商品件数:42 1件~30件 (2ページ中 1ページめ)
1  2  [2] 次へ»
新版 写真とイラストですぐわかる! 安全・やさしい介護術
著者:橋本正明
出版社: 株式会社西東社
発売日: 2021年10月19日
リニューアル新版 介護の現場や家庭で見たまま使える! オールカラー、約700点の写真・イラストで介助の仕方がよくわかり、介護の手順やコツが見たままつかえる即効役に立つ実用書です! 介護する側も、介護される……続きを見る
価格:825円
母さん、ごめん。 50代独身男の介護奮闘記
著者:松浦 晋也
出版社: 日経BP
発売日: 2017年08月03日
ある日、母が認知症を発症したーー。息子(50代独身男)は戸惑い、狼狽する。母と息子。たった2人の奮闘記が始まる。男一匹、ガチンコで認知症の母と向き合った。本書を執筆したのは、科学ジャーナリストの松浦晋……続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:30 / 評価平均:★★★★ (4.1) → レビューをチェック
年金に頼らない生き方
著者:布施克彦
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年04月18日
「65歳定年の幕開け」と言っても、60歳以降の身分は多少不安定で、65歳からの年金だけではとても安心できません。少ない金額の年金を補うためにも、最低月10万円くらいの収入は確保しておきたいところです。本書で……続きを見る
価格:721円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
老人一年生 老いるとはどういうことか
著者:副島隆彦
出版社: 幻冬舎
発売日: 2017年05月27日
私は初期の老人、老人一年生だ。この半年、痛風で歩くことが困難だった。他に前立腺肥大症、高血圧、頸痛・腰痛、慢性気管支炎に次々襲われた。体のあちこちが痛い。痛いと訴えても同情すらされない。老人に当たり……続きを見る
価格:794円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
介護ヘルパーはデリヘルじゃない! 在宅の実態とハラスメント
著者:藤原るか
出版社: 幻冬舎
発売日: 2019年07月30日
介護職は重労働のうえ低賃金であるため、人手不足が続いている。それなのに2018年の調査では、なんと4割の介護ヘルパーがセクハラを受けたと回答。介護歴28年、百戦錬磨の著者自身も、利用者から幾度となくベッド……続きを見る
価格:815円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
中高年ひきこもり
著者:斎藤環
出版社: 幻冬舎
発売日: 2020年01月29日
内閣府の調査では、40~64歳のひきこもり状態にある人は推計61万人と、15~39歳の54万人を大きく上回る。中高年ひきこもりで最も深刻なのは、80代の親が50代の子どもの面倒を見なければならないという「8050問題」だ……続きを見る
価格:836円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★★ (4.27) → レビューをチェック
介護事業所を成功に導く はじめての施設長マニュアル
著者:株式会社日本経営 介護福祉コンサルティング部
出版社: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
発売日: 2019年07月26日
介護事業所は増加の一途をたどっています。しかし、施設の運営・管理を任されている施設長の業務の定義は曖昧で、それぞれの采配に依存している状況です。 その大きな原因は「施設長を教育できる人がいない」「教……続きを見る
価格:2,178円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
施設長のスキルアップブック 即実践! 介護サービスの質の高め方
著者:株式会社日本経営 介護福祉コンサルティング部
出版社: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
発売日: 2021年01月22日
介護事業所の施設長を育成するための書籍として、前著『はじめての施設長マニュアル』は版を重ね、好評をいただいてきました。 読者の方々のご要望や著者陣の思いをもとに、新たに「施設長のスキルアップブック」……続きを見る
価格:1,980円
90歳の人間力
著者:外山滋比古
出版社: 幻冬舎
発売日: 2022年11月30日
高齢者ともなれば、どんな人間にも後悔、失敗、恥がある。リンゴはキズがあるほうが甘くなるという。人間も同じだ。キズがあることでかえって幸せになれることもあるし、人としての魅力も増す。さまざまなキズを糧……続きを見る
価格:941円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (2.5) → レビューをチェック
60分でわかる! 認知症対策
(概要) 超高齢社会を迎えて、認知症になる人は増える一方です。身近な親・配偶者がそうなる日がいつ訪れるかわかりません。「もしかして」と気づいたときの初期対応から、適切な投薬や介護方法により、症状や進……続きを見る
価格:1,210円
[最新版]介護ビジネス実践ガイド
著者:服部万里子
出版社: PHP研究所
発売日: 2015年11月13日
介護保険が導入されて今年で13年目。利用者は3倍に増え、介護業界は7兆円を超えるマーケットに成長した。今後はさらに拡大し、来たるべき超高齢化社会では、「誰もが介護とどこかで向き合う」時代になると予想され……続きを見る
価格:1,400円
最新改訂版 上手に活用!介護保険&介護サービス
出版社: 学研プラス
発売日: 2015年06月02日
突然訪れる、介護の日々。誰しも戸惑いを覚える状況だが、介護者の負担を軽減する保険、医療など様々なサービスが用意されている。本書は介護保険、高齢者施設、医療サービスについての最新情報を、活用の仕方と併……続きを見る
価格:1,188円
ルポ 老人地獄
著者:朝日新聞経済部
出版社: 文藝春秋
発売日: 2016年01月15日
絶望の老人社会を告発する、硬骨の社会派ノンフィクション! 近い将来3人に1人が高齢者となる日本では、老人をめぐる状況が凄まじい勢いで悪化している。それも貧困層ばかりか、中流層も「地獄」へ引き込まれよ……続きを見る
価格:815円
レビュー件数:11 / 評価平均:★★★ (3.2) → レビューをチェック
第3版 税理士のための"中小企業の補助金"申請支援マニュアル  ー 採択率を上げる申請書・事業計画の作成支援から、アフターフォローまで
著者:水谷翠
出版社: 第一法規株式会社
発売日: 2022年09月26日
これ1冊で補助金支援業務のすべてがわかる。「採択率を上げるには?」「顧問契約につながるって、ほんと?」「もし不採択になってしまったら?」といった疑問に答える。第3版では、令和3年度に新設された「事業再……続きを見る
価格:2,750円
母さん、ごめん。2 ー 50代独身男の介護奮闘記 グループホーム編
著者:松浦 晋也
出版社: 日経BP
発売日: 2022年06月24日
認知症の老齢者が入居する介護施設「グループホーム」とはどんなところか、ご存じだろうか。 自宅介護2年半の壮絶な体験を綴った『母さん、ごめん。』の続編は、グループホームに入居した母とのその後の体験記。「……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
70歳の新人施設長が見た 介護施設で本当にあったとても素敵な話
著者:川村隆枝
出版社: アスコム
発売日: 2020年10月24日
「自分の親を介護施設に入れて大丈夫?」 そんな心配を持つ人々にに教えたい、 介護施設で本当にあった心温まるエピソードの数々 この本は、これまで介護の仕事に従事したことのない 「新人」の著者が、70歳にして……続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:1 / 評価平均: (1.0) → レビューをチェック
あの介護施設はなぜ、地域一番人気になったのか!!
出版社: PHP研究所
発売日: 2017年06月09日
介護施設の事故や不祥事が報道されるたびに、高齢化社会の未来に不安を抱く人も多いだろう。しかし心配はいらない。全国各地には地域に密着し、人々から愛され続けるホンモノの介護施設が数多く存在する。本書は、……続きを見る
価格:1,400円
熊本地震 老健施設7日間の奮闘記
著者:中村 太造
出版社: インプレスR&D
発売日: 2016年11月04日
熊本地震発生から7日間、震源地に近い益城町と西原村に隣接する老健施設の現場で起こっていたこと、それへの対応、命令指示、スタッフ奮闘、思いを元施設長の目線より経時的日誌として記しています。また、今回の……続きを見る
価格:330円
【ポケット介護】改訂新版 見てわかるリハビリ  〜活動と参加で「自立支援」につなげるコツ
著者:繁岡 秀俊
出版社: 技術評論社
発売日: 2023年04月15日
(概要) ※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。……続きを見る
価格:1,848円
ポケット介護[みんなで支える]在宅医療  「その人らしさ」に寄り添い、地域での暮らしを支援
著者:桜新町アーバンクリニック 在宅医療部【編著】
出版社: 技術評論社
発売日: 2021年09月21日
(概要) ※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。……続きを見る
価格:1,870円
日経ムック 安心・快適 高齢者施設ガイド2022
著者:上岡榮信
出版社: 日経BP
発売日: 2022年02月16日
プロが伝授するホーム選びのノウハウを学び、家族が満足できる高齢者施設を探すための一冊 ●難しいと感じる人の多い高齢者施設選び。本当に安心して預けられる施設、家族が満足できる施設はどうやって探せばいいの……続きを見る
価格:1,100円
夫が倒れた! 献身プレイが始まった
著者:野田 敦子
出版社: 主婦の友社
発売日: 2021年03月12日
【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にと……続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
認知症の親の介護に困らない「家族信託」の本(大和出版)
著者:杉谷範子
出版社: PHP研究所
発売日: 2018年10月26日
●認知症になると財産が凍結されるって知っていますか? 「親の介護には親の貯金を使えばいい」と、たかをくくっているあなた。そう簡単にはいきません。親が認知症で判断能力を失い、財産が凍結されてしまうと、……続きを見る
価格:1,300円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
最新ワザ! 100歳までボケない手指体操
著者:白澤卓二
出版社: 主婦と生活社
発売日: 2016年08月26日
認知症の発症年齢は65歳以上が大半を占めますが、脳の老化は40代後半から始まっています。そのため認知症を予防するには、少しでも早い生活習慣の改善が大切で、まずは、日頃の生活を見直し、認知症のリスクを高め……続きを見る
価格:1,210円
いつ死んでも後悔しないお片づけ
著者:杉之原冨士子
出版社: PHP研究所
発売日: 2020年04月14日
子どもの独立、親との同居、夫の退職など、50代に訪れるさまざまな転機こそ、暮らしを見つめ直すチャンス。これからを快適に楽しく暮らすための片づけをはじめましょう! 【目次より】●1章 今の部屋での暮らし、……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
老後に暮らしたい幸せな住まい
著者:住まいと暮らしの雑誌編集部
出版社: 主婦と生活社
発売日: 2016年02月26日
今回、私たち『私のカントリー』取材陣は初めて、高齢者向け施設をすみずみまで見せていただきました。 その率直な感想は、「うらやましい!」です。 そこは私たちがいわゆる「老人ホーム」に対して抱いていたイメ……続きを見る
価格:770円
ひとり、家で逝く 在宅死と看取りの現場から
著者:眞並 恭介
出版社: CLAP
発売日: 2019年07月31日
**おひとり様が迎える「死に際」の真実とは? 命を看取る在宅ケアの現実が物語る、衝撃のルポ。 死を受け容れ、安らかに旅立つために。** 【本文より】 遅かれ早かれ死は誰にもやってくる。たとえ独居であっても、……続きを見る
価格:499円
精神科医が教える 自分らしく生きる「老後の終活術」
著者:保坂隆
出版社: PHP研究所
発売日: 2016年02月19日
「終活」を実際に始めてみると、過去の人生を振り返って「本当はこう生きたかった!」という本音が見えてくるといいます。と同時に、自分にはまだ“残された日々”があり、ただ流されて終わりを迎えるのでは、「あま……続きを見る
価格:570円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
もう親を捨てるしかない 介護・葬式・遺産は、要らない
著者:島田裕巳
出版社: 幻冬舎
発売日: 2016年05月27日
年々、平均寿命が延び続ける日本。超長寿とは言っても認知症、寝たきり老人が膨大に存在する現代、親の介護は地獄だ。過去17年間で少なくとも672件の介護殺人事件が起き、もはや珍しくもなくなった。事件の背後……続きを見る
価格:815円
レビュー件数:18 / 評価平均:★★★★ (3.93) → レビューをチェック
思考のリミッターを外す非常識力 日本一不親切な介護施設に行列ができる理由
著者:二神雅一
出版社: ユサブル
発売日: 2019年06月04日
「日本一不親切な介護施設」。 この言葉にとても非常識なイメージを抱くかもしれません。怒りまで覚える人もいるのではないでしょうか? しかしこの「日本一不親切な介護施設」は名だたる大手介護企業を差し置いて……続きを見る
価格:1,540円
1  2  [2] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)