商品件数:48 1件~30件 (2ページ中 1ページめ)
1  2  [2] 次へ»
「改憲」の論点
著者:木村草太, 青井未帆, 柳澤協二, 中野晃一, 西谷修, 山口二郎, 杉田敦, 石川健治
出版社: 集英社
発売日: 2018年08月10日
「自衛隊明記」「二項削除」「リベラルの側からの新九条論」……。憲法改正をめぐる議論は混迷の度合いを深めている。しかし九条改憲の本質は、平和を求めてきた日本の戦後の否定そのものだ。本書では安倍政権の「憲……続きを見る
価格:869円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
「韓国核武装」促すトランプ現象─ポピュリスト大統領出現にも懸念
著者:木村 幹
出版社: 時事通信社
発売日: 2016年10月18日
数カ月前、ニューヨークで開かれた小さな国際シンポジウムに参加した。主題は「中国台頭と東アジア」、主な話は新たに台頭する中国の行方が東アジア情勢にどのような影響を与えるか、だった。「中国の国際戦略が不……続きを見る
価格:220円
プーチン 〔人間的考察〕
著者:木村汎
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日: 2022年06月28日
現代政治の“スフィンクス”プーチンの実像を解明!“Mr. Putin, Who?”(プーチンって、8月〜195一体、誰?)“What Putin Wants?”(プーチンは何を欲しているのか?)今、世界がその動向(思惑や出方)を固唾をのんで……続きを見る
価格:300円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
あいまいな日本のリベラル
著者:井上達夫, 苅部直, 仲正昌樹, ブレイディみかこ, 北田暁大, 木村忠正
出版社: 中央公論新社
発売日: 2018年01月25日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 政界でしばしば……続きを見る
価格:306円
日中国交正常化と日米関係
著者:木村隆和
出版社: 三恵社
発売日: 2018年11月09日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1971年7月、ニ……続きを見る
価格:1,320円
核の戦後史
著者:木村朗, 高橋博子
出版社: 創元社
発売日: 2017年08月25日
体内に取り込まれた放射性物質による被曝(内部被曝)の影響はなぜこれまで軽視されてきたのか? その謎を解くには原爆と原発をめぐる「核の戦後史」に目を向けなければならない。世界に先駆けて行われた原爆開発……続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★ (3.33) → レビューをチェック
北朝鮮の暴走、韓国の迷走
著者:平岩俊司, 川島真, 金基正, 木村幹, 加藤達也, 松崎隆司, 石丸次郎, 山口昇, 香田洋二, 永岩俊道
出版社: 中央公論新社
発売日: 2017年07月25日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 朝鮮半島の専門……続きを見る
価格:306円
一人から始めるリコール運動
著者:廣越由美子, 木村芳正
出版社: ハザ
発売日: 2023年09月01日
市長解職請求に挑戦した市民活動の報告 市民は、政治的な代表を選ぶだけでなく、拒むこともできるーー。2017年横浜市長選挙に臨み「カジノは白紙」と表明した林文子元市長が当選後、突如「誘致」へ方針転換した。……続きを見る
価格:1,540円
ロシア対外侵略史
著者:木村光彦
出版社: 論創社
発売日: 2023年10月27日
敗戦直前の北朝鮮侵攻とそれに続く軍政に焦点をあて、約三年にわたるソ連による北朝鮮占領の実態を解明。ロシア論、北朝鮮論に新たな一石を投じる。巻末に、平壌からの日本人引揚者の貴重な口述史料(オーラル・ヒ……続きを見る
価格:1,650円
厚労省が国民を危険にさらす
著者:木村盛世
出版社: ダイヤモンド社
発売日: 2015年04月27日
厚生労働省内で戦うキャリア技官の木村盛世氏が、福島原発事故による危機管理、厚生行政の不備を明らかにする。問題は原発事故だけでなく、新型インフルエンザ、口蹄疫、BSEなどの問題と同様で、おそまつな危機……続きを見る
価格:1,232円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
集団的自衛権はなぜ違憲なのか
著者:木村草太
出版社: 晶文社
発売日: 2019年06月28日
明らかに憲法違反であるにもかかわらず、強引な手法で安全保障法案が国会を通過しようとしている。政権が暴走し、合理的な議論が困難になっているいまこそ、憲法の原則論が重要となる。80年代生まれの若き憲法学者……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:13 / 評価平均:★★★★ (4.0) → レビューをチェック
欧州 絶望の現場を歩くー広がるBrexitの衝撃
著者:木村正人
出版社: ウェッジ
発売日: 2017年01月27日
欧州はいま、混迷の中にあります。英EU離脱と世界経済への影響、テロの多発、バルカン半島から大量に密輸される銃器、難民流入の深刻化など、さまざまな問題が輻輳的に絡み合い、大きな歪みを生じさせているので……続きを見る
価格:1,430円
レビュー件数:1 → レビューをチェック
誤解しないための日韓関係講義
著者:木村幹
出版社: PHP研究所
発売日: 2022年02月16日
韓国の平均賃金はかなり前から日本を上回っており、日韓の一人当たりGDP(PPPベース)の差は近い将来5000ドル近くにまで達するという予測がなされている。日韓関係を正しく理解するためには、まずこうした逆転現象……続きを見る
価格:850円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★★★ (4.33) → レビューをチェック
株式会社化する日本
著者:内田樹, 鳩山友紀夫, 木村朗
出版社: 詩想社
発売日: 2019年03月15日
私たちはいつから、 株式会社・日本の従業員になったのか!? 人々に蔓延する従業員マインドと急速に劣化する政治、 グローバル資本主義の末路、 対米自立の幻想と蹉跌…… すべてが株式会社化する「平成」という特……続きを見る
価格:1,100円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.67) → レビューをチェック
コンビニの闇
著者:木村義和
出版社: ワニブックス
発売日: 2020年10月08日
毎年まるで風物詩のように問題となる季節商品の大量廃棄 終わりの見えない加盟店オーナーの労働 利益が上げると同一チェーンが歩ける距離に出店ーー 利用する私たちにとっては近くにあると、とてもありがたい存在……続きを見る
価格:880円
レビュー件数:3 / 評価平均:★★ (2.0) → レビューをチェック
対話からはじまる憲法
著者:橋下徹, 木村草太
出版社: 河出書房新社
発売日: 2022年08月05日
橋下徹、木村草太の真剣勝負。混乱の様相を深める世界で、今こそが憲法について語るべきときだ!立憲主義や自衛権の定義、9条改憲の是非について。新たに対談原稿30ページを加え、伝説の激論を文庫化! 続きを見る
価格:935円
第一次世界大戦
著者:木村靖二
出版社: 筑摩書房
発売日: 2014年07月18日
1914年に勃発したバルカン戦争は、当初の誰もが予想しなかった経緯をたどり、ヨーロッパ戦争へ、そして世界大戦へと拡大する。「短い二〇世紀」のはじまりであり現代史の画期となる第一次世界大戦である。本書では……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:26 / 評価平均:★★★★ (4.27) → レビューをチェック
トランプ後の世界 第2幕 最新情勢 日本、アメリカ、そして世界2017
著者:木村太郎
出版社: ゴマブックス
発売日: 2017年03月08日
1年前から唯一トランプ大統領誕生を予言していたジャーナリストの木村太郎氏が徹底分析。 反トランプのデモ、メキシコ国境の壁、TPP発行不能、NAFTA離脱、入国制限等、「アメリカ・ファースト」に立って行なわれる……続きを見る
価格:1,155円
ベーシックインカムを実現する
著者:金教誠, 白承浩, 徐貞姫, 李承潤, 木村幹, 李ジョン美
出版社: 白桃書房
発売日: 2021年10月17日
『隷属なき道』がベストセラーになるなど、近年ベーシックインカムが注目を集めている。 ウーバーイーツやアマゾンなどの配達のような、請負関係に基づいたギグワークが増えてくる中で、雇用関係に紐付いた社会保……続きを見る
価格:4,000円
ひきこもり事務長
著者:木村瑞穂
出版社: 中西出版
発売日: 2020年07月23日
ひきこもりだって千差万別。ひきこもりつつもひきこもらず、現実逃避と現実直視とを行きつ戻りつ20年。 サクセスストーリーでも克服ストーリーでもない。色んな人たちが色んな角度から支えあい、一緒に生きた記録……続きを見る
価格:1,100円
むずかしい天皇制
著者:大澤真幸, 木村草太
出版社: 晶文社
発売日: 2021年05月25日
なぜ他のものは捨てられても、 天皇制だけは捨てられないのか? 悠久の謎の根幹に挑む。 天皇とは何か。天皇制は何のために存在しているのか。天皇の家系は、どうして他の家系と比べて特別に高貴なのか。 こうした……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:2 / 評価平均:★★★★★ (4.5) → レビューをチェック
米中対立がもたらしたTHAAD配備決定─朴政権、野党の反対押し切る
著者:木村 幹
出版社: 時事通信社
発売日: 2016年08月10日
米韓両国が「終末期高高度ミサイル(THAAD)」の在韓米軍基地への配備で合意した。この決定をめぐり、韓国国内では配備地となった地域住民の反対運動が起きたのみならず、国会に合わせて過半数を占める野党2……続きを見る
価格:220円
北朝鮮に翻弄される朴政権ー党大会後の北対応に正念場
著者:木村 幹
出版社: 時事通信社
発売日: 2016年06月09日
北朝鮮の支配政党である朝鮮労働党の党大会が開催された。現在の指導者である金正恩の祖父であり、同党の初代指導者である金日成時代の1980年以来、実に36年ぶりの開催であった。金正恩の父、金正日時代には開催す……続きを見る
価格:220円
プーチンとロシア人
著者:木村汎
出版社: 産経新聞出版
発売日: 2018年02月09日
クリミア、シリア、北朝鮮ーー 世界激動のキーマンは、戦争をどう捉えているのか。 「勝利をもたらす小さな戦争」の愛好者であり、その戦術使用の名人でもある プーチンの闘争哲学を、ロシア研究の第一人者が人間……続きを見る
価格:1,980円
レビュー件数:5 / 評価平均:★★★★ (3.6) → レビューをチェック
『脱原発の哲学』を読む
著者:佐藤嘉幸, 田口卓臣, 小出裕章, 西山雄二, 渡名喜庸哲, 岩田渉, 五十嵐泰正, 早尾貴紀, 本間信和, 木村周平
出版社: 読書人
発売日: 2018年04月09日
 二〇一一年三月に起こった福島第一原発事故というカタストロフィは、私たちの生とそれをとりまく環境、社会に膨大な被害をもたらした。その膨大な被害を踏まえて、原子力=核エネルギーというテクノロジーが持つ……続きを見る
価格:1,012円
ロシアの情報兵器としての反射統制の理論
著者:アンティ・ヴァサラ, 木村 初夫
出版社: 五月書房新社
発売日: 2022年12月07日
フィンランド国防大学によるロシア情報戦に関する研究 ロシアの脅威と絶えず向かい合ってきた「北欧の人々」 そこから生まれたロシア戦に向かい合う「北欧の叡智」 ロシアの欺瞞手法の研究に専念している西側の機……続きを見る
価格:1,177円
「戦後80年」はあるのかーー「本と新聞の大学」講義録
著者:姜尚中, 内田樹, 東浩紀, 木村草太, 山室信一, 上野千鶴子, 河村小百合, 一色清
出版社: 集英社
発売日: 2016年10月21日
日本の「戦後70年」とは平和の時代であった。しかし今日「戦後レジームからの脱却」へ歩を進める政権によって、かつてないほど不安で希望の見えない時代が迫りつつある。果たして私たちに「戦後80年」は到来するの……続きを見る
価格:770円
レビュー件数:4 / 評価平均:★★★★ (3.5) → レビューをチェック
トランプ後の世界 木村太郎が予言する5つの未来
著者:木村太郎
出版社: ゴマブックス
発売日: 2016年12月14日
ジャーナリスト木村太郎氏は一年前から唯一トランプ大統領誕生を予言していた。マスコミは、なぜ、真実にフタをしたのか? 米国、日本のマスコミが伝えられなかった、米大統領選トランプ勝利の裏に隠された米国の……続きを見る
価格:1,155円
米中激突と日本の危機
著者:田中明彦, 木村福成, 吉崎達彦, 丸川知雄, 谷口明丈
出版社: 中央公論新社
発売日: 2018年11月25日
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 米中貿易戦争が……続きを見る
価格:306円
幸せに人生を終えた人から学んだこと
著者:木村まり
出版社: 自由国民社
発売日: 2023年12月12日
自分らしい人生の幕引きは、自分で準備する時代です。 どんなときも、笑顔。 最後まで、あきらめない。 「ありがとう」を忘れない。 病気にはなっても、病人にはならない。 こんな毎日を過ごせば、「誰からも愛さ……続きを見る
価格:1,650円
レビュー件数:2 → レビューをチェック
1  2  [2] 次へ»

No results found

ID: -
| | 品名が | |
[画像 ] [自動改行対策
楽天アフィリエイト リンク作成 (複数商品も一発で!!)