商品件数:7 1件~7件 (1ページ中 1ページめ)
耳袋 1
著者:根岸鎮衛, 鈴木棠三
出版社: 平凡社
発売日: 2016年11月29日
江戸後期に佐渡奉行から南町奉行を歴任した著者が見聞きし書きとめた随筆集。狐狸妖怪譚あり、庶民の悲喜劇あり、現代人に通じる不思議な話大好きの江戸人の姿が浮かび出る。 続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
耳袋 2
著者:根岸鎮衛, 鈴木棠三
出版社: 平凡社
発売日: 2016年11月29日
江戸後期に佐渡奉行から南町奉行を歴任した著者が見聞きし書きとめた随筆集。狐狸妖怪譚あり庶民の悲喜劇あり、不思議な話大好きの江戸人の姿が浮かび出る。解説=氏家幹人 続きを見る
価格:1,320円
日本俗信辞典 動物編
著者:鈴木 棠三
出版社: KADOKAWA
発売日: 2020年04月24日
「猫が顔を洗うと雨がふる」「ナマズがあばれると地震がおきる」「ねずみがいなくなると火事がおきる」ーー。日本全国に伝わる俗信を、「猫」「狐」「とんぼ」「蛇」などの項目ごとに整理した画期的な辞典。 続きを見る
価格:1,848円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
日本俗信辞典 植物編
著者:鈴木 棠三
出版社: KADOKAWA
発売日: 2020年06月12日
「ナスの夢をみるとよいことがある」「ミョウガを食べると物忘れをする」「モモを食って川へ行くと河童に引かれる」ほか、日本全国に伝わる植物の俗信を徹底収集。項目ごとに整理した唯一無二の書。 続きを見る
価格:1,716円
【3冊 合本版】日本俗信辞典
著者:常光 徹, 鈴木 棠三
出版社: KADOKAWA
発売日: 2021年10月15日
日本全国に伝わる言い伝えや迷信を収集、項目ごとに分類。散発的になっていた民俗学の知識を集め、その俗信が「伝わる内容、伝わる場所」を記し、類型の話順に並べ整理する。「◆ウサギの尻の穴は毎年増える」「火……続きを見る
価格:4,708円
ことば遊び
著者:鈴木棠三
出版社: 講談社
発売日: 2014年10月24日
「世の中はすむと濁るの違いにて、刷毛に毛があり禿に毛が無し」。平安以来、歌詠みも、連歌作者も、俳諧の宗匠も、ことばの動き、その変わり身の様々な相を追求した。「回文」「早口ことば」「しゃれ」「地口」「……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
絵本江戸風俗往来
著者:菊池貴一郎, 鈴木棠三
出版社: 平凡社
発売日: 2022年08月09日
江戸生き残りの古老,4代目広重が丹念につづる,幼時に見聞した年中行事や市井の雑事の記録。本業の絵筆で文章を補いながら,忘れられていく古きよき日の思い出を愛惜をこめて描いた好著。 続きを見る
価格:3,630円

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)