商品件数:28 1件~28件 (1ページ中 1ページめ)
こども 日本の歴史
著者:齋藤孝
出版社: 祥伝社
発売日: 2019年12月13日
現在、小学校の社会科では6年生で日本史を勉強します。ただ、歴史は多くの言葉が出てくるうえに、1年で歴史の流れを身につけることはむずかしいといえます。そこで小学校3年生くらいから読めて、1冊で歴史の「……続きを見る
価格:1,650円
歴史遺産 日本の洋館第六巻 昭和篇2
著者:藤森照信
出版社: 講談社
発売日: 2024年05月24日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 吹き抜けの大階……続きを見る
価格:3,190円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
歴史遺産 日本の洋館第五巻 昭和篇1
著者:藤森照信
出版社: 講談社
発売日: 2024年05月24日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界の巨匠アン……続きを見る
価格:3,190円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
歴史遺産 日本の洋館第三巻 大正篇1
著者:藤森照信
出版社: 講談社
発売日: 2024年05月24日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鹿鳴館の建築家……続きを見る
価格:3,190円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
歴史遺産 日本の洋館第一巻 明治篇1
著者:藤森照信
出版社: 講談社
発売日: 2024年05月24日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の美しい歴……続きを見る
価格:3,190円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
歴史遺産 日本の洋館第二巻 明治篇2
著者:藤森照信
出版社: 講談社
発売日: 2024年05月24日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家への思いを思……続きを見る
価格:3,190円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
歴史遺産 日本の洋館第四巻 大正篇2
著者:藤森照信
出版社: 講談社
発売日: 2024年05月24日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 洋館内にちりば……続きを見る
価格:3,190円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
歴史のダイヤグラム 鉄道で見る日本近現代史
著者:原武史
出版社: 朝日新聞出版
発売日: 2021年09月14日
特別車両で密談する秩父宮、大宮vs.浦和問題を語る田山花袋、鶴見俊輔と竹内好の駅弁論争……。鉄道が結ぶ小さな出来事と大きな事件から全く知らなかった日本近現代史が浮かび上がる。朝日新聞土曜別刷りbeの好評連……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
日本と韓国の歴史共通教材をつくる視点 : 先史時代から現代までの日韓関係史
著者:歴史教育研究会
出版社: 梨の木舎
発売日: 2014年09月19日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本(東京学芸……続きを見る
価格:2,640円
戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗
著者:加藤陽子
出版社: 朝日出版社
発売日: 2017年08月25日
●受賞歴 紀伊國屋じんぶん大賞2017受賞 ●内容紹介 かつて日本は、世界から「どちらを選ぶか」と三度、問われた。 より良き道を選べなかったのはなぜか。日本近現代史の最前線。 この講義の目的は、みなさんの現在……続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:43 / 評価平均:★★★★★ (4.53) → レビューをチェック
お金と日本人 日本人の歴史第3巻
著者:樋口清之
出版社: 講談社
発売日: 2021年07月16日
経済大国なのに金銭感覚はなぜ貧しいのか? 金銭に対する欲望が世の中を支え、歴史を動かす力となった事実を、興味深く分析する! ーー日本の貨幣経済の発達は、為政者の失政もあって、比較的遅かった。西洋人の……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
アジアが今あるのは日本のお陰です ー スリランカの人々が語る歴史に於ける日本の役割 (シリーズ日本人の誇り 8)
著者:桜の花出版編集部
出版社: 桜の花出版
発売日: 2019年08月02日
20世紀初頭、セイロン(現スリランカ)建国の父ダルマパーラをして「欧米人のアジア人に対する差別的偏見をなくし、植民地支配という悲劇の中にあるアジアを救うことこそ日本の役目なのだ」と言わしめた日本は、2……続きを見る
価格:1,540円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
性と日本人 日本人の歴史第1巻
著者:樋口清之
出版社: 講談社
発売日: 2021年07月09日
日本人にとって性は人間の根源の力であり神聖なものであった。性の歴史には裸の日本人を理解する最上のヒントがある。面白さ抜群の画期的な日本史ーー古代日本人は、「性」を人間と自然の繁栄の根源の力としてとら……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (2.5) → レビューをチェック
八欲が韓国人を衝き動かす! -日本は歴史の真実を世界に宣明せよ!
著者:金田正二
出版社: 桜の花出版
発売日: 2019年12月13日
徴用工、慰安婦、理解不能な「韓国人の常識」、GSOMIA、南朝鮮型儒教、北朝鮮の裏工作等に鋭く切り込んだ、日韓の真の友好を願う著者第2弾! 「危険手当込みを考えても173円という超高給を得ていた朝鮮人坑夫。 ……続きを見る
価格:1,210円
日本の歴史どうしても知っておきたい名場面80
著者:童門冬二
出版社: 三笠書房
発売日: 2011年03月25日
歴史が動いた時、そこに必ず時代の”見せ場”がある! いま自分が味わっている事柄と、歴史上同じようなケースがなかっただろうか。そこに遭遇した人はどういう解決方法をとったのか。歴史の転換点が全てわかる本。 続きを見る
価格:1,430円
日本と韓国の歴史教科書を読む視点
著者:歴史教育研究会
出版社: 梨の木舎
発売日: 2014年09月19日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、日本と……続きを見る
価格:2,376円
歴史の余白 日本近現代こぼれ話
著者:浅見雅男
出版社: 文藝春秋
発売日: 2018年03月20日
慶応から明治に改元されたのは1868年10月23日だった。それから150年、ほぼ真ん中に日本史上未曾有の「敗戦」をはさんで、多くの出来事が起き、たくさんの人びとが現れ、そして消えていった。それらの歴史と人物の……続きを見る
価格:897円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
逆説のニッポン歴史観
著者:井沢元彦
出版社: 小学館
発売日: 2012年12月21日
「戦後民主主義」のまやかしを暴き出す! 「戦前は軍事が主流で外交は付録であった。戦後は外交中心で、軍事は付け足しになっている。これはどちらも誤りである。いろいろな要素をバランスよく組み合わせて、価値……続きを見る
価格:759円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
世界の動きの中でよむ日本の歴史教科書問題
著者:三宅明正
出版社: 梨の木舎
発売日: 2014年08月08日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 グローバル化に……続きを見る
価格:1,496円
途中下車で訪ねる駅前の銅像
著者:川口素生
出版社: 交通新聞社
発売日: 2016年04月05日
駅に降り立つと、ロータリーや広場などでよく見かける銅像。駅前おなじみの風景ともいえるが、何の像がどんな意味で建立されているのかは、意外と知らないのではないだろうか。そんな駅前銅像の中から、本書では日……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (2.5) → レビューをチェック
日本と中国 若者たちの歴史認識
著者:日高六郎
出版社: 梨の木舎
発売日: 2014年11月14日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の若者と中……続きを見る
価格:2,112円
誇るべき日本人ーー私たちの歴史が語る二十一世紀への知恵と指針
著者:樋口清之
出版社: 祥伝社
発売日: 2014年05月23日
●登呂遺跡に結実した古代技術の粋!●納豆は科学的な食物●地球を救う「質素倹約」と「もったいない」などなどーー日本の歴史を振り返ると見えてくる。日本列島は世界に誇れる「ソフトウェア」の宝の山だ!アニメ、……続きを見る
価格:660円
食物と日本人 日本人の歴史第2巻
著者:樋口清之
出版社: 講談社
発売日: 2021年07月09日
日本人は世界でいちばん鋭い味覚の保有者。世界に類を見ない雑食民族で、味に対する感覚もきわめて繊細。酵素の効用も早くから知っており、食物によって体内を浄化する知恵も持っていたーー日本人は、270種の貝……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
新幹線と日本の半世紀
著者:近藤正高
出版社: 交通新聞社
発売日: 2015年12月07日
1964年の東海道新幹線開業以来全国に路線網を拡げてきた新幹線。その新幹線が日本社会に与えた影響ははかりしれない。各都市間の時間距離が短縮されたことにより、さまざまな変化が生じた。ビジネスシーンの変化が……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (2.5) → レビューをチェック
自然と日本人 日本人の歴史第4巻
著者:樋口清之
出版社: 講談社
発売日: 2021年07月16日
四季の変化に敏感な日本人は、自然のルールが人生のルールを決定すると考えた! ーー日本人の自然観は、太陽と火と水が基本発想だ。古代日本人は、太陽光線が稲の成熟と密接な関係があることに気づき、春分と秋分……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
遊びと日本人 日本人の歴史第5巻
著者:樋口清之
出版社: 講談社
発売日: 2021年07月16日
遊びは自己解放であり、思考を深め、社会性を豊かにした。日本は古代から「遊び大国」だった! 面白さ抜群のテーマ別日本史ーー日本ほど遊びの種類が多く、陽気に暮らしの中に生かしてきた国はなかったし、日本人……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
新版 知れば知るほど面白い 古代韓国の歴史と英雄
著者:康熙奉
出版社: 実業之日本社
発売日: 2021年11月05日
近くて遠かった隣国・朝鮮半島の歴史を古代から中世までひも解き、人気韓流時代劇に再現されたシーンと史実の実態を比較検証。民族の始祖・檀君神話から、高句麗・新羅・百済の三国時代、高麗の武断政治まで、壮大……続きを見る
価格:1,100円
歴史を動かした意外な人間関係
著者:日本博学倶楽部
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年04月18日
勝安房守といえば、幕臣でありながら、最後の将軍・徳川慶喜の命を受け、江戸城を無血開城に導いた男として知られている。号は海舟、幼くして剣術を学び、長じては蘭学を学び、海軍伝習所では当時の最新兵術を学ん……続きを見る
価格:490円

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)