商品件数:102 31件~60件 (4ページ中 2ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  4  [4] 次へ»
心の不調が消える聞くだけ音トレ!
著者:小松正史
出版社: フォレスト出版
発売日: 2020年11月24日
心の不調の原因は「音」にあった!  聞くだけで心が晴れる特殊音源付き! ストレスやイライラ……、 そんな心の不調の原因のほとんどが「音」にあります。 音に関係なさそうな心身の不調でも、よくよく調べると、 ……続きを見る
価格:1,540円
逸脱の精神誌
著者:小松和彦
出版社: 青弓社
発売日: 2017年03月31日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本文化に潜む……続きを見る
価格:2,200円
余命ゼロ
著者:小松雅弘
出版社: 幻冬舎メディアコンサルティング
発売日: 2019年07月29日
日本人の2人に1人はがんになる時代。 外科手術など標準治療だけに頼らず、食生活の徹底的な改善などをドッキングさせ、 自分に合った方法を見いだし克服した8年間の記録。 続きを見る
価格:704円
新地方論〜都市と地方の間で考える〜
著者:小松理虔
出版社: 光文社
発売日: 2022年10月19日
「都市か、地方か」という二項対立の図式で語られがちな日本の地方問題。本書では複雑で多様であいまいな地方の姿を、10のテーマで「自分ごと」目線で考えていく。だれかの語る「都市か、地方か」の議論ではなく、……続きを見る
価格:1,056円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
あんたはエライ!
著者:小松政夫
出版社: さくら舎
発売日: 2021年07月09日
人生は笑いとペーソスのてんこ盛り! 「しらけ鳥音頭」「小松の親分さん」など数々の芸をヒットさせ、日本を笑わせ続けた昭和のコメディアン小松政夫の最後のエッセイ集。「月刊はかた」に12年間、149回、死の直前……続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
キャラ絵で学ぶ! 仏教図鑑
著者:山折哲雄, いとうみつる, 小松事務所
出版社: すばる舎
発売日: 2019年08月18日
お釈迦さまが人間の悩みや苦しみを解き明かし、苦悩から解放されて幸せに生きるにはどうすればよいか、その実践法を説いたのが仏教です。日本の長い歴史のなかで、この国の文化の基盤のひとつになっています。本書……続きを見る
価格:528円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.4) → レビューをチェック
なぜあの時あきらめなかったのか
著者:小松成美
出版社: PHP研究所
発売日: 2014年04月18日
常に勝つことを渇望するアスリートたち。トップに立つためには、記録や技以上のものが必要になる。敗北、ケガ、挫折、燃え尽きた心、引退の危機ーー。それらを乗り越えた先にこそ、本当の「勝利」がある。本書は、……続きを見る
価格:721円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
マンガでわかる ケアマネジャーのためのアセスメント入門
著者:吉田光子, 小松聖二
出版社: 中央法規出版
発売日: 2018年09月07日
新米ケアマネ「森山さん」の体験を通して、引き継ぎ、モニタリング、新規・紹介事例、さらには困難事例など、10のストーリーでアセスメントの勘所を解説する。森山さんの奮闘を描いたマンガでわかりやすく導入し、……続きを見る
価格:1,980円
日本の怖い妖怪 山の妖怪たち
著者:小松和彦, 中山けーしょー
出版社: ほるぷ出版
発売日: 2021年09月22日
日本全国で語り継がれる伝承や古典文学に登場する妖怪を、迫力のあるイラストとともに紹介。この巻では、一反木綿や天狗、一つ目小僧など、山にいる妖怪を中心に紹介。 続きを見る
価格:3,344円
四万人の邦人を救った将軍 新装版
著者:小松茂朗
出版社: 潮書房光人新社
発売日: 2023年08月05日
停戦命令に抗してソ連軍を阻止し続けた戦略家の決断──陸軍きっての中国通で「昼行燈」とも「いくさの神様」とも評された男の波瀾の生涯を描く。 続きを見る
価格:990円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
実践!公共施設マネジメント
著者:小松幸夫, 池澤龍三, 堤洋樹, 南学
出版社: 学陽書房
発売日: 2020年01月27日
*公共施設の維持・管理・更新の「個別施設計画」という具体的な話になると、思わぬ反対や予期せぬ出来事のために、なかなか計画が進まないと悩んでいる方に向けた解説書! *どのように進めると成功するのか、考……続きを見る
価格:3,520円
人間の土地へ
著者:小松由佳
出版社: 集英社
発売日: 2020年11月27日
世界第2の高峰K2に日本人女性として初めて登頂した小松由佳。標高8200メートルでビバークを余儀なくされた小松は、命からがら下山し、自分が大きな時間の流れの中で生かされているにすぎないと知る。シリア沙漠……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:23 / 評価平均:★★★★ (4.3) → レビューをチェック
ママが生きた証
著者:小松武幸
出版社: 講談社
発売日: 2013年02月16日
小学校教師の妻が妊娠5ヵ月のとき、乳がんが見つかり余命1年の宣告をうける。「自分の命」を優先すべきか、「新しい命」はどうなるのか選択を迫られる夫婦。だが、日本初、リスク覚悟でうけた治療により事態は動……続きを見る
価格:1,155円
レビュー件数:7 / 評価平均:★★★★ (4.43) → レビューをチェック
一般言語学第三回講義 増補改訂版
著者:フェルディナン・ド・ソシュール, 小松英輔編, 相原奈津江訳, 秋津伶訳, 西川長夫後書
出版社: エディット・パルク
発売日: 2020年03月13日
ソシュールは晩年にジュネーヴ大学で三回の一般言語学講義を行った。1910-1911年冬季の最後の一般言語学講義。諸言語の地理的、時間的な相違を述べたあと、言語の一般原理を導く。ラング、ランガージュ、パロール……続きを見る
価格:1,870円
インド文化読本
著者:小磯千尋, 小松久恵
出版社: 丸善出版
発売日: 2022年12月20日
北はヒマラヤ山脈からデカン高原を経てインド洋にいたる国「インド」は人口13億人を抱える多様性にあふれた国です。カースト、ボリウッド、カレー、などさまざまなイメージがありますが、近年はコロナのワクチン輸……続きを見る
価格:2,640円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
一般言語学第一回講義
著者:フェルディナン・ド・ソシュール, 小松英輔, 相原奈津江, 秋津伶
出版社: エディット・パルク
発売日: 2020年05月05日
1907年。たった6人の生徒を前にした初めての一般言語学講義。切り開かれた通時言語学のダイナミズム!時間の中で起こる音声変化が共時的なもの、文法的なものにどのような影響や結果を与えるのか。音声変化と類推……続きを見る
価格:1,870円
中央ユーラシア文化事典
著者:小松久男, 梅村坦, 坂井弘紀, 林俊雄, 前田弘毅, 松田孝一
出版社: 丸善出版
発売日: 2023年06月13日
中央ユーラシアとは、モンゴル高原から黒海とカスピ海に挟まれたコーカサス、チベット高原に至る広大な地域を指す。隣接する東・南・西アジア、東ヨーロッパ地域との交流・対抗を繰り返してきた。この地の厳しい自……続きを見る
価格:24,200円
子どもを育む学校臨床力
著者:角田豊, 片山紀子, 小松貴弘
出版社: 創元社
発売日: 2016年04月15日
社会の変化に伴い、子どもたちの間にも多様性(ダイバーシティ)が広がる中、教師には個々の子どもや問題に丁寧にかかわり合い、対応していく力が求められている。本書では、これからの教師に必要な力として「学校……続きを見る
価格:2,530円
一般言語学第二回講義
著者:フェルディナン・ド・ソシュール, 小松英輔編, 相原奈津江訳, 秋津伶訳
出版社: エディット・パルク
発売日: 2020年06月13日
1908年から1909年にかけての第二回目の一般言語学講義。前半で一般原理を述べ、記号学としての誕生を宣言する。言語を共時的/文法的なものと通時的/音声的なものに分けながら、その紛らわしさをも指摘。後半の「……続きを見る
価格:1,870円
新復興論 増補版
著者:小松理虔
出版社: ゲンロン
発売日: 2021年03月22日
第18回大佛次郎論壇賞受賞から3年 「本書は、ぼく、小松理虔が、この10年、いかに土地と交わり、思考を重ね、いかに震災と原発事故を血肉化してきたのか、つまり、ぼくがどのように復興してきたのかを記した『復興……続きを見る
価格:2,475円
みーんな ほんなごと!
著者:小松政夫
出版社: さくら舎
発売日: 2020年04月10日
芸の話と人情話。なけます、笑えます! 「しらけ鳥音頭」「小松の親分さん」など数々の芸をヒットさせ、日本を笑わせ続けるコメディアン・小松政夫が軽妙に書く面白話!ひとり立ちしたあと、特注の暖簾を送ってく……続きを見る
価格:1,430円
医療の限界(新潮新書)
著者:小松秀樹
出版社: 新潮社
発売日: 2012年07月01日
日本人は死生観を失った。リスクのない治療はない。患者は消費者ではないーー。医療の現場を崩壊させる、際限のない社会の「安心・安全」要求、科学を理解しない刑事司法のレトリック、コストとクオリティを無視し……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:26 / 評価平均:★★★★ (4.05) → レビューをチェック
全集 日本の歴史 第14巻 「いのち」と帝国日本
著者:小松裕
出版社: 小学館
発売日: 2014年11月14日
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 日清戦争に始まり、10年ごとに繰り返された対外戦争で失われた無数……続きを見る
価格:1,320円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (2.67) → レビューをチェック
海難1890
著者:小松江里子, 豊田美加, 井上隆
出版社: 小学館
発売日: 2015年11月27日
奇跡の実話に基づいた大作映画のノベライズ。 1890年、親善訪日使節団を乗せたトルコの軍艦エルトゥールル号が、和歌山県串本沖で沈没。500名以上犠牲となったが地元住人たちの懸命な救助活動により69名の命が救わ……続きを見る
価格:627円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (3.83) → レビューをチェック
英文 詳説世界史 WORLD HISTORY for High School
著者:橋場弦, 岸本美緒, 小松久男, 水島司
出版社: 山川出版社
発売日: 2020年03月27日
国内の高校世界史教科書としてもっとも定評のある、山川出版社の『詳説世界史』の英訳版。 日本の世界史教科書は、各地域・時代にバランスよく目配りした教科書であると評価されており、本書は、そのような日本の……続きを見る
価格:2,970円
日本の教育はダメじゃない ーー国際比較データで問いなおす
著者:小松光, ジェルミー・ラプリー
出版社: 筑摩書房
発売日: 2021年02月19日
昨今、メディアや識者からは、日本の教育に否定的な意見ばかりが目立つ。その結果として、教育現場の実態とはかけ離れた教育政策にすがりついてしまう。しかし巷間言われるように、日本の教育は本当にダメなのだろ……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★★ (4.2) → レビューをチェック
カラー版 般若心経 読む・聞く・書く【CD-ROM無し】
著者:小松庸祐
出版社: 株式会社西東社
発売日: 2014年07月26日
「般若心経」はいつの世にも祈りの経典として親しまれています。本書には、著者読誦による「般若心経」、読誦練習用「般若心経」、唱和による「般若心経」収録のCDが付いていますので、初心者の方でも繰り返し練……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★ (3.25) → レビューをチェック
〈人使い〉の極意ー乱世を生き抜いた知将の至言ー(新潮新書)
著者:小松哲史
出版社: 新潮社
発売日: 2012年11月02日
どのように人材を育成し、どのように部下を使うべきか。良い上司と悪い上司をいかに見抜き、いかに信頼関係を築くか。戦国乱世を生き抜いた武将の遺した言葉には、先の見えない時代を読み解くヒントが随所に隠され……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
古自転車のバットマン
著者:小松静江
出版社: 銀の鈴社
発売日: 2013年12月20日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人や出来事を、……続きを見る
価格:385円
ワイド版世界の大思想 第3期〈12〉マルロー/サルトル
著者:マルロー, サルトル, 小松清, 松浪信三郎
出版社: 河出書房新社
発売日: 2014年05月16日
芸術論/西欧の誘惑/自由と状況/A・カミュに答える 続きを見る
価格:3,300円
«前へ [1]   1  2  3  4  [4] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)