商品件数:2611 211件~240件 (88ページ中 8ページめ)
«前へ [1]   5  6  7  8  9  10  11  [88] 次へ»
詩集 念ずれば花ひらく
著者:坂村真民
出版社: サンマーク出版
発売日: 2014年04月16日
坂村真民は国民詩人との呼び声も高く、さりげない言葉でつづられた詩に込められた深い心情と限りない情熱は多くの人の心をうち、日本国内にとどまらず、海外でも高い評価を得るに至っています。「念ずれば花ひらく……続きを見る
価格:700円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
山田全自動の懐かしあるある
著者:山田全自動
出版社: 辰巳出版ebooks
発売日: 2021年08月02日
日本懐かし大全シリーズ特別編。 大人気イラストレーター・山田全自動との全面コラボによる「日本懐かし大全シリーズ」特別編企画。 主に昭和世代が懐かしさとともに共感する「あるあるネタ」を、懐かしシリーズの……続きを見る
価格:715円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
詩集 すみわたる夜空のような
著者:銀色 夏生
出版社: KADOKAWA
発売日: 2014年04月25日
見上げると、夜の広さ、しんしんと降りそそぐ、夜の深さーー。何かがだんだんあいまいに死んでいくようなつきあいより、すみわたる夜空のような孤独を。片思いをしているすべての人に捧げる詩集。 続きを見る
価格:440円
レビュー件数:36 / 評価平均:★★★★ (3.82) → レビューをチェック
チョコレート語訳みだれ髪
著者:俵万智
出版社: 河出書房新社
発売日: 2011年03月05日
晶子以来の天才歌人、『サラダ記念日』の俵万智が、恋する女なら誰もが心に秘めている、甘くてほろ苦い“チョコレート語”で甦らせる、百年の恋の陶酔。 続きを見る
価格:726円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★★ (4.6) → レビューをチェック
三好達治 全集23作品:測量船、雪 他
著者:三好 達治
出版社: micpub.com
発売日: 2018年07月19日
三好達治の傑作23作品を掲載しています! 三好達治は大正から昭和にかけて活躍した日本の詩人です。 萩原朔太郎と知り合い、朔太郎の住む東京の馬込文士村の地に下宿し、詩誌『詩と詩論』創刊に携わりました。 ま……続きを見る
価格:230円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
心の指針Selection 5 心から愛していると…
著者:大川隆法
出版社: 幸福の科学出版
発売日: 2020年09月08日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 失ってからでは……続きを見る
価格:1,100円
巷談 本牧亭
著者:安藤鶴夫
出版社: 筑摩書房
発売日: 2013年12月20日
東京・上野の本牧亭は、落語や講談の中心地として、人々に親しまれていた。そこにつどう落語家、講談師、なじみの客たち、そしてあるじ。客席、舞台、そして楽屋うらが一体となっての、ちょっと哀愁をただよわせた……続きを見る
価格:770円
NHK俳句 夏井いつきの季語道場
出版社: NHK出版
発売日: 2018年09月29日
脱初級! 選と記憶に残る「作句のコツ」とは!? 季語の力を最大限に引き出すための秘策がここに! Eテレ『NHK俳句』の人気講座「似て非なる季語たち」「音でたのしむ季語」(2016年〜2017年放送)の出版化。さ……続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
芭蕉全句集 現代語訳付き
著者:松尾 芭蕉, 雲英 末雄, 佐藤 勝明
出版社: KADOKAWA
発売日: 2014年02月13日
俳聖・芭蕉作と認定できる全発句九八三句を掲載。俳句の実作に役立つ季語別の配列が大きな特徴。一句一句に出典・訳文・年次・語釈・解説をほどこし、巻末付録には、人名・地名・底本の一覧と全句索引を付す。 続きを見る
価格:1,089円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
万葉集講義 最古の歌集の素顔
著者:上野誠
出版社: 中央公論新社
発売日: 2021年02月12日
奈良時代の後期に成立し、短歌・長歌など四五一六首を収める『万葉集』。歴代天皇や皇族、宮廷貴族、律令官僚がおもな作者だ。他方で防人、東国の農民、遊女といった庶民の歌も含む。幅広い階層が詠んだ、きわめて……続きを見る
価格:968円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★★ (4.67) → レビューをチェック
永遠の詩05 石垣りん
著者:石垣りん, 井川博年
出版社: 小学館
発売日: 2013年01月21日
「ひとり」を生きる、胸に迫る言葉。 戦後を代表する女流詩人・石垣りん。彼女は眼前にある「家と社会の問題」に鋭く切り込み、現代人の孤独と真っ正面から向き合った詩を書いた。その表現は苛烈にして、海のよう……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
俳句のための文語文法 実作編
著者:佐藤 郁良
出版社: KADOKAWA
発売日: 2017年06月23日
「や」「かな」「けり」の使い分けから、補助動詞の使いこなし、様々な副助詞の意識した使い方などーー文語文法は覚えただけでは上達しない! より実作者の視点に立って紐解く、文語文法の極意が満載。 続きを見る
価格:1,408円
武器としての落語
著者:立川談慶
出版社: 方丈社
発売日: 2022年10月18日
立川談志には「破天荒」というイメージがある。しかしそれは、談志本人がメディア向けに自ら意識的に作り上げたものだ。実際は、不器用で優しさと厳しさをあわせ持った人間だったと、本書の著者であり、談志の弟子……続きを見る
価格:1,408円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
俳句のきた道 芭蕉・蕪村・一茶
著者:藤田真一
出版社: 岩波書店
発売日: 2022年01月27日
古典を知ったら,俳句がますますおもしろくなる! 今につながる俳句400年の歴史,その流れをつくった江戸の三俳人は,それぞれ伝統を大切にしながら,つねに新しい表現に挑戦しました.個性ゆたかな俳人たちはど……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:2 → レビューをチェック
心の指針Selection 1 未来を開く鍵
著者:大川隆法
出版社: 幸福の科学出版
発売日: 2019年09月10日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 だれもが 「未……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
詩集 おかあさん 1
著者:サトウハチロー
出版社: 講談社
発売日: 2019年12月20日
少年時代、無類の腕白坊主だった詩人・サトウハチローが、母を偲び、母と子の情愛の美しさ、深さをうたいあげた、永遠の詩集・全3巻。どの詩も読む人の共感を呼び、心に深い感銘を与えます。この第1巻には「ちい……続きを見る
価格:660円
一人盆踊り
著者:友川カズキ
出版社: 筑摩書房
発売日: 2019年10月04日
徒党を組まず、何者にもおもねらず、孤絶と背中あわせの自由を生きる歌手・友川カズキ。詩人、画家、俳優、競輪愛好家の顔ももつ。その狂気と諧謔に満ちた独特の表現は、自他への怒り、故郷への追憶と悔恨、酒を介……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
知識ゼロからの短歌入門
著者:佐佐木幸綱, 「心の花」編集部
出版社: 幻冬舎
発売日: 2020年08月04日
短歌を作ることとは、各自が「個性」と向き合うこと。 初心者はもちろん経験者も知りたい、短歌作りの基本から実践、 短歌の世界をもっと広げるための応用まで紹介! 日常生活に楽しい時間をもたらしてくれる一冊。……続きを見る
価格:1,287円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
ランボー全詩集
著者:アルチュール・ランボオ, 鈴木創士
出版社: 河出書房新社
発売日: 2016年08月05日
史上、最もラディカルな詩群を残して砂漠へ去り、いまだ燦然と不吉な光を放つアルチュール・ランボーの新訳全詩集。生を賭したランボーの「新しい言語」が鮮烈な日本語でよみがえる。 続きを見る
価格:1,210円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
プラテーロとわたし
著者:J.R.ヒメーネス
出版社: 岩波書店
発売日: 2015年04月25日
真っ青な空と真っ白な家が目にいたいほど明るい、太陽の町モゲール。首都マドリードで健康をそこなったヒメーネス(1881ー1958)は、アンダルシアの故郷の田園生活の中で、読書と瞑想と詩作に没頭した。月のように……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★★ (4.3) → レビューをチェック
芭蕉の風景 上
著者:小澤實
出版社: ウェッジ
発売日: 2021年10月29日
■寛文6(1666)年4月、芭蕉23歳。人生をかけた旅が始まる。 故郷・伊賀上野から出た芭蕉は江戸で自らの俳諧を確立。そして「野ざらし紀行」「笈の小文」「更科紀行」の旅へ。23歳から45歳までの芭蕉の吟行をなぞり……続きを見る
価格:3,300円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
そんなとき隣に詩がいます
著者:谷川俊太郎, 鴻上尚史
出版社: 大和書房
発売日: 2018年11月02日
「さみしくてたまらなくなったら」 「毎日しかめっつらだけになったら」 「家族に疲れたら」 「生きるパワーがほしくなったら」 ……人生の折々に読みたい谷川俊太郎の詩を、 劇作家・鴻上尚史がセレクトし、エッセ……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:17 / 評価平均:★★★★ (4.29) → レビューをチェック
定本 現代俳句
著者:山本 健吉
出版社: KADOKAWA
発売日: 2015年03月26日
近現代俳句の優れた鑑賞書であり、俳句の奥深さと可能性をあますところなく伝える不朽の名著。正岡子規をはじめ四八人の俳人ごとに句を鑑賞し、表現はもとより俳人の決意までを読みとる。引用句索引付き。※本文中……続きを見る
価格:2,112円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
【写真詩集】わかりやすい恋
著者:銀色 夏生
出版社: KADOKAWA
発売日: 2014年05月15日
【写真詩集】会話は、一瞬の芸術だから、シャボンのように消えようとも、星のように光ろうとも、見える人にしか見えませんーー。少女の一瞬の輝きを永遠に封じ込めた、奇跡のような写真詩集。モデル/森高千里 続きを見る
価格:594円
レビュー件数:22 / 評価平均:★★★★ (3.72) → レビューをチェック
おいぼれハムレット
著者:橋本治
出版社: 河出書房新社
発売日: 2018年08月03日
<「長ろうべきか死すべきか」で評判をとりました、後日譚でございます。>ーー知の巨人・橋本治、まだまだ本気でふざける!落語世界文学全集ついにスタート。 続きを見る
価格:1,430円
生命は 吉野弘詩集
著者:吉野弘
出版社: リベラル社
発売日: 2015年12月21日
「生命は」「祝婚歌」「夕焼け」をはじめとして、現在も高い評価を受ける吉野弘の詩44篇を収録。豊かな感性で生命や家族、人生と向き合った詩は、あなたが大切なものに気づくきっかけになるかもしれません。 続きを見る
価格:495円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
君が代の歴史
著者:山田孝雄
出版社: 講談社
発売日: 2019年02月08日
国粋主義を唱道していた山田孝雄は敗戦の10年後、日本の国歌とされた歌について、真摯な論考を物していた。種々史料を繙き、あくまで歌としての変遷を古代から今代までたどる。古今和歌集に「よみ人しらず」として……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
地獄は克服できる
著者:ヘルマン・ヘッセ
出版社: 草思社
発売日: 2020年07月08日
ヘッセは少年時代にエリート神学校から逃げ出して以来、何度も挫折を繰り返して、50、60歳になってようやく落ち着いた生活をスイス南部の家で送った。二度の離婚、家族の死や病気、二度の世界大戦をはさんで社会も……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
偶然
著者:銀色夏生
出版社: 幻冬舎
発売日: 2014年02月28日
「そしてまた 新しいことが起こるんだ 君にも 僕にも」光、風、水、空気、時間、変化と希望、進むべき方向、かすかだけど確実にそこにある救いーー。撮り下ろしの写真と自選の詩による写真詩集。 続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (4.67) → レビューをチェック
「おくのほそ道」をたどる旅
著者:下川裕治
出版社: 平凡社
発売日: 2022年03月17日
松尾芭蕉が「奥の細道」の旅に出て300余年。世界を旅した著者がたどる旅に出た。史跡を訪ねる旅のなかで、何を感じ、何を思うか。 続きを見る
価格:774円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★ (3.43) → レビューをチェック
«前へ [1]   5  6  7  8  9  10  11  [88] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)