまったが、この交渉は、コメの市場開放という問題を抱えていたため、それまでのどの国際交渉よりも日本で注目を集めていた。部分開放という形で一……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)