商品件数:121 31件~60件 (5ページ中 2ページめ)
«前へ [1]   1  2  3  4  5  [5] 次へ»
石牟礼道子と〈古典〉の水脈 他者の声が響く
著者:野田研一, 後藤隆基, 山田悠介
出版社: 文学通信
発売日: 2023年06月22日
不知火海とともに生きた詩人・作家、石牟礼道子(1927〜2018)。 『苦海浄土』をはじめとする彼女の作品に、浄瑠璃、説経節、近代以前の地誌や紀行文など、広く〈古典〉と呼びうるジャンルやテクストからの影響や……続きを見る
価格:3,080円
無意味なポジティブ思考を捨てろ!本当に成功する人の9つの共通点
著者:後藤伸正, MBビジネス研究班
出版社: まんがびと
発売日: 2015年01月26日
10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたもので……続きを見る
価格:99円
泣ける!日本史
著者:後藤寿一
出版社: 主婦と生活社
発売日: 2013年09月26日
秀吉の懐刀、茶の湯の会で受けた恩義に殉ず…大谷吉継。対立していた義娘とともに成し遂げた徳川家の存続…天璋院篤姫など。華やかな歴史の裏側にはその時代を生きた男と女の熱い想い、友情、血と汗、そして涙があっ……続きを見る
価格:440円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
探訪 名ノンフィクション
著者:後藤正治
出版社: 中央公論新社
発売日: 2020年02月28日
柳田邦男『空白の天気図』、立花隆『田中角栄研究』、沢木耕太郎『一瞬の夏』……。十八の名作はいかにして生まれたのか。「ノンフィクション冬の時代」の今こそ読んでおきたい作品を厳選。巻末に沢木耕太郎氏との対……続きを見る
価格:2,090円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
法的根拠でナットク! 帳票別ケアプランの書き方Q&A
著者:後藤佳苗
出版社: 中央法規出版
発売日: 2021年03月26日
ケアプランの帳票ごとに「今さら聞けない」疑問を、法令や通知等の根拠にもとづき、Q&Aですっきり解説。様式や各項目自体の定義、書き方のポイントや考え方などを、コンプライアンス、リスクマネジメントも踏ま……続きを見る
価格:2,200円
誰も知らない「3つの殺人」ーー首謀者は塀の外にいる! 「凶悪殺人犯」の驚愕告発
著者:後藤良次, 新潮45特別取材班
出版社: 新潮社
発売日: 2005年11月17日
「未発覚の殺人事件があります」。元暴力団組長、後藤良次は殺人と強盗致死の罪で死刑判決を下され、現在、最高裁に上告中の身である。その後藤が、他に2件の殺人と1件の死体遺棄を行っており、闇に埋もれている……続きを見る
価格:220円
新十八史略 2
著者:駒田信二, 常石茂, 稲田孝, 村松暎, 立間祥介, 後藤基巳, 野口定男
出版社: 河出書房新社
発売日: 2013年10月25日
晋の崩壊によって幕が開いた戦国時代の中、権謀術数の限りを尽くし生き抜く人間群像。その乱世にあって咲き乱れる文化の華。秦・始皇帝による中央集権国家も項羽と劉邦の前にあえなく崩壊する。 。※この商品は紙の……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
元安全衛生行政マンが語る災害・疾病事例と労災防止対策
著者:後藤博俊
出版社: 労働新聞社
発売日: 2013年12月10日
本書は、半世紀近く現場を見続けた筆者が、実際に工場・事業場の中で発生している代表的な災害・疾病事例50例を紹介し、事例ごとに「災害発生のあらまし」「考えられる原因は?」「再発防止対策」をプロの視点から……続きを見る
価格:1,870円
拗ね者たらん  本田靖春 人と作品
著者:後藤正治
出版社: 講談社
発売日: 2021年08月12日
孤高のジャーナリストの生涯を描いた傑作評伝! 若者よ。『拗ね者たらん』を読みなさい。 そうすれば、君も少し大人の男に近づくだろう。 ーー伊集院静氏、推薦 読売新聞社会部エース記者として名を馳せ、 独立後……続きを見る
価格:1,078円
自治体職員をどう生きるか
著者:後藤好邦
出版社: 学陽書房
発売日: 2019年12月26日
◎「東北まちづくりオフサイトミーティング」を立ち上げ、「地域に飛び出す公務員」の先駆者として知られる山形市職員・後藤好邦氏、初の著書! 本書のテーマは、「自治体職員の生き方」について。 とりわけ、30代か……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:6 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
10代に語る平成史
著者:後藤謙次
出版社: 岩波書店
発売日: 2020年06月25日
消費税の導入、冷戦構造の崩壊、バブル経済の終焉、テロとの戦い、自然災害…、政治ジャーナリストとして歴史的な場面を数多く取材してきた著者が、波乱に満ちた平成の歴史をわかりやすく解説します。果たして、平……続きを見る
価格:990円
レビュー件数:8 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
ワールドカップの世紀 
著者:後藤健生
出版社: 文藝春秋
発売日: 2014年05月28日
ワールドカップは、単にテクニックを競うサーカスでも、体力を試す競技会でも、駆け引きだけで勝てる勝負ごとでもない。開催地の気候、国際情勢、予選の組み合わせなど、さまざまな運・不運が織りなす濃厚な人間ド……続きを見る
価格:570円
世界の戦車パーフェクトBOOK 最新版
著者:鮎川置太郎, 後藤仁, 毒島刀也, 宮永忠将, 伊藤学
出版社: コスミック出版
発売日: 2021年04月23日
世界最初の戦車Mk.Iから最新鋭のT-14や10式まで! 自衛隊はもちろん、アメリカやドイツなどの名戦車に加え、マイナー国の車輌も多数掲載!その数なんと800以上! 戦車:230種 装甲車:276種 自走砲:199種 ミサ……続きを見る
価格:1,870円
空白の軌跡 心臓移植に賭けた男たち
著者:後藤正治
出版社: 講談社
発売日: 2020年07月10日
なぜ日本で心臓移植空白の時代が続いたのか? ーーわが国初の心臓移植は、1968年夏、北都の病院で行われた。しかし、この和田心臓移植は、心臓のみならず、臓器移植そのものをタブー視させるに至った。そして……続きを見る
価格:660円
レビュー件数:1 / 評価平均:★★★★★ (5.0) → レビューをチェック
日米開戦をスクープした男
著者:後藤 基治
出版社: KADOKAWA
発売日: 2013年11月14日
真珠湾奇襲ー日米開戦を告げる大本営発表の臨時ニュースとともに、東京日日新聞の朝刊に「宣戦布告」調の大見出しが躍った…。「20世紀のスクープ男」として名を馳せた著者が描く、戦時報道の日々と、太平洋戦争の……続きを見る
価格:734円
完全版 世界の軍用機図鑑
著者:神奈川憲, 後藤仁, 嶋田久典, 谷井成章
出版社: コスミック出版
発売日: 2017年02月17日
第一次世界大戦から現代までの軍用機を完全網羅。時代を飾った名機たち全1521機種を掲載。 続きを見る
価格:1,848円
世界神話学入門
著者:後藤明
出版社: 講談社
発売日: 2017年12月13日
なぜ世界中によく似た神話が見られるのか。神話には人類の古い歴史が埋めこまれている。最新の神話研究とDNA研究のコラボにより、「出アフリカ」以降のホモ・サピエンス移動の軌跡が明らかに。世界の神話の分析……続きを見る
価格:935円
レビュー件数:12 / 評価平均:★★★ (3.45) → レビューをチェック
学問の自由が危ない
これはもはや、学問の自由のみならず、民主主義の危機! 菅義偉首相による日本学術会議会員への被推薦者6名の任命拒否は、学問の自由と独立性を侵害する重大な危機につながる行為。日本学術会議はじめさまざまな学……続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.75) → レビューをチェック
撤退論
少子化・人口減、気候変動、パンデミック……。国力が衰微し、手持ちの国民資源が目減りしてきている現在において「撤退」は喫緊の論件。にもかかわらず、多くの人々はこれを論じることを忌避している。 名著『失敗……続きを見る
価格:1,870円
レビュー件数:17 / 評価平均:★★★★ (3.8) → レビューをチェック
私は元気です 病める時も健やかなる時も腐る時もイキる時も泣いた時も病める時も。
著者:後藤邑子
出版社: 文藝春秋
発売日: 2023年09月12日
「明日、朝から仕事なんですけど、何時頃に帰れそうですか?」 「帰れないと思いますよ」 2012年春、検査で訪れた病院での看護師さんとの会話。全身を何かしらの管に繋がれながら、「あれ?」と思った記憶があります……続きを見る
価格:1,800円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
ポストコロナ期を生きるきみたちへ
コロナ・パンデミックによって世界は変わった。グローバル資本主義の神話は崩れ、医療や教育などを「商品」として扱ってはならないことがはっきりし、一握りの超富裕層の一方で命を賭して人々の生活を支える多くの……続きを見る
価格:1,760円
レビュー件数:26 / 評価平均:★★★★ (3.55) → レビューをチェック
日本のお医者さん研究
著者:後藤励, 森剛志
出版社: 東洋経済新報社
発売日: 2013年05月02日
価格:1,408円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★ (3.0) → レビューをチェック
オリンピックのルーツを訪ねて
著者:西川亮, 後藤淳
出版社: 協同出版
発売日: 2013年12月20日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年の東京オ……続きを見る
価格:825円
公的国際ボランティアのすすめ
著者:後藤晃
出版社: ブイツーソリューション
発売日: 2014年08月15日
本書は、日本人として参加可能な青年海外協力隊及び国連ボランティアとして活動し、更にボランティア調整員として青年海外協力隊事業の現場における運営を実践した者による経験に基づき、活動中の課題やエピソード……続きを見る
価格:356円
企業・自治体・警察関係者のための暴力団排除条例入門
著者:後藤啓二
出版社: 東洋経済新報社
発売日: 2015年05月22日
暴排条例について総務担当者向けに条例の背景、ねらいと概要、具体的な対応まで解説。どこまでがセーフでどこからがアウトなのかがわかる。元警察キャリア・暴対法立案者による入門書。 【主な内容】 はじめに 第……続きを見る
価格:2,574円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
Q&A 日経記者に聞く 相続のすべて
著者:後藤直久
出版社: 日経BP
発売日: 2016年02月26日
課税対象者が大幅に増える相続大増税が2015年1月からスタート。あなたの備えは大丈夫ですか? 日経新聞のベテラン記者が、落とし穴になりそうなポイントを抽出し、相続を円滑に、円満に乗り切るために知っておきた……続きを見る
価格:1,540円
111歳、いつでも今から
著者:後藤はつの
出版社: 河出書房新社
発売日: 2016年10月28日
73歳から習い始めた油絵に熱中。80歳から毎年100号の絵を描き上げ、90歳を超えてから現代童画展文部大臣奨励賞を受賞。100歳以降も国内外に旅、と好奇心一杯の111歳レディの絵とエッセイ。 続きを見る
価格:1,144円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
はるかなり、札幌
著者:後藤裕子
出版社: 学術研究出版
発売日: 2017年09月05日
関心ゼロ、旅行経験ゼロ、北海道をまるで知らなかった首都圏在住者が、突然札幌で暮らすことになった! 雪との格闘、溢れかえる大自然、酒好きの人々、そしてアイヌ文化との出会い。驚きと感動満載の二年十一か月を……続きを見る
価格:880円
超高齢者医療の現場から 「終の住処」診療記
著者:後藤文夫
出版社: 中央公論新社
発売日: 2014年02月07日
高齢者施設に囲まれた高原の小さな病院。その院長である著者は、日々、多くの85歳以上の超高齢者を診療しているが、苦悩は深い。急速な高齢化により、介護施設の不足は深刻で家族は受け入れ先探しに疲弊する。認知……続きを見る
価格:858円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
イスラームからつなぐ1 イスラーム信頼学へのいざない
著者:黒木英充, 後藤絵美
出版社: 東京大学出版会
発売日: 2023年04月21日
世界の分断と対立を乗り越えるためにーー コネクティビティと信頼を鍵として、イスラーム文明の知を可視化する シリーズ刊行開始! 「イスラーム的コネクティビティに基づいた信頼構築」とはいかなるものなのか。……続きを見る
価格:4,180円
«前へ [1]   1  2  3  4  5  [5] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)